« 東電「海水の全ベータ数値」は改ざんされていた!!ストロンチウムを測ったら全ベータより数値が高い!! | トップページ | この二つの動画を観たあと「東電の海の汚染データは正しい」と言えますか?原子力規制委員会 »

2015年6月30日 (火)

東電「海の汚染データ改ざん」の決定的証拠! ストロンチウムの数値が全ベータの数値より高い!?

 全ベータには「イットリウム90」などが含まれるので、同じ試料のストロンチウムの数値が全ベータの数値を越えることはあり得ない。

 
 そんなことは基本中の基本なのに東電は、平気でこんな資料を出してきました。
 
Photo_20
 
 ストロンチウムの数値を半年間も隠し続けたあげくに、です。
 
Photo_21
 
「全ベータ」と「ストロンチウム90」。
 
 どちらのデータが信用できるのでしょうか?
 
 規制委での亀尾裕・原子力機構の発言。
 
「そもそも全ベータの分析値というのは誤差が大きい」
 
 時間をかけて分析するストロンチウムの数値が断然、信用できるのです。
 
 疑うべきは「全ベータ」の数値なのです。
 
 さらに亀尾裕はこう言っています。
 
「ストロンチウム90はイットリウム90と同時に測っている」
 
「ストロンチウム90が全ベータを超えた、というより、誤差が2倍を超えたということになる」
 
 どういうこと?
 
 この資料で解説します。
 
Photo_22
 
「1~4号機取水口北側海水」
 
 全ベータ 310ベクレル/L
 
 東電は全世界に向けてそう発表しました。
 
 ところが同じ水のストロンチウムを測ってみると……。
 
 ストロンチウム90 350ベクレル/L
 
 この値が正しいのであれば、全ベータは次のように補正されます。
 
 全ベータ 700ベクレル/L超 
 
 全ベータの数値はストロンチウム90の数値の2倍以上になる。
 
 しかも白木洋也・東電は規制委でこう白状しています。
 
「全ベータ、ストロンチウム90は同じ装置で測った」
 
 これが全人類を騙したデータ改ざんの手口です!!
 
Photo_23
 
 白木洋也

|

« 東電「海水の全ベータ数値」は改ざんされていた!!ストロンチウムを測ったら全ベータより数値が高い!! | トップページ | この二つの動画を観たあと「東電の海の汚染データは正しい」と言えますか?原子力規制委員会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東電「海の汚染データ改ざん」の決定的証拠! ストロンチウムの数値が全ベータの数値より高い!?:

« 東電「海水の全ベータ数値」は改ざんされていた!!ストロンチウムを測ったら全ベータより数値が高い!! | トップページ | この二つの動画を観たあと「東電の海の汚染データは正しい」と言えますか?原子力規制委員会 »