« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月25日 (金)

日本列島は木の葉の船 マスコミはもちろん原子力規制委員も口にできないこの国の破局「建屋滞留水1400万ベクレルのセシウムを津波が海に連れ去る日」

 しーっ! 言わないでね。みんな知ってることだけどね。

 20167月。原子力規制委員会・更田豊志の堪忍袋の緒が切れた。

「東電福島第一原発の津波対策は何も実現していない」

「堤防はできていない」

「建屋滞留水を座視しているわけにはいかない」

「超高濃度の汚染水を移送せよ」

「タンク増設命令を出すぞ」

 更田の激怒を受け、8月に東京電力がこっそり提出したグラフがこれ。↓

Photo

 建屋滞留水とはなんなのか?

 いったい、どれほどの汚染濃度なのか?

 セシウム137は「14」ぐらいの位置。

 単位は?

<×1・0E6(Bq/L)>

 これを瞬時に解読できる人が何人いるだろうか?

「E」とは指数。指数表記のExponentだ。

 E110

 E2100

 E31000

 E410000

 E5100000

 これを調べるのに私も相当な苦労をした。

 14×106(Bq/L)

 建屋滞留水のセシウム13714の百万倍なのだ。

 1400万ベクレル!

 環境に出していい法定濃度の150万倍超!

 しかし、原子力規制委員会の会議に出席した「原子力ムラ」の住人は、誰ひとりとしてこの数値を口にしなかった。

 なぜ?

 会議の様子はすぐさまユーチューブで公開されるからだ。

1400万ベクレルのセシウムがなんの対策もないまま放置されている。これを国民に知らせるわけにはいかない」

 ゆえに更田はこんな言い方をした。

「タンクの汚染水より5乗も高い」

 こんな言い方をされても何もわからない。ピンとくる人は誰もいない。

 このグラフは会議当日にネットで公開されたが、「1400万ベクレル」と書いたり言ったりしたジャーナリストを私は知らない。

 誰かいた? いたら、教えてください。

 20161122日。福島県沖でマグニチュード74の地震が発生。1メートルの津波が原発を襲った。原発の陸側を走る国道6号線は一部水没した。

 翌23日。地下水観測孔(井戸)№1の全ベータが過去最高値、19000Bq/Lを記録した。

 私は何も起きていないふりをして職場に行く。ふりをするしかない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月24日 (木)

新聞社、テレビ局に電話で質問しましょう!「地球が温暖化したから、こんなに寒いんですか?」

 まあ、答えられない、と思いますよ。

 
「ご意見はご意見として承ります」
 
 だと思います。
 
 毎日新聞の記事には署名がありますから、個人名を出して電話しましょう。
 
「地球が温暖化したから寒いのですか?」
 
Photo_4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

兆円規模の「地球温暖化対策予算」気象庁には1円も配分されなかった事実をご存知ですか?

 郵政省には数100億円。

 
 名目は「海面上昇」(大笑い)。
 
 郵便と海面上昇になんの関係がありますか?
 
Photo_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「地球は温暖化している」と1万回書いた毎日新聞に損害賠償裁判を起こそう 54年ぶりの雪だぞ あなたが失った金、政府にだまし取られた金は5万円ではすまない

 地球温暖化について書いたら、誰も反応しない。

 
 なぜ?
 
 あなたは「寒いね」って挨拶してませんか?
 
Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

この地上におけるレタスの使命とはなんですか?豊富なCO2を酸素に変えることです なぜ、野菜がこんなに高いのか?

 温室内のCO2を増やせば、当然、レタスはたくさん獲れます。

 
 レタスの成分のほとんどがCO2だからです。
 
 人間は「地球温暖化防止のために」CO2を減らした。
 
 地球は寒冷化しているのに。
 
 今年の夏。なぜ、レタスは光合成に失敗したのか?
 
 なぜ、野菜の値段がこんなに高いのか?
 
 北から寒気が入ったからです!
 
 違いますか?
 
 暖かい空気と寒気が日本列島でせめぎ合いをしたからです。
 
 11月になっても、その構図は何も変わりません。
 
 北からの寒気が強いから、54年ぶりの雪です。
 
 違いますか?
 
 地球は寒冷化しています。
 
 反論をお待ちしています。
 
54

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地球は温暖化していますか?「している」と言う人はデータをお願いします!世界の平均気温など政府発表のデータはダメですよ!ご自身で計測したデータ

 地球が寒冷化しているから、54年ぶりの雪なんです!

 
 違いますか?
 
 CO2が減っているから野菜が高いんです!
 
 違いますか?
 
 夏の日照時間が短かった。
 
 光合成が十分にできなかったから、野菜が高いんです!
 
 違いますか?
 
 地球が寒冷化しているからです!
 
 違いますか?
 
 今、寒さに震えているあなた!
 
「地球は温暖化している」詐欺で何万円盗まれたか、自覚がありますか?
 
 日本の地球温暖化予算の半分ですべての原発は廃炉にできます!!
 
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月20日 (日)

東電福島第一原発3号機 プール内の燃料を取り出すために、あと何百人の英雄が必要なのか? 4号機作業線量の64倍! 放射線防護壁の中で作業をしても一週間で被ばく限度超え 終わりのない核分裂と染色体切断

 201111月。民主党政権は廃炉への「中長期ロードマップ」作成を東京電力に要請した。

 一ヶ月後に東電が提出した資料にこう書かれていた。

2014年度末までに3号機プール内の燃料取り出しを開始>

 今は201611月。東電福島第一原発3号機は、いまだ人間が立ち入ることのできない死の世界だ。

 20132月。使用済み核燃料プールの水没がれき引き上げに失敗。以降、39カ月、東電公表のプールの写真は真っ黒く塗りつぶされたままだ。

 同年7月。原子炉の蓋から湯気が出た。クレーンで線量計を下ろすと、2170mSv/hを観測。人間が即死する線量だ。

 同年1011日。オペレーションフロアに落下したがれき撤去が完了。15日から除染が開始された。

20143月までに線量を100分の1に低減する>(東電資料)

 半年たらずでオペフロの線量を1mSv/h以下にする、と東電は約束した。

 201411月。調査を行うと、線量が下がっていないことが判明した。

 2016610日。除染完了と同時に東電は「除染作業は無駄だった」と言い出した。

<オペフロ上の主線源はオペフロ表面ではないと推定>

 じゃあ、どこなのか?

 最大線量は32326mSv/h。20137月に2170mSv/hを観測した場所だった。

 20143月までに1mSv/h以下にする?

 今は201611月だ。これは「甘い見通し」などではない。東京電力は、計画の323分の1も達成することができなかった。仕事ができない、どころの話じゃないぞ。

 なんでそうなるの?

 主線源は原子炉。核分裂は終わっていない、ということだ。

 なのに、東電はオペフロに鉄板を敷き、作業員を入れる、と言い張る。

 燃料取り出しが目的なのだから、プールの上に鉄板を敷くことはできない。

 プールの北側に衝立状の放射線防護壁(避難場所)を設置したが、そこに逃げ込んでも最大08mSv/hという「死の世界」であることに変わりはない。

 隣の4号機。どんな環境で燃料取り出し作業が行われたのか?

 個人平均線量は01mSv/日。8時間働くとしたら、00125mSv/hの環境だった。

 3号機に入る作業員は、シェルターに逃げ込んでも64倍の放射線にさらされるのだ。

 英雄が何百人いたら、3号機の燃料取り出しは完了するのか?

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月19日 (土)

東電福島第一原発3号機 使用済み核燃料プールを歴史の闇に葬れ!水面下隠ぺいパラパラ漫画 あのときプールは緑だった!

Photo_7
 
Photo_3
 
Photo_12
 
Photo_5
 
Photo_6
 
Photo_8
 
Photo_14
 
Photo_9
 
Photo_15
 
Photo_10
 
Photo_11
 
Photo_13
 
 書籍CD-R カンパ価格\500
 
「本をくれ」とメールしてください
 
 nakadajun@nifty.com
 
 詳細をお知らせの上、郵送いたします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東電福島第一原発3号機建屋「初の有人作業」オペフロの最大線量は92mSv/「1時間」! 遮水壁工事作業員の被ばく限度は40mSv/「1年」! 鹿島建設の作業員なら26分間仕事をしたらクビ!

 東京電力が「移送容器支持架台を設置した」とのいうのはウソ。

 資料を見た更田豊志原子力規制委員が、

「この中で溶接とかするのですか?」

Photo_2

 311以降、3号機に初めて人間が入り、「強烈な放射線から人間を守る壁」「作業場」を設置したということだ。

 東電の回答は、

「溶接は行わない予定。巨大な燃料取り出し機をクレーンで下ろし、設置するには、ボルト締め作業の繰り返しになる」

 壁の中でボルト締めはできないので、作業員は「飛び出していってペンチを回し、すぐさま壁の中に逃げる」のだ。

 これは「人間の仕事」と呼べるものだろうか?

 鹿島建設による凍土式遮水壁工事作業員の被ばく限度は、「1年間」40mSv。限度を超える作業員が出て大問題になっている。

 3号機オペレーションフロアの最大線量は「1時間」9228mSv(東電公表)。

 鹿島建設に雇われた人が3号機オペフロに入ったら、25分しか仕事ができないってことだ。25分仕事をしたら、来年になるまで二度と同じ作業はできない。

 これって仕事?

 事故以来、東京電力は「3号機オペフロの線量を1mSv/h以下にする」とずうっと言ってきた。

「全然、できていない」(更田豊志原子力規制委員)

 人類と原子力は共存できない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「フクシマ48」のジャイアント・ステップ 事故から5年8カ月 ついに東電福島第一原発3号機オペフロに作業員が入った 最大線量55mSvで被ばく労働10分 推定48人の英雄たち

 これまで、3号機の作業員は「陰のチーム」と呼ばれ、その仕事は東電HPにも掲載されることはない、と言われてきた。

 20161118日。原子力規制委員会に提出された東電資料で、初めて「オペレーションフロアでの有人作業」が明らかになった。

 日付不明。作業期間は1日。作業人数は1班約12人。作業時間は1班につき120分。

 8時間労働だったとすると、約48人が10分交代で「死の世界」に突入した。

 彼らが建設したものは?↓

Photo

 10分で逃げ帰る作業で、「移送容器支持架台」5体が設置された。

 使用済み核燃料プール脇の最大線量は今も5506mSv/h(東電公表)が観測されている。

 10分で約918mSv/hの被ばく労働。

 傷ついた英雄たちに、あなたはどんな言葉をかけますか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月16日 (水)

悲しみはわからないでしょ 永遠に 町山さんには 死者の視点に立ったことが一度もないんだから 

 オバマが最高。

 
 だから、ヒラリーが勝つ。
 
 日本に帰ってこいよ!
 
 オバマ、ヒラリーが原発を推進し、子どもたちは病気になっている!
 
 ペラペラ、ラジオでをしゃべってんんじゃない、って自分で思いませんか?
 
 まあ、町山さんは、ジャーナリストなのに、アフリカのことは調べませんよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リビア、マリ、アフリカの怒りを無視して、ラジオでペラペラしゃべってんのがジャーナリストですか? 町山さん!?

 とりあえず、音楽の話はやめてくださいね、町山さん。

 
 あんた、関係ないからね。
 
 ボブ・ディランの話はラジオでペラペラ話すこと?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レイシストでバカ、女性差別主義者のドナルド・トランプは1万倍ましな人間だ カダフィを虐殺した人間よりね 違いますか 町山さん!

 殺すな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「カダフィは殺されて当然の独裁者だ」という町山師匠の回答を待っています そんなわけはないよ

 ヒラリーは呪われた過去を清算できない。

 
 女性だからです。
 
 違いますか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

町山師匠 差別主義者、レイシスト、女性差別者より悪質なのが大量虐殺です 違いますか? ヒラリーは最後の演説で自分の血まみれの手を見ていた!!

 女性だから旦那ビルより、ナイーブ。

 
 だから、トランプに負けた。
 
 トランプは殺人をしてないからね。
 
 毎朝、気持ちよく起きられる。
 
 ヒラリーの両手は、アフリカの人々の血で真っ赤だ!
 
 町山師匠、違いますか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

町山師匠 15日のラジオ「あったまきてる」はダメでしょ? 予想が外れたんだから、謝りなさい

 なぜ、原発弁護士、モンサント弁護士のヒラリーがいいの?

 
 私には理由がまったくわかりません!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

町山師匠 違うよ キング牧師を尊敬している人がカダフィ大佐を殺すか!?在米なんだから「ベンガジ・ゲート」事件はご存じでしょ?マスコミ生き残り戦略ですか?予想をはずした競馬評論家はまず謝る 

 アフリカのもうどう購うこともできない悲しみし

 
 ラジオで「ヒラリーが勝つ」とペラペラしゃべる町山師匠
 
 ディラン、ガスリーの話だけはしてほしくなかった
 
 だって、ヒラリーが勝つんでしょ?
 
 子ども選挙結果の通り?
 
 予想をはずしたのにラジオでペラペラしゃべってんじゃい
 
 と私は思います
 
 失礼でしかね。師匠に対し

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月13日 (日)

福島第一原発の地下水汚染、過去最高値を記録! 原子力規制委員会「凍土遮水壁にはほとんど関心を持っていない」東電「雨が降ると(効果が)まったく見えなくなっちゃった」私たちの血税345億円を返せ!

 2016104日採取。東電福島第一原発2号機海側の地下水観測孔No1のストロンチウム90が過去最高値を記録した。

 18000Bq/L!

 法定濃度の600倍!

 昨年6月 960Bq/L

 14カ月で井戸水の汚染は1875倍となった。

 事故から5年7カ月もたっているのに、なぜ!?

「昨年10月に海側遮水壁が完成したからだ」

 というのが一般的な説明だが……。

 昨年7月 1800Bq/L 倍増 過去最高値

 昨年8月 2800Bq/L 156倍 過去最高値

 昨年9月 4100Bq/L 146倍 過去最高値

 昨年10月 7100Bq/L 173倍 過去最高値

 海側遮水壁完成。

 昨年11月 12000Bq/L 169倍 過去最高値

 データは「海側遮水壁は関係ない」と言っている。地下水の汚染は毎月ほぼ同じ倍率で深刻化していった。

Photo

Sr90

 なぜ?

 いや待て。疑問符を重ねる以前に、

「東電発表のデータは信じられるのか?」

 昨年6月 ストロンチウム90 960Bq/L 全ベータ 920Bq/L

 今年10月 ストロンチウム90 18000Bq/L 全ベータ15000Bq/L

 科学的にありえない!

 全ベータよりストロンチウム90の値が高い!?

 ストロンチウムの値は全ベータの約半分だ。

 大学生がこんなデータを元にレポートを提出したら?

 もちろん「×」。0点だ。

Photo

 なぜ、誰も「おかしい」という声を上げないのか?

 原子力規制委員会はなぜ、黙っているのか?

 以下、1019日に行われた原子力規制委員会「特定原子力施設監視・評価検討会」でのやり取り。

更田豊志・原子力規制委員「規制委員会は、もともと陸側遮水壁の効果に期待しない」

 おいおいおい! 凍土式陸側遮水壁には私たちの血税345億円がつかわれているぞ!

「重層的な対策ということで(東電は)陸側遮水壁をやりたいと」「『やる』というものを『やめろ』というものでもないだろうと」

 やっても無駄、ってこと?

「今、私たちが東京電力に何を求めているかというと、サブドレンでやり切れるだけの対策を打ってくださいと。その上で、陸側遮水壁がなんらかの効果を示すようになれば、それはそれでよかったね、というのが私たちの基本的な姿勢なので、陸側遮水壁の効果が出現しているか、していないか、というところに、ほとんど関心を持っていない、というような状況です」

 国家プロジェクトに無関心?

「松本さん、なんか答えることある?」

松本純・東電「あのー……(笑)。大変、むずかしいというか、お答えするのは、なかなかお答えしづらいところもあるんですけど……」

 笑うな!

「最終的には、なんのためにやっているか、というと、水をくい止めるためにやっているわけですから、水量として出てこない限り、効果がある、とか、ない、とかということは最終的には申し上げられない、というか……」

 私たちの血税をドブに捨てて、笑うな!

「降雨の少ない状況のときには、(効果が)そこそこ見え始めていた、という状況から一気に雨があって、(効果が)まったく見えなくなっちゃった」

 ダメじゃん!

「雨が降ったら効果がうまく現れません、というものが対策として成り立っているか、というご質問には、その次に答えなきゃいけない部分があって……」

「その次」の「部分」じゃなくて、一億国民が抱いているど真ん中の疑問だ!

「実際問題としては、もう少し様子を見させていただきたい、という気持ちはございまして……」

 お前ら、しばらく牢屋でしゃがんでろ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「パリ協定はキャンセルだ!」と吠えたドナルド・トランプ次期大統領が「原発を推進する」という大ウソ報道 石炭火力発電で地方経済が復活したとき、米原発は全廃される

 気候変動は、ただの「天気」だ。

 

 大統領就任から100日以内に、オバマ大統領が決めた石炭業界に対する温暖化規制を撤回する。

 

 ドナルド・トランプ

 

 米国崩壊。自分の立っていた床が完全に抜けたのに「原子力ムラ」の住人どもは寝言をくり返している。

「次期大統領に決定したドナルド・トランプ氏を祝福する」

 119日。米原子力エネルギー協会(NEI)のM・コースニック次期理事長兼CEOが声明を発表した。

「トランプ氏は原子力発電所を新たに建設する必要性を訴えていた」

 大ウソ。出馬表以来、トランプは原発については一言も触れていない。

 にもかかわらず、「トランプ大統領が原発を推進する」と言うのだ。

 その理由がすごい。

「成功した不動産業者である彼は、莫大な利益を得るための経済成長基盤として信頼性の高い電源が早急に必要であることを理解している」

 不動産開発業者だから、原発を新設する!?

 これこそ、究極のヨタ話だ。

 1989年夏。ニューヨーク州ロングアイランドのショーラム原発が「たった1日稼働しただけ」で永久閉鎖された。

 なぜ?

 世界中の原発は人口の少ない場所に建設されたが、ロングアイランド電力は決定的な間違いをやっちまった。金持ちの集合場所であるカントリークラブのゴルフコースのど真ん中に「密かに」原発を建設しようとしたのだ。

 地元の大金持ちまで巻き込んだ脱原発運動が「高級住宅地の原発」を廃墟にした。

 金持ちのビジネスマンに対し、最も説得力があった主張がこれ。↓

「土地の価値が下がる。原発稼働後、地価が上がることは絶対にない」

「地元の大金持ち」の筆頭は誰だった?

 クイーンズ生まれ、マンハッタンにトランプタワーを建設した「ニューヨーカー」ドナルド・トランプは、このときすでに「不動産王」だった。不動産開発業者であるトランプが「土地の価値を下げる」政策を採るはずがない。

 トランプ次期大統領の「原子力ムラ」に対する返答は強烈だった。

 NEIの「祝福」声明が出されたまさにその日(119日)。トランプは米環境保護局(EPA)の政権移行チームのリーダーに筋金入りの「地球温暖化懐疑派」を起用した。

 男の名は、マイロン・エベル。20世紀末に記録的な高温が観測され、詐欺師どもが「地球温暖化が科学的に証明された」と一斉に吠えていたとき、

「データは操作されている」

「今年の夏が暑かったって、それが国際条約の理由になるはずがない」

「そもそも、気温の観測は正しく行われているのか?」

 ワシントンのシンクタンク(コンベティブ・エンタープライズ・インスティテュート)から発せられるエベルの主張は、16年が過ぎても一貫している。

21

 そもそも、米国の原発の現状はどうなっているのか?

 化石燃料価格の急落により、「電力オークション」で原発が連戦連敗。

 火力発電所「月2000円で電気を売ります」

 原子力発電所「原発建設費を含め、うちは3000円になります」

 勝てるわけがない。

「市場に任せれば人々は幸せになれる」

 アダム・スミス流の資本主義の原則は、原発を完全否定。市場からの追放。死を宣告されている。

 どうするの?

 20158月。電力会社を集金係にすることでホワイトハウスに上り詰めたバラク・オバマは「クリーン・パワー・プラン」を発表した。

Clean Power Planの概要

•EPA(米国環境保護庁)が各州ごとに電力からの排出削減目標値を提示

•各州がその実行計画を立案し、2018年までにEPAに提出

•州が提出しなければEPAが当該州で削減計画を実行

•EPAは多様なインセンティブを州に提供する。ガス化シフト、再エネ拡大、省エネ計画、排出量取引の設定等

•早くやればやるだけ支援策を活用できる

2022年から30年までに火力発電からのCO232%削減(2005年比)

•これにより米国の国際公約を実現(温室効果ガスを2005年比で20252628%削減)

•随伴メタンの処理

•石炭火力の効率改善等で炭坑依存地域への支援

•原発設置州では数値上優遇策>

 つまりは、「1000円高い原発の電気」その差額をEPAが税金で支払う、ということだ。

 米原発の最後に残った命綱「オバマ・プラン」をマイロン・エベルは単に批判しただけはない。

「石炭火力発電所の新設を実質的に禁止したオバマ政権のエネルギー政策は違法だ」

「オバマを刑務所に」と吠えた男がEPAのボスになる。

 ドナルド・トランプのどんでん返しは、世界中のマスコミの敗北でもあった。

「地球温暖化詐欺によって無一文となった石炭産業従事者の視点で考える」

 それが全世界のジャーナリストの決定的な盲点だ。

「技術革新によって石炭ガス化発電の効率は原発の倍以上となった」

「イノベーション」と百万回書いたジャーナリストどもは、資本主義の原点すら見失っていた。

 石炭火力発電で米国地方経済が復活し、炭鉱の町の酒場が笑い声であふれたとき。

 米原発は全滅する。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月10日 (木)

個人投資家は今すぐテレビ局に訴訟を!「ヒラリーが勝つ」って風評を流した罪はめちゃめちゃでかい!

 テレビがウソをついた。

 
 莫大な実害が出た、ってことだからね。
 
Photo_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブルース・スプリングスティーン、マドンナ、ビヨンセ、レディー・ガガ……みんな間抜けなシステム側の人間だった!おそらく、グーで殴っても目覚めない「ロック奴隷」「ポップ奴隷」だ!

「レディー・ガガなど必要ない!」(ドナルド・トランプ)。

 
 当たり前だよね。大統領の選挙なんだから(笑)。
 
 カダフィ―を惨殺したヒラリーの応援?
 
 ロックの風上にも置けねえ!!!!!!
 
Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

すべてのダメ人間、パンクスどもよ!夜明けだよ!「ガラスの天井を破る」?お前の立っている床が抜けた!ヒラリーへ、システムへ、史上最強の「ファック・ユー!!」

 テレビや新聞は、したり顔で解説してるけど。

 
「ヒラリーが勝つ」ってウソをついてたやつを誰が信用する!?
 
「ヒラリーが勝つ」=「権力は盤石」。
 
 マスコミは権力だ、って白状した、ってことだよ。
 
 で、マスコミも国家も軍も支えるシステムは崩壊した。
 
 我々、パンクスは誰の説得にも応じない。
 
 今まで説得されたことはすべてウソだったんだからね。
 
 観てみ。テレビスタジオにいるやつすべて、腰まで水につかっているよ!
 
Photo
 
 時代は変わるんだからね。
 
 アメリカは完全に崩壊した。
 
 10年にわたり楽しいショーを見せてくれたアメリカに感謝!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 9日 (水)

アメリカ崩壊ショー 大どんでん返しで終幕 米ロ冷戦は終わる 「最後の聖戦」はプーチンの勝利 まず、日本の米軍基地をキックアウトしよう

 プーチン、習近平らの「反米同盟」上海協力機構の最初の仕事は、

 
「中央アジア駐留米軍の撤退」(2005年7月「アスタナ宣言」)
 
 ドナルド・トランプがプーチンと手を組むことは、沖縄にとっては光。
 
Photo_2
 
 違いますか?
 
 注目すべきは、プーチンの次の一手です。
 
 もちろん、米国人政治家に過大な期待をするのは危険。
 
 トランプの裏切り、というさらなる「どんでん返し」を覚悟しつつ、米軍基地との闘いを続けましょう。
 
 少なくとも……。
 
 明日は今日と同じではない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米大統領選不正選挙2000まとめ フロリダ州でアル・ゴア(民主党)票、2~3万票が消えた! 投票用紙自動読み取り機は黒人票を喰いまくった!

 20006月。ジェブ・ブッシュ・フロリダ州知事は、66000人を選挙人名簿から消した。半数以上が黒人。

「重犯罪人」ブラックリストを作成したのは、チョイスポイント社。フロリダ州は、「不正投票防止」のためにチョイスポイントの子会社と400万ドルの契約を結んだ。チョイスポイントの役員には、ルドルフ・ジュリアーニ元NY市長(共和党)の財務担当選挙スタッフ、ケン・ランゴーンがいた。

 フロリダ州のアフリカ系アメリカ人の93%が、アル・ゴア(民主党)に投票した。

 フロリダ州マディソン郡の選挙管理官、リンダ・ハウエルにも次のような手紙が送られていた。

<過去の重罪を犯しているので、選挙権は認められません>

 12月。新たに2000人以上の有権者が選挙人名簿から削除されていたことが発覚した。

 消されたアル・ゴア票は約3万票と推定されている。

 ジョージ・ブッシュとアル・ゴアのフロリダ州での得票差は537票。

 フロリダ州選挙局長官、クレイトン・ロバーツは、BBC『ニューズナイト』からの取材中、マイクをむしり取って執務室に逃げ、内側から鍵をかけた。

「カメラのスイッチを切ってくれ」

「君らがそれを俺のせいにしようっていうんなら、好きにしろ」

 BBCの報道では「アル・ゴアは少なくとも22000票を失った」。

 20014月。チョイスポイント社副社長、ジェームズ・リーが議会で証言した。

「わが社は選挙ビジネスから撤退する」

「フロリダ州は『ラストネームの90%が合致したらブラックリストに加えろ』と指示してきた」

 アンダーソンという重罪犯がいたら、アンダーセンが選挙権を失う、ということだ。

「州はさらに『ファーストーム、ラストネームの合致率を80%に下げろ』と要求してきた」

 投票用紙自動読み取り機により、黒人票の多くが無効票となった。

 ガスデン郡 黒人の比率52% 無効票の割合12%

 シトラス郡 黒人の比率2% 無効票の割合1%

 

 グレッグ・パラスト『金で買えるアメリカ民主主義』(角川文庫)より

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 8日 (火)

ヒラリー?トランプ?どっちが勝ってもウェルカム!アメリカは崩壊する!詐欺師家族クリントン① オイルショック編

 祝ヒラリー・クリントン大統領就任!

 この原稿を書いている時点ではまだ、開票結果は出ていないが……。

 ヒラリー・クリントン?

 ドナルド・トランプ?

 どっちが勝ったって関係ない。アメリカは崩壊する。ご両人ともウェルカムだ。

 アメリカ合衆国崩壊とは、「詐欺」資本主義崩壊と同義である。

 1970年代以降、クリントン一家は、ウソで塗り固められた資本主義社会を牽引してきた。今回の大統領選が明らかにしたのは、ヒラリーの正体……「詐欺師の頭目」としての彼女の実像だった。

「政治屋どもは大金持ちの操り人形だ」(ドナルド・トランプ)

 オイルショック詐欺。地球温暖化詐欺。核燃料サイクル詐欺……。

 一見、別々に起きたものにみえるが、すべての犯罪を示す指標が存在する。それが天然ウラン価格の変動グラフだ。

 ビル・クリントンが反戦デモに通っていた60年代が終わると、「原子力の夢」も急速にしぼみ、ウラン価格は1ポンド10ドルを切る水準まで下落した。

1980年代に石油は枯渇する」(世界の1%が出版したプロパガンダ本『成長の限界』1972年)

「詐欺」資本主義の始まりは、オイルショックだった。

 197310月。

「イスラエルに占領された領土を回復する」

 エジプト軍、シリア軍がイスラエル国防軍に対し戦闘を開始した(第4次中東戦争)。アラブ石油輸出国機構(OAPEC)は、イスラエル支持国(つまりは米国)への石油禁輸を宣言した。反米の狼煙の中心にいたのが、イランのパーレビ国王だった。

 石油価格は急騰したが、世界の石油供給量はまったく減らなかった。日本の港でもタンクは満杯でタンカーやはしけまでが石油を備蓄していた。

 表向きの構図がこれ。

 イラン―戦争―イスラエル。

 イラン―石油禁輸(経済制裁)―アメリカ。

 しかし、イランのパーレビ国王は、アメリカ人石油トレーダーのマーク・リッチと密かに手を組み、「秘密のパイプライン」を通じて自国の石油を欧米に売りまくっていた。

「秘密のパイプライン」は、イスラエルのど真ん中を通っていた!

 裏の構図はこうだった。

 イラン―米国人マーク・リッチ―石油合弁会社―イスラエル。石油の密輸で大儲け。

 イラン―米国人マーク・リッチ―米石油会社。原油価格急騰で全員が大儲け。

「米国の敵」イランとのビジネスで大儲けしたマーク・リッチは当然、1セントの税金も祖国に支払っていない。

「原油価格が上がるとすべてのモノの値段も上がる」

 日本国政府、当時の通産大臣・中曽根康弘の大ウソを真に受けたおばちゃんたちが「トイレットペーパー争奪戦」に参戦。スーパーでこけてけがをした。

Photo

 日本中の倉庫が生活必需品で満杯だった。

 日本の総合卸売物価。1973年、156%上昇。1974年、314%上昇。

「景気後退」もマスコミが生み出した壮大なウソで「庶民の財布からお札を抜き取る」詐欺(てゆーかスリ)で大企業は軒並み大儲けした。大企業の黒字決算が相次ぐ中、「景気は最悪だ」と言い続けたマスコミは「脳ミソを失った」と言う他ない。

 世界の1%が言う「石油枯渇」が現実味を帯び、原発推進派が息を吹き返した。ウラン価格は4倍以上の1ポンド40ドルを記録した。

 世界最大の原子力コングロマリット、仏「アレバ」が完成したのがこの頃。東芝、日立製作所、三菱重工が原発に前のめりになったのもこの頃だ。

 1983年。オイルショック詐欺の頭目、マーク・リッチが起訴された。追いつめたのは、のちのNY市長、ルドルフ・ジュリアーニ検察官だ。スイスにいたリッチの逃亡生活は17年間に及んだ。

 19994月。ジュリアーニは上院議員選挙出馬を表明。「落下傘候補」として米民主党が投入したのがヒラリー・クリントンだった。NY市長とファーストレディーの舌戦は約1年間、全米から注目されたが、ジュリアーニの不倫が発覚し、幕引きとなった。

 ヒラリーの行くところ、「不倫」辞任が相次ぐのはなぜ?

 2001120日。ビル・クリントンがホワイトハウスにいた最後の日、大統領ビルの最後の仕事がリッチに恩赦を与えることだった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 7日 (月)

テレビはこう言っている 20数年ぶりの寒さなのに地球は温暖化している(笑)なぜ、国民は寒さに震えながら騙されるのか? 野菜の高騰も寒さのせいです!

 地球温暖化、って言われてすぐ、世界は氷に包まれている!

 
 キリマンジャロの雪は消えましたか!?
 
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 3日 (木)

マーク・リッチの元妻がクリントン家の財団にに20万ドルの献金 リッチが「米国の敵№1」と呼ばれる理由

 産油国ではないイスラエルに「秘密の石油パイプライン」が存在した。

 
 運営したのは、「石油トレーダー」マーク・リッチ、イランのパーレビ国王、イスラエル政府。
 
 リッチは、米大使館人質事件で自国民が捕えられていたときも、イランと組んだ石油密輸を続けていた。
 
 アパルトヘイト下の南アとも不正な石油取引を行っていた。
 
 革命後のキューバとも不正な石油取引を行っていた。
 
 リッチは「アメリカの敵」とのビジネスで巨万の富を築いた。
 
 リッチを追い詰めたのは、ルドルフ・ジュリアーニ検察官(のちのNY市長)だった。
 
 マーク・リッチはスイスへと逃亡。
 
 逃亡生活は17年間に及んだ。
 
 大統領としての最後の日、ビル・クリントンはリッチに恩赦を与え批判を浴びた。
 
 FBIが捜査に入ったが、2005年「ビルは潔白」という判断を下した。
 
 2013年6月。マーク・リッチ死去。
 
Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリントン家を吹き飛ばす「イスラエル・パイプライン」の闇 ヒラリーはイラン、南ア、キューバから莫大な資金を得ていた?マーク・リッチ恩赦事件

 拙書『報道詐欺 プロパガンダの百年』引用を続けます。

 もちろん、イランはイスラエルという国自体を認めていない。イランはOPEC(石油輸出国機構)の強硬派だった。国内の石油施設の国有化を誰よりも強く望んでいた指導者がパーレビ国王だった(エチオピア、リビアに続き3番目に早く国有化に成功)。イランはセブン・シスターズに対し最も高額の値上げを要求した。

 1973年11月。イランは、アメリカ、オランダなど「イスラエル友好国」に対し、こう宣言したのである。

「今後、一滴の石油も輸出しない」

“アラブの石油禁輸”と呼ばれた出来事に、唯一加わった非アラブ国がイランだった。親米国とみなされていたイランとサウジアラビアの禁輸は世界に衝撃を与えた。

 これが「表向き」の物語。

 マーク・リッチはパーレビ国王に取り入り、石油の「売り手」をつかまえた。

リッチはイスラエルのために働いたのではない。最大の「買い手」はイスラエルではなくフランシスコ・フランコ独裁末期のスペインだった。フランコは「表向き」イスラエルとシオニズムを嫌悪していた。もちろん、イスラエルとスペインに外交関係などなかった。

<このパイプライン・ビジネスについて尋ねたとき、リッチはしばらく何も言わずにわたしを見つめていた。秘密を打ち明けるべきかどうか考えているようだった。結局リッチは、このパイプラインがキャリアを築くうえでの画期的な出来事――彼自身の言葉を借りれば「とてもとても重要なビジネス」――であったことを認めた>(『キング オブ オイル』)

Photo

世界史の常識を根底から覆す衝撃の書『キング オブ オイル』

「オイルショック」など存在しなかったのだ。

 マーク・リッチは石油の積み出し港を隠すためにタンカーをいったんルーマニアの港に停泊させたりもした。

 なぜ、「オイルショック」時も世界の石油供給は減らなかったのか?

 謎の答えは簡単。完全な「密輸」である。

 マーク・リッチはそんなこと、へとも思わなかった。「倫理」の問題はこんな言葉であっさりと片づけられた。

「我々は大変に有利な値段で石油を売った」

「我々にはいい状況だった」

「石油不足のときに、わが社は石油を持っていた」

 マーク・リッチはただ、「売り手がいたら誰よりも速く買い手を見つけ、両者に最高のサービスを提供する」トレーダーの使命に忠実だっただけだ、と主張する。

 商売の相手は誰でもいい。リッチは、アメリカの中堅石油会社にも石油を売った。

 アル・ゴア家のスポンサーで、リビアでひどい目にあったオクシデンタル石油にリッチの石油が流れなかった、と考える方が不自然だろう。

「怪人ドクター・ハマー、エネミー・オブ・アメリカ」組――アーマンド・ハマーとマーク・リッチは、セブン・シスターズに闘いを挑み、勝利した「最強タッグ」だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 2日 (水)

ヒラリー・クリントンは落選する 大統領になったら不正選挙が行われた、ということ マーク・リッチ恩赦事件の衝撃!

 拙書『報道詐欺 プロパガンダの百年』引用を続けます。

 もちろん、イランはイスラエルという国自体を認めていない。イランはOPEC(石油輸出国機構)の強硬派だった。国内の石油施設の国有化を誰よりも強く望んでいた指導者がパーレビ国王だった(エチオピア、リビアに続き3番目に早く国有化に成功)。イランはセブン・シスターズに対し最も高額の値上げを要求した。

 1973年11月。イランは、アメリカ、オランダなど「イスラエル友好国」に対し、こう宣言したのである。

「今後、一滴の石油も輸出しない」

“アラブの石油禁輸”と呼ばれた出来事に、唯一加わった非アラブ国がイランだった。親米国とみなされていたイランとサウジアラビアの禁輸は世界に衝撃を与えた。

 これが「表向き」の物語。

 マーク・リッチはパーレビ国王に取り入り、石油の「売り手」をつかまえた。

Photo_3

リッチはイスラエルのために働いたのではない。最大の「買い手」はイスラエルではなくフランシスコ・フランコ独裁末期のスペインだった。フランコは「表向き」イスラエルとシオニズムを嫌悪していた。もちろん、イスラエルとスペインに外交関係などなかった。

<このパイプライン・ビジネスについて尋ねたとき、リッチはしばらく何も言わずにわたしを見つめていた。秘密を打ち明けるべきかどうか考えているようだった。結局リッチは、このパイプラインがキャリアを築くうえでの画期的な出来事――彼自身の言葉を借りれば「とてもとても重要なビジネス」――であったことを認めた>(『キング オブ オイル』)

「オイルショック」など存在しなかったのだ。

 マーク・リッチは石油の積み出し港を隠すためにタンカーをいったんルーマニアの港に停泊させたりもした。

 なぜ、「オイルショック」時も世界の石油供給は減らなかったのか?

 謎の答えは簡単。完全な「密輸」である。

 マーク・リッチはそんなこと、へとも思わなかった。「倫理」の問題はこんな言葉であっさりと片づけられた。

「我々は大変に有利な値段で石油を売った」

「我々にはいい状況だった」

「石油不足のときに、わが社は石油を持っていた」

 マーク・リッチはただ、「売り手がいたら誰よりも速く買い手を見つけ、両者に最高のサービスを提供する」トレーダーの使命に忠実だっただけだ、と主張する。

 商売の相手は誰でもいい。リッチは、アメリカの中堅石油会社にも石油を売った。

 アル・ゴア家のスポンサーで、リビアでひどい目にあったオクシデンタル石油にリッチの石油が流れなかった、と考える方が不自然だろう。

「怪人ドクター・ハマー、エネミー・オブ・アメリカ」組――アーマンド・ハマーとマーク・リッチは、セブン・シスターズに闘いを挑み、勝利した「最強タッグ」だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリントン家「最大の爆弾」炸裂!マーク・リッチ恩赦事件 ヒラリーはイランの石油密輸マネーで私腹を肥やしていた!

 史上最悪の米大統領選まで一週間。ヒラリー・クリントンをぶっ飛ばす最終にして最大の爆弾がさく裂した。

 2001120日。ヒラリーの夫、ビル・クリントンの大統領としての最後の仕事は、マーク・リッチという男に恩赦を与えたことだった。

 20161030日。FBIは突如、マーク・リッチ恩赦に関する調査文書を公表した。

<「(リッチ氏の元妻は)民主党の大口の献金者であり、この献金が恩赦に影響を与えようとしていたものだった可能性がある」として予備的な調査を始めるよう進言する内容を含んでいる。>

<リッチ氏の恩赦について「所定の規定や手続きに従っていなかったようだ」と書かれている。>(AFPBB)

 問題は献金額ではない。

「米国の敵№1」と呼ばれたマーク・リッチとは何者なのか?

 以下、拙書『報道詐欺 プロパガンダの100年』から引用。

 

 2001年1月。ビル・クリントン大統領は「石油トレーダー」マーク・リッチを特赦した。大統領を辞めたのはその数時間後。特赦は大統領としての最後の仕事だった。

 マーク・リッチとは何者なのか?

「大富豪」「史上最強のコモディティ・トレーダー」「キング・オブ・オイル」

 そう讃えられる一方で。

「売国奴」「最大の悪魔」「アメリカの敵のほぼすべてと取引した男」「第三世界の血と汗と涙で手がべとべとに汚れた資本主義の怪物」

 特赦はアメリカ人を激怒させ、「クリントン政権最大の汚点」と呼ばれた。

 リッチの最大の罪状は、「アメリカ大使館人質事件中のイランとの不正な石油取引」。自国民が囚われていた時期も、政府の禁輸命令を無視。ホメイニ師のイランに大金を与え、大儲けをしていた。

 それだけではない。チェ・ゲバラらによるキューバ革命後も政府の禁輸命令を無視。キューバ危機で世界中の人々が人類滅亡の恐怖に震えていたときも、フェデル・カストロのキューバに大金を流していた。アパルトヘイト政策で世界中から非難された南アフリカに石油を運んだのもマーク・リッチだった。

 1983年9月。マーク・リッチを告発したルドルフ・ジュリアーニ連邦検事は、「史上最大の脱税詐欺容疑」と呼んだ。

 マーク・リッチはスイスへと逃亡。「大富豪の逃走劇」「史上最悪のホワイトカラー指名手配犯」と新聞は書きたてた。

 2000年代の終わり、初めてインタビューを許されたスイス人ジャーナリスト、ダニエル・アマンは、リッチのオフィスで一番前に飾られた写真に目をとめた。

 それは、若くして亡くなったリッチの次女ガブリエルが、ビル・クリントン、アル・ゴアといっしょに写っている写真だった。

 誰だってこう考えるはずだ。

 マーク・リッチは民主党の金主だった。クリントン大統領の最後の仕事は「スポンサーへのプレゼント」だった。

Photo_2

 マーク・リッチは、ベルギー生まれ。彼の父親はナチの迫害を逃れ、無一文でアメリカに渡ってきた。大富豪となったリッチの半生は「アメリカンドリーム」そのものだ。

 マーク・リッチの富はどのようにして生み出されたのか?

 今現在も問題はマーク・リッチの「倫理観」だとされているが、もっと具体的で巨大な証拠が存在する。

<トップシークレットのパイプライン>

<ダニエル・アマン 田村原二訳『キング オブ オイル』ウェイツ)

 誰も知らない石油の輸送線があるというのだ。

 このパイプライン、どこにある思う?

 入り口はイスラエルの紅海の港エイラート。出口はイスラエルの地中海の港アシュケロン。

 イスラエルは産油国ではないのに、なぜ?

 当時、エジプトはスエズ運河を封鎖し続けていた。ヨーロッパに向かうタンカーは喜望峰まで南下する途方もない遠回りを強いられていた。当然、運賃は石油料金に上乗せされた。

 地図を見て、私は「なるほど、欧州に安く石油を運べるな」と思ったが、『キング オブ オイル』の次の記述には驚愕した。

<イスラエルとイランは折半出資で合弁事業をすることで合意し、スイスにトランスアジアティック・オイル社を設立した。シャーはイランの参加が秘密にされることを強く要求した>

 イスラム教シーア派のシャー(日本ではパーレビ国王と呼ばれていた)がシオニストと石油会社を作った!?

<トランスアジアティック・オイル社はパイプライン、石油ターミナル、エイラート、アシュケロンの石油タンクを管理・運営し、輸送用の石油タンカー船団さえ運用することになった>

 巨大石油プロジェクトでイランとイスラエルが一体化していた!?

 この記述が事実なら、世界史の教科書はすべてウソ、数十億人が共有する「歴史」はプロパガンダだった、ということになる。

(つづく)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベンガジ・ゲート事件 CIA長官W不倫で突如、辞任!?ヒラリー・クリントン26日間の雲隠れ カダフィ殺し首謀者は消えゆく運命なのか?

「誰かがウソをついているけど、私じゃない」

 ベンガジ・ゲート事件の解明は「当事者の中の当事者」ヒラリー・クリントンに託された。

「犯人が共犯者を尋問する」という異常な世界が現出。当然、おかしなことばかり起きる。

 ヒラリーはまず、罪をCIAになすりつけようとした。

「私はCIAからの情報を信じ、発信しただけ」

 ところが、CIAの文書には「映画」「動画」「イノセント・オブ・ムスリム」の記述がない。

「デヴィッド・ペトレイアスCIA長官の証言を求めます」

 バグダッド陥落を指揮したペトレイアスは「イラク戦争の英雄」「共和党の次期大統領候補」と呼ばれていたのだが……。

 2012119日。ペトレイアスは「不倫問題」で辞任。

 ありえない展開だ。

 発端は、ペトレイアスの「友人」ジル・ケリー(既婚女性)に届いた嫌がらせメール。

 ……と書き始めて……困った。

 そのメールにどんなことが書かれていたか、信頼できる報道がほぼ、ない。

<「私の男(ペトレイアス氏のこと)に気安く触らないで」>(『現代ビジネス』20121115日)

 数も<5~10通>と実にアバウト。

「身の危険を感じた」ケリーは、「知人」のFBI捜査官に相談。捜査が開始された。

 ……って、差出人不明のメールが5通あっただけで、FBIが動くか!?

 FBIは、メールの差出人が「ペトレイアスの自伝の共同執筆者」ポーラ・ブロードウェル(既婚女性)であることをつきとめた。

Photo

ペトレイアスとポーラ

 FBIが自宅に踏み込むと、ブロードウェルは、W不倫をあっさりと認めてしまった。

 かくして「イラク戦争の英雄」は消え……いや待て。「消えた男」がもうひとりいる。

 捜査の発端となったFBI捜査官も消えた。その理由がすごいぞ。

「ジル・ケリーに上半身裸の自分の写真をメールしたことが上司にばれて、捜査から外された」

 ……いやはや……。

 誰か何か悪いことをしたか!?

 絵に描いたような「腑に落ちないニュース」。

 少なくとも言えるのは、ペトレイアスのCIA長官としての最初の仕事が「カダフィ抹殺」だったことだ。

 

 次に消えたのは、なんと、ベンガジ・ゲート事件解明の総責任者、ヒラリー・クリントンその人だった。

 ヒラリーが公の場に姿を現さなかった期間は、2012127日~201312日。なんと26日間に及ぶ。しかし、「米国外交の不在」は報道されることはなかった。米国務省の説明は、

「ヒラリーは自宅で執務をこなしている」

 ウソだった。

 ヒラリーは予定されていた北アフリカとアブダビ歴訪をキャンセルしていた。

(つづく)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 1日 (火)

カダフィ惨殺 米大使見殺し 遺族へのウソ ヒラリー・クリントン史上最悪のプロパガンダ「ベンガジ・ゲート」事件

 ヒラリー・クリントンは、史上最悪の蛮行の首謀者であり、失敗をウソで塗り固めようとする稀代のペテン師だ。

 20091月。ヒラリー・クリントンが米国務長官(日本の外務大臣に相当する)に就任。

 20113月。NOTO軍によるリビア空爆。

<カダフィ大佐の反政府軍に対する容赦なき弾圧から人民を救うために、あらゆる措置を容認する>(国連決議)

 カダフィは「家が欲しい」と言う失業者にタダで家を与え、「車が欲しい」と言う国民には半額を支払った。税金、電気代がゼロなんだから、教育費、医療費はもちろんタダ。

 国連は、これを「弾圧」と呼ぶ。

 10月。カダフィ惨殺。

 リビアは無政府状態となり、民兵組織、テロリストの殺し合いの場と化した。

 2012911日。ベンガジの米領事館が武装組織に襲われ、クリストファー・スティーブンス米大使ら4人が殺害された。

 ベンガジの米領事館?

 当時、私はありとあらゆる資料に当たったつもりだが、そんなものは実在しなかった。今、グーグル検索で最上位にくる新聞報道では<ベンガジの米領事館とCIAの活動拠点>(ウォールストリート・ジャーナル 201452日)となっている。それは「表ざたになってはまずい米国施設」だったのだ。

 スティーブンスは「セキュリティを強化してくれ」と懇願していたが、ヒラリーは無視した。殺害された日、スティーブンスの警護はたった4人だった。

 当日の22時8分。ヒラリーは声明を発表。

「何者かが、この卑劣な行為を、インターネットに投稿された扇動的な素材への対応として正当化しようとした」

 犯行の動機は米国製ユーチューブ動画『イノセント・オブ・ムスリム』?

「米国は他者の宗教的信仰を侮辱する意図的な行為に対し遺憾の意を表する」

 声明の約3時間前。リビア指導者との電話でヒラリーはこう語っていた。

「ベンガジの米領事館襲撃は計画的なものであり、イスラム教系のテロ組織が犯行を認めた」

 真っ赤なウソだった!

 翌12日。エジプト首相との電話では、

「映画とは一切関係ない。計画的な襲撃であり、(民衆の)抗議行動ではない。犯行を行ったのはアルカイダ系組織とみられる」

 ヒラリーは、自分のついたウソをさらに強調しているのだ。

 殺害されたCIA職員の父親には、

「ユーチューブの動画作成者を起訴・逮捕する」

 慰めの言葉もウソだった。

 

 ヒラリーはなぜ、ウソをついたのか?

 米大統領選が2カ月後に迫っていた。バラク・オバマは遊説で何度も繰り返していた。

「アルカイダは敗走している」

「アルカイダの脅威は薄れている」

 事件がオバマの主張をひっくり返すものだったから?

 それだけじゃないだろう。

 

「ベンガジ・ゲート」事件は、もうひとりの重要人物の名前を浮上させた。

 事件の3日後。2012914日。ベン・ローズ大統領副補佐官が、スーザン・ライス国連大使に次のメールを送っていた。

<襲撃事件の発端はインターネットの動画であり、政策の失敗ではない>

 ライスはテレビに出演し、事件を説明する役回りになっていた。

 ヒラリー・クリントンは釈明をくり返している。

「誰かがウソをついているが、私じゃない」

 だとしたら、首謀者はこいつだ。

Photo

 ベン・ローズ。日本では、オバマの感動的な「広島スピーチ」を書いた「38歳の天才ライター」ともてはやされた男。『ニューヨークタイムズ・マガジン』は「関係者の一致した見解」としてローズを次のように紹介している。

<大統領自身をのぞいて、米国の外交政策を形作るうえで、唯一かつ最も影響力のあるブレーン>

(つづく)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »