« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月28日 (日)

非常用ディーゼル発電機が故障したまま燃料を交換していた韓国原発 韓国国営電力会社幹部の自殺 収賄での逮捕・拘束 「韓国原発マフィア事件」の全貌1

  きっかけは食堂で酒を飲んでいた男たちの会話だった。

「古里原発で電気が止まり、非常用発電機も動かなかったというが、大丈夫なのか?」

 白髪にめがね、恰幅のいい男が会話を聞いていた。釜山市の市議会議員、キム・スグン(52)である。

 2012年2月20日。場所は釜山市機張郡日光面の食堂。

 原発の電気が止まった?

 外部電源喪失の重大事故?

 原発に事故や不具合があれば、市会議員の携帯電話にメールが送られてくるはずだ。

 キム議員は古里原発に何度も電話をかけ、やっとキム・ギホン古里原発経営支援処長に会うことができた。

「それはなんの話ですか?」(古里原発のキム処長)

 隠された事故が暴露された。

 

 3月13日。韓国原子力安全委員会。

「先月9日午後8時半ごろ、点検整備中だった古里原発1号機の外部の電源供給が中断し、非常用ディーゼル発電機が作動しない状況が発生した」

「発電所の電源が12分間喪失した、と韓国水力原子力が報告してきた」

 一ヶ月以上がすぎての公式発表。キム議員の告発がなければ、国営企業「韓国電力公社」の子会社「韓国水力原子力(韓水原)」は、重大事故を隠し続けたに違いない。

 古里原発1号機は1978年に運転を開始した「韓国最古の原発」。原子炉と建屋を造ったのはウェスチングハウス(WEC 現在は東芝の子会社)である。当然、非常用ディーゼル発電機も34年前に設置された「骨董品」だ。

 この時点で、非常用ディーゼル発電機は「反応しなかった」という公表だった。

「外部電源喪失→非常用ディーゼル発電機自動起動」のはずが、発電機は静かなまま。何も起こらなかった。

 非常用ディーゼル発電機は「二重防護」の2台と予備の計3台。

 非常用のマニュアルでは、予備発電機を手動起動する手順だが、作業員は何もしなかった。

<予備非常発電機を稼動するには10分間ほど必要だが、12分で問題が解決されたので予備非常発電機は稼動しなかった>(韓水原の釈明 中央日報2012年3月14日)

 この時点でWEC製原発は「アウト」だ。米国原子力規制委員会の規定では、

「起動から10秒以内にフル稼働しなければならない」

「10分」は「10秒」の60倍だ。

 事故発生当日午前。韓国知識経済部と韓水原は「原発故障防止対策」を発表した。

「故障ゼロを目指す」

「作業員の過失にはその上司を含め厳罰を科す」

「故障ゼロ」の大号令。10時間もたたないうちに「レベル2」の重大事故。

 やはり、原子力は呪われている。

 

 現場で事故を見ていた者は、60人とも100人ともいわれている。

 現場を監視、監督するために派遣されていた韓国原子力安全技術院(KINS)の職員全員が「事故の事実をまったく知らなかった」。

 3月14日。古里原発の正門前では数十人が抗議を行った。警察官約20人がゲートを守っていた。騒ぎを見ていた韓水原の職員は、中央日報の記者にこう漏らしたという。

<安全に問題はなく、報告が適時にできなかっただけなのに、なぜ大騒ぎするのか分からない>(3月15日)

 ゲートの向こうでは、韓国原子力安全委員会の特命チーム23人が、巨大な非常用ディーゼル発電機の前にいた。

Photo_2

「油圧バルブが原因だと推定できる」

 韓水原は「エンジンに点火する装置」が動かなかった、と説明した。

 事故から一ヶ月が過ぎている。

「今は動くんですね?」とたずねた原子力安全委員は、韓水原職員の返事に絶句した。

「いいえ、今も動きません」

「あなたたちは、非常用ディーゼル発電機が故障したまま、燃料を交換していたのか?」

 

 同じ日。事故当時の発電所長、ムン・ビョンウィが補職解任された。

「誰が事故を隠したのか?」

 原子力安全委員の追及に、ムン元所長は、

「私が決めた」

<韓水原のある関係者は「停電事故が落ち着いた直後、ムン前所長を含めた現場幹部らが集まり、事故と関連した会議をしていたことは知っている」><「この場で、事故が外部で漏れた場合の波紋を懸念する声があり、最終的に報告をしないことに決めたようだ」>(中央日報 3月16日)

 

 翌16日。原子力安全委員会。

「非常用ディーゼル発電機が現在、作動するかについて、15日に性能試験を行った結果、非常用ディーゼル発電機を動かすために空気を供給するバルブのソレノイドバルブの故障で動かなかった」

 非常用ディーゼル発電機は、非常時に役に立たない。

 製造責任は、ウェスチングハウスにある!

 

 事故の原因究明がまったく進まないなか、次は贈収賄事件が古里原発に襲いかかった。

<古里原発に複製部品、不正納品黙認の職員を拘束>(中央日報 4月26日)

 拘束されたのは、単なる「職員」ではない。55歳の韓水原古里原子力本部長。古里原発の最高責任者だ。

 複製部品は中性子検出装置を入れる密封ユニット。原発事故監視の中枢である。

 報道を総合すれば、事件は次のように進行した。

 韓水原の取引先の機械メーカー社員が、納品管理の最高責任者にこう切り出した。

「仏アレバ社製密封ユニットの現物と設計図を渡してくれたら、格安のコピー製品が作れます」

 原子力本部長は、現物と設計図を渡し、8000万ウォン(約746万円)の賄賂を受け取り、コピー製品が原子炉に取り付けられた。

 国営電力会社重役拘束の大事件だが、これは巨大疑獄「韓国原発マフィア事件」の序章にすぎなかった。

 

 4月26日。韓水原霊光原子力本部の49歳の部長が拘束された。

 霊光原発の原子炉にもコピー製品が取り付けられていた。

 拘束された部長は、納品の権限を与えられるとすぐに不正な取引を始め、1億ウォン(約917万円)の賄賂を受け取っていた。

 翌27日。入金されていた金は10倍の10億ウォン(約9170万円)であると、地検特捜部が発表した。

 

 捜査の過程で、この事件に関与した韓水原職員が自殺していたことが明るみに出た。

 5月3日に拘束された韓水原職員が、同僚が自殺したあとも賄賂を受け取っていたことが暴露された。

「原子力は人類が備えている感性を麻痺させる」ことを示す典型的な事例だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝子会社ウェスチングハウスが乗り込んだ韓国は「原子力の墓場」となった!!

 韓国の「原発スキャンダル」の資料を改めて集めてみたが、なんと100枚を超えた。

 まさに底なし沼。
 
 半島に穴が開き、原子力がズブズブと沈んでいく。
 
 何から手をつけていいのかわからないが、もう一度、ウェスチングハウス社原発の
 
「スイッチを押したらパチンとはじけて止まる」
 
 非常用ディーゼルエンジンを検証しよう。
 
 2012年2月。地震も津波も豪雨、豪雪もなかった古里原発1号機。
 
 突如、外部電源が喪失し、非常用ディーゼル発電機は動かなかった。
 
 国営電力会社の韓水原と原発メーカーのウェスチングハウスは事故を一ヶ月も隠した。
 
 米国製非常用ディーゼル発電機が、
 
「非常時に」役に立たない。
 
 それを証明したのは、米国人ジャーナリストのグレッグ・パラストだった。
 
 ニューヨーク州ショーラム原発の訴訟で、パラストと住民は、
 
 電力会社に非常用ディーゼル発電機をテストさせた。
 
 3台の巨大な発電機は次々に壊れた。
 
 パラストと住民は裁判に勝訴した。
 
 ダメじゃん、と誰もが思う事件だが、ウェスチングハウス社製の韓国古里原発はさらにダメダメだった。
 
 2012年12月5日。韓国監査院は、古里原発に試験成績書を偽造した部品1555個が納入されていた、と発表。
 
 同時に驚愕の事実が発覚した。
 
<2月の古里1号機の停電も、発電機二重化補完措置を怠ったために生じた人災だと判明した。>(中央日報 2012年12月6日)
 
 1980年代に造られたショーラム原発は非常用ディーゼル発電機が「三重化」されていた。
 
 3つの発電機が「パチン、パチン、パチン」と壊れた。
 
 ウェスチングハウス社製原発は「二重化」もされておらず、一台の発電機が「パチン」とはじければそれで終わりなのだ。
 
Photo
 
 ウェスチングハウスに原発を造る資格はない!!
 
 東芝は「原子力破産」する!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月27日 (土)

クリスマス2日前に韓国原発建設現場が停電 ガス警報機は鳴らず作業員3名が窒息死 サイバーテロリストに翻弄され続ける韓国に原発を運転する資格はあるか!?

<クリスマスに原発を爆破する。>

 爆破予告当日の2014年12月25日。韓国大統領官邸・青瓦台で「国家サイバー安保危機評価会議」が緊急招集された。

 集まったのは、産業通商資源部(日本の経産省にあたる)、国家情報院、大検察庁、原子力安全委員会など10部署の次官級10名。

「原子力発電所稼動中断や危険な状況を招く可能性はない」

 何を根拠に? ……てゆーか、遅い! 爆破予告当日なんだから。

「原発は安全」の理由は、

「原子力発電所の制御システムは、外部網と物理的に分離していて、外部ハッキングによる接近が基本的に遮断されている」

 いや、待て。ちょっと待て。

 そのわずか2日前。中央日報はこんな記事を掲載していた。

<韓水原が2年前、監査院から「サイバーテロに脆弱」という指摘を受けたことを確認した。>

<韓水原は発電所を実際に作動させる原発中央監視制御(SCADA)システムを運用しながら、一般業務処理のためのネットワークと独立的に運用しなかった。>

 国営電力会社の韓水原は、原発中央制御室のパソコンも本社経理部のパソコンもいっしょくたに運用していたのだ。

<「国家情報セキュリティー基本指針」など関連法令を守っていないのだ。>

 では、規制当局の指摘を受け、サイバー攻撃にびくともしない「原発運転独立システム」が完成したのか、というと……。

 原発爆破予告当日の3日前、中央日報はこんな社説を掲げた。

<魂の抜けた韓国水力原子力、原発災害が心配される>

 中央日報は、日本の読売新聞のように原発推進の旗振り役だ。

<韓水原のいい加減な保安管理は昨日今日のことではない。先月、産業通商資源部が公開した保安実態調査ではハンビッ・古里原発職員19人の電算システムIDとパスワードを協力会社の職員に渡していた事実が明らかになった。夜勤当直の職員が協力会社の職員を案内したりドアを開けたりするのが面倒だとして電算システムへのアクセスをすべて許していたのだ。>

「原発運転独立システム」の責任者自らが、ID、パスワードを外部の人間に渡していたのだから……お話にならない。

<協力会社の職員が承認されていない補助記憶装置(USB)に業務資料を保存する事例もあった。>

<CCTV(閉回路テレビ)の77%は故障を頻繁に起こしていた。>

 2年間、韓水原はなんのセキュリティー対策も行ってこなかった。原発情報が筒抜けのまま、原発を運転し続けた。

<当時、韓水原は安全管理勤務者を倍に増やして電算網へのアクセスを根本的に遮断する改善対策をまとめるといった。>

「対策をまとめる」と韓水原が言ったのは、原発爆破予告当日のわずか一ヶ月前なのである。

 

 2014年のクリスマスの夜。時計の針が真上を指して重なり……。

「何事も起こらなくてよかったなあ」

 韓国民は胸をなでおろしたが……その11時間後。

 新古里原発3号機の建設現場で3名が窒息死した。

Photo

今年1月に運転を開始した新古里原発3号機

 クリスマス後もサイバー攻撃対策チームは古里原発に張り付いていた。厳戒態勢下、死亡事故が起きた。

 2013年12月26日午前11時。協力会社の作業員2名が食堂に戻ってこなかった。電話もつながらない。

 ふたりを探しに行った作業員は、補助建屋地下17メートルのバルブ室に入ったとたんに倒れた。

 2名はすでにこと切れていた。

 窒素ガスによる窒息死と発表されたが、問題は、作業員を即死させた地下室にガス警報機が取り付けられていなかったことだ。

「規定や設計図に、ガス漏れ警報機を設置しなければならない、という内容はない」(韓水原のコメント)

 韓水原は「ガスのバルブ室にガス警報機は必要ない」と言っているのだ。

 換気システムは稼動しなかった。

「換気システムは原発の稼動に合わせて作動することになっている」

 原子炉が運転を開始しなければ、換気システムは動かない。

 韓国原子力研究院のチャン・ムンヒ博士は、中央日報に「当然すぎる」コメントを寄せている。

<窒素が漏れれば冷却水を原子炉に送る圧力が落ち、原子炉が熱くなるおそれがある>

<漏出警報装置は当然設置していなければならず、他の原発でも警報機を点検する必要がある>

 新古里3号機は、韓国が「国産」「最新鋭」と称する「APR-1400」だが、米国コンバッション・エンジニアリング製「システム80」の「コピー原発」である。2000年、コンバッションはウェスチングハウス(WEC)に買収された。2006年、WECは東芝に買収された。

 APR-1400をUAE(アラブ首長国連邦)に輸出する際、WECはクレームを付けた。

「APR-1400の知的所有権はWECにある」

 つまり……。

 東芝製新型原発がメルトダウンの危機を迎えても、警報機は鳴らない。

 

 新古里原発3号機死亡事故には「消された証言」がある。

<警察は建設会社の職員から「23日に半日ほど建設現場全体が停電した」という供述を確保し、今回の事故との関連性を調べている。>(中央日報 2013年12月27日)

 クリスマスの2日前に原発が停電? 半日間も?

 事故直後、韓国産業通商資源部と韓水原は声明を出した。

「作業場の事故であり、サイバーテロとは関係がなく、放射能の流出もなかった」

 いや、待て。待ってくれ。

 ハッカーが流出させた原発機密と韓水原のずさんすぎる情報管理を考え合わせると……。

 テロリストがその気になれば、停電は簡単に引き起こせる。

 その後、韓国警察が掴んだ「クリスマス2日前の停電」は韓国メディアから消えた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月25日 (木)

「クリスマスに原発を爆破する」日本ではまったく報道されなかった韓国原発ハッキング事件 内部犯行説が濃厚?

<クリスマスに原発を爆破する。>

 
 2014年12月18日。「原発反対グループ韓国支部長」を名乗るブログが韓国を震撼させた。韓国電力公社の子会社「韓国水力原子力(韓水原)」の職員、1万799人の名前、役職、入社日、退社日、電子メールアドレス、携帯電話番号が添付されていたからだ。
 
 韓水原のデータ流出は同年1月から始まっていたが、韓水原幹部は「機密データではない」「大丈夫」とくり返していた。
 
 同じ日、「原発反対グループ会長ヘクミ」を名乗る何者かがツイッターに添付した資料はさらに衝撃的だった。
 
 古里原発2号機の空調・冷却システム図面、月城原発のバルブ図面とともに、原発の運転者しか知りえないはずの原発稼動プログラム「NP5・BURNマニュアル」が公開された。
 
<君たちが「機密ではない」という主要設計図面10万枚あまりを追加公開する。>
 
<クリスマスまでに古里1・3号機、月城1号機の稼動を中断し、その後、ニューヨークかソウルで面談しよう。私の安全を保証し、お金も負担しなければならない。>
 
 ツイートの末尾は「ハワイにて」。
 
 12月22日。古里原発、月城原発の設計図、系統図、周辺住民の放射線量評価プログラムが、同じブログで公開された。
 
<このような形で出してくるのなら(流出文書は機密ではない、という韓水原の主張)、いまだ公開していない資料10万枚あまりもすべて世の中に公開してやる。しっかりと一度、被害を受けてみろ。>
 
<クリスマスまでに古里1・3号機、月城2号機について稼動中断の措置をとれ。>
 
 古里原発1・3号機の原子炉はウェスチングハウス(WEC)社製。月城原発1・2号機はカナダからの輸入原発だ。
 
Photo
 
月城原発
 
Photo_2
 
 韓国メディアは「北朝鮮の仕業だ」と何度も匂わせているが、証拠は何もない。
 
 ブログのユーザーIDの持ち主であるA氏(古里原発があるテグ市在住)は、「文を載せたことはない。IDが盗まれた」と主張。
 
 韓水原は緊急のサイバー攻撃対応訓練を行ったが……。
 
<韓国水力原子力の訓練はとてもよい。完璧だね。我々をたびたび刺激してどうする?><原発反対グループに謝罪する気があるのなら、我々が要求した原発から止めなさい。>(23日。「ヘクミ」のツイート)
 
 このつぶやきとともに、外国人には知りえないはずの国産原発機密「原発安全解析コード(SPACE)」が公開され、原発近隣の住民を震え上がらせた。
 
「逃げるべきなのか?」
 
「韓水原の出す情報は信用できない」
 
 同時に韓水原のずさんな情報管理が暴露された。
 
 12月15日。最初の「原発反対グループ韓国支部長」のブログで「原発攻撃」が示唆されたときには通報もせず、3日間も情報を放置。
 
「個人ブロガーの確認できない行動にいちいち対応できない」
 
 このコメントはすぐさま訂正された。
 
「ブログの存在自体、知らなかった」
 
 ハンビッ原発では韓水原職員19人が、協力会社作業員に電算ステムのID、パスワードを渡していた。
 
 理由がすごいぞ。
 
 夜勤の韓水原職員は次のように証言している。
 
「協力会社の作業員を案内したりドアを開けたりするのが面倒だから」
 
 これ、つまり「夜は眠らせてくれ」ってこと?
 
 韓水原職員以外はアクセスできないはずの補助記憶装置(USB)に協力会社の作業員が業務資料を書き込んでいた。
 
 原発運転のコンピュータ・システムは、一般業務のパソコンとは切り離された独立システムでなければならないのに、韓水原はいっしょくたに運用していた。これは「国家情報セキュリティー基本指針」違反である。
 
 韓国の原発情報は筒抜けだったのだ。
 
 幸いにも2014年のクリスマスは何事もなく過ぎていったが……。
 
 クリスマス当日の25日。ソウル中央地検情報犯罪政府合同調査団が驚愕の捜査結果を発表した。
 
「韓水原の退職職員のアカウントが盗まれた」
 
「退職職員からのメールを開けたことで韓水原のパソコンがウイルスに感染した」
 
「メール爆弾」の総数は数千件。受け取った韓水原職員の総数は数百人。
 
 韓国国会でキム・ドウブ議員は、ファン・ギュアン韓国公安法務部部長を追及した。
 
「北の犯行である可能性が濃厚なのか?」
 
「北の犯行の可能性があるとして捜査している」
 
 北朝鮮の仕業?
 
 これは明らかに韓国政府のプロパガンダである。
 
 状況証拠の数々から、まず疑われるべきは韓水原の退職者である。
 
「内部告発者」ならぬ「内部脅迫者」。
 
 IPアドレスの「足跡」は日本国内にも残っていたが、「クリスマス原発爆破予告」は我が国ではまったく報道されていない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

韓国「コピー」原発APR-1400の謎2

 韓国「国産」原発APR-1400は米コンベッション・エンジニアリング「システム80」のコピー原発だ。

 
 コンベッションは、もともと1920年代にごみ焼却炉メーカーとして発足。
 
 第二次大戦中に粗製乱造された輸送船「リバティ船」で大儲けをした。
 
 歴史上、リバティ船は最も多く沈没した軍艦だ。
 
 そもそも、原子炉を作ってはいけないメーカーだった。
 
 原子力に手を出したために、コンベッションは2000年に破産し、原子力部門はウェスチングハウス社に買収された。
 
(つづく)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月24日 (水)

韓国「コピー」原発APR-1400の謎

 そもそも、韓国に「国産原発」が存在するのだろうか?

 
 2009年12月。
 
 大方の予想を覆し、韓国がUAE(アラブ首長国連邦)の原発を受注した。
 
 原発運転実績十分の「仏アレバ+GE+日立」連合に運転実績ゼロの韓国「国産」原発APR-1000が勝っちゃったんだから、韓国民は狂喜乱舞したといわれている。
 
 これ、実は「日本の東芝の勝利」でもあった。
 
「韓国連合」のメンバーは「現代建設」(当時のイ・ミョンバク大統領が経営していた!)、サムスン物産、ドゥサン重工、ウェスチングハウス、東芝。
 
 ウェスチングハウスと東芝が勝ったんだから「よかったじゃん」と思うのだが、その後の展開がめちゃくちゃなのだ。
 
 仲間のはずのウェスチングハウスがこう言い出したのだ。
 
「APR-1000は韓国国産原発ではない」
 
「知的所有権はウェスチングハウスにある」
 
「これは韓国とUAEだけの取引ではなく、米国起源の原子力発電技術の移転である」
 
「輸出には米国政府の認証が必要だ」
 
 APR-1400は、米国コンバッション・エンジニアリングが開発した加圧水型「システム80」の「コピー原発」だ。
 
 コンバッションは、米国の原発黎明期にウェスティングハウス、GE、バブコック&ウィルコックスと激しく争った。
 
 しかし、「システム80」原発は世界に3基しかない。
 
 コンバッションは1986年にアリゾナ州パロベルデ原発1号機を運転開始した。建設には10年もかかっている。
 
 パロベルデ原発は「米国最大の原発」といわれるが、内部告発の数も全米ナンバーワンだ。
 
「非常時に冷却装置が動かない」
 
「非常時に非常用ディーゼル発電機が動かない」
 
 ダメダメ原発なのだ。
 
(つづく)
 
Photo_5
 
 先月15日に運展開したAPR-1400 新古里三号機

| | コメント (0) | トラックバック (0)

韓国で発覚した東芝子会社、ウェスチングハウス社製原発の最大の欠陥! 非常用ディーゼル発電機は、津波を受けなくなくても、スイッチを入れただけでパチンとはじけて止まる!!

 地震なし。津波なし。豪雨なし。豪雪なし……。

 2012年2月9日。何も起きていないのに平穏な韓国・釜山の古里原発1号機で外部電源が停止した。ブラックアウト。国際原子力事象評価尺度「レベル2」にあたる重大事故だ。

 古里原発は福岡市から約200キロの地点にある。偏西風は日本列島に向かって吹いている。

Photo

 幸運にも定期点検中だったため原子炉の事故にはつながらなかったが……問題は、非常用ディーゼル発電機が作動しなかったことだ。

 東電福島第一原発事故は、次のように説明されている。

 想定していなかった規模の津波に襲われ、非常用ディーゼル発電機が水没し、作動しなかった。

 ウソだった!

 水没しなくても、非常用ディーゼル発電機は動かない。

 これは、米国製原発の最大の欠陥であり、実は、原発技術者、ジャーナリストが長い間、指摘し続けた危険性だったのだ。

 韓国最古の原子力発電所、古里1号機の原子炉と建屋を建設したのは、ウェスチングハウス(WEC)社である。

Photo_2

 

 内部告発をしたのは、建設会社「ストーン・アンド・ウェブスター(S&W)」の技師、ゴードン・ディック。

 S&WとWECは原発建設で常にチームを組むパートナーであり、古里原発の建設現場で働いていたのは、S&W社員とその下請けだった。2016年1月。S&WはWECに買収され、文字通り「一心同体」となった。

 ニューヨーク州ショーラム原発に関する情報は、「調査報道の鬼」グレッグ・パラストのもとに届けられた。

 ディックの部下の手書きの日誌。

<ウィーゼルは、ひどく取り乱し、動転していた。……この原発は問題だらけで、地震が起きたら絶対にひとたまりもない。検査に立ち会ったエンジニアのチームが出した結論は、こうだ。地震が発生したら、機器の大半が「完全に、完璧に破損する」可能性がある。>(グレッグ・パラスト『告発!』早川書房)

 ショーラム原発は国際的な耐震基準を満たしていなかった。

<そしてウィーゼルは不安をぶちまけた。欠陥を報告すれば、解雇されるだろう。だが報告しなければ、連邦法を犯すことになる、と>

 報告書は改ざんされた。

 次にパラストに届けられたのは、非常用ディーゼル発電機の専門家、R・D・ジェイコブスの手書きのノートだった。

<これは、私の最後の訪問に関する記録である。……クランク軸の振動がディーゼル発電機に及ぼす影響は不明だと[会社のある役員に]強く念を押した。だが、十分に納得させることができなかった。>

 ジェイコブスは「分解して検査したい」と申し入れたが、

「冗談じゃない!」

 検査を拒否したのは、ショーラム原発を所有するロングアイランド電灯会社の役員である。

 訴訟を起こしたパラストと住民は、原発建設企業に非常用ディーゼル発電機をテストさせた。

 外部電源喪失。非常用ディーゼル発電機自動起動……のはずが……。

<一台目がすぐに故障した(R・Dが予想した通り、クランク軸が壊れた)。そして、二台目、三台目も同じだった。「パチンとはじける」朝食シリアル「ライスクリスピー」のキャラクターにちなんで、私たちはこの三台を「スナップ」「クラックル」「ポップ」と名づけた。>

 次なる告発者は、東電福島第一原発1号機を造ったゼネラル・エレクトリック社の元技術者。パラストは、原発の非常用ディーゼル発電機が、機関車、客船に使われていたものと基本的に同じ設計であることを突き止めていた。

<「ディーゼル発電機っていうのは、要するにまったく使用に耐えないシロモノなんでしょう?」

 彼は「クラッシュスタート」という表現を教えてくれた。>

 つまり、「動かせば壊れる」。

Photo_3

 客船の場合、スイッチを入れ、スタートするまで30分ほど機械を暖める。クランクシャフトが「臨界」速度に達したのを確認してから、ギアを入れ、プロペラを回し、出航する。

 そんなもん、非常時に役に立つのか?

 原子力規制委員会の規定では、

「静止状態から10秒以内にフル稼働しなければならない」

 そんなこと、無理に決まっている。

 だから、国際原子力マフィアは「体裁のみ」整えた。

「ターボチャージャーを付け、10秒で4000馬力に達するようにしました」

 旧態依然としたディーゼルは、そのような負荷に耐えられない。

<その結果、ディーゼル発電機はパチンとはじける。>

<ディーゼル発電機は、原発という放射能入りのヤカンが安全だと思わせるために付けられた、お飾りにすぎない。>

 証拠を集めたパラストと住民は勝訴した。

 1989年5月。ショーラム原発は、たった一日稼動しただけで閉鎖され、たった1ドルで売却された。買ったのはニューヨーク州。廃墟と化した原発は「原子力の死」を示すモニュメントとして、今もロングアイランドの浜辺にある。

Photo_4

 

 22年後、韓国・釜山の浜辺でも、やはり、非常用ディーゼル発電機は動かなかった。

「1000億円かけて発電機を買い換えるのは真っ平ごめん」

 理由は「電力会社がケチだから」……それしか考えられないのだが……。

 事故が明るみに出たのは、2012年3月13日。韓国水力原子力株式会社(韓水原)、WEC、ゼネラル・エレクトリックは、一ヶ月以上も事故を隠し続けたのだ。

 WECは、欠陥原発を世界中に売った。

「原発64基の新規受注を目指す」(ダニエル・ロデリックWEC社長 2015年11月)

 寝言は寝て言え!!

 2015年6月。韓国産業通商資源省は、韓水原に対し、古里原発1号機の廃炉を勧告した。

 WECは「原発の保守、燃料交換」の仕事を失い、大きな損失を受けた。

「ウェスチングハウスそのものの上げるキャッシュフロー、ならびに損益につきましては、その8割以上はいわゆる保守ならびに燃料の交換でございます。つまり安定した収益をきっちり上げている、というように私どもは認識してございます」

「買収当時に比べますと営業利益は大幅に拡大している現況にあるということでございます」(前田恵造・東芝CFO 2015年7月)

 前田を証券等取引法違反で逮捕せよ!!

「事故が起きても黙っていれば許される」

「大損しても黙っていれば許される」

 WECと親会社である東芝の姿勢は、何ひとつ変わっていない!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年2月23日 (火)

ウェスチングハウスの原発全米シェアは46%に過ぎない! 30年間新規受注ゼロ! 東芝はどうやって原発で稼ぐの?

 全米で運転中の原発は104基。

 
 うち、ウェスチングハウス社製は、48基。
 
 米国メーカーはすべて逃げ出した。
 
「原子力発電を経済的に擁護するのは非常にむずかしい」(ジェフリー・イメルトGE社長 2012年8月)
 
 加圧水型でウェスチングハウスと闘ったバブコック&ウィルコックスは、「3・11」後、原子力プラント製造・建設から撤退した。
 
 加圧水型ベンチャーのコンバスション・エンジニアリングは、欧州企業に買収され米国原子力市場から消えた。
 
「儲けるぞ」と言っているのは、ウェスチングハウスだけ。
 
 米国原発の22基が廃炉・運転停止した今も。
 
Photo_5
 
 廃炉が決定したクリスタルリバー原発。バブコック&ウィルコックス社製。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今後、東芝製原発を買う中国人はゼロ! ひとりもいない! 中国大地震、粗製乱造「コピー原発」爆発で日本海、東シナ海が死の海と化す日

 東電福島第一原発の「東芝製」3号機が爆発して5年が過ぎようとしている。

 東芝株価 2011年2月25日 529円

      2016年2月22日 183円50銭

 なんと65・31%もの下落!

Photo

 東芝時価総額 2015年3月 2兆3000億円

        2016年2月 7776億円

 なんと66・19%、1兆5224億円が吹き飛んだ!

 数字は衝撃的だが、「原子力の死」という観点からみれば当然の帰結である。

 2006年2月6日。東芝は企業価値19億ドル程度の「原子力専門企業」ウェスチングハウス(WEC)を54億ドルで買った。

「売上1兆円を目指す」

 翌月の2006年3月15日。東芝・GE・日立連合の第3世代原子炉「ABWR」4基目の志賀原発2号機が運転を開始した。

 それ以降、東芝製原発はただの1基も運転を開始していない。10年間、1Wの電力も生み出していないのだ。

 原子力は死んだ。1兆円が吹き飛んで当然なのだ。

 

 原発爆発「3・14」以降に運転を開始した原発は世界でいくつあった?

 たった5基!

 しかも、そのすべてが、中国と韓国の「欧米コピー」原発なのだ。

 2011年5月。中国核工業集団(CNNC)がパキスタンに建設した「チャシュマ原発」2号機が運転開始。工期は約6年。

 2011年8月。広東省「嶺澳原発」Ⅱ-2号機が運転開始。工期は5年2ヶ月。

Photo_2

 2013年2月。遼寧省「紅沿河原発」1号機が運転開始。工期は5年6ヶ月。

Photo_3

 いずれも仏アレバ社製加圧水型のコピー原発「CPR-1000」だが、注目すべきは工期の圧倒的な短さだ。

「元祖」アレバ社の新型原子炉「EPR」は、いまだ1Wの電力も生み出していない。

 フィンランド「オルキルオト原発」3号機。2005年8月着工。2009年に運転開始予定だったが、今も「建設中」。建設費見積もり37億ユーロは64億ユーロに膨れ上がっている。

 フランス「フラマンヴィル原発」3号機。2007年12月着工。2011年6月に運転開始予定だったが、今も「建設中」。建設費見積もり33億ユーロは60億ユーロに膨れ上がっている。

 フランスの「元祖」原発の建設がむちゃくちゃに遅れているのに、中国「コピー」原発は半分以下の工期でどんどん運転を開始している。

 CPR-1000を「中国国産原発」と称すると同時に、中国原子力規制当局は「工期管理」からフランス人を締め出してしまったからだ。

 フランスの原発運転実績は半世紀を越える。中国はその半分以下。

 誰だってこう思うよね。

 次に爆発するのは中国の原発だ。

Photo_4

 放射能は偏西風に乗り、日本海、東シナ海は死の海と化す!

<歴史上中国では強い地震が100回ほど発生しており、そのうち一度に20万人以上の死者を出したものは4回あった(世界全体では6回)。死傷被害が最も深刻だったのは明代嘉靖34年(西暦1556年1月23日)に陝西省華県で起きたマグニチュード8の大地震で、83万人以上の死者を出した。統計によれば、中国では20世紀に入ってからの平均で、マグニチュード5以上の地震が年20回、6以上が4回、7以上が3年に2回の頻度で発生している。この間の中国での地震による死者総数は約56万人にものぼり、同時期の世界全体の地震による死者数の半分以上を占めている。>(何永年 中国科技労働者退職者協会地震分会会長) 

<200基の原子炉新設が計画されている中国では今後10年で30基、150億ドル規模の受注を目指す>(ダニエル・ロデリックWEC社長 ブルームバーグ 2015年12月10日)

 中国の「暴走」と言う他ない原発建設をみれば、WEC社長の発言は「犯罪」そのものだ。

 WEC製の浙江省「三門原発」(第3世代原子炉「AP1000」)。2009年4月着工。直後、中国国家核電技術有限公司はこう言っていた。

「工事は予定よりも8ヶ月前倒しで進められている」

 大ウソだった!

「三門原発」は、2014年6月に運転開始予定だったが、今も「建設中」。

 アレバ社製も含め加圧水型原子炉の「元祖の元祖」はWECなのに、中国「コピー」原発のほうが先に運転を開始しているのである。工期の差は2年に迫っている。

 工事遅延=コスト超過。

「安全性」という概念を取っ払って考えてみてほしい。

「米国からWECの原発を輸入するよりも、国産原発は2年も早く運転開始できる」

「原発建設から外国人を排除すれば、地元の雇用も増える」

 WEC製「AP1000」を買う中国人は?

 誰もいない。答えはゼロ。

「安全性などどうでもいい」「なにがなんでも電力確保」という新興国も同様だ。

「だったら、中国から原発を買うよ」

 ちなみにロシアの国営企業「ロスアトム」が中国に建設した「田湾原発」1号機の工期は、7年7ヶ月もかかっているのだ。ここでも、

「ロシアから原発を輸入するより、中国に頼んだから2年以上早くできる」

 誰が東芝製原発を買う?

 誰が「腐海」の進行を止められる?

 中国原発建設、中国原発輸出、絶対反対!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月21日 (日)

清原和博インタビュー「男として笑えるように。」2 ナンバー2008年4月24日

 23年後、単身赴任の清原は、(母)弘子さん手作りの「お正月にも食べないようなご馳走」を腹に収め、高知東部球場にやってきた。

 
 1990年。清原はこう語っている。
 
<いま、僕は田無市というところに住んでいるんです。(中略)いまは環八(環状八号線)の外ですから、まず環八の中に入って、次は環七(環状七号線)を制覇して、どんどん都心に攻め上りたい(笑)。>(『現代』1991年1月号)
 
『男一匹ガキ大将』精神とともに憧れの読売ジャイアンツにまで攻め上ると……。
 
「(清原は)邪魔さえしなければいい」
 
「(清原が二軍に落ちて)これで勝つ要素がひとつ増えた」
 
 オーナーから「死んでも忘れない」暴言を浴びせかけられる。
 
 そんな清原に故・仰木彬がかけた言葉。
 
「キヨ、俺がお前の花道を作ったる」
 
 今、清原は言う。
 
「腐ってるな、と自分で思うときは、仰木さんの写真を見るようにしています」
 
 真っ暗闇から最高照度の花道へ。
 
 昨年6月。怪我からすでに9ヶ月が過ぎていた。「心が折れる」寸前だった。
 
「そう、引退です。そのことを家族、恩人に相談しなければ、と考えていた矢先……」
 
Photo
 
Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月19日 (金)

東電福島第一原発 2016年元旦ミステリー 地下水のストロンチウム 3ヶ所で過去最高値!

 東京電力は2016年1月1日に採取した地下水の汚染を

 
 2月5日になってやっと公表しました。
 
Photo_3
 
 ストロンチウム90。
 
9地点中3地点で過去最高値!!
 
 場所は2号機の海側です。
 
Photo_4
 
 異常事態!!
 
 しかし、東電はその後の値を公表していません!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

清原和博インタビュー「男として笑えるように。」ナンバー 2008年4月24日号

「髪染めるんは、きまって怪我したときなんですよ」

 清原和博が自分の写真を見つめている。本誌594号の表紙(2003年12月撮影)。プラチナブロンドに染められた髪。
 
「朝起きて、鏡を見る。そこに怪我した自分が映っている。自分を自分だと認めたくないんです。だから、違う自分になろうとする」
 
 あれから4年。
 
 私が肉離れからの復活を目指す清原和博に密着したのは2000年3月。私は本誌494号にこう書いた。
 
<この人、ジャイアンツに来てなんかいいことあったんかなあ……。>
 
 あれからもう8年が過ぎた。
 
 清原和博が、日本球界の主砲が、本当の自分に出会えるのはいつなのか。
 
「怪我をしたのは、一昨年の9月の初め。1打席目、打った瞬間です。今まで味わったことのない激痛が走った」
 
 2度目の手術に踏み切っても痛みは消えなかった。何も変わらない。
 
「真っ暗闇でね。誰かにヒザをバンバン蹴られているような状態」
 
 22年間、闘って、本当にいろいろなことがあった。で、たどり着いたのは真っ暗闇。
 
 憧れの王貞治から「努力」と書かれた色紙を贈られた18歳の秋。ドラフト会議後、いっしょに泣いた母、弘子さんは、
 
「和博、王なんかに負けたらあかんで! 早う55本のホームラン打たなあかんで!」
 
『Number』701 2008年4月24日号
 
Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

清原和博と桑田真澄 ふたりの友情を足蹴にした王貞治は未だに清原に詫びていないよね

「中国人には心がない」

 
 という説には賛成しないけど、王貞治に関しては「本当に心がない」!
 
 1995年のドラフト直前、王貞治は清原和博に「努力」と書いた色紙を贈っているんですよ!!
 
「読売 桑田真澄」
 
 ドラフト当日、アナウンスが流れたとき、王貞治はスタッフと笑っていた。
 
 王貞治が「努力」と書いた色紙……。
 
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月14日 (日)

清原和博の野球は「自殺未遂の連続」となった5

「考えてくださいよ。いま、こうしてウチが首位にいられるのも、落合を獲ったというシーズンオフの戦略、つまり、チーム作りが成功したからなんだ。試合での戦術なんか、どこの監督も似たり寄ったり、鼻くそみたいなもんだ。チーム作りという戦略が勝負の分かれ目なんだ」(長嶋茂雄 1996年)

 
 監督の采配は鼻くそ!?
 
 野村克也が聞いたらどう言うだろう?
 
 1994年から96年。落合博満が4番に君臨した3年間で、読売は2度のリーグ制覇を果たしている。
 
 落合はこう語っている。
 
「清原獲得を(読売に)進言し始めたのは早かったよ。最初は去年(1995年)だからね」
 
「それからしょっちゅう進言していた」
 
「あの子は西武に11年いて一度もタイトルを獲れず、『無冠の帝王』とか言われているけど、日本シリーズやオールスターでの活躍を見ればわかる通り、短期決戦となると驚異的な力を出すわけよ」
 
「いい時と悪い時の差が大きい。今日は駄目だとなると、まるっきり駄目なんだって」
 
「それがもし、ジャイアンツのようにいつもスタンドが満員になるチームに来れば、今日は駄目だからといってタコ(無安打)ばっかり食らっているわけにはいかない。短期決戦で出せる力をシーズンを通して維持して出せるんじゃないか。そういう風に環境を変えてやらなきゃ、あの子はこのままで終わってしまうだろう」
 
 まず、清原本人のために。
 
「同じチームにいて俺が近いところで見ていれば、いろんなことをアドバイスできるだろう。俺が43歳、松井(秀喜)が22歳。その差は21歳もあるでしょう。そこで29歳の清原が入れば、俺と松井の間にワンクッション置けるわけじゃない。で、4番とは何ぞや、プロ野球とは何ぞやということを俺が清原に教え、それを清原が松井に伝え……。今後のプロ野球界のことを考えたら、そういうことが必要だろう。そう思っていたんだけれどね」
 
 次にプロ野球界全体のために。
 
「それはジャイアンツのためでもあるし、清原のためでもあるし、松井のためでもあるし、ひいては俺のためでもあるだろうと」
 
「キヨは俺と競争して一塁を獲れば、一皮剥けると思っていったんだ」
 
 真剣勝負は落合自身の「復活への道」あるいは「引退への花道」になるはずだ。
 
 最後は自分自身のために。
 
 落合博満……こんな男、今の球界にいますか?
 
 1996年11月13日。都内のホテルで深谷尚徳読売代表を待つ、清原は念じていた。
 
「あれから11年もたった。本当のことを聞かせてくれ」
 
 到着した深谷代表の口から出てきた言葉は……。
 
「落合はクビにする。4番ファーストで待っているよ」
 
 ……。
 
 11年前のドラフト会議については。
 
「そんなこともああったねえ」
 
 深谷は笑った。
 
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月13日 (土)

清原和博の野球は「自殺未遂の連続」となった4

 清原和博が覚せい剤に手を出した、といういわれる時期。

 彼の身に何が起きていたのか?
 
 1994年のシーズン終了後。
 
 長嶋監督をインタビューした二ノ宮清純さんは唖然とした。
 
<長嶋茂雄に「どんな野球が理想ですか?」と問うと、次のような答えが返ってきた。
 
「あくまでも僕の理想は9人野球です。>(『ナンバー』494)
 
 つまり「選手交代を一度もしないまま勝つ」こと?
 
<アメリカで野球の監督を「フィールド・マネージャー」と呼ぶ。戦略や戦術よりも、人材をどうマネージメントするかが、与えられた最大の職分である。
 
 にもかかわらず、長嶋茂雄は人材の登用、起用に一切、興味を示さない。そればかりか采配にすら愛情を示そうとしない。>
 
 なぜなんだ!? ミスター!?
 
<続けてミスターはこう語った。
 
「今シーズン(94年)はたまたまベテランと若手を切り替える過渡期ということでアメフト野球をせざるをえなかった。正直言いましてね、これは疲れるんですよ。代走がどう、ピンチ守備がどう……。5、6回になると、もう8、9回のことを頭に入れおかなければならないんですから、精神がクタクタになってしまう。僕はこういうのは好きじゃないですねぇ。9人に試合のすべてを任せることができれば、もうどれだけ気分が楽だろうかと……(笑)」
 
 およそ、指揮官たるものの発言とは思えない。>
 
「長い目で見て、中心打者がほしかった」(長嶋茂雄)
 
 長嶋の「楽がしたい」監督論ならば、清原和博をずうっと4番で使い続ければいい、と思うのだが……。
 
「読売1年目」の1997年5月21日。
 
 場内アナウンスに清原はわが耳を疑った。
 
「3番、センター松井。4番、レフト広沢。5番、ファースト清原」
 
 約5年ぶりの4番降格だった。
 
 試合後、長嶋監督はしれっとしてこう言い放った。
 
「ある程度ね、気分転換を兼ねてね」
 
 メンバー表を書いたのは、河村健一郎、篠塚和典両打撃コーチ。長嶋に提出したのは「素案」であり、決定権はもちろん、長嶋にある。
 
 両打撃コーチは「監督が清原に話すはず」と考えていた。
 
 長嶋茂雄はその仕事を放棄した。
 
 読売は試合には勝ったが、清原の気分は最悪の領域へと転換していた。
 
記者 5年ぶりの5番ですが……。
 
清原 ウグイス嬢のアナウンスで初めて知ったわ!
 
記者 5番に座って、リラックスして打てたのでは……。
 
清原 僕が何年、4番を打ってきたと思ってんのや!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

清原和博の野球は「自殺未遂の連続」となった3

「思い切って、僕の胸に飛び込んできてほしい」(長嶋監督)

 1997年。春季キャンプ。
 
 屋内打撃練習場か甲高い声が漏れてきた。
 
「清原! 合わせに行くんじゃない。一気に抜くんだ」
 
「今まで、その打ち方ができなかったんだ?」
 
 長嶋監督の声。
 
「初めてだ。そう! それでホームラン!」
 
 長嶋は天才かもしれないが……。
 
「常勝・西武」の4番打者に対して、失礼すぎる!
 
「10年間、お前はなーんにもわかっていなかった」と言っているんだから。
 
 さらに奇妙な声が漏れてくる。
 
「そう、そのヘッドの使い方なら頭の上でも打てる。デッドボールでも打てる」
 
「クソボールでも、そう、ホームランだ! 清原、打てるぞ」
 
 なんと、長嶋は体に向かってくる球、頭の上の通過する球をホームランにする技術を清原に伝授していた。
 
「あれを打ったら、バッテリーが悩むぞ!」
 
 悩む前にあきれるよ!
 
 見逃せばいいだけの話じゃん!!
 
「初めてだったんだ?」
 
「できないわけじゃない。知らなかったんだ? 今まで」
 
 しつこく「お前は俺様の足元にも及ばない」論を「パの4番」に畳み掛けるミスター。
 
 これ以降、このふたりがバッティングゲージで交わした言葉を私は知らない。
 
Photo_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

清原和博の野球は「自殺未遂の連続」となった2

 1997年3月9日。対阪神オープン戦つづき。

「清原くんが来てくれるのなら、タテジマをヨコジマに変えてもいい」(吉田義男・阪神監督)
 
 8回二死二三塁の場面で吉田監督は3番・松井秀喜を敬遠。
 
「4番」清原和博と勝負した。
 
 結果はバットを折るショートゴロ。
 
 甲子園球場のスタンドから罵声が飛ぶ。
 
「とっとと実家に帰ったほうがええで!」
 
 試合後の清原。
 
「オープン戦やで。まさか、オープン戦で、こんな展開になるとは、夢にも思わなかったわ。疲れとるんや。疲れとる、と言うてるやろ!お前らも、ええ加減にせいよ ほな、サイナラ」
 
Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

清原和博の野球は「自殺未遂の連続」となった

 清原和博が覚せい剤に手を出したといわれる時期、

 彼の身に何が起きていたのか。
 
 長嶋茂雄の誘い文句。
 
「長い目で見て、中心選手がほしい」
 
「思い切って、僕の胸に飛び込んできてほしい」
 
 1996年11月。清原、読売入団。
 
 1997年3月。対阪神オープン戦。
 
 3回。ノーアウト一二塁。スコア0-0。
 
 打席に「4番」清原が向かう。
 
 このとき、長嶋監督はなんと、「ダブルスチール」のサインを出す!!
 
 清原は当然、空いた一塁に歩かされた。
 
「長い目で見て、中心選手がほしい」?
 
「長い目」どころか4ヶ月もたたないうちに、長嶋はこう言ったのだ。
 
「清原は信用していない」
 
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月11日 (木)

ILL BONE イルボーン 再稼動ライブ 本日です!!

2月11日(祝)新宿Motion
曇ヶ原レコ発“電線と革靴 vol.6”

otori
曇ヶ原
ILL BONE(トランスレコード)

19時
¥1500+1D

Motionmap2

 

『死者』

Photo

ILL BONE LIVE2

Live2

ILL BONE LIVE

Photo_2

 

発売しますよ!!

 

『男、清原どこへ行く?』も

 

Photo_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 9日 (火)

ウェスチングハウスは82ヶ月たっても原発を建設できなかった!「次は36ヶ月で原発を建設する」(ロデリック社長)誰が信用するのか!?

 原子力災害を引き起こした日本とは状況がまったく違う。
 フランスでは、政府と「国際原子力マフィア」が、真っ向から対立しているのである。
「脱原発の公約はウソだった」
 批判を浴び続けたオランド大統領だが(2014年4月に愛想を尽かした「緑の党」が政権離脱)、2014年10月になってやっと「エネルギー移行法案」を成立させた。
<原子力設備容量の現状(6320万キロワット)凍結>
 つまり、原発を新設するためには、同規模の原発を廃炉にしなければならない。
<プログリオの追放>(ウォールストリート・ジャーナルの大見出し 2014年10月15日)
 闘いは「オランドの勝利」「原子力マフィアの追放」で終わったのだ。
「原発大国」フランスも「脱原発」に舵を切った。
 にもかかわらず、WECのダニエル・ロデリック社長の「駄法螺」「寝言」は止まらない。
 
Photo_2
 
<200基の原子炉新設が計画されている中国では今後10年で30基、150億ドル規模の受注を目指す>(ブルームバーグ 2015年12月10日)
 2014年6月に運転開始するはずだった中国の三門原発は、今も「建設中」。
<AP1000の初号機は、16年後半の運転を予定>
<初号機の事業で必要な資材の供給網ができた>
 つまり、WECは「何が必要なのか」すらわからぬまま、原発建設を開始した、ということだ。
 中国はAP1000を買ってくれるのか?
<英ブラッドウェル原発計画では中国独自設計の第三世代炉華龍1号が採用される>
 中国はすでに「原発輸入国」ではない。「世界に原発を売りまくるぞ」と言っているのだ。
<AP1000を36ヶ月で完成できたら、中国の華龍1号の存在を無視できるようになる>
 ……それができなかったから、WECは13億ドル超の減損を余儀なくされたんじゃないのか!?
 三門原発着工は2009年4月。82ヶ月が過ぎて、いまだ1ワットの電力も生み出していない!!
<AP1000型原子炉が「公正な入札においては、どの国のメーカーのどの炉型に対しても競争力がある>
 根拠ゼロ!
 WECを手放さなければ、東芝は「原子力破産」する。
 WECは、5歳児のごとくこう言い張っているのだから。
「大損したからね、明日は大儲けできるんだよね」
 
 詳しくはメルマガで↓
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ILL BONE イルボーン再稼動ライブ(2・11新宿モーション19時)は欧州崩壊のさなかに行われることが決定!!さようなら!法人支配

 紅白歌合戦の録画が残っていたので見てました。

 
 いきものがかりの「ありがとう」ですか?
 
「こういう歌を作らんと喰えないのかなあ」と思って(笑)、
 
 ネットを開くと、欧州株が大暴落!!
 
Photo
 
「ありがとう」って歌うわけないよね。
 
 2月11日。新宿モーション 19時
 
 1500円+ドリンク 学割あり
 
 世界の終わりを、心をこめて、歌います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 8日 (月)

一気に3段階格下げ! 株価は1980年の水準に暴落! 東芝の実態は1941億円の債務超過! つまり、破産!

 2015年12月21日。

 
<5500億円の最終赤字になる>(東芝の通期見通し)
 
 市場に衝撃が走った。
 
 米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、東芝の格付けを「BB+」(投機的水準)に引き下げた。
 
「東芝株、東芝の社債を買うことは、投資ではない。バクチだ」
 
 12月7日 東芝 株価 302円10銭
 
 12月25日 東芝 株価 216円60銭
 
 30%近い暴落である。
 
 あれからわずか一ヶ月。
 
<7100億円の最終赤字になる>(通期見通し)
 
「公表から一ヶ月あまりで大きな修正となりましたことについて深くお詫び申し上げます」
 
 2016年2月4日。東芝の室町正志社長は、記者会見の冒頭で深々と頭を下げた。
 
 翌5日。S&Pは、東芝の格付けを3段階引き下げた。「BB+」→「B+」。
 
 もう社債は発行できない、ということだ。
 
 東芝の株価は170円10銭の最安値をつけた。36年ぶり、1980年の水準まで暴落した。
 
 なぜ? なんで、たった一ヶ月で1600億円も赤字が増えるの?
 
「金融機関から、すべての膿を出し切ってほしい、との要請を受けた」(室町社長)
 
 銀行にお金を借りに行って、どやしつけられたのだ。
 
「お前らの見通しは甘すぎる」
 
Photo  
 
 東芝は、自ら変わることができない。外部の人間に叱られないと動かない。
 
「赤字事業の解消や財務体質の改善など、今後の成長に向けためどをつけるために、今年度中に最大限の処理を行いたいと考えた」
 
 室町社長は、一ヶ月前もまったく同じことを言っていたのだ。
 
「今回の修正は、来年度のV字回復への決意と捉えてほしい」
 
 捉えられるわけがないだろう。室町社長は一度も「原子力事業の大損」を口にしないのだから。
 
 7100億円の赤字になれば、自己資本比率は2・6%の1500億円にまで落ち込む。
 
 金庫にあるお金が1500億円?
 
 違う。東芝が持っているのは「想像上の金庫」「幻の財布」である。
 
 子会社ウェスチングハウス(WEC)の「のれん」(≒ブランド力)3441億円。
 
「3441億円の資産が金庫の中にある」
 
 この期に及んで東芝はそう言い張っている。
 
 つづきはメルマガで↓
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年2月 7日 (日)

2月11日19時 新宿Motion ILL BONE イルボーン再稼動ライブ 『我等の2月』歌詞

我等の2月

 

お前が この場所に 名前を与えたとき

 

手をかざせば かすかに熱いから

わけもなく 大丈夫だ、と言ってみる

曇りガラスに 立ちのぼる 悲しい体温

雨の祖国から まだ遠い 我等の2月

 

プラットフォームに 打ち揚げられたままの 我等の旅よ

玄界灘の彼方に 花開いた お前の肉よ

世界はまだ 雑音に満ちてはいない まだ今は

雨の祖国から まだ遠い 我等の2月

 

我等が 出会った場所 視界を ふさいでゆく煙

足元に 咲いていた 花の名前は?

非常線の向こう側 白い息 笑いつづける 昭和

お前が この場所に 名前を与えたとき

 

アスファルトに 流れつづける お前の血よ

玄界灘の彼方に 花開いた お前の肉よ

世界はまだ 雑音に満ちてはいない まだ今は

雨の祖国から まだ遠い 我等の2月

 

あの炎が見えるか? 燃やされているのは……

あの墓が見えるか? 殺されたのは……

Motionmap2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 6日 (土)

「東芝恐慌」が来る!!株価14%暴落!!自己資本率3%!!米格付け会社は3段階下げ!!

 東芝「原子力破産」が現実味を帯びてきました!!

 
Photo_2
 
 株価は一時14%の暴落!!
 
 36年前の水準に!!
 
 米格付け会社は東芝を3段階格下げの「B+」。
 
 少なくとも社債を外国人には売れなくなった!!
 
 今期赤字7100億円!!
 
 自己資本率3%!!
 
 債務超過ぎりぎり!!
 
 メディカル部門売却が遅れただけで市場から追放です!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

またしても「全ベータよりストロンチウムの値が大きいデータ」を東電が公表した!!福島第一原発の地下水の過去最悪の汚染!!

 開いた口がふさがりません!!

 
 ストロンチウム90の値は全ベータの半分以下!!
 
 こんなデータを平気で公表している東電に強制調査を!!
 
Photo
 
 青が全ベータ
 
 赤がストロンチウム90
 
「*1」が過去最高値

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 4日 (木)

東電福島第一原発2号機の深い闇 原子炉水位は30センチしかない!! 最も再臨界が起きやすい

 2号機はすべてが謎ですよ。

 
 最大の放射能を撒き散らしたとされていますが、
 
 原子炉格納容器に穴が開いたのなら、原発敷地内全体が人間が近づけない死の世界となっているはずです。
 
 2号機の各フロアーの線量は3号機よりも低い。
 
 少なくとも言えるのは、原子炉の底の水が30センチしかないことです。
 
Photo
 
 再臨界の危機が最も懸念されるのが2号機です。
 
 デブリが5年かけて地下に落ちていって地下水に触れた。
 
 その可能性はある、と私は思います。
 
 違いますか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 3日 (水)

福島第一原発の地下水 東電公表の全ベータ数値は半分以下に改ざんされている!! 約5年間ずうっと

 2015年12月1日。

 
 東電は初めて地下水観測孔のストロンチウムを調べた。
 
 2ヵ月後。2016年1月29日に東電が公表したデータ。
 
Photo_7
 
 全ベータよりストロンチウム90の値が高い!?
 
 科学的にありえない!!
 
 全ベータの半分弱がストロンチウム90だ!!
 
 約5年間、東電は全ベータの値を半分以下に改ざんしてきた!!
 
 犯罪だ!!
 
 本当の地下水全ベータの値↓
 
No1
 
No16
 
No116
 
No117
 
 オリンピックは、増田・廃炉C・Pを逮捕してからやれ!!
 
Photo_8

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東電福島第一原発の地下水 セシウム137が4日で1562・5倍に!! 2号機で何かが起きている

 地下水観測孔「NO1-17」↓

Photo_2
 
 1月29日 セシウム137 0・64Bq/L(東電発表)↓
 
Photo_3
 
 4日後の2月2日(東電発表)↓
 
Photo_4
 
セシウム137 1000Bq/L!!
 
 1562・5倍に!!
 
 1月5日~2月2日のデータを棒グラフにすると↓
 
Photo_5
 
 2号機で何が起きているのか!?
 
Photo_6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝が抱える爆弾 米国ジョージア州ボーグル原発 いまだ建設中 コスト超過1679億円 最新動画

| | コメント (0) | トラックバック (0)

清原和博逮捕!? 覚せい剤で!?

 もー!!

 
「もー」としか言いようがありません。
 
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 2日 (火)

東電福島第一原発の地下で再臨界か!? 井戸水の全β濃度が3ヶ月で14倍に!!

 東電福島第一原発2号機陸側の地下水観測孔「NO1-14」で

 
全ベータ濃度が急上昇!!
 
 2015年10月23日~2016年1月29日
 
 ほぼ3日毎の東電発表データ↓
 
Photo_3
 
 3ヶ月で13・9倍に!!
 
 8時点を抽出したグラフ↓
 
Photo_4
 
 場所はここです↓
 
Photo_5
 
 1月29日。東電発表の地下水データはデタラメだ!!
 
Photo_6
 
 青が全ベータ 赤がストロンチウム90
 
 全ベータよりストロンチウムの値が高い!?
 
 科学的にありえない!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1・30 ILL BONE再稼動ライブに来てくれた皆さん!ありがとう!!http://motion-web.jp/

 アンサンブル的には「いまいち」だったと思います。

 
 ミスは相変わらず多かったですね。すみません。
 
 おしゃべりも長すぎだよね。
 
「心をこめて」はできたんじゃないか、と思っています。
 
 本当に、心の底から、来てくれた皆さんに感謝。
 
 次のライブは『我等の2月』をやります。
 
http://motion-web.jp/
 
Live2
 
 すぐに売り切れた『ILL BONE LIVE』も販売いたします。
 
Photo_2
 
 50分が持ち時間。心をこめて歌います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝「被害者ゼロ」のパソコンのリコールに5億円 甲状腺がんで苦しむ子どもたちにはゼロ円http://www.mag2.com/m/0001577514.html

 2016年1月28日。東芝は自社製ノートパソコンのリコールを発表した。バッテリーパックに「発火の恐れ」があり、9万5811台(150機種)について「交換プログラム」が開始される。

 バッテリーはパナソニック社製で同社HPによれば、希望小売価格1万~1万5千円。原価でも「5千円を超える」といわれている。

 東芝は「被害者がひとりも出ていない」欠陥PCのリコール(現状回復)のために5億円ほどのお金をつかうことになる。

 福島県の避難者数 10万5286人(2015年10月)

Photo

 東電福島第一原発3号機は、東芝が初めて「発電設備一式」を納入した原発である。

 東芝は「家を失った10万人」への「リコール」については、一言も触れていない。5年間近く、コメントひとつ出していない。

 福島県の子どもの甲状腺がん 悪性または悪性疑い 153人(2015年9月)

 誰も被害を受けていない製品リコールにつかうお金で、300万円以上をがんに苦しむ福島の子どもたちに届けることができる。

 

 5年前の出来事は、まさに「東芝の自爆」だった。

 ウェスチングハウス(WEC)を買収した2006年、東芝はなんと言っていたのか?

「2020年までに世界で130基の原発が建設される」

「東芝の原子力事業は現在の1500億円から2020年には9000億円規模になる」

 なんと「6倍になる」と言っていたのだ。

 3年後の2009年。

「「2015年度までに世界で39基の受注を見込んでいる」「売上高1兆円を目指す」(佐々木則夫・東芝社長)

 さらに2年が過ぎ……。

「3・11」時点で、WECが新規受注した原発は12基にすぎない。「3・11」以降はもちろんゼロ。それでも、WECは2011年度に2億3700万ドルの黒字だったという(東芝発表)。

 東芝製欠陥原発が爆発した。

 2012年度 WECの赤字額は8億6600万ドルに。

 11億0300万ドル、約1338億6614万円を「東芝自身が」吹っ飛ばしたのだ!!

 これを「自爆」と呼ばないで、何が「自爆」か!?

 2013年度 WECの赤字額5億7300万ドル。2年間の累積赤字14億3900万ドル。約1746億5862万円。

 買収時、WECの企業価値は19億ドル程度とみなされていたので……。

 20階建ての自社ビルの5階から上(4分の3以上)が破壊され、煙を上げている状態だ。

 東芝は、この惨状を投資家、株主、国民に一切伝えなかった。ひた隠しにしてきた。

 日本人は「法人」になめられたままだが、米国人はそうはいなかない。

 つづきはメルマガで↓

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »