« 高線量の池袋本町公園 4月21日火曜日に私は2度通ったぞ | トップページ | 豊島区池袋本町「電車が見える公園」の報道 »

2015年4月24日 (金)

豊島区池袋本町「電車が見える公園」に行ってきました 取材陣がいるところで0・13マイクロシーベルト 遊具は私が週一回ぐらい通る場所そのすぐそば

 8時半に行きました。

 
 ガードマンが4人ぐらい。
 
 取材陣10人ぐらい。
 
 警察はいません。
 
 線量計を持っている人がかばんから出したとき、0・13マイクロシーベルトでした。
 
 10メートル以上離れた地点です。
 
 むちゃくちゃ高い、ということです。
 
 福島県相馬市の一番線量が高いモニタリングポストで0・29マイクロシーベルト。
 
 現場の遊具から10メートルも離れていないところに人が住んでいます。
 
 テレビでは「豊島区が今朝から作業をする」と報じていましたが、できるわけがありません。
 
 線源が液体であれば防護できますが、粉末だった場合、ダストが舞い上がって人口密集地帯を襲うからです。
 
 豊島区は業者の選定を急いでいるようです。

|

« 高線量の池袋本町公園 4月21日火曜日に私は2度通ったぞ | トップページ | 豊島区池袋本町「電車が見える公園」の報道 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豊島区池袋本町「電車が見える公園」に行ってきました 取材陣がいるところで0・13マイクロシーベルト 遊具は私が週一回ぐらい通る場所そのすぐそば:

« 高線量の池袋本町公園 4月21日火曜日に私は2度通ったぞ | トップページ | 豊島区池袋本町「電車が見える公園」の報道 »