« 対策ゼロの東電福島第一原発A排水路 42万ベクレルの泥が港湾外の海に流れて出ている | トップページ | 福島第一原発排水路データ隠し事件 東電の言い訳①「排水路は放射線管理の対象外である」 »

2015年4月29日 (水)

2014年6月11日 福島第一原発排水路で汚染濃度が急上昇 何があったのか?

 東電の排水路調査は2014年4月16日から、週一回行われてます。

 
 なぜか、6月11日、12日は連日調査。
 
 しかも、12日に汚染濃度が急上昇しています。
 
 セシウム137 排水口
 
 A排水路     39Bq→130Bq
 
 物揚場排水路 16Bq→160Bq
 
 K排水路     88Bq→580Bq
 
 C排水路     2・3Bq→57Bq
 
Photo
 
 6月9日にはBタンクエリアで作業員の方が被曝しています。
 
 凍土遮水壁の掘削工事が始まったのが6月2日。
 
 何があったかご存知の方はいませんか?

|

« 対策ゼロの東電福島第一原発A排水路 42万ベクレルの泥が港湾外の海に流れて出ている | トップページ | 福島第一原発排水路データ隠し事件 東電の言い訳①「排水路は放射線管理の対象外である」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014年6月11日 福島第一原発排水路で汚染濃度が急上昇 何があったのか?:

« 対策ゼロの東電福島第一原発A排水路 42万ベクレルの泥が港湾外の海に流れて出ている | トップページ | 福島第一原発排水路データ隠し事件 東電の言い訳①「排水路は放射線管理の対象外である」 »