« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月31日 (金)

8月2日 東電福島第一原発3号機使用済み核燃料プール 最大がれきが吊り上げられる

 どんどん、先延ばしになっていた世界一危険な作業。

 
 具体的な日付が出てきました。
 
 燃料交換機本体吊り上げは明後日。
 
8月2日。
 
 吊り上げ方法↓
 
Photo
 
 がれきの重さは35トン。
 
 燃料ラックの対価重量28トン。
 
 気をつけましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月29日 (水)

前橋の線量急上昇 公表された出来事はふたつ 1号機カバー解体 ALPS付近で白煙

 7月28日。

 
 7;00頃。
 
 1号機建屋カバーの屋根パネル一枚が取り外される。
 
Photo
 
 8:25。
 
 東電福島第一原発で「地絡」(電気回路ショート)観測。
 
 8:34。
 
 ALPS建屋西側で白煙を確認。
 
 消防車出動。
 
 8;42。
 
 白煙が止まる。
 
 21;10。
 
 前橋市の線量急上昇。
 
Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月28日 (火)

東日本壊滅の危機 再び!「そんな大層な」と思う人こそ再録記事を読んでください!東芝主導の3号機復旧作業は失敗の連続!

3号機で鹿島建設が行っているのは「復旧作業」ではなく「原子力災害」だ!

瓦礫は何度も使用済み核燃料プールに落下! 沈没!

「中長期ロードマップ」の4年間は「失敗の歴史」である

 

 特定秘密保護法のターゲットは東電福島第一原発3号機だった。

 3号機の復旧作業はことごとく失敗しているからだ。

 時系列でみていこう。

 2012年6月28日。TBSのライブカメラが衝撃の映像を放映した。

 3号機に設置された巨大クレーンが、大量の水でがれきを吹き飛ばしている。残った海側の柱が切断されたようにも見える。

 この日の夕方から福島県田村市常葉の放射線モニタが急上昇した。それまでは「0・0○μsV/h」だった線量が……。

Photo_4

 なんと66・983μsV/h!

 この事件はニュースにはならなかった。テレビも新聞も事実をもみ消したのだ。

 同じ頃、「3号機使用済み核燃料プール内のがれき撤去」が、マスコミのよって宣伝された。水中写真がメディアをにぎわしたが……。

 9月22日。鹿島建設の作業員がプール南側の鉄骨トラス①を遠隔操作のクレーンで持ち上げた。鉄骨トラスは他の鉄骨トラス②の下敷きになっていたため、持ち上げた状態で切断しようとした。

 しかし、切断できない。鹿島が誇る吊り下げカッターでも歯が立たない。作業は中断されたが……。

「鉄骨トラス①は動いている。一部が水没している」

 東電社員と鹿島の協議が持たれた。「協議した」と東電HPには書いてあるが、時間はわずか2分。ここで中断すべきだったのだが……。

 油圧フォークで鉄骨トラス①を掴みにいった瞬間、鉄骨トラス全体がプール内に滑落。重機の先が当たっただけでドボン、である。

Photo_5

 東電も鹿島も「3Dデータをもとに慎重に作業を続けている」と言うが、実際はずさんそのものなのだ。

 水中の使用済み核燃料は「臨界ぎりぎり」に並べられている。臨界が「1」とすれば「0・95」という数値。つまり、隣り合う燃料棒が5%近づくだけで臨界=核爆発を起こす。

 そこに長さ約7m、重さ約470kgのがれきが落ちた。

 すぐに国民に伝えられるべき重大事故だが、マスコミはここでも事実をもみ消した。資料(1枚きりの紙だが)の配布を受けても報道しない。

 作業は中断され、水没した鉄骨トラス①を引き上げたのは12月20日。「失敗」の埋め合わせに3カ月もかかっているのだ。

 2013年に入ってもプールの同じ場所で事故は続いた。

 2月6日。前年9月に水に沈んだ鉄骨トラス①を下敷きにしていた鉄骨トラス②を引き上げようとした。

 引き上げには成功したが、作業後の写真を見て、おそらく、作業責任者は真っ青になったに違いない。

 作業前に水面上に顔を出していた燃料交換機の最上部(マスト)が消えていた。

Photo_6

 マストがない、ということは燃料交換機全体が沈んだことになる。

 燃料交換機の重量は35トン。前年に水没した鉄骨トラス①の約75倍の重さ。しかも……。

 下敷きになった燃料ラックの耐荷重量は28トンしかない!

 燃料棒がバラバラになれば、当然、核爆発が起きる!

 2013年2月も東日本壊滅の危機だったのだ。

 マストが消えた写真から、東電は色を抜いて発表。東電HPの3号機プールはずうっと「塗りつぶされた核燃料プール」のままだ。

 

 なぜ、重大事故は隠されたのか?

 元理研の槌田敦さん、元原子力安全基盤機構の藤原節男さん、米国の原子力技術者、アーニー・ガンダーセンさんらの仮説をもとに振り返れば、こういうことになる。

 3号機の燃料交換機は建屋の爆発によってプールに落ちた。もし、それが水素爆発だとしても、水素爆発→核爆発が連続して起きていただろう。

 3人の仮説では、プールで核爆発が起き、その威力で燃料交換機がプールに落ちた。落ちた場所は「核爆発後のプール」ということになる。

 東電と鹿島が危険極まりないプール内のがれき撤去作業を続けているのは、「核爆発がすでに起きたから、もう臨界は起きない」と考えているからなのではないか?

 

 さらに一ヶ月後の3月8日。3号機プール。電源回路にネズミが入り込んだことによる停電が発生。この時点で原子力関係者は全員、こう思ったに違いない。

「東電に任せていたら日本は終わり」

 

 水面を塗りつぶした東電が次にやったのは、「養生」と称してプールに蓋をすることだった。

 蓋をすればがれきを撤去することはできない。

 東電に問いたい。

「燃料を取り出す気があるのか?」

 プール隠ぺいには成功したが、今度は原子炉の真上から湯気が出始める。

 7月18日。湯気を確認した東電は、あわてて3号機オペレーションフロアの線量調査を開始したが、原子炉の真上でなんと……。

 2170msV/h!!

 3号機の除染作業について東電はなんと言っていたか?

「オペレーションフロア内1msV/hを目指す」

 できたのは目標の2170分の1!?

 衝撃の発表を最後に東電は3号機建屋内の線量を公表していない。「報道配布資料」としては一度も配られていないのだ。

 配布されるのは「建屋内の汚染を調査します」というお知らせだけ。そこには調査終了時期が書かれているが、そのときがきても「調査結果」は公表されない。

 

 私が3号機にこだわってきたのは、爆発した1号機、最も大量の放射性物質を放出したとされる2号機よりも格段に線量が高いからだ。

 南相馬市の水田まで汚染を広げた3号機の「がれき撤去作業」。事件が起きた2013年8月時点での上空への放出量を比較してみよう。

 

1号機 0・002億ベクレル/時

2号機 0・0004億ベクレル/時

3号機 0・03億ベクレル/時

 

 3号機は1号機の15倍、2号機の75倍も高い!

 免震重要棟前で警報が鳴ったときはどうだったのか?

 

3号機 2800億ベクレル/時

 

 なんと前日の9万3333倍!

 それが4時間続いた!

 総放出量1兆1200億ベクレル!

 そのとき、鹿島建設は何をやっていたのか?

 オペレーションフロアに落下したクレーンガーダを切断し撤去していた。がれきを持ち上げただけでそうなったのだ。

 これこそが、米国原子力規制委員会の見解を裏づけている。

「3号機の爆発により使用済み核燃料プールの中にあった燃料の破片、粉末が2キロ先まで吹き飛ばされた」

 燃料の粉末が「事故」ではなく「復旧作業」によって巻き上げられ、風に乗り、南相馬市に襲いかかった。

 それが震災から2年半が過ぎた頃の現実だった。

 東電は敷地内で被曝した作業員をホールボディーカウンターに入れたが、この検査ではプルトニウムもストロンチウムも検出できない。鼻孔に綿棒を入れる簡単な検査を彼らは頑としてやらないのだ。

 

 その直後の9月5日。3号機の巨大クレーンが折れ、がれき撤去作業は中断された。

Photo_7

 2013年12月6日。特定秘密保護法が強行採決された。

 もちろん、それ以前も原発は秘密の塊だった。

 しかし、3号機を追っていると改めて気づかされる。

 3号機の「秘密」は、明らかにされるどころか、事故直後より増えているのだ。

 事故直後から東電は建屋内部の線量調査を繰り返し行い、「サーベイマップ」を作成してきた。ところが、報道関係者に配られたのは2013年2月8日の「1号機サーベイマップ」のみ。

 これは偶然だろうか?

 3号機使用済み核燃料プールの水面が黒く塗りつぶされた日に配布された資料が最後なのである。

 2014年3月27日。東電は「建屋内の空間線量率について」という資料をひっそりと公開した。

 なんと、これが最新の「サーベイマップ」だというのである。

 東電は1年以上、東電福島第一原発原子炉建屋内の線量を測っていない!

 3号機5階の図を見れば「隠ぺい」は明白だ。

Photo_8

 2013年7月。東電は原子炉上の蓋(シールドプラグ)だけで36か所の線量を測定している。詳細なサーベイマップを作るのは簡単なのだ。

 東電は2014年2月19日にも3号機の線量を調べた、と主張している。ところが……。

 3号機5階のサーベイマップは、シールドプラグ上にポツンと「500msV/h」。データはこれだけ。

Photo_9

 プールの水面が塗りつぶされ、線量データも消えた。

http://keibadameningen.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/post-ece4.html

 

 誰も指摘しないが、グーグル検索で出てくる東電の資料は2種類ある。

「複製・転載禁止」と書かれたものとそうではないもの。

 経済産業省HPにある東電資料はほぼすべて「複製・転載禁止」。

Photo_10

 東電HPにある同じ資料からは「複製・転載禁止」の文字が削除されている。

Photo_11

 これは「謎」でもなんでもない。

 原発についての情報は、「複製・転載禁止」の「秘密」として電力会社から経産省に送られる。送られた資料のうち経産官僚が「OK」を出した情報のみが公表される。

 経産省の書庫には「握りつぶされた原発情報」が山のように眠っているのである。

 官僚がこの「秘密」を洩らした場合、2013年11月までは軽い罪ですんでいたが、12月からは10年以下の懲役に処される。

 

 2013年秋。鹿島建設の巨大クレーンが折れたために3号機のがれき撤去作業は中断された。作業がいつ再開されたのか、誰にもわからない。資料に「開始時期」は書かれているが「中断」はない。復旧作業は「ずうっと続いている」ことになっているのだ。

 わかるのは「また失敗した」ことだけだ。

 2014年8月26日。3号機のプールに燃料交換機の操作卓が落下。作業はまたしても中断された。

Photo_12

 鹿島建設はフォークで操作卓を掴もうとしたが、計画したフォークの向きでは燃料交換機本体が吊り上げをじゃましていることがわかる。

 そこで作業は中止となるはずだが、鹿島の作業員はなんとフォークを180度回転させ、操作卓を掴もうとした。しかし、5本あるフォークの爪のうち、2本でしか支えることができなかった。

 操作卓落下事故から2カ月が過ぎ、東電は3D画像がデタラメであることをやっと認めた。

<落下原因及び落下防止対策>(2014年10月27日)

<作業再開前に瓦礫の現状を再認識し、現状と3D画像に相違がある場合は3D画像を修正する。>

<3D画像のように撤去できない場合は撤去を行わず、3D画像を修正する。>

 もし、プール内に燃料棒が並んでいるのなら、今すぐ作業をやめさせるべきである。

 2014年12月17日。3号機のプールから「張り出しフレーム」を撤去。

 作業は再開されていたが、マスコミは一切、報道しなかった。

 12月19日。3号機のプールから燃料交換機の操作卓を撤去。

「失敗」を埋め合わせるために、またしても4カ月近い時間が浪費されたことになる。

 

 情報は消されただけではない。約4年分の「報道配布資料」を読み返してうんざりする。

「タービン建屋のたまり水検査結果」

「トレンチ内の水のサンプリング結果」

「海水サンプリング結果」

「H4タンクエリアのタンクにおける水漏れに関するサンプリング結果について」……。

「地下水バイパス揚水井 分析結果」

 東電福島第一原発の「建屋内の情報」は、「水まわりの情報」によって塗りつぶされているのである。

 結果、マスコミも原発反対派も「汚染水」だけを大声で叫ぶ。

 今、まさに福島の海岸にある危機を誰も知らない。

再録メルマガ↓

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

最新刊書籍CD-R↓

Photo_13

nakadajun@nifty.com

「本をくれ」とメールしてください。郵送いたします。

\500+送料\300

| | コメント (1) | トラックバック (0)

真夏の怪談 同じ通信社 同じサイト 12日間にがれきの重さが半分になった!?福島第一原発3号機使用済み核燃料プール

 共同通信が47ニュースに提供した記事。

 
 7月13日↓
 
 
 がれきの重さ「40トン近く」。
 
 7月25日↓
 
 
 がれきの重さ「約20トン」。
 
おかしいだろ!
 
「燃料ラックの負荷重量は27トンしかない」
 
 この事実を指摘されたくないからか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ついに始まった世界一危険な作業 東電福島第一原発3号機 使用済み核燃料プールから「燃料交換機」がれき撤去

 なぜ、世界一危険な作業なのか。

 
 プールに落下した燃料交換機の重さは35トン。
 
Photo
 
Photo_2
 
 燃料ラックの負荷重量は28トンしかない!
 
Photo_3
 
 燃料は「臨界ぎりぎり」で並べられています。
 
 臨界を「1」として「0・95」という間隔。
 
 がれきをあやまって落としたら、
 
臨界=核爆発。
 
 この期に及んで東電はウソをマスコミに流していますね。
 
 がれきの重さを35トンと書いているのは琉球新報のみ↓
 
 
 他の新聞は「20トン」というウソを書いています。
 
 
 共同通信が流布したようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月24日 (金)

新宿と宇宙の暗黒物質 本日19時~新宿URGAで再稼働ILL BONEライブ!

 元自衛隊員の宇宙飛行士が「暗黒物質」を探しに行ったそうですが……。

 
 その前にカザフスタンに行ったんだから、すでに「暗黒物質」を発見していますよ!
 
 ヌルスルタン・ナザルバエフはカザフスタン「初代大統領」で「終身大統領」。
 
 2006年。小泉純一郎が突如カザフスタンを訪問したとき。
 
 同行した東芝の西田社長(当時)は、ウェスチングハウス株10%を「譲渡」しています。
 
Photo
 
 その半年前。
 
 大統領選の直前に野党のリーダーが亡くなっています。
 
 暗殺ならなんらかの「工作」があるはずですよね。
 
 野党陣営の内紛だとか。
 
 個人的な理由の自殺に見せかけるとか。
 
 野党リーダーは射殺体として発見されているんですね。
 
 道端に止められた彼の車とともに。
 
 小泉の秘書官だった飯島は著書でこんなことを述べています。
 
「こういう政治がやれたら楽だろうなあ」
 
 ウェスチングハウスはカザフスタンに原発を建てる計画です。
 
 東芝粉飾決算問題で「ウェスチングハウス」が「禁句」になっている理由の一つです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月23日 (木)

東芝粉飾決算の闇 田中久雄の記者会見には1ミリの誠実さも感じられなかった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月22日 (水)

東芝製原発爆発直後「当社の顧客で原発建設を止めるケースはない」佐々木則夫の狂気発言集2

 20114月14日。ロイター。

 
 佐々木則夫・東芝社長(当時)は、
 
「東日本大震災が決算に与える影響は限定的だったと思う」
 
Photo_16
 
<同社長は、世界各地で原子力事業への逆風が吹く中、巨額の資金を投じた米原子力プラント子会社、ウェスチングハウスの買収に絡む財務上のリスクが顕在化する可能性を強く否定した。>
 
「当社がアプローチしている顧客で(原発建設プロジェクトを)止めるというケースはない」
 
 ウソつけ!
 
「米国で20基の原発建設は中止になった」(ピーター・ブラッフォード・米国原子力規制委員会元委員)
 
 中止された20基のうち少なくとも8基がウェスチングハウスAP1000。
 
 2基が東芝ABWR。
 
 東芝が見込んでいた売り上げの半分がふっ飛んだ!!
 
 振り込まれるはずだった数兆円が消えた!!
 
 それでもウェスチングハウスの「ブランド力」「名前の価値」が6310億円、と主張する東芝の狂気。
 
Photo_17
 
 1兆円に膨れ上がった「のれん」は資産ではなく借金だ!
 
 東芝はこう説明していた。
 
「4800億円を投じてウェスチングハウスを買収したが、2015年には最大7000億円のビジネスが見込める」
 
 皮算用の6割以上が吹っ飛んだ。
 
 ウェスチングハウスの「のれん」は今すぐ「減損」すべきだ!
 
 それがステークホルダーに対する最低限の責務だ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝製原発爆発の直後「10年後、福島第一原発はグリーンフィールド(草原)になる」佐々木則夫の狂気発言集

 2011年4月14日。ロイター。

 佐々木則夫・東芝社長(当時)の狂気発言集。
 
Photo_6
 
「5年後を目安に原子炉圧力容器のふたを開けて中の破損燃料を出して、それからだんだん廃炉に入っていって、一番早くて10年ぐらいでグリーンフィールドになる」
 
Photo_7
 
 東芝製3号機爆発の汚染は4年4カ月が過ぎた今も排水路を流れ続けている。
 
 K排水路最大の汚染は3・4号機の間↓
 
Photo_8
 
 K排水路枝水路の最大の汚染は2・3号機の間↓
 
Photo_9
 
 2015年7月16日。K排水路排水口で過去最高値を記録!
 
Photo_14
 
Photo_15
 
 5年後に原子炉のふたを開ける?
 
 東芝は使用済み核燃料プールのがれきも撤去できていない。
 
Photo_10
 
 東芝制作のCGがデタラメでがれきを落とす事故ばかり起こしていた。
 
Photo_11
 
 操作卓が落ちた!
 
Photo_12
 
 燃料交換機が水没!
 
 カラー写真はモノクロに!
 
 プールの水面は塗りつぶされた!
 
Photo_13
 
「福島第一原発は10年くらいでグリーンフィールドになる」
 
 狂っている!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「子会社ウェスチングハウスの企業価値が6310億円」と言い張る東芝の狂気!!

 東芝が抱える最大のリスクはなんでしょうか?

 
 東芝の2005年度の有価証券報告書にこう書いてあります。
 
<【事業等のリスク】
 
(1)企業買収等
 
 当社グループは、2006年2月にウェスチングハウス社グループを54億米ドルで取得する契約を締結しました。これに伴い、米国会計基準に基づき相当額ののれんが当社の連結貸借対照表に計上される可能性があります。>
 
「のれん」とは?
 
 企業の買収・合併時の「買収された企業の時価評価純資産」と「買収価格」の差額。
 
 関係者の間では、ウェスチングハウスの価値は約19億ドルと言われれいました。
 
 東芝はウェスチングハウスを54億ドルで買いました。
 
 54億―19億=35億ドル。約4200億円の損失です。
 
 しかし、「のれん」は「東芝の無形資産」として計上されます。
 
<当社は、こののれんがウェスチングハウス社グループの将来収益力、ウェスチングハウス社グループと当社グループとのシナジー効果等を反映した適切なものであると考えています。しかし、引き続きこののれんの価値の維持向上を図ることが当社の重要な経営課題であります。>
 
 実際に計上された「のれん」がこのグラフ↓
 
Photo
 
 東芝は発狂しています。
 
 ウェスチングハウスを買収しただけで、
 
「のれん及びその他の無形資産」が6倍以上に!!
 
 東芝はウェスティングハウスの価値が、その名前だけで、
 
6310億円もある!?
 
 これは東芝が儲けて返さなければならない借金です!!
 
 もっと狂っているのが「3・11」以降の「のれん」の急増↓
 
Photo_2
 
 ついに1兆円を超えた!?
 
 さすがに解せないのでロイターの記者が佐々木則夫に詰め寄りました。
 
Photo_3
 
<ウェスチングハウス(WH)社について、東芝は多額の「のれん代」を資産に計上している。2010年12月末で約5500億円の「のれん代その他無形資産」のうち半分強がウェスチングハウスの分。これを減損する必要について佐々木社長は、「会計監査人に見てもらって今の経営の中から減損のリスクはほとんどないと評価されている。実際の収益の源は(既存の)運転プラントと燃料からきているので、新規プラントが少し遅延しても減損には至らないと思う。>(2011年4月14日)
 
 ウソつけ!!
 
 第三者委員会の報告書にこう書いてある。
 
 ウェスチングハウスの原発建設が遅れ、7億8600万ドルの追加見積もりが報告されたが、東芝は決算に反映させなかった。
 
 ウェスチングハウスは大損しているのです。
 
Photo_4
 
 のれんの半分5000億円が減損されただけで東芝は吹っ飛びます!
 
 ロイターの記者はもうひとつのリスクも指摘しています。
 
 ウェスチングハウス買収に20%出資した米ショー・グループが逃げるんではないか、という懸念です。
 
 ショーは「プットオプション」を持っているので、「ウェスチングハウス株を売る」と言えば、東芝は無条件で買わなければなりません。
 
 佐々木則夫は全面的に否定しました。
 
Photo_5
 
<オプション行使は絶対ないと思っている。>
 
 ウソつけ!!
 
<東芝、ウェスチングハウス社の株式20%を約1250億円で取得へ>
 
<今回のWH株式取得は、ショーがプットオプション(持ち分を東芝に売る権利)を行使することによるもの>(ロイター 2012年10月10日)
 
 米国巨大企業はこう言ったのです。
 
「ウェスチングハウスに未来はない!」
 
 東芝は金策に走り回ることになりました。
 
<東芝は現在、WH株式を67%を保有。追加取得後は87%に高まるが、、東芝が50%超を維持することを前提に、新たなパートナーに売却することを表明している。>
 
 東芝自身がこう言っているのです。
 
「東芝にとってウェスチングハウスはお荷物」
 
「新たなパートナー」は現れていませんよね。
 
 現れるわけがない!!
 
 ウェスチングハウスはこう宣伝していました。
 
「原発建設に遅延は発生させません」
 
 ウソつけ!
 
<CB&Iがウェスチングハウス(WH)の設計した原子炉用に使っている建設方式は、このプロジェクトの売り物だった。それぞれの原子炉の大規模構造部分を別の場所で構築し、最後にそれを原子炉建屋に運んで最終的な組み立てを行うというものだ。
 
 この新技術は、30年前に原発産業の拡大を妨げた遅延とコスト超過を解消する切り札とたたえられていた。しかし、別の場所での組み立ては予想されていたより難しいことがわかった、とCB&I電力部門のジェフ・リアッシュ社長は昨秋のインタビューで述べている。>(ウォールストリート・ジャーナル 2015年3月6日)
 
 リーマン・ショック以前。米国は十数基のウェスチングハウス社製原発建設を計画していました。
 
 現在建設中はわずか4基。
 
 4基すべてで「工事の遅延」と「コスト超過」が発生しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月21日 (火)

東芝粉飾決算の深い闇 まとめ

 1983年。

 
 格付け会社が「A」をつけたワシントン州原子力発電所が破綻。
 
 以降、ウォール街は一貫して主張している。
 
「原発は投資不適格」
 
 2001年。
 
 ブッシュ政権が突如、「原発推進」と言い出す。
 
「原発に投資してお金が戻ってこなかったら政府がお支払しますのでご安心を」
 
 融資保証制度がスタート。
 
 2006年。
 
 企業価値19億ドルの米ウェスチングハウス(WH)を東芝が54億ドルで買う。
 
 東芝は沸騰水型、加圧水型両方を作れるように。
 
「原子力部門で売り上げ1兆円を目指す」(東芝歴代社長)
 
 2009年。
 
 バラク・オバマ新大統領。
 
「融資保証を3倍の規模に拡大する」
 
 WH、米ボーグル原発建設開始。
 
Photo
 
 コスト超過は14億ドル(2015年3月)。
 
「2013年に完成する」(WH)。
 
 工事は大幅に遅れている。
 
 東芝「サウス・テキサス・プロジェクト」米NRGエナジーと契約。
 
Photo_2
 
 2011年。
 
 東芝製福島第一原発3号機爆発。
 
Photo_3
 
 NRGエナジー「サウス・テキサス・プロジェクト」中止。
 
 東芝は600億円以上をつぎ込んでいた。
 
 原発を所有するNRGエナジーよりはるかに大きい金額。
 
 ありとあらゆる費用を立て替えさせられていた。
 
 2015年。
 
 東芝粉飾決算発覚。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝の株主の皆さん! 東芝は1989年に社内で殺人を犯したサザンカンパニーと組んでいる!!

 目を覚ましてください!!

 
 日立製作所とはまったく違う体質の会社が東芝です!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝の株主の皆さん! 東芝は2003年に破産した会社、NRGエナジーに出資ているんですよ!!

 サウス・テキサス・プロジェクト。

 
 東芝原子力部門は「まだあきらめていない」と言ってます。
 
 狂ってます!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プライバシー? NRGエナジーもNINAも隠されているけど、ダメでしょ!?

 東芝は原子力で大損したんです!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝粉飾決算の闇 発電部門をざっと読みましたが、全部ウソ!!

 これで上場廃止にならなかったら、この国は法治国家ではない!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝粉飾決算の概要は50分遅れた! 経産省との打ち合わせです!「原子力」の3文字がないでしょ?http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20150720_1.pdf

 これで終わるわけがない!!

 
 東芝粉飾決算のキモは原子力です!!
 
 
ふざけるな!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月20日 (月)

東芝粉飾決算の闇 オバマ大統領、ウォーレン・バフェットが東芝をカモった!?http://www.mag2.com/m/0001577514.html

 2008年11月7日。ということは米大統領選の3日後だ。

 常軌を逸した国民の熱狂の中――だと私は思っていた。「どうせすぐに落胆させられる」――バラク・オバマ次期大統領は「政権移行経済顧問委員会」のメンバー17名を発表した。

 注目を集めたのが「株の神様」ウォーレン・バフェットの名前だった。世界最大の投資持株会社、バークシャー・ハサウェイのボスである。

Photo

 リーマン・ショックにより金融資本主義の床が抜け、多くの人が「どこまでも落ちていく」中、ウォーレン・バフェットは、投資銀行、ゴールドマン・サックスに50億ドルをポンと差し出した。

「救世主現る」

 メディアはバフェットを持ち上げたが、これは隠れ蓑にすぎない。

 バフェットは電力卸大手「コンステレーション・エナジー・グループ」にも同額50億ドルをポンと差し出した。

 それだけではない。次に30億ドルを用立てたのはGE(ゼネラル・エレクトリック)だった。東芝、日立製作所と組み、日本に災厄をもたらした犯罪者集団である。

 

 世界恐慌をものともしないバフェットの大盤振る舞い?

 いやいや、そんなことはない。ウォーレン・バフェットは「火の車」に乗って坂道を転げ落ちていた。

 リーマン・ショック直後。米国最大の原子力発電会社「エクセロン」が、テキサスの電力会社「NRGエナジー」に敵対的買収を仕掛けた。

「私が買ったときの値段より安い値段ではNRG株を売らない」

 そう語ったのはウォーレン・バフェット自身だった。バフェットはNRGエナジーの筆頭株主、つまり「所有者」なのだ。

 エクセロンが提示した買収案では「NRG株ひと株26・46ドル」。

 バフェットの平均購入額は42・9ドル。

 こいつのどこが「株の神様」!?

 NRGエナジーは「破産した会社」である。

 2003年。NRGは連邦破産法の適用を申請した。株価は10ドルを割り、紙くず同然となった。

 私はこう考えていた。

「なるほど。バフェットは紙くずになったNRG株を買い占め、盟友、オバマの政治力をつかって大儲けをたくらんだ」

 実はそうではなかった。

 バフェットは、NRG株が最も高かった2007年以降の「バブル期」に買っていた。

 2008年10月。NRG株は15・17ドルにまで大暴落した。

 バフェットは35%を超える資産を失った。大損をした。

 リーマン・ショックでバフェットが失ったカネは100億ドル以上だといわれている。

 心中穏やかでいられるはずがない。NRG株大暴落の1ヶ月後、バフェットはオバマ政権中枢に足を踏み入れた。

「大統領。あなたはブッシュがやろうとしてできなかった原発の新設をやってくれるよね」

 あの頃は、うすらバカになった何百万人、何千万人がこう連呼していたのである。

「イエス・ウィ・キャン」

 バラク・オバマは4つの原発、計7基の原発建設に政府の融資保証をつけると発表した。うち6基が東芝製原子炉だった。

 つづきはメルマガで↓

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月19日 (日)

K排水路排水口のストロンチウム 法定濃度を下回った日は6月中一日もない!!

 どうしようもない犯罪企業!

 
 昨日の記者会見でも東電はこう言っておるのです。
 
「K排水路排水口のストロンチウムは調べない」
 
 こいつら、採取した海水を絶対に社外に出さない。
 
 東電が占領している海↓
 
Photo
 
 海を汚した犯人は東電!!
 
 犯人が犯行現場に非常線を張って警察を入れないんだから……。
 
 お話にならない!!
 
 魚を食べている私らは、推測するしかない。
 
「全ベータの告示濃度限度はございません」(東電)
 
 設定してあげますよ。
 
 現在の福島第一原発の状況では、
 
「全ベータのほぼ半分はストロンチウム90」
 
 ほぼ半分がイットリウム90。
 
 ストロンチウム90の告示濃度限度は30ベクレル/L。
 
 30×2=60
 
 東電が「他の放射性物質の影響」を言い募るので、
 
 30×2=60+10=70
 
 全ベータの告示限度濃度を70ベクレル/Lに設定しましょう。
 
 肝に銘じてください!
 
「告知濃度限度を超える汚染水を環境に放出してはダメ」
 
 6月上旬の東電発表データをグラフ化↓
 
Photo_2
 
 赤線が全ベータで緑線が告知濃度限度。
 
告示濃度限度を下回った日は一日もない!!
 
 青線は福島浪江の降雨量の気象庁データです。
 
 降雨量5・8ミリであれば10をかけて58とプロットしています。
 
 6日と9日に数値が跳ね上がっています。
 
<降雨による表層土の流入のため上昇したものと考えられる。>(東電資料)
 
Photo_3
 
 この時点では全ベータと降水量は相関があるように見えます。
 
 ところが6月下旬になると↓
 
Photo_4
 
 23日の降水量はたった6ミリ。なのに……。
 
 全ベータが600ベクレル/L!!
 
 6月中、告示濃度限度を下回った日はない!!
 
 7月に入り事態は沈静化したかに見えました↓
 
Photo_5
 
 雨が降っても全ベータの数値が下がっています。
 
 ところが↓
 
Photo_6
 
 137ミリの豪雨でカタストロフ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月18日 (土)

東電の「ストロンチウム」海の汚染データはウソだった!! ストロンチウムは骨に蓄積される! 国の魚の調査は魚の骨を取って計測されている!!

 7月16日。海に放出されたストロンチウム90は推定550ベクレル。

 
 生きものの体はストロンチウムとカルシウムを識別できません。
 
 魚の骨にストロンチウムは凝縮されています。
 
 私たちお酒好きの友、サバの缶詰の値段が1・5倍になっていますよね。
 
 私たちは大型魚の骨も残さずいただき、幸せな気持ちになっていたわけです。
 
 我が祖国の魚の放射能調査は、魚の骨を取ってから計測されています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東電が4年4カ月間、世界に発信した「海の汚染」データは全部ウソ!! 昨日7月17日公表の東電HPがすべてを証明している!!http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2015/images/2tb-east_15071701-j.pdf

 言葉がない、とはこのことです。

 
 昨日7月17日に東電が公表した「海の汚染データ」
 
 
Photo_6
 
 赤で囲ったところに注目してください。
 
 サンプリングポイント2箇所で、なぜかそろって
 
 ストロンチウム90 1500ベクレル/L!!
 
 法定濃度の50倍!!
 
 東電がウソをついている証拠①
 
 これは6月1日に採取した海水のデータです。
 
 なぜ、1ヶ月半も経って公表されるのか!?
 
 ストロンチウムの分析は一週間あればできます!!
 
 東電がウソをついている証拠②
 
 赤枠と青枠に注目してください↓
 
Photo_7
 
 青枠が「全ベータ」の数値です。
 
 なぜか、そろって1200ベクレル/L。
 
 赤枠の「ストロンチウム90」の数値を見てください↓
 
Photo_8
 
 なぜか、そろって、
 
 1500ベクレル/L!!
 
「全ベータ」より「ストロンチウム90」の値が大きい!!
 
 こんなことは科学的にありえない!!
 
 全ベータの数値には、ストロンチウムとイットリウムがほぼ同量含まれています。
 
 黄色と緑の枠に注目してください↓
 
Photo_9
 
 別のサンプリングポイントでは、
 
 黄色枠「全ベータ」170ベクレル/L
 
 緑枠「ストロンチウム9」83ベクレル/L
 
 これが科学的に正しいデータなのです!!
 
「ストロンチウム90」の数値は「全ベータ」の約半分!
 
 さらに、「全ベータ」の数値の誤差は「ストロンチウム90」よりはるかに大きい!
 
 どちらの数値を信用すべきなのか?
 
 プロが100人いれば100人がこう答えます。
 
「まず、全ベータの数値を疑う」
 
 もう一度、赤枠に注目してください↓
 
Photo_10
 
 ストロンチウム90が1500ベクレル。
 
 常識的に見て、ストロンチウムの数値が正しいと仮定します。
 
 青枠に注目してください↓
 
Photo_11
 
「全ベータ」の本当の数値は1200ベクレルではない!
 
 約3000ベクレルなのです!!
 
 東電は4年4ヵ月間ずうっと、半部以下に改ざんされた「海の全ベータ」を全人類に発信してきた!!
 
 日本人ジャーナリストには配られない資料。
 
 原子力規制委員会が「英語のみ」で世界に発信しているデータがこれです↓
 
Photo_12
 
「港湾外」の毎日のデータ。
 
 数字は「全ベータ」の数値のみです。
 
 原子力規制委員会のHP↓
 
 
 東電は全人類にウソをつき続けてきた!!
 
 東京オリンピックなどできるはずがない!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7月16日 福島第一原発K排水路排水口でストロンチウム90が550ベクレル! 法定濃度の18倍超!! 目を疑う汚染!

 国会に行く前に、東電ホームページを開き、我が目を疑いました。

 
Photo
 
 東電福島第一原発K排水路排水口ですから、そこは「海」です。
 
全ベータ 1100ベクレル/L!!
 
 こんな数値は今まで見たことがない!!
 
「全ベータ」の数値はなぜ、毎日、世界に向け発信されているのか?
 
 ストロンチウム90の数値を推定するためです。
 
 全ベータの約半数がストロンチウム90の数値です。
 
 ストロンチウム90 550ベクレル/L!!
 
 ストロンチウムの告示濃度限度(環境に排出していい濃度)は30ベクレル!
 
 法定濃度の18・3倍超!!
 
 これは犯罪です。
 
 この事実をまったく報道しないから、日本のマスコミは「マスゴミ」と呼ばれるのです!
 
 トップニュースになるべきなのはこの数値です。
 
 テレビのトップニュースは「豪雨」。
 
 福島でもこの梅雨一番の大雨が降った!
 
Photo_2
 
 3号機爆発。
 
<使用済み核燃料プールにあった燃料の破片、粉末が1マイル先まで吹き飛ばされた。>(ニューヨークタイムズ 2011年4月5日)
 
<2号機と3号機に間に燃料の破片が落ちた。>
<作業員が通れないのでブルドーザーで上から土をかけた。>(ニューヨークタイムズ 2011年4月7日)
 
 決死の被曝作業をした「鉛のブルドーザー」がこれです↓
 
Photo_3
 
 K排水路は3号機の真ん前にあります。
 
Photo_4
 
 K排水路の最もひどい水の汚染はここで見つかりました↓
 
Photo_5
 
 大雨により土とともに「燃料そのもの」がK排水路に流れ込んだのです!!
 
 競技場が建設できないからオリンピックが危機?
 
 違います!!
 
 K排水路がきれいにならないので世界のアスリートたちは来日しません!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月17日 (金)

シールズは猛反省を!! 細野豪志は1万人を被曝させた後「日米同盟の危機だった」と語ったんだよ

 なんにもならなかった自衛隊ヘリの3号機放水。

 
 あの時を記録したドキュメンタリーで細野豪志はこう言った。
 
「日米同盟の危機だった」
 
 シールズは猛反省を!!
 
 あんたがたにこの言葉を返す!!
 
 民主主義ってなんだ!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シールズは猛省を!! 細野豪志は1万人を被曝させた張本人! なぜ、国会前でマイクを渡したのか?

 細野豪志は「子どもを守ろう」と言わなかった。

 
 なぜですか?
 
 SPEEDIかくし問題で細野はこう言っています。
 
「国民がパニックになるのを恐れた」
 
 細野はSPEEDIのデータを見ていたわけですよ。
 
 人々はどこに逃げた?
 
 飯館村の方角です。
 
 人々がSPEEDIのデータを共有していれば、逆方向に逃げています。
 
 被曝した人、その数、1万人!!
 
 1万人は原発から20キロ圏外に逃げて、避難所で眠っていたのです!
 
 そのとき、風は福島第一原発の方角から吹いていた。
 
 吉田所長が2号機のドライベントをしました。
 
 シールズは猛反省を!!
 
 なぜ、犯罪者にマイクを渡したのか!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月13日 (月)

東芝粉飾決算の深い闇 オバマ政権の軍事費が東芝の原発建設に流れていた!?http://www.mag2.com/m/0001577514.html

米国の軍事費が東芝の原発建設に流れていた!?

サウス・テキサス・プロジェクトの深い闇

 

 東芝粉飾決算の最大の闇は「サウス・テキサス・プロジェクト」である。

 2010年5月。オバマ政権は、緊急の予算案を提出した。

「地雷、待ち伏せ攻撃をものともせず、兵士の命を守る軍用車を開発するため」

 ウソだった!

 予算総額102億3700万ドルのうち90億ドルは「原発2基建設」の予算だった、というのである。

「調査報道の第一人者」グレッグ・パラストの盟友、ハーヴェイ・ワッサーマンからの情報である。

<ハーヴェイの説明によると、NRGはかかわっているが、名義を変えて、まるでレディー・ガガのようにたちまち変身する。今回の名称は、ニュークリア・イノヴェーション・オブ・ノースアメリカ(NINA)。「ニーナ」とは、響きがいい。ニーナは二〇もの大発電会社を出し抜いて軍事費のうち90億ドルの半分を手に入れたとハーヴェイは言う。>(グレッグ・パラスト『告発! エネルギー業界のハゲタカたち』早川書房)

「ニーナ」とは何者なのか?

<新規原発を建設するために、NRGエナジーは、東芝と合弁でニュークリア・イノベーション・ノース・アメリカ(NINA、出資比率:NRG88%、東芝12%)を設立している。東芝は先進の沸騰水型原子炉建設とその工事監督を担当し、NRGは原発の運営と地方自治体その他の顧客向けの電力供給を担当する、という取り決めで、昨年末、東京電力がこの合弁会社NINAへの出資(1億2500万ドル、出資比率10%)に同意していた。>(東洋経済オンライン 2011年5月17日)

「ニーナ」の12%は「東芝のもの」なのだ。

 東芝は米国の軍事費5億4千万ドルを手に入れていた?

 ところが、東芝が作った原発が爆発したことでNRGエナジーもまた逃げ出した。

 2011年4月。サウス・テキサス・プロジェクト中止。

 理由は「福島の事故を受けて米国原子力規制委員会の審査が厳しくなるから」。

 東洋経済によれば、NRGエナジーはサウス・テキサス・プロジェクトに3億3100万ドルの巨費を投じていたという。

 なんでそんな簡単にやめられるの!?

 グレッグ・パラストの調査報道が正確なら、「ニーナ」は40億ドル相当の「軍事費」をすでに手に入れているのだ。

 大儲け!?

 てゆーか、これ、巨額の「税金持ち逃げ事件」だ。

 
 続きはメルマガで↓
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝粉飾決算の深い闇 サザンカンパニー「幹部の社内殺人事件」http://www.mag2.com/m/0001577514.html

「3・11」以降、最も奇怪なニュースは、バラク・オバマ大統領の声明だった。

「ジョージア州の原発2基の建設について、80億ドルの融資保証を行う」(2011年3月16日)

 オバマ大統領はCNNを観ていなかったのだろうか?

 2日前に爆発したのは東芝が作った原発なのだ。ジョージア州ボーグル原発に納入予定の原子炉は、東芝製「AP1000」である。

 オバマ大統領は米軍の報告を聞いていなかったのだろうか?

 前日の15日未明。横田基地を出発し、東電福島第一原発に向かっていた米軍の部隊は消えた。今もって消息不明なのだ。

 直後、米軍は東電福島第一原発80キロ圏外へと避難した。

「トモダチ作戦」に参加していた空母「ロナルド・レーガン」は、放射能雲の直撃を受け、一時退避した。米国「太平洋戦略の要」である空母を失った米国海軍は次のように強く主張した。

「原発320キロ圏内の米国人は全員退避すべきだ」

 実際、福島第一原発から約280キロも離れた横須賀基地では、「日本脱出作戦」が展開されていた。

 史上最悪の原発事故のさなか、米軍最高司令官でもあるバラク・オバマは「原発を作れ」と言ったのである。

 

 融資保証80億ドル?

「カネを貸して戻ってこなかったら米国政府が肩代わりする」ということだ。

 カネを借りるのはボーグル原発を所有するサザンカンパーである。

 しかし、サザンカンパニーにカネを貸す人などどこにもいなかった。

 なぜ?

 人は企業を「信用」してカネを貸す。ところが、サザンカンパニーほど「信用のおけない企業」は他になかったからだ。

「政府の融資保証があるので安心」

 そう思った投資家が貸したカネはどこに行く?

 3号機を爆発させた張本人、東芝の金庫である。

 東芝粉飾決算の闇は2009年に始まったものではない。

 1980年代。サザンカンパニーは無茶な原発への投資のツケを払い続けていた。原発を作ったカネは毎年、「損失」として計上せざるを得なかった。

 電力は缶詰ではない。サバ味噌煮の缶詰が2倍の価格になったので「今夜のつまみは100円のマカロニサラダにするか」ってことはできない。電力を買い控えして他のもので代用することなどできない。

 だから、ルーズベルト大統領は「電力会社が勝手に価格設定をしてはいけない」という法律を作り、80年代まではそれが守られてきた。

 損失を出し続けたサザンカンパニーはどうしたのか?

 1989年10月。サザンカンパニー傘下「ガルフ・パワー・ユニット」上席副社長、ジェイコブ・ホートンが乗った社用機(航空機)が爆発した。

 つづきはメルマガで↓

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

再稼働ILL BONE イル・ボーン 昨日は「ダンシングデイ」特訓 7月24日新宿「URGA」

 ライブでもほとんどやっていない曲。

 
 音源も一個しかない。
 
「ダンシングデイ」をやります。
 
「音程が取りにくい」と私が言ったから、
 
 バンド全員に叱られました。
 
「自分が作った歌だろ?」
 
 返す言葉なし(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月12日 (日)

「支配層」という名のバーにようこそ 資本主義と民主主義は両立しない

 飲み屋の名前は「支配層」。

 普通に儲かっている客と政治家は穏やかに飲んでいます。
 
 そこに怒鳴りこんでくる客がいるわけですよ。
 
「お前らの言うとおりにやったら大損こいた」
 
 客は顔をしかめます。
 
 怒鳴りこんできたやつは政治家の襟を掴んで怒鳴ります。
 
「カネを渡したのに、なぜなんだ!?」
 
 この困った客の代表が「原発で大損した米国電力会社」です。
 
 困った客は笑顔で飲んでいた客を指差します。
 
「こいつの10倍のカネを献金したんだぞ」
 
 そこで「まあまあ」となるんです。
 
 ブッシュ政権は終わった。
 
 次のオバマ政権は「あなたを助けますよ」と。
 
 はじっこで飲んでいたオバマが立ち上がって叫ぶ。
 
「イエス! ウイ・キャン!」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝粉飾決算の深い闇 オバマは日本に原爆を落とし原発を売りつけた組織の末裔をエネルギー省長官に据えた

 バラク・オバマは大統領になるとすぐさま、スティーブン・チューをエネルギー省長官に抜擢した。

 
 ノーベル賞受賞者のチューは「原発推進」を力強く打ち出した。
 
 チューは「ローレンス・バークレー国立研究所」のディレクターだった。
 
「ローレンス」は誰の名前?
 
 サイクロトロンを発明したアーネスト・ローレンスである。
 
Photo
 
 ローレンスはマンハッタン計画に深くかかわっていた。
 
 広島、長崎に原爆を落とした張本人がローレンスなのだ。
 
 ローレンスは来日している。
 
 正力松太郎、読売新聞「原子力平和利用使節団」3名ののひとりとして。
 
 ローレンスは日本人に「原発をすぐ買え」と脅した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝粉飾決算の深い闇 東芝の盟友サザンカンパニー「社内殺人事件」の判決

「プルトニウムの呪い」にかかった人間は人間ではなくなります。

 
 子会社副社長を爆死させたサザンカンパニーこそ、その証明です。
 
 殺人事件に対し米国司法省はアトランタ州の検察官に起訴を取り下げさせた。
 
 その理由がものすごい。
 
「立派な監査法人、アーサー・アンダーセンが承認したのだから不正経理はなかった」
 
 アーサー・アンダーセンが「エンロン事件」で潰れたのは約10年後。
 
 今から15年ほど前ですね。
 
 サザンカンパニーはなぜ、「不正経理→殺人」に至るまで追いつめられたのか?
 
 1980年代。無茶な原発投資でサザンカンパニーは赤字決算続きだったのです。
 
 原発関連のおカネがほぼ「損失」になっていたのです。
 
「東芝粉飾決算」は「日本のエンロン事件」になる、と私は思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝粉飾決算の闇 東芝の盟友、サザンカンパニー「社内殺人事件」の真相とは?

 子会社副社長ジェイコブ・ホートンの社用機爆死について、サザンカンパニー元会長、A・W・ダールバーグはこう語ったという。

「彼はああするしかなかったんだろう」
 
「自殺」で片づけられていたのだ!!
 
 パイロットを道連れにする理由がどこに!?
 
 ジェイコブの兄の話。
 
 彼はアトランタで米連邦検事と会う予定だった。
 
 サザンカンパニーは傘下の鉱山会社から買った石炭の代金を消費者に支払わせている。
 
 グレッグ・パラスト『金で買えるアメリカ民主主義』角川書店より
 
(つづく)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月11日 (土)

東芝粉飾決算の深い闇 オバマ政権と原発

「3・11」以降、最も奇妙なニュースはオバマ大統領が「原発を作れ」と言ったことです。

 
「ジョージア州の原発2基建設に約7500億円の融資保証を行う」(2011年3月16日)
 
 ジョージア州のボーグル原発を所有するのはサザンカンパニー。
 
 東芝製「AP1000」2基が製造される予定になっています。
 
 サザンカンパニーは「極悪の中の極悪」企業。
 
 1989年4月。
 
 サザンカンパニー傘下ガルフ・パワーユニット社上席副社長、ジェイコブ・ホートンが乗った社用機が爆発。
 
 ホートンは不正経理と政治家への不正な献金を役員会で暴露しようとしていました。
 
 爆発直後に警察に匿名の電話があった。
 
「ガルフ・パワー・ユニット社の捜査をやめるなら今のうちだぞ」
 
(つづく)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝の不正会計問題は原発です! なぜ、ジャーナリストが書かないの?

 東芝が買収したウェスチングハウス社の価値はいくら?

 
 19億ドル程度とみられていたのです。
 
 そのウェスチングハウスを東芝はいくらで買った?
 
 54億ドルですよ!!
 
 東芝にどのくらいの損失が出ましたか?
 
 買収には米ショー・グループも加わっていました。
 
 しかし、米国資本は東芝が製造した東電福島第一原発3号機が爆発したので逃げました。
 
 株を東芝に売ったんです。
 
 東芝にどれくらいの損失が出ましたか?
 
 2014年3月。世界に4つしかないウラン濃縮会社「ユーゼック」は破産。
 
 東芝はいくら投資していましたか?
 
 東芝の金庫にある債権は紙くずです。
 
 東芝は米「サウス・テキサス・プロジェクト」にいくら投資しましたか?
 
 テキサス州の原発2基建設計画は白紙に。
 
 東芝はいくら損をしましたか?
 
 粉飾決算500億→3000億?
 
 それで収まる話ではありません!!
 
 ウェスチングハウス買収は5000億円規模です!
 
 ウェスチングハウスは東芝に買収されてから一基の原発も稼働していない!!
 
 中国の三門原発は稼働延期!
 
 入札、計画では動いていなければ契約違反!
 
 東芝はそんな案件をいくつ抱えていますか!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

私たち、おっさん、おばはんができなかったことをやっているのがシールズです!

 私らが「シールズすげえ」とか言うのは明らかに彼らの行動を妨害しています。

 
 左派政治家の参加も妨害です。
 
 私らができなかったことをやっているから1万人が国会前に集まったのです。
 
「連帯しよう」「いっしょに大きなうねりを」
 
 などと言っているおっさん、おばはんは歴史を学んでいない、と私は思います。
 
 60年安保、全学連、三里塚闘争……。
 
 おっさん、おばはんが「連帯」したことなどあったか!?
 
 シールズの集会には「頭数」として参加。
 
 私らは私らの一番得意な戦術をやればいいだけの話です。
 
 失敗した戦術でも得意なものはあります。
 
 得意なものを磨いてひとりでやればいいんですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日の国会前抗議は1万人超えてました

 人を殺していけない、ってことぐらい誰だってわかるでしょ?

 
 だから、抗議をしている。
 
 共産党だの、中核派(!?)だの書いているやつはそこに直りなさい!
 
 国会前には若者が掲げる日の丸の旗もあった。
 
 保守だから安倍晋三に抗議をしているわけですよ!!
 
 共産党の議員、政治家はシールズの集会参加自粛するべきです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 9日 (木)

川内原発再稼働反対!!原子力規制委員会・田中俊一委員長が記者に「ウソつき」お前がウソつきだ!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年7月 7日 (火)

東電「海の占領」は憲法違反だ!! 採取した海水を社外に出さない犯罪者集団を逮捕せよ!

「別の研究室に海水を送って再計測せよ」

簡単明瞭な問題解決策を東電は蹴った

 

 2014年2月。原子力規制委員会「汚染水対策検討ワーキンググループ」会合。

「外部専門家」の問題解決策は実にシンプルなものだ。

「別のラボで確認する、というのが一番正しいやり方だと思います」(亀尾裕・原子力機構)

 東電に任せていてはダメ、ということだ。

「分析結果に疑問があれば、東電は採取した海水を別の研究室に送り、分析結果を比較する」

 この問題解決策に対し、

「それはダメだ。東電に任せるのが一番いい」

 などと言う人がいるだろうか?

 簡単明瞭で「当然すぎる」亀尾・原子力機構の提案に、白木洋也・東電は「かしこまりました」と言いかけたが……語尾が消えた。

Photo

「かしこ……。先ほど御説明させていただきましたように、LBCに つきましては、環境管理棟と化学分析棟でございます。まだ数は少ないのですけども、今、先生がおっしゃったような評価をしたところ、やはり5・6号ホットラボにあるものがほかの2カ所に比べてやっぱり数字が違っている、というところまでは、結果として得られてございます」

 白木・東電は、福島第一原発にあるふたつの研究室で「再計測」「クロスチェック」はしているので問題ない、と言い張った。

「東電が採取した海水は社外には出さない」ということだ。

 さらに問題なのは、更田豊志・原子力規制委員会の次の言葉だ。

Photo_2

「これはどうなのですかね。今からでも改めて同一サンプルによって別機関で、とかというのをやってみる価値というのは、どう見たらいいのでしょうね」

 ……「どうなのですかね」?

 原子力規制委員会は「クロスチェックをやれ」とは言わないのである。

 原子力規制委員会はなんのために存在しているのか!?

「規制」の2文字はなんのためにあるのか!?

 私たちの税金をつかって彼らは何をやっているのか!?

 福島第一原発20キロ圏内の海は、今も「東電以外立ち入り禁止」のままだ。

 なぜ、「汚染水対策検討ワーキンググループ」は消えたのか?

 わかっていただけたと思う。

「ストロンチウム90の数値公表の前に、『海の全ベータ』は全人類に発信してしまっているので、全ベータの数値を補正するわけにはいかない」

 すでに「科学」ではない。

 これは「国家の意思」なのだ。

 

2011年4月 原発周辺の海は立ち入り禁止となった

海は東京電力のものなのか!?

 

「過去にグリーンピースの海洋調査を断ったのは、私の把握している限り、インドネシア一ヵ国だけです。ただ、その際、インドネシアのメディアがグリーンピースの調査を断った政府に対して批判的な報道を開始し、調査をさせろ、という世論が沸き起こり、一ヵ月後にはインドネシア政府も撤回して、最終的には調査ができました。だから、完全に拒否となると世界で日本が初めてということになるかもしれません」

 佐藤潤一・グリーンピース・ジャパン事務局長が会見でこう語ったのは2011年5月1日である。

 2015年。全国20カ所で行われている25件の「東電に対する集団訴訟」の原告は1万人を超えた。

 トモダチ作戦に参加して被曝した米兵らが東電に対して起こした訴訟は今も続いている。原告は200人を超えた。

 海は東電のものではない。

 

<東電はルールを破り、当局に沈黙を押し通し、マスコミに嘘八百を並べた。ここまでくればパターンがお分かりだろう。

 

 犯罪・権力・隠蔽。>

 グレッグ・パラスト『告発! エネルギー業界のハゲタカたち』早川書房

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マリア・シャラポワとチェルノブイリ動画は中国のサイトにあった!拡散希望http://www.zhuatieba.com/video/XNTY5NjM3MzIw

 誰がなんのために動画を消したのか?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トリハダ マル秘スクープ映像「シャラポワ壮絶幼少期チェルノブイリ原発の悲劇が生んだ父娘物語」はネットから消されている

 ちょっと前には普通に視聴できた動画。

 
 誰が消しているのか!?
 
「トリハダ スクープ映像 シャラポワ」の動画検索結果↓
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝ウインブルドン、ベスト8! マリア・シャラポワは東京オリンピックに出場するのか!?

 
 マリア・シャラポア選手(ロシア)が素晴らしいプレーを続けています。
 
 最初の大きな大会優勝が東京だったので、彼女は親日家としても有名です。
 
 彼女が母親のおなかにいるときにチェルノブイリ原発事故が起きました。
 
 シャラポアの物語は原子力災害の物語でもあるのです。
 
 2012年。シャラポアはロンドン五輪でロシア選手団の旗手を務めました。
 
 シャラポア選手は2010年東京五輪に出場してくれるのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 6日 (月)

バルファキス財務相は「ゲーム理論」が専門 今は弱者の戦法でどんどん優勢になっている 結末はそれこそ複雑系 ギリシャ

 ゲームの名は「金融システムが崩壊したらあなたは生きていけない?」。

 
 生きていくんですよ。
 
 メッセージはシンプル。
 
 日本はギリシャより借金が多いが……。
 
 日本人よ! カネのために死ぬな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネットで一番近い地元の信用金庫の地図をプリント→コンビニでおカネを下ろして口座を作って移す

 戦争反対の意思表示はまず、それですよ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本人は「ギリシャはすごい」とか「どうなるんだ」とか言っているけど、当たり前の結果です!!民主的手続きを取ったらこうなります!!

 今朝、目を覚まさなかったら、一生奴隷だよ!

 
 立ち上がれ!
 
 コンビニに行っておカネを下ろし、地元の信用金庫に口座を作って移しましょう!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中田潤が無料予想! 次はアテネ「不正国民投票」デモだ! みんな金のかかったきれいな旗やプラカードを持っているはず ギリシャ

 しかし、もうその手は通用しないと私は思うが……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ギリシャの人々が教えてくれたこと 非暴力 静かに銀行からお金を下ろす 選挙、国民投票という民主的手段

 ギリシャと世界経済。運命のときが近づいています。

 国民投票の結果がどっちになっても、
 
 ギリシャの人々が教えてくれたものはでかい!
 
 暴力、テロ、軍事力、クーデターで現政権が生まれたのではない。
 
 選挙によって、新政権は誕生した。
 
 この100年、私たちは脅されてきました。
 
「世界の金融システムの危機だから我慢しろ!」
 
「システムを壊す行動には出るな!」
 
 ギリシャの人々はこの脅しに従いませんでした。
 
 これこそが「驚くべきこと」だと思います。
 
 ギリシャの人々は静かに銀行からお金を下ろし、
 
 新政権は「取り付け」を止めなかったんですよ!!
 
 戦争法案はカネのため。
 
 中国を「敵」に仕立てて儲けようとする米国軍産複合体の下請けとして、おこぼれにあずかろうとしているだけです。
 
 実際に戦争などしませんよ。
 
「中国の脅威」を煽って、この国が私たちの血税で「人殺し」の道具を買う。
 
 武器を使わないのにただ「買う」のです。
 
 輸出がまったく伸びない日本企業を救う。
 
 崩壊寸前の米軍需産業を救う。
 
 原発再稼働も同様です。
 
 再稼働→電力会社が社債発行→「システム」のカネが「3・11」以前のように回り出す→大飯原発のように川内原発もすぐに停止→次はどこの原発?
 
 それだけの話です。
 
 日本の大銀行が電力会社への融資の条件として「原発再稼働」を強要しているのだから、脱原発派は静かに大銀行からお金を下ろす。
 
 ギリシャが教えてくれたこと。
 
 銀行、ATMに行列を作れば世界は変わる。
 
 アルゼンチンでは銀行がバリケードに覆われました。
 
 バリケードの落書きは「テロリスト」だったんです。
 
 アルゼンチンはデフォルトしました。
 
 今、アルゼンチンの景気はどうですか?
 
 デフォルトを機にV字回復です。
 
Photo
 
 静かに大銀行からお金を下ろしましょう。
 
「システム」が崩壊しても人間は生きる!!
 
 カネのために死ぬな!!
 
 破産のあとに静かな暮らしはやってくる!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年7月 5日 (日)

東電「海の全ベータ」の数値は半分以下に改ざんされている!? ストロンチウムを測ったら全ベータの数値を超えた!!http://www.mag2.com/m/0001577514.html

 原子力規制委員会。消えた専門家会議には共通点がある。

「海」そして「東電以外の機関で再計測」である。

「同じサンプリング地点のふたつのグラフが同じものには見えない。誰か説明してくれますか?」(青山道夫・気象庁)

 誰も説明できず、沈黙が続いた「海洋モニタリングに関する検討会」は、「次回」を予告していながら「次回」はなかった。開催されたのは4回だけ。

「汚染水の海への流出」を受けて新設された「汚染水対策検討ワーキンググループ」の場合は、さらに謎に包まれている。

 2013年8月2日。2時間4分。

 8月12日。2時間50分。

 8月21日。2時間43分。

 8月27日。3時間6分。

 8月30日。3時間6分。

 9月12日。4時間3分。

 開催の頻度と延長時間が汚染水問題の深刻さを表している。

 なぜ、「最も重要な専門家会議」は消えたのか?

 

 2014年2月24日に開催された「第11回 汚染水対策検討ワーキンググループ会合」は紛糾し、4時間を超える議論となった。

 1月15日。東京電力が「世にも奇妙な海水データ」を公表したからだ。

Photo_8

 1~4号機取水口北側海水。

 全ベータ 310ベクレル/L

 ストロンチウム90 350ベクレル/L

 全ベータ<ストロンチウム90!?

 全ベータよりストロンチウム90の数値が高い。

 1、2号機取水口間海水。

 全ベータ 210ベクレル/L

 ストロンチウム90 290ベクレル/L

 ベータ線が検出限界値を超えた16地点中、なんと9地点でストロンチウムの90の数値が全ベータの数値を上回った。

Photo_9

 ありえない。

 東電による「海の汚染」データ改ざんを示唆する重大ニュース……であるはずなのだが、マスコミは報道しなかった。3大紙の記事ゼロ。

 マスコミが反応しないので東電は、

「逃げ切れた」

 胸をなで下ろしたかもしれないが、専門家は黙っていなかった。こんなおかしなデータをスルーできるわけがない。

「ストロンチウム90はイットリウム90と同時に測っていると思いますので、全ベータの場合は。そうすると、超えたというよりも誤差が2倍を超えたということになるか、と思うのですけれど、ストロンチウム90を全ベータとしてはかると2倍の数値になりますので」(亀尾裕・日本原子力研究開発機構 1月24日「第10回会合」)

 なぜ、「全ベータ」というデータを取るのか?

 ストロンチウム90の分析には時間がかかる。全ベータはすぐに数値が出るため、そこからストロンチウム90の数値を推定するためである。全ベータの数値には、ストロンチウム90とイットリウム90がほぼ同量含まれている。

 全ベータの数値の約半分がストロンチウム90の数値だ、と推定する、ということだ。

「全ベータ<ストロンチウム90」は、あり得ないデータである。

 なぜ、専門家会議は紛糾したのか?

「全ベータの数値は正しい。ストロンチウム90の数値が過大評価だった」

 東電がそう言い張って引かなかったからだ。

 全ベータとストロンチウム90の数値――どちらを信用すればいいのか?

 亀尾はすかさずこうつけ加えている。

「そもそも全ベータの分析値というのは誤差が大きい」

 放射線の専門家が100人いたら100人がこう言うだろう。

「全ベータとストロンチウム90のデータが並んでいたら、まず、全ベータの数値を疑う」

 亀尾の追及はこれで終わりではなかった。

「全ベータもLBC(ガスフロー型比例計数装置)で測っていると思うのですけれど、そちらのほうは問題ないのでしょうか? ストロンチウム用のLBCと全ベータ用のLBCっていうのは違うものをお使いなのでしょうか?」

 白木洋也・東電がしばし絶句し、

「機械は同じでございます」

 同じ装置で測った同じ地点の海水の数値。

 全ベータ 310ベクレル/L(←誤差が大きい)

 ストロンチウム 350ベクレル/L

 常識的に考え、「ストロンチウム90の数値が正しい」と仮定し、全ベータの数値を補正する。

 全ベータ 310ベクレル/L→補正→700ベクレル/L

Photo_10

 東電は全ベータの数値を半分以下に改ざんして公表していることになる。

 問題は、原子力規制委員会が世界に発信している毎日の「港湾外の海水」データが全ベータのみだということだ。

 原子力規制委員会HPトップを開き右上の「English」をクリックしてほしい。

 右側の「F1 Issues」はほぼ週一回更新され、港湾外の海水の毎日の数値が全ベータのみで公表されている。

Photo_11

 もし、この数字が半分以下に改ざんされていたら?

「汚染水の影響は0・3平方キロの港湾内に完全にブロックされている」(安倍晋三の国際公約)

 本当か?

Photo_12

 つづきはメルマガで↓

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福島第一原発K排水路 連続モニタリング装置「つけなくていい」と言ったのは原子力規制委員会だった!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東電「海の汚染データ」改ざんの3つの証拠 まとめ

 約1年2か月分のデータが間違いだった!!

 
 2013年末まで東電が公表していたグラフ↓
 
Photo_2
 
 東電が修正し公表し直したグラフ↓
 
Photo_3
 
 セシウムの値が下がっていない!!
 
 証拠その2。
 
 東電が同じ日、同じ会議に提出したグラフ 資料1↓
 
Photo_4
 
 資料2↓
 
Photo_5
 
 同じものには見えない!!
 
 資料2の数値が倍以上高い!!
 
 証拠その3。
 
 ストロンチウム90を測ってみたら全ベータより数値が高かった!!
 
Photo_6
 
Photo_7
 
 東電が全人類に発信している「全ベータ」の数値は半分以下に改ざんされている!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「K、A排水路の連続モニタリング装置殺し」の真犯人は原子力規制委員会だった!!

 東電が突如「排水路の汚染がひどい」と言い出したのが2014年1月。

 
 2月の原子力規制委「特定電子力施設監視・評価検討会」で東電はこう言っていた。↓
 
Photo
 
<連続モニタリング装置の導入について検討する。>
 
<C排水路の放射能濃度の連続モニタリングは、昨年12月から試運転を実施中。>
 
 白木洋也・東電の言葉(議事録より)。
 
流量に応じたサンプリング装置というのも世の中にはあるというふうに聞いておりますので、それの導入についても考えます>
 
 それに対し、原子力規制庁の金城慎司がこう言い出します。
 
<必ずしも連続計測というわけではなくて定期的なサンプリングによることも可としてはどうか、というのが我々の考えでございます。>
 
 何を言ってるんだ!?
 
 C排水路の流量はK排水路より小さい。
 
「C排水路にできたことがなぜ、K、A排水路にはできないのか!?」
 
 そう質問する人がいて当然!!
 
 しかし、更田豊志・規制委員はこう言うのである。 

連続測定というのが難しいであろうということはうなずけるので、一定の頻度でもっての サンプリングを可とするためには、こういった方式をとらざるを得ないだろう。>

 それを聞き、白木・東電はニヤニヤ笑いながらこう言うのであった。

<大変、特に現場としては、番のところが非常に苦慮したところでございますので、大変ありがたい御提案というか、これでやらせていただきたいと思います。>

 こいつら全員「犯罪者グループ」だ!!

 1年4カ月が過ぎても「連続モニター」はない!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 4日 (土)

「8・15」銀行からお金を下ろし、国会へ行進、を提唱します! 戦争反対!!

 8月14日が金曜日です。

 
 安倍政権を倒すために一番有効な手段は?
 メガバンクからお金を下ろすことです。
 
 預金がなくても行列を作ることです!!
 
 なぜ?
 
 メガバンクが「原発再稼働」を条件に電力会社に融資をしているから。
 
 メガバンクが戦争法案で儲かる企業に融資をしているからです。
 
 三井住友、三菱、みずほの本店からお金を下ろし、国会に行進しましょう!
 
 今の権力、「システム」を震え上がらせることができるのは、
 
 取り付け、銀行閉鎖です!!
 
 ギリシャの勇気ある政治家に続け!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 3日 (金)

大西英男ぶらさがり 最も詳しい動画 落選させよう!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ギリシャ デフォルトは国家の死ではない!! ロシア、アルゼンチンはデフォルト後に景気がV字回復している!!

 恐れるものは何もない!!

 
 国家が破産したら景気がよくなった国。
 
 1994年にデフォルトしたロシア↓
 
Photo
 
 2002年にデフォルトしたアルゼンチン↓
 
Photo_2
 
 破産し「ドル支配」「IMF体制」から離脱すれば景気は良くなる!!
 
 ユーロから離脱して中国・BRICS連合に参加すればいいだけの話です!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 1日 (水)

この二つの動画を観たあと「東電の海の汚染データは正しい」と言えますか?原子力規制委員会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »