« 「原発は負債」東芝の「CB&Iストーン・アンド・ウェブスター」買収の真相 | トップページ | 「欠陥を報告すれば、解雇されるだろう。だが報告しなければ、連邦法を犯すことになる」東芝買収の「ストーン・アンド・ウェブスター」技師の日誌 »

2016年1月 7日 (木)

「地震が発生したら、機器の大半が『完全に、完璧に破損する』可能性がある」東芝買収の原発建設会社「ストーン・アンド・ウェブスター」技師の日誌

 東芝が買収した「ストーン・アンド・ウェブスター」は米原発の約3割を建設・設計した。

 1989年。同社が建設したニューヨーク州のショーラム原発は、わずか1ドルで州に売却された。
 
 50~60億ドルの巨費がどぶに捨てられた。
 
Photo_2
 
 1986年に書かれた「ストーン・アンド・ウェブスター」監督官ゴードン・ディックの日誌。
 
<この原発は問題だらけで、地震が起きたら絶対にひとたまりもない。検査に立ち会ったエンジニアのチームが出した結論は、こうだ。地震が発生したら、機器の大半が「完全に、完璧に破損する」可能性がある。>(グレッグ・パラスト『告発!』早川書房)
 
 この内部告発はもみ消されたが、住民は反対運動を続けた。
 
<米国ニューヨーク州ロングアイランドにあるショーラム原発は、住民の長い反対運動の結果、いよいよ解体されることになった。>(『反原発新聞』1991年10月20日)
 
 反対運動の中心にいたバーバラ・ニューマンさんは言う。
 
<周辺の住民に働きかけたの。「そんなに安全なら、どうして私たちを避難させるの?」「避難はいったいどうやるの?」って。原子力は怖いもの。だから怖がらせなくっちゃ。感情的になるのを恐れてはいけないわ。>
 
<人間は、自分が実際に被害を受けることがないと、なかなか関心を持たないでしょ?>
 
<農民には、田畑が永久に汚染されると言う。金持ちのビジネスマンには、土地の価値が下がることを考えさせるの。>
 
<はじめたときは、サフォーク郡の十八人の議員のうち、私たちの味方は一人だけだった。それが最終的には全員がショーラムに反対となり、議会として法律事務所をやとって原発に対抗。やがて大きな政治問題となって、やっと私たちは知事と対面できたの。その一時間ほどの話し合いで、彼はショーラムに反対する決断をしたのよ。>
 
 ストーン・アンド・ウェブスター社は
 
 東芝の原発8基すべてを建設し、
 
 債務超過に陥った。
 
(つづく)

|

« 「原発は負債」東芝の「CB&Iストーン・アンド・ウェブスター」買収の真相 | トップページ | 「欠陥を報告すれば、解雇されるだろう。だが報告しなければ、連邦法を犯すことになる」東芝買収の「ストーン・アンド・ウェブスター」技師の日誌 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「地震が発生したら、機器の大半が『完全に、完璧に破損する』可能性がある」東芝買収の原発建設会社「ストーン・アンド・ウェブスター」技師の日誌:

« 「原発は負債」東芝の「CB&Iストーン・アンド・ウェブスター」買収の真相 | トップページ | 「欠陥を報告すれば、解雇されるだろう。だが報告しなければ、連邦法を犯すことになる」東芝買収の「ストーン・アンド・ウェブスター」技師の日誌 »