« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月31日 (土)

領土問題 メドベージェフは一度だけ北方領土に行ったがプーチンは一度も日本を挑発していない

 プーチンには理想主義のかけらもないと私は思う。

 
 国土をめぐる日本の保守の考え方ともまったく相いれない。
 
 あるのは国益のみ。
 
 もちろん、その姿勢は民主主義的ではない。
 
 でも、「独裁者プーチン」という日本マスコミの宣伝も腰折れしてませんか?
 
 今、世界で「戦時大統領」と呼べるのはプーチンだけだと私は思います。
 
 習近平は?
 
 本気でアメリカと闘う気があるのか、ちとわからない部分あり。
 
 いずれにせよ、貿易からドルを排除するのは国際法違反でも国連憲章に背く行為でもありませんから、ご両人はガンガンにやるでしょう。
 
 アメリカの武器は今のところ「原油安」以外、何も見当たりません。
 
 世界史100年のインチキが暴かれる日は近い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月30日 (金)

「危機と戦い あなたを守ります」が宣伝文句だった片山さつき参院外交防衛委員長がやっていること 議員会館で着物着付け 新年会で鏡開き

 言論の自由はあるんだが……。

 
Photo
 
 我が祖国の政治家に対しては……言葉が見つからない。
 
 
Photo_2
 
 特定秘密保護法の生みの親 森まさこ元大臣
 
「ネオナチとツーショット写真」稲田朋美現大臣
 
Photo_3
 
 片山さつき参院外交防衛委員長
 
 議員会館に全日本美容生活衛生組合連合会の美容師を呼びつけて着付け&ヘアメイク?
 
 片山の旧公式ウェブサイト
 
Photo_4
 
 いったい、誰を守るのか?
 
Photo_5
 
 デモで在特会員に「協力する」と明言。
 
Photo_6
 
 レイシストのネット番組にゲスト出演。
 
 湯川遥菜さんが惨殺されても。
 
Photo_7
 
 新年会で鏡開き。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月29日 (木)

明日1・30国会周辺で配るビラが完成しました ネタはもちろん「和装振興議員連盟」

Photo

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2015年1月28日 (水)

保守の人たち、答えてください 世界にここしかない貴重なサンゴの海に10トンの石を落とすのが保守ですか?

「3・11」日本で最も美しい村といわれた飯館村が失われました。

 
 国土の喪失は戦争以外起こるはずもありません!
 
 記憶しましょう。
 
 2015年1月27日。
 
 世界にここしかいない大浦湾のハナガササンゴの上に日本政府は10トンの石を沈めました。
 
 これは保守か!?
 
 保守を自認する人たち、答えなさい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

埼玉の美容院へ行って「東京餃子」を喰らう #片山さつき 参院外交防衛委員長の呑気すぎるツイートを見よ!「私には24時間しかない」後藤健二さん

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月27日 (火)

我々は米日軍テロリストには決して屈しない!10トンのコンクリートブロックに押しつぶされた生き物 コモチハナガササンゴ

 
 
 世界でもここだけにしかない水の底の秘密の花園。
 
 この上に米日軍テロリストは重さ10トンの石を落した!
 暴虐!  
 
Photo_8

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「ヒゲの隊長」佐藤正久議員のブログ「守るべき人がいる」お前、後藤さんを守る気があるのか!?やっているのは従軍慰安婦問題だけか!?http://ameblo.jp/satomasahisa/

http://ameblo.jp/satomasahisa/

 
 以下、引用。
 
<1月27日>
 
<本日、自民党本部にて、日本の名と信頼を回復するための特命委員会が開かれた。
 
 議題として挙がったのは、米国内での慰安婦に関する世界史教科書問題についてであった。>
 
 ヒゲの隊長! お前何をやってんだ!?
 
Photo_7

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アラビア語がペラペラの小池百合子 後藤さんを救う気があるのか!? ツイートでは新聞記事を引用しただけ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1・25国会 辺野古新基地反対ヒューマンチェーン 帰る人、仕事に行く人を通さない麹町署警察官

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山谷えり子国家公安委員長も昨日は着物姿!後藤さんを救う気があるのか!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

片山さつきは参院防衛外交委員長ですよ!後藤さん救出のために走り回らなきゃいけないのに……振りそで姿 神経がないのか「和装振興議員連盟」

 なぜ、ヨルダンにいる外務副大臣からメールが来るのか?

 
 片山さつきが参院外交防衛委員長だからでしょ!?
 
 なのに振りそで姿……。
 
Photo_6
 
 後藤さんの命を救う気があるのか!?
 
 働け!!!!!!!!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

参議院議員「 元経済産業大臣政務官。こんな時だから、実績、馬力のある女 片山さつき!あなたを守ります!」片山さつきHP まったく似合わない赤い振りそで姿で守ってくれるの!?

   こいつはおバカだ!

 
Photo_5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんじゃこりゃ!?和装振興議員連盟 日本人人質が殺されたのに昨日、国会議員どもは靴を履いていなかった!?片山さつきは振りそで姿!?

 国会の開幕式で天皇陛下をお迎えする「礼儀」らしいが……。

 
Photo
 
なんじゃ、これ!?
 
Photo_2
 
 和装振興議員連盟!?
 
Photo_3
 
 日本人の人質が殺されたんだぞ!!
 
Photo_4
 
 たわけ者ども!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月26日 (月)

1・25新基地建設反対ヒューマンチェーン切断のために公道を封鎖した麹町署 動画 国会と辺野古の現実はつながっている!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

沖縄に一言も触れないNHK「ニュースウオッチ9」ラジオでは報道

 NHKはすでに報道機関ではない!

 
 さらに原発に疑問を呈した大越キャスターがクビになるという『週刊新潮』記事も。
 
 転げ落ちる国、日本。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「一貫して脱原発」は大ウソ!「放射能はこわくない」と主張していた社会党

 それでは、ソ連の核実験に抗議した社会党はどうだったのか?

 社会民主党の福島みずほが言うように「一貫して脱原発」だったのか?

 1955年8月。左派社会党の志村茂治と右派の松前重重義は原子力平平和用国際会議に参加するため、ジュネーブに向かった。

 彼らを率いていたのは……。

<昼間の調査が終わると、毎晩、ホテルの一室に集まり、ランニングシャツにステテコ姿でベットの縁に座り、激しく討論を交わした。そこで原子力研究開発を含む日本の科学技術政策の立案、科学技術主管官庁の設立などについての意見をまとめていったのである>(『政治と人生――中曽根康弘回顧録)

 なんと、マッカーサー元帥に「憲法改正に関する建白書」を叩きつけた男。「青年将校」中曽根康弘だった。

 呉越同中。

 自由党の前田正男を含む4人の国会議員は、イギリス、フランス、カナダ、アメリカを歴訪。ほとんど地球を一周して帰国すると、そろって記者会見をし、「原子力予算」の概要を公表した。

 ようするに、「国民の血税をどう奪い合うか」について激論を交わしていたのだ。

 実際、国産第一号原子炉の誘致問題が持ち上がると、志村茂治は地元、横須賀市の市電やバスにステッカーを貼りまくり、中曽根の高崎市と激しく争っている。

 志村は「放射能はこわくない」プロパガンダの元祖でもある。

 1955年12月。原水爆禁止運動が燃えさかるなか質問に立った志村は、

米国と英国と双方が来春南太平洋で、しかもビキニで水爆の実験をするということを宣言しております。そうなれば再びカツオ、マグロの放射能の問題が起ってくるでしょうが、前回に被曝限度が高過ぎたのじゃないか、そのために捨てる必要がなかった量を捨てておる、ばかを見たというような声を聞いておるのであります>

 放射線に安全基準などない。

 数値を決めて「高すぎる」と主張する――。その非科学的な会話のくり返しが今の破局を生んだのである。

 1966年9月。社会党の名物議員だった岡良一は、大漁旗にとり囲まれていた。

 岡は三重県渡会郡に原発を建設するために海の上にいた。衆院特別委員会の視察団の一員で、率いていたのは、またしても、中曽根康弘だった。

 呉越同舟。

 地元の漁民による異議申し立ては、拘束者90人、逮捕者55人にのぼる大騒動「長島事件」に発展した。

 芦浜原発闘争は、その後、37年間も続いた。

つづきはメルマガで

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月25日 (日)

NHKラジオは「Abe, you killed Haruna.」の部分を絶対に報道しない!後藤健二さんの「声明」

「3・11」以降、わが祖国は報道管制下にある!

 
<Abe, you killed Haruna. You did not take the threats of my captors seriously and you did not act within the 72 hours. >

| | コメント (0) | トラックバック (0)

驚愕!!東電HP「福島第一原発3号機の現況」は2013年12月から一度も更新されていない!!それは「現況」ではない!http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/genkyo/fp_reactor/fp_no03/index.html

 決算報告をしなきゃならない一企業、東京電力に原子力災害収束作業を任せていたら、永遠に収束しない!

 
 東電HPを開けてみてください!
 
 
「現況」「現状」と書いてはありますが……。
 
Photo_3
 
 2013年12月26日から一度も更新されていない!!
 
 それは「現況」「現状」ではない!
 
 2013年7月18日、オペフロで湯気を確認。
 
 原子炉の蓋の上に2・17シーベルトの線源「発見」!!
 
 それ以降、一度も線量の調査が行われていない!
 
 誰か、3号機の汚染状況を教えてください!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

<東電福島第一原発3号機「陰の作業チーム」は東電HPに登場しない>は本当だった!!http://www.mag2.com/m/0001577514.html

 さらに深い闇に包まれているのが、使用済み核燃料プールの写真が黒く塗りつぶされたままの3号機である。

Photo

<作業現場で最も線量が高いところは3号機でしたね。オペフロの上は線量が高すぎてあがれないんですけど、オペフロの東側、タービン建屋の屋上を瓦礫を撤去しながら、カバーリング鉄骨をつけた時です。>(前出「誰が福島第一原発を収束させるのか」)

 やはり、3号機が最大の難所か。

<2mSvのAPD(警報付きポケット線量計:2mSvに達したら避難するように警報音で随時知らせる)をつけて、15分でパンク(線量限度に達すること)しないように戻ってきます。><そこはもう人海戦術でした。>

<どこの馬の骨か分からないような人たちを集めて、散水部隊が水でビューって瓦礫をとばしたりとか。>

 どこの馬の骨か分からないような人たちが……?

<いろんな人たちがそこで散っていきました。>

 ……散っていった!?

 2013年5月20日。『しんぶん赤旗』に驚愕の記事が掲載された。

<世界一危険な“竹やり作戦” 福島第1原発3号機 作業員が語る>

<同じ第1原発でも1、2号機と比べて作業員の被ばく線量はダントツに高い。世界一危険といわれながら、やっていることは(戦時中の)竹やり作戦と同じだ>

 この記事の中で「作業関係者」はこう語っている。

<連日、100人近い人間が3号機に張り付いている。東電のホームページには登場しない、『陰の作業チーム』だ。ほとんどが偽装請負だ>

 ……(絶句)。

 3号機での作業は公表すらされない!?

 私は、小原一真さんの記事を元に「タービン建屋 カバーリング鉄骨」で東電HPをサイト内検索をかけてみたが……。

Photo_2

<結果がありません>

 上から下まで「検索結果なし」。

 3号機周辺での復旧作業は、本当に公表されていなかった!

「どこの馬の骨か分からないような人たちが……散っていった」

 作業員が消えていった先の闇を元東電福島第一原発の看護士が示唆している。

 つづきはメルマガで

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月24日 (土)

15日「安全総決起大会」19日、福島第一原発で作業員死亡。柏崎刈羽原発で作業員重体。20日、福島第二原発で作業員死亡 東電を覆う「ゼネコンの闇」

 処理設備は経験のないシステムで、稼働効率向上がなかなか進まなかった。

 

 東京電力 広瀬直己社長

 

 東京電力は福島第一原発の高濃度汚染水の年度内処理を断念した。

「3月末までの処理が大変厳しい。約束が果たせず、大変申し訳ない」(広瀬直己社長)

 白状せよ!

「廃炉に向けた中長期ロードマップ」は完全に破たんしている、と。

 東電福島第一原発の作業災害は、2014年11月時点で昨年度の3倍を超える40件となっていた。

 それを受け、東電がついに頭を下げた。

<これらの災害により、発注者が担うべき問題が当社にもあると認識>(「福島第一原子力発電所における災害発生状況及び課題と重点活動について」2014年12月25日)

Photo_10

 なんと傲慢なもの言いだろう。これまでの労災はすべて「下請けの責任」で片づけてきたのだ。

<現場が安全な状態であることの作業前確認が十分に出来ていない>

<現場エリア調整・管理が十分に出来ていない>

 つまり……何もできていない。

 現場で踏ん張っている下請けの怒りの声を受け、東京電力は「儀式」を行った。

 1月15日。「安全総決起大会」。東電約170名、元請け企業42社約170名、計約340名が参加。各企業は最前列で社旗を掲げ作業の安全を誓った。

Photo_11

 そのわずか4日後の1月19日。

 福島第一原発で協力企業社員の釣幸雄さん(55)が、高さ11メートルの雨水受けタンクの底に転落。翌日に死亡した。

Photo_12

 同じ日。新潟県柏崎刈羽原発で協力企業社員の男性(51)が金網状の足場から約3・5メートル下に転落。足の骨などを折る重症を負った。

 さらにその翌日の20日。東電福島第二原発の廃棄物処理場で協力企業社員の新妻勇さん(48)が重さ700キロの鋼鉄製容器と台座に頭を挟まれ死亡した。

Photo_13

 やはり、原子力は呪われている?

 

 福島第一原発の転落事故は「原子力災害復旧作業の現場には熟練工がいない」ことを暗示している。

 タンクの上部には手すりがある。なぜ、ここに命綱を装着しなかったのか?

 それが第一の疑問だが、この事故はタンクメーカーの設計ミスによって起きたともいえる。

 水が張っていないタンクの検査のため、作業員は地上の入り口から入ったが、暗くて検査ができない。そこで釣さんが外梯子を上り照明をセットしようとしたところ「マンホールの蓋とともにタンク内部に」落下。

 道路のマンホールの蓋はなぜ丸いのか?

 小学生だってわかる。正方形にすると一辺の長さが対角線よりも短いのでマンホールの底に落ちてしまうから。

 ツイッターで現場の様子を伝え続ける「ハッピー」さんもこうつぶやいている。

<タンク施工の作業員もあの角蓋は危ないと思ってたはずだし>

 ハッピーさんはさらに、

<日頃から現場作業員感じている危ない場所や、これじゃ危ないよなぁって設備なんかの意見を吸い上げるシステムが必要なのかも>

 東電が作業員の意見を聞いていない?

 それだけでも大問題だが、そもそも、現場に東電社員がほとんどいないんだから、現場の意見を吸い上げても無駄。なんにもならない。

<現場でも東電が作業員に直接指示を出すことは、ほとんどない。あっても「早くしろ」「時間がない」くらいやね。こないだ安倍さんが視察に来たけど、ホンマ、大迷惑でした。というのも「安倍さんに汚いところを見せられない。ガレキを片づけろ!」と東電に言われ、一週間もかけて現場の掃除をやらされたんです。掃除で作業が滞るというアホらしさ。安倍さんが見たのはほんとのイチエフ(福島第一原発)の姿やないですよ(笑)。>(福島第一原発作業員 緊急座談会「汚染水処理の現場はヤクザと素人だけになった」『週刊現代』2013年10月22日号)

 元請けのゼネコンなどと打ち合わせをしたら東電社員の仕事は終わり。現場には来ない。

 となると、現場を知るリーダーはゼネコンやメーカーの社員ということになるが……。

<元請けの現場監督はルールがあって3カ月の勤務が限度です。>(フォト

ジャーナリスト・小原一真のブログ「誰が福島第一原発を終息させるのか―見えない人間」)

 現場監督も3カ月でいなくなる? コロコロ変わる? なぜ?

<熟練作業員の不足は深刻。素人が10人いるより、技術を持った一人のほうが仕事は捗る。震災後、原発作業員の年間被曝量の上限が50から250ミリシーベルトに上げられたけど、福島第一原発ではそれでもすぐ、被曝限度を喰ってしまって、働けなくなる。熟練工は『高線量部隊』と呼ばれる、原発により近い現場で働くので、だいたい1~2週間で限度オーバーになってしまう。>

<現場はヤクザとど素人ばかりです>

<汚染水はどんどん増えるのに、作業員はどんどん減っていく。それなのに子ども・被災者支援法はあっても被曝労働者の支援法はないというんだから、そのうち素人もヤクザもイチエフからいなくなってしまいますよ。>(前出『週刊現代』)

 1年3カ月も前に現場は破たんしていた。

 ちょうどその頃、東京電力はとんでもないことを言い出した。

「2015年までに少なくとも1万2000人を動員する」

 当時の登録作業員数は約8300人。

 無謀な計画の理由はただひとつ。

「2014年度内に高濃度汚染水処理を完了する」

 国に約束した「中長期ロードマップ」の工程を守るためである。

 当然、熟練工は東電所有の福島第二原発、柏崎刈羽原発からもかき集められている。

「プルトニウムの呪い」でもなんでもなく、連日の死亡事故は起こるべくして起きたのだ。

 

 今、東電福島第一原発を覆っているのは「原子力の闇」ではなく「ゼネコンの闇」なのだ。

 大工事でゼネコンが次のような号令をかけたとき、動き出すのは誰か?

「経験不問。どんなやつでもいいから、この頭数、かき集めてこい」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もーみんな 自民党の情報操作はここまできた!!

Photo_8

 
Photo_9

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これがネット工作員だ!!

Photo_7

 
 ヘイトスピーチ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自民党ネット工作員 会おう、と言ったらこうなった!

Photo_6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

安倍政権の悪口を言うとこういうことになる 自民党ネット工作員はこいつだ!

 私は自分の住所氏名電話番号その他をツイートで明かした。

 
 その上で、このツイッター「ハリー・リームス」に会おうと呼びかけた。
 
 結果がこれ。
 
Photo_5
 
「自民党からお金をもらっているの?」
 
 何度、聞いても返事はありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こんなやつとばっかり 自民党ネット世論操作隊を許すな!

 この人にいくら

 
「自民党からお金をもらっていいるんですか?」
 
 と聞いてもぜんぜん、まったく答えない!!
 
Photo_4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これがネット工作員だ!!

Photo_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

安倍政権からお金をもらってツイートする連中 私は許さない!

 もー明らかなんで追い詰めていきます!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

国会から帰ってまいりました 福島原発で亡くなったおふた方に合掌 労災連発の現状で原発再稼働は狂気の沙汰!

 昨日もたくさんの人が抗議の声を上げていました。

 17時から延々、外務省前で「人質の命を守れ」抗議。
 
 そして、原発ゼロを実現している首相官邸前「再稼働反対」抗議。
 
 私の抗議は「原発作業員の命を守れ」です。
 
Photo
 
 今、福島第一原発ではどんな人たちが働いているのでしょうか?
 
 半分以上の人たちは自らの志で危険な仕事を選んだ。
 
 私はそう信じます。
 
 このことはメルマガに書こうと思っています。
 
 
 あとの半分は「お金がないから仕方なく」だと思います。
 
 さらにその中に「金融屋が入り口」になった人がいます。
 
「利子が払えないのなら原発で働け!」
 
 そう脅された人たち。
 
 ヤクザから、
 
「借金を肩代わりしてやる」
 
 と言われた作業員の中には、
 
「原発に行ってみたら3社と契約していることになっていた」
 
 そういう人もいます。
 
 ひとりの多重債務者をヤクザが3人に売った結果です。
 
 当然、三重にピンハネをされます。
 
 これが偽装請負。ヤクザにとってはボロい儲けです。
 
 紹介して契約させただけで3社からキックバック。
 
 まず、A社で働かせて給料をピンハネ。
 
 日当2万円危険手当1万円だとしたら2万円がヤクザに行く。
 
 働いて年間線量を超えてしまうとA社からはお払い箱。
 
 B社に行って年間線量超え、C社に行って年間線量超え。
 
 その間にヤクザはD社、E社を探す。
 
 下請けの会社は「線量管理はしている」と言い張る。
 
 やくざの暴利を返すために作業員は延々、被曝させられる。
 
 労働者の線量を管理しているのは9の電力会社。
 
「原発ジプシー」と呼ばれる所以がそこにあります。
 
(つづく)
 
Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月23日 (金)

森達也が原発、沖縄についてなぜ、何も言わないのか、と思い調べると、こんな本を書いていた!『僕のお父さんは東電の社員です』ああ……

 森達也はやっぱりテレビの人だったってことか?

 
Photo_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世界中の都市が「テロの恐怖」に震え上がったとき、大儲けするのは日本企業だ!

 大統領となったバラク・オバマは「9・11」以降、初めて軍事費を削減したリーダー。

 
 なのに米国軍産複合体が生き延びているのは、「対国内テロ」セキュリティー分野に大きく舵を切ったから。
 
 ロッキード・マーティン社は今や、戦闘機やロケットを作るのではなく、「テロリスト」車両追跡システムとか情報収集網とかを売って大儲けをしている。
 
 ロッキードのセキュリティシステムが売れたら、自動的に日本企業も大儲けできる。
 
 監視カメラなど光学部門は今も日本企業が世界のトップに君臨しているから。
 
「日本も国内テロに備えよ」
 
 これ、自動的に国内企業大儲け、内需拡大を意味します。
 
 日本国内だけじゃない。
 
 世界のどの都市でもいい。
 
 そこが「対テロ」対策を始めたら、最初に買うのは大量の監視カメラであり、日本に外貨が流れ込んでくる。
 
 大儲けするのは、米軍需産業、日本メーカー、サイバーセキュリティーで世界をリードするイスラエルの順番だと思います。
 
 オランドが断っても、イスラエルの大量虐殺者がパリのデモにごり押しで参加した理由はこれでしょ?
 
Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米国軍事予算削減 2011年1月に開発中止となった水陸両用車AAV-7を大量購入する安倍政権の愚

 水陸両用強襲車と言われているが、たとえば、尖閣上陸作戦ではAAV-7はまったく役に立たない。

 
<予定されていた用い方とかけ離れた用途に投入されたため、AAV-7がIEDで吹き飛ばされて数多くの海兵隊員が一瞬にして戦死したり、RPGがAAV-7を貫通して海兵隊員もろともAAV-7が火だるまになったり、さらにはAAV-7側板を徹甲弾が貫き海兵隊員が死傷したり、といった数多くの悲劇を生み出すこととなった。外敵が占拠している尖閣諸島魚釣島や宮古島といった離島に、陸上自衛隊先鋒突撃隊員を搭乗させてAAV-7が突っ込んでいく、という妄想に取り憑かれてこのような表現が用いられているようであるが、全くの誤りである。

 万が一、いわゆる離島が人民解放軍侵攻部隊によって占領されてしまったとしよう。そして、他の様々な条件の考察はひとまず脇に置き、ともかく自衛隊がその離島を奪取することになったとしよう。>

<この場合、陸上自衛隊奪還部隊がAAV-7を連ねて、敵が防備を固める海岸線に近づこうものなら、占領部隊が発射する対戦車ミサイルによって、かなりの沖合でAAV-7は隊員もろとも木っ端微塵に吹き飛ばされてしまう(AAV-7が上陸できる海岸の地形は限定されているので、防御側は簡単に予測ができる)。運よく、ミサイル防御網をくぐり抜けたとしても、対戦車ロケット弾によって火だるまにされたり、スナイパーの徹甲弾によって蜂の巣にされてしまう。無事に海岸線にたどり着けるAAV-7はおそらく皆無であろう。>

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42709?page=3

 ボーング社のオスプレイと同様、安倍「植民地」政権は、米軍需産業の倒産を救うために不正選挙ででっちあげられた。

 我らが自衛隊員をこのポンコツに乗せてはいけない!

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月22日 (木)

明日1・23国会周辺で配るビラが完成しました 東電福島原発で2日連続死亡事故発生

Photo_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっと待って! 私、造反医学の時代にラウドマシーンの西村さんと共演してた!?

 このライブチラシが本物ならそうなりますねえ。

 
Photo_2
 
 チカちゃんに「西村さんて誰?」って聞くと、「LOSEだよ」と。
 
 マジっすか!?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

海上保安官「海猿」に馬乗りにされ撮影を妨害された映画『圧殺の海』共同監督、影山あさ子さん TBS『圧殺のテレビ』に出演 企業名を話すことを封殺される

| | コメント (0) | トラックバック (0)

沖縄こそ「テロとの闘い」の現場 海上保安庁「海猿」どもの暴力を許すな ジャーナリストのカメラを狙うテロをやめろ!

 この女性は映画『圧殺の海』共同監督。

 
 
 米日テロリストはカメラを狙って襲いかかってくる。
 
 イスラエル大使館ではフランス人ジャーナリストが排除されました。
 
 
 
 カメラマンは吐き捨てた。
 
「ここは中国か!?」
 
「俺たちは降りる空港を間違えたのか!?」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月21日 (水)

追悼 東電福島第二原発 死亡事故の概要 東電発表http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2015/images/handouts_150120_02-j.pdf

<発生日時:平成27年1月20日 午前9時30分頃
発生場所:1、2号機廃棄物処理建屋5階(管理区域)
発生状況:1、2号機廃棄物処理建屋5階(管理区域)において、濃縮器点検に向けた準備作業として、協力企業作業員が同点検で使用する点検台(直方形)に固定してある点検治具(円筒形、ボルト固定)のボルトを緩めたところ、当該の治具が回転し頭部を挟まれた模様。発生時、当該作業員に意識はなかった(頭部から出血あり)。
時系列
午前9時頃 事務所から現場へ出発
午前9時30分頃 災害発生
午前9時37分頃 救急車要請
午前9時42分頃 応急処置室移動
午前9時52分頃 双葉消防本部よりドクターヘリを要請したと連絡あり
午前10時48分頃 ドクターヘリ いわき市立総合磐城共立病院へ向けて出発
午前11時20分頃 病院到着
午前11時57分 医師による死亡確認>
 
 
Photo_8

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東電福島第一原発 死亡事故の状況 東電発表 角型マンホールの危険性は以前から指摘されていたhttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2015/images/handouts_150119_04-j.pdf

<発生日時:2015年 1月19日 9時6分頃
発生場所:雨水受けタンクNo.2(No.4地下貯水槽エリア東側)
発生状況: 建設中のJタンクエリア用雨水受けタンクNo.2の内面防水検査を行うため、当社社員1名及び当該タンクの設置工事を請け負った企業の社員(元請社員)2名でタンク側面下部にあるマンホールよりタンク内部に入ったが、タンク内が暗かったことからタンク天板部より太陽光を入れるため、元請社員1名(被災者)がタンク上部へ昇り、天板部にあるマンホールの蓋を動かしたところ、被災者がマンホールの蓋(重さ:約51kg)とともにタンク内へ墜落(高さ:約10m)した。
時系列
9:06頃 災害発生
9:43 救急医療室(ER)へ到着(意識あり、汚染なし)
10:08 ドクターヘリ要請
※悪天候でヘリが飛行できないため救急車による搬送に変更
10:31 救急車にていわき共立病院へ搬送開始
11:43 救急車がいわき共立病院へ到着>
 
 
Photo_7
 
<被災者 :50代男性
被災状況:左気胸、左4・5・6肋骨骨折、右恥座骨
骨折、不安定型骨盤骨折、左大腿部転子部
骨折(ER医師による診察)
装 備 :タイベック、全面マスク、ヘルメット、安全短靴、手袋(綿手・ゴム手2重)
安全帯装備(使用状況は不明)>
 
 角型マンホールについての原発作業員ハッピーさんのツイート。
 
<明日は、作業中止で現場全エリアの安全総点検となりました。オイラの記憶では多分二回目。点検も必要だけど、日頃から現場作業員が感じてる危ない場所や、これじゃあ危ないよなぁって設備なんかの意見を吸い上げるシステムが必要なのかも。タンク施工の作業員もあの角蓋は危ないと思ってたはずだし。>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東電福島第一原発3号機 原子炉内部の調査はまったくの手つかず! 本当に水はあるのか?

<格納容器内部調査に向けた装置の開発状況 燃料デブリ取り出しに先立ち、燃料デブリの位置等格納容器内の状況把握のため、内部調査を実施予定。 格納容器内の水位が高く、1、2号機で使用予定のペネが水没している可能性があり、別方式を検討する 必要がある。 【調査及び装置開発ステップ】 (1)X-53ペネからの調査 ・PCV内部調査用に予定しているX-53ペネの水没確認を遠隔超音波探傷装置を用いて調査を実施 し、水没していないことを確認(10/22~24)。 ・2015年度上期目途にPCV内部調査を計画する。なお、ペネ周辺は高線量であることから、除染及び 遮へい実施の状況を踏まえ、遠隔装置の導入も検討する。 (2)X-53ペネからの調査後の調査計画 ・X-6ペネは格納容器内水頭圧測定値より推定すると水没の可能性がありアクセスが困難と想定。 ・他のペネからアクセスする場合、「装置の更なる小型化」、「水中を移動してペデスタルにアクセス」 等の対応が必要であり検討を行う。>

 
 
 東電は原子炉水位が高い、と考えていた。
 
 その「憶測」を元に下図を作成。
 
2_2
 
 最近になって「ベネ」が水没していないことを確認。
 
 水位は図よりもずっと下なのです。
 
 そもそも水位がここまであって溶け落ちた燃料が水の底にあるのなら水蒸気が発生するわけがない!!
 
Photo_6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今も2700万ベクレルの水蒸気を放出し続ける東電福島第一原発3号機

 3号機だけ放出放射能が高いことをマスコミはまったく報道していません。

 
 東電は「参考資料」で身内だけにこっそりと報告。
 
 3号機は今現在もまだ水蒸気を放出し続けています。
 
Photo_3
 
 冷温停止は真っ赤なウソ。
 
 注入した水はすぐ100℃を超えます。
 
 原子炉水位もウソです。
 
 2号機は水位が30センチしかないのに水蒸気の発生なし。
 
Photo_4
 
 東電は3号機の水位をずうっとこの図で説明しています。
 
Photo_5
 
 溶け落ちた燃料は深い水の底にある、と1億人が信じています。
 
 しかし、赤マルの部分に注目してください。
 
2
 
<PCV内水位:未確認>!!
 
 事故から3年9カ月が過ぎましたが。
 
 人類は3号機水位を測定できないままなのです!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ILL BONE再稼働に向けチカちゃんと初練習

 30年ぶりの共演。

 
 曲は……秘密です。
 
 まあ、わかる人にはわかると思う。
 
 末期ILL BONEって同じメンバーなのに覚えているとことまったく記憶がないとことが互いにあって興味深かったなあ。
 
 チカちゃんは現役なんでベースはしっかりしています。うまい。
 
 問題はわしじゃ。
 
『平和に生きる権利』でチカちゃんとハモった。
 
 バンドの練習でハモったのは生まれて初めての体験。
 
 ボンクラヤングがハモりたい理由がやっとわかった!
 
Photo_2
 
 わざとブレてるのがチカちゃん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

追悼 福島原発で作業員二名が相次いで死亡 何が彼らを死に追いやったのか?

   実現不可能の「ロードマップ」が作業員を追い詰めた?

  Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

追悼!福島第一、第二原発で作業員が相次いで亡くなった 廃炉作業中止

 ご冥福をお祈りいたします。

 
 原発労働には「闇」の部分が多すぎます。
 
 15日。福島第一原発「安全総決起大会」。
 
 19日。タンクから落下事故。死亡。
 
 20日。福島第二原発でも死亡事故。
 
 心ある東電社員よ! 内部告発を!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

懸念された事態が即現実に 資源を略奪し利子をむさぼる国に金だけ配っていたらテロの対象になる イスラム過激派ではなくイスラムの国の銀行は利子を取らない

 またジャーナリストが見殺しにされようとしている。

 
 国家が国民を助けない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月20日 (火)

再稼働に向けてILL BONEの後期ライブを聞いています

 末期ILL BONEは「死者」も演奏してなかったんだな。

 アンコールがあったらやるだろ。代表曲なんだから。
 
 ちょっとびっくり。
 
 あと弓削君のギターはいいわ。
 
 あ、バンド結成の盟友、石黒君がダメだ、ってことじゃないよ。
 
 石黒君こそパンクの中のパンク。
 
 で、中田、箕輪、石黒でバンドはじめると、やってる本人たちはめっちゃ面白いわけよ。
 
 ダンスができるビートから離れてどんどん不安定になっていくから。
 
 自由ってことだと思う。
 
 ビートなどは存在しない。
 
 コードなどは存在しない。
 
「ポスト・パンク」てゆーか「ポスト・ダンス」なんだよな。
 
 魂あるのみ。魂は自由。魂は個人のもの。
 
 造反医学という政治的アジテーションを目的にしたバンドをやめて改名したのは、魂の置き場は政治的には解決しないと思ったから。
 
 もちろん、今は違うよ。安倍独裁以前の自民党政権下では魂を云々する余裕がまだあった。
 
 あ、議題は弓削君のこと。
 
 無茶なバンドがギターを一般募集したら、さらに無茶したい人しか来ない、と私は思っていのだが、弓削君は不安定なわしと箕輪君を吸盤をもった巨大タコのようにつなぎ止めてくれている。
 
 安定したらいいの?
 
 無茶を極めるのが我がバンドの使命だったんじゃ?
 
 これはまた別の問題。
 
 弓削君加入でバンド全員が救われた。
 
 ベースのチカちゃんは、わしや箕輪君から「こう弾け」って強制されて、客からは「下手だ」と言われる汚れ役だったもんな。10代の女子なのに。
 
 感謝。そして、バンドを投げ出してすみません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジュゴンに石を投げるこの国 福島、沖縄で海を殺すこの国http://www.mag2.com/m/0001577514.html

 1月15日。辺野古新基地建設工事再開のニュースに驚愕の映像があった。

 キャンプシュワブ敷地内に並べられた金網に入った大量の石材。

Photo

 人々は工事車両の動きを監視していたが、これだけ大量の石がどうやって運び込まれたのか不明だという。

 仮設桟橋建設の「基礎」となる石材だが、「仮設」だけで大型ダンプ5000台以上の石材が海に投げ込まれる。

 一度沈められた石材を引き上げるのは不可能で石材投入は即ち「ジュゴンの海」の死を意味する。

 1月16日。沖縄県はフロートのアンカーや仮設岸壁設置作業に県知事の許可が必要かどうか検討するため、防衛局に文書照会した。回答期限は1月30日。

 しかし……。

<照会作業中の作業中止は要請しない。>

 現場で体を張って抵抗している人々はこう思っているに違いない。

「翁長の野郎、何を悠長なこと言ってんだ!?」

詳しくはメルマガで

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月19日 (月)

東電と元請け42社340名参加の福島第一原発「安全総決起大会」4日後に重傷者が出た労災

 1月15日。東電福島第一原発「安全総決起大会」

 
Photo_4
 
 大型車車両スクリーニング場。
 
 元請け企業42社。約170名。
 
 東電社員約170名。
 
Photo_5
 
 会社の旗を持つ人たち。
 
Photo_6
 
 4日後に元請け作業員が10メートルの高さのタンク上部から転落。重症。
 
「安全総決起大会」は労災事故が昨年度の3倍という異常事態を受けてのもの。
 
Photo_7

| | コメント (0) | トラックバック (0)

辺野古の浜辺に積み上げられた大量の石材 投入されたらジュゴンの海は死ぬ 急げ!翁長知事

 辺野古新基地建設再開のニュースには驚愕の映像があった。

 
Photo_3
 
 金網に入れられた大量の石材。
 
 仮設桟橋建設のために海に沈められる。
 
 人々は工事車両の動きを監視してきたが、どうやってこれだけ大量の石を運びこんだのか不明だという。
 
 この「海殺し」工事には沖縄県知事の許可が必要なのか否か?
 
 結論が出るのは1月30日。
 
 それまでに海に石が投げ込まれたら……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

労働環境について東電が頭を下げたとたんに重大な労災発生 10メートルのタンクから落ちる 動けない状態 福島第一原発http://www.tepco.co.jp/cc/press/2015/1247466_6818.html

 東電福島第一原発での労災が3倍となる異常事態。

 
Photo
 
 傲慢そのものだった東電が頭を下げたばかりなのに……。
 
Photo_2
 
 平成27年1月19日午前9時10分頃、福島第一原子力発電所構内の雨水処理タンクエリアにおいて、雨水処理タンク設置工事に従事していた協力企業作業員が、タンク天板上部(約10m)から落下したとの連絡が緊急時対策本部にありました。

 午前10時16分現在、負傷者は救急医療室にて医師の診察を受けており、意識はあるものの、動けない状態です。

 なお、作業員の身体に放射性物質の付着はありません。>

http://www.tepco.co.jp/cc/press/2015/1247466_6818.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月18日 (日)

昨年7・30の海上保安庁前抗議の動画をアップしたらネットの仲間が逃げていった 私はなんか悪いことした!?

 ま、そういうことなんでしょう。

 
 普通のこと言ったら「過激派」にされてしまう。
 
 上等!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7・30海上保安庁抗議 動画 たった一人のジャーナリストが交通の妨害?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7・30海上保安庁抗議 動画 ジャーナリスト排除 民主国家、日本が終わった日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨年7・30海上保安庁前抗議 「標的の村」IN桜田門

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨年7・30 動画 海を愛する心 海猿と加川雄三 辺野古での海上保安官の暴力に対する抗議

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨年7・30海上保安庁抗議 動画 園良太のことを「中核派だ」とか「人殺し」だとか言っているやつは誰? 言っていることはすべて正論だ! 断固支持!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昔のことは見たくない?私は昨年7月30日の海上保安庁への抗議を自身のブログに貼りつけ続けますよ これが権力中枢! 動画を見て!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月の解散総選挙は憲法違反の不正選挙だ!http://www.mag2.com/m/0001577514.html

 2014年12月。突然の解散総選挙が強行された理由は明白だ。

「今、選挙をやらなければ、安倍晋三が総理大臣の椅子から転げ落ちるから」

 米国軍産複合体の思惑もみえみえだ。

「今、選挙をやらなければ、植民地である日本が独立してしまうから」

 テレビ、新聞は「解散権は総理大臣にある」というプロパガンダを繰り返したが、この解散は憲法違反である。

 憲法45条は、衆議院の任期を4年と定めている。

 例外として「解散」を認めているのが憲法69条。内閣不信任案が可決された場合に限り、それに対抗する衆議院解散を認める、というものだ。

 この掟が守られたのは、1948年の戦後初の解散劇、吉田茂政権のいわゆる「馴れ合い解散」だけだった。

 1952年。戦後二度目の「抜き打ち解散」は憲法69条によらず、なんと天皇の国事行為を定めた憲法7条を根拠に強行された。

 解散で議員職を失った苫米地義三は「解散は憲法違反」と主張して議員歳費を請求する訴訟を起こしたが、最高裁は棄却してしまった。

 なぜ、苫米地議員は負けたのか?

 その理由は『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』(矢部宏治 集英社インターナショナル)でも糾弾されている「統治行為論」である。

「高度に政治性のある国家行為については法律上の判断が可能であっても裁判所の審査権の外にあり、その判断は政治部門や国民の判断にゆだねられる」

 ……って……つまり……どういうこと?

 総理大臣は憲法違反をしても裁判所で裁かれない!?

 だとしたら、日本は62年間ずうっと「ナチス・ドイツ以下」の国だったことになる。

<全権委任法第二条 ドイツ政府によって制定された法律は、国会および第二院の制度そのものに関わるものでないかぎり、憲法に違反することができる。>(ナチスの全権委任法)

 むちゃくちゃな法律を作り、ナチス・ドイツは滅びたが、わが祖国、日本はナチス以下の法的判断を延々と繰り返し、それでも「日本は民主国家です」という「顔」をしている。

 しかも、この判断が示されたのは悪名高い「砂川判決」の翌年なのだ。

 住民が米軍機の飛行差し止めを求めた砂川裁判について、矢部宏治はこう書いている。

<深刻なのは、田中耕太郎が書いたこの最高裁判決の影響が及ぶのが、軍事の問題だけではないということです。最大のポイントは、この判決によって、

    「アメリカ政府(上位)」 > 「日本政府(下位)」

 という、占領期に生まれ、その後もおそらく違法な形で温存されていた権力構造が、

    「アメリカとの条約群(上位)」 > 「憲法を含む日本の国内法(下位)」

 という形で法的に確定してしまったことにあります。>(『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』)

 今から62年も前に「植民地日本マスト・ゴーオン」の法的判断が、民主主義の根幹である選挙についても下されていた!

 

 2014年12月14日。日本の有権者の48%は投票しなかった。

 民意は示されたのだ。

 62年前の「苫米地事件」判決はこう言っていた。

「衆院解散が憲法違反か、そうではないか、ということは国民の判断にゆだねられる」

 つまり「選挙で解散の是非を問え」ということだ。

 日本の4800万人は「この選挙には意味がない」という判断を示した。

「苫米地事件」判決に従えば、選挙自体が憲法違反だということでしょ?

 
 つづきはメルマガで
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月17日 (土)

「植民地に民主主義はいらない」米国軍産複合体が不正選挙をやらせ、今の日本が生まれたhttp://www.mag2.com/m/0001577514.html

 2012年12月。不正選挙。

 経営危機に陥ったボーイング社からオスプレイ購入。

 2014年12月。憲法違反の解散総選挙。

 2015年1月。辺野古新基地建設のための資材を深夜に搬入。

 すべてはだまし討ちだった。

 順番に見ていこう。

 2012年の不正選挙の結果を「ジャパン・ハンドラー」は予言していた。

「総選挙の結果が日本の左派勢力に止めを刺すことになるだろう」(戦略国際問題研究所(CSIS)マイケル・グリーン副所長)

 再び総理の椅子に座った安倍晋三は真っ先にCSISに駆けつけこう言った。

「アイム・バック」

「日本の防衛費を増やします」

「3・11」の一ヶ月後、CSISは「復興と希望のための日米パートナーシップ」を立ち上げた。

「東北地方すべてを復興特区に」

 つまり、被災地を米国人が「儲けやすい」場所に作り変えろ、ということ。ショック・ドクトリン。

 パートナーシップの委員長が、なんと……。

 ボーイング社CEO、ジャームズ・マックナーニ!

 安倍晋三はオスプレイを買って倒産寸前のボーイング社を救った。

 2012年12月の不正選挙で議席を増やしたのは?

 橋下徹の「維新」。

 橋下を政界へ呼び寄せたのはマッキンゼー・アンド・カンパニーの元共同経営者、上山信一だった。

「3・11」の直後、マッキンゼー・アンド・カンパニーは『日本の未来について話そう』という本を出版した。執筆者の一人であるマイケル・グリーンが掲げたタイトルがものすごい。

「米国の戦略的資産としての日本」

 この文章はまさに米国軍産複合体の対日「植民地政策」そのもの。

「TPPに参加しないと日本の復興はない」

「日本の軍事費は少なすぎる」

「自衛隊を再編し対中戦争に集中せよ」

「日本は脱原発に向かうべきではない」

 橋下徹は、アメリカの「植民地統治者」として政界に送り込まれたのだ。

 不正選挙で勢力を急拡大したもうひとつの党は?

「みんなの党」の渡辺喜美は、アメリカ企業に日本人の血税を渡そうとした売国奴である。

 2007年。リーマンショック。経営危機に陥っ住宅金融会社二社、フレディマック、ファニーメイに日本の外貨準備金数兆円を注入しようと画策したのが渡辺喜美だった。

 この企みは福田政権崩壊によって消えたが、同時にCSISがこう言い募るようになった。

「日本のリーダーはころころ変わりすぎる」

「米国は長期安定政権を望んでいる」

「“次の小泉純一郎”は誰なのか、注目している」

 不正選挙を「やらざるをえない」状況が生じた。

「悪い冗談」としか思えない今の日本は、米国軍産複合体の命令によって生み出されたのだ。

「植民地に民主主義はいらない」

 つづきはメルマガで

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1・16海上保安庁抗議 動画 私たち「組織非暴力」数十人対「警察」ゼロ ツイッターで呼びかけなかったらこうなった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7・30海上保安庁抗議 動画 異常な数のおまわりさん、公安 私たち「組織非暴力」20人対「警察」100人以上 ツイッターで呼びかけるとこうなった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

驚愕! 「ラテンアメリカ解放者」独立運動の英雄、シモン・ボリバルの伝記が日本には一冊もない!?

 英雄の中の英雄でしょ?

 
 ラテン・アメリカの歌でも普通に出てくる名前。
 
 しかし、この国には彼についての本が一冊もない!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネットも占領下にある! ソーシャルメディアからも出ろ! 路上占拠! 抗議を続けよう!

   ツイッター、フェイスブックを使わなかったからこそ実現した「桜田門解放区」。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月16日 (金)

今日も辺野古「カヌー隊」17名拘束 海上保安庁前では画期的な抗議行動

 辺野古新基地建設実力阻止の「カヌー隊」は連日出動。

 
Photo_2
 
 1月15日。20名拘束。解放。
 
Photo_3
 
 1月16日。17名拘束。解放。
 
 浮き桟橋は、海猿どもの基地になる。
 
 霞が関では画期的な抗議行動が行われました。
 
 前回、海上保安庁への抗議は100人を超える警察官、公安により阻止されたので、今回、火炎瓶テツさんらはツイッターでの告知を行わなかった。
 
 結果、警察、公安が一人もいない中、権力中枢、桜田門が解放区になりました。
 
 数十人が参加。
 
 この国はアメリカに支配されている。
 
 今も植民地。
 
 ネットも占領下にあるので、ソーシャル・メディアからも出ろ、という教えです。
 
 この国が独立できないのなら、私たちが独立しよう!
 
 路上占拠! 解放区拡大!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

植民地音楽の旗もう一度高く掲げます

 カヌー隊全員拘束!?

 
 ここが植民地だからだ!
 
 独立運動マスト・ゴーオン!
 
 私は古い音楽レーベルを再開します。 
 
 植民地音楽。
 
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月15日 (木)

沖縄を返せ 沖縄へ返せ 大工哲弘

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米日軍による沖縄へのテロ カヌー隊18人全員が拘束された 日本は今、内戦に突入しようとしている

 暴虐の嵐!

 
 辺野古埋め立てを阻止しようとしていたカヌー隊18名全員拘束。
 
 平和に生きる権利!
 
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月13日 (火)

「脱原発デモは何人ですか? こちらは国民の半分だ」米倉経団連前会長 なぜ、原発再稼働なのか?

『日本はなぜ、基地と原発を止められないのか』

 この本がベストセラーになってますよね。
 
 素晴らしい本だと思うし、人にも勧めています。
 
 日米安保条約と米軍基地の問題はその通りだと思います。
 
 でも、日米原子力協定が日本国憲法の上位法になっている、というのはどう?
 
 民主党政権の「原発ゼロ」閣議決定がアメリカによって潰されたのは一面の事実でしょう。
 
 しかし……
 
 2014年3月。USEC破産。
 
 USECは世界4つしかないウラン濃縮会社です。
 
 濃縮ウランの輸出先は100%日本。
 
 USECは米国エネルギー省から切り離され民営化された会社。 
 
「日本の原発を絶対に再稼働する」
 
 これが米国エネルギー省の重要課題ならUSECを平気で破産させますか?
 
 まだ、国家として儲けたいのならUSEC債権を東芝に押しつけますか?
 
 私は「米軍基地」と「原発」を同じ土俵で論じるのは無理があると思います。
 
 お金があったら現地に行って反対運動をしたいけど、
 
「川内原発? 辺野古?」
 
 と問われたら辺野古に決まっています。違いますか?
 
 大飯原発再稼働阻止の運動は偉大です。歴史的。
 
 大飯原発は二度と動かないと思います。
 
 沖縄はどうですか?
 
 原発再稼働は経済的理由です。
 
Photo
 
Photo_2
 
Photo_3
 
Photo_4
 
Photo_5
 
 お金が回らなくなるから原発再稼働。
 
 関電は原発には大反対だったんです。
 
 時期が黒部ダムの大事業を成し遂げた後だったからなおさら。
 
「原発は悪魔のようなものだ。原爆を落とされた日本が原子力に手を出すべきではない」
 
 こう言ったのは「ミスター東電」木川田一隆。
 
 国家によって原子力のアリ地獄に落とされた電力会社は、原発再稼働なしでは決算書を書けない。
 
 冒頭に掲げた米倉の言葉は正しい。
 
 電力関係、取引先、下請け、その家族……。
 
 日本人の半分は電力関連からの振り込みを当てにして今日を頑張っている、と私は思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月12日 (月)

12・18霞が関の中心で愛を叫ぶ「ひとりILL BONE」(中田潤)

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

原発全電源喪失「最後の砦」非常用復水器は意図的に取り外されていたhttp://www.mag2.com/archives/0001577514/

ゼネラル・エレクトリックを告発せよ!

なぜ、非常用復水器を消したのか!?

 

<福島原発 非常時冷却システムを撤去した勝俣会長 内部文書入手! 

上杉隆と本誌取材班>(『週刊文春』2011年6月9日号)

 理由がわからない。さっぱりわからない。

 この話はなぜ、消えてしまったのだろう?

 東京電力への追求はなぜ、うやむやになってしまったのか?

 記事の中で、東電福島第一原発の復水器の設計に携わった経験を持つ佐賀大学元学長の上原春男さんはこう語っている。

<なぜあれほど簡単にメルトダウンしてしまったのか。私は福島第一原発の事故以来、ずっと不思議に思っていました>

<福島原発の設計時には、『蒸気凝縮系機能』という最後の砦となる冷却システムが存在していました。それはどうなったのかと東電に聞くと『(そのシステムは)ない』というのです>

 それは「最後の砦」だった?

<蒸気濃縮系機能は、電源がなくても作動する。ある意味、震災などの非常時にいちばん大事な役割を果たすはずだった冷却システムなのです>

「最後の砦」は、全電源喪失「原発ブラックアウト」でも炉心を冷やすことができた?

Photo_6

上原春男さんはメディアから消えた

 ジャーナリストの上杉隆さんは内部文書を入手した。

<この機能は、機能的には安全上必須の設備ではないということで、例えばこれがなくなった後でも、主蒸気逃し安全弁を使うことによりまして、原子炉の崩壊熱等を問題なく除去できるということで、今回削除するということでございます>(第十回原子力安全委員会定例会議議事録 2003年2月17日)

 記事の中で、小出裕章助教はこう語っている。

<原子炉を止めても、“残留熱”という崩壊熱は続きますから、原子炉の中の水は沸騰する。沸騰すると圧力が上がってきますので、それを外に導いて凝縮させて冷却するという蒸気凝縮系のシステムは必要なのです。もともと必要があるから付けた機能を、削除するなんて通常では考えられないことです。設備を増強し安全を期すというなら分かるが、事故の恐れがあるから外すというのは本末転倒。当時からなんでそんなことをするのかと不思議に思っていました>

『週刊文春』は、東電の勝俣会長のコメントも取っている。

<(蒸気凝縮系の撤去は)私のやることじゃないけど、全然、問題ないよ!

Photo_7

勝俣恒久会長は2013年6月東電退社

 つづきはメルマガ・バックナンバーで。

http://www.mag2.com/archives/0001577514/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

<吉田の答えは、意外にも「聞いていない」だった>東電に原発を動かす資格はあったのか?http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41681?page=9

1号機の原子炉水位が燃料の先端まで到達するのに、あと1時間の猶予しかない。衝撃的な予測だった。ICが動いているかどうかを見極めなければならない重要な警告だった。

吉田調書では、政府事故調の調査官がこの時の経緯を取り上げ、「TAFまで1時間」という発言をどう受け止めたのか吉田に尋ねている。

これに対して、吉田の答えは、意外にも「聞いていない」だった。それどころか、こう証言している。「今の水位の話も、誰がそんな計算したのか知らないけれども、本部の中で発話していないと思いますよ」

調査官が、当時の情報班のメモを示しながら説明した段階で、ようやく吉田は「発話しているんでしょうね」という認識を示すが、「今、おっしゃった情報班の話は、私のそのときの記憶から欠落している。何で欠落しているのか、本店といろいろやっていた際に発話されているのか。逆に言うと、こんなことは班長がもっと強く言うべきですね」と述べている。

ICの機能停止に気がつく最初のチャンスであった重要な警告は、なぜ吉田の記憶から欠落したのか。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41681?page=9

 吉田昌郎所長は責任逃れの言い訳をしている。

 これが警察の取り調べなら、スルーしていけない事柄だろう。

Photo_4

 吉田昌郎所長はなぜ「日本を救った英雄」でなくてはならなかったのか?

メルマガ・バックナンバーで読めます。

<ゼネラル・エレクトリックを告発せよ!

なぜ、非常用復水器を消したのか?>

2014年5月5日

http://www.mag2.com/archives/0001577514/

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

 中田潤03-3986-8103HP090-1766-0416

nakadajun@nifty.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「ICというのはものすごく特殊なシステムで、はっきり言って、私もよくわかりません」吉田昌郎東電福島第一原発所長 東電に原発を運転する資格はあったのか?http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41681?page=3

<吉田調書には、取材班と全く同じ問題意識で、吉田に対して「東電の原子力に携わる人は、この安全設計の仕組みをどのくらい知っていたのか」と問う場面が記されていた。

これに対して、吉田はこう答えている。

「基本的に、ICに関して言うと、1、2号の当直員(運転員)以外はほとんどわからないと思います。(中略)ICというのはものすごく特殊なシステムで、はっきり言って、私もよくわかりません」。そして本店からも全くアドバイスはなかったと明言している。ICについて、吉田をはじめとする免震棟や本店の幹部たちは、決して十分な知識を持っていたとは言い難い状態だったのである。>

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41681?page=3

 1号機の非常用復水器(IC)は「電源がなくても動く」はず。

 その機能は、ゼネラル・エレクトリックによって意図的に取り外されていた。

 メルマガ・バックナンバーに詳しく書きました。

<ゼネラル・エレクトリックを告発せよ!

なぜ、非常用復水器を消したのか?>

2014年5月5日

http://www.mag2.com/archives/0001577514/

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

<実は、ICの弁は、電源が失われると自動的に閉じる構造になっていたのだ。これは、電源が失われるなど何らかの異常があった時、原発内部から放射性物質が外部に漏れ出ないよう配管の弁を自動的に閉じるフェールクローズと呼ばれる安全設計に基づくものだった。>

 安倍政権、産経、読売による朝日新聞バッシングは、ゼネラル・エレクトリックと吉田昌郎所長の犯罪を隠ぺいするためのものだったのだ!

Photo_3

 東電は批判されてもいいが、吉田所長の「ヒーロー像」だけは絶対に守らなくてはならなかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「すべての移民を国外追放し、国境地帯に地雷を敷設する」25日の総選挙で第3党に躍り出ると予想されるギリシャ「黄金の夜明け」の公約http://www.mag2.com/m/0001577514.html

 ギリシャ「黄金の夜明け」。サッカー・スタジアムでの暴動、外国人飲食店襲撃、デモ隊襲撃などをくり返すレイシスト政党も議席を得た。

 ギリシャの在特会?

Photo

「すべての移民を国外追放し、国境地帯に地雷を敷設する」

 これ、党首の「失言」ではない。2012年5月の総選挙で「黄金の夜明け」が掲げた「公約」なのである。

 人類のほとんどは「アホか?」と思うはずだが、この政党が18議席を獲得したというのだから、「緊縮策の闇」は深い。今月に行われるギリシャ総選挙でも第3党に躍り出ると予想されている。

 つづきはメルマガで

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これ、完全にアウト!現在特会会員、山本優美子主催の集会で片山さつきがスピーチ 動画

 
 在特会と自民党参院委員長のそろい踏み!?
 
 
 山本優美子のヘイトスピーチ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

佐賀県知事選の結果は、「極右は通さない」日本の保守派の良識の現れです

 衆院選の結果は「戦争をしたい勢力の圧勝」ではありません。

 
 次世代の党は惨敗!
 
 19人の極右議員が落選しました。
 
 自民党佐賀県連の勇気をたたえるべきでしょう。
 
 分裂選挙に持ち込んだことで「保守王国」の民意が示された。
 
 故郷を愛する心を「強い国家」に利用するな!
 
 伝統や文化を重んじる気持ちを、それらを根こそぎ破壊する戦争、TPPに利用するな!
 
 そんな日本の保守派の良識が示された。
 
 自民党への郷愁です。
 
 自民党を元に戻せ、ということ。
 
 タフでなくては生きてはいけない。優しくなくては生きている資格がない。
 
 日本の保守よ! チャンドラーの精神を取り戻せ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月11日 (日)

「各国は迅速に緊縮策から方向転換しなければ、有権者はポピュリストや過激主義の政党に流れる」モントブール元仏経済相http://www.mag2.com/m/0001577514.html

 フランソワ・オランドは、国民の期待にまったく応えなかった。

 抗議したのはかつての支持者だけではなく、2014年8月には身内のアルノー・モントブール経済相がブチキレた。

「財政赤字削減策はユーロ圏経済を台無しにしている」

「ドイツは緊縮財政という“妄想”によってユーロ経済圏を破壊している」

「全世界は我々にこのバカげた緊縮策をやめるよう懇願している。緊縮策はユーロ圏をどんどん景気後退の深みへと沈ませ、ついにはデフレをもたらそうとしている。我々は緊縮策が財政赤字を縮小させるどころか生み出していることを認める智恵と政治的勇気を持たねばならない」

Photo_6

 これが「社会党」の最後の良心(てゆーか、断末魔の悲鳴?)。モントプール経済相はクビになり、クビにしたマニュエル・ヴァルス首相は、

「今後の3年間で500億ユーロの歳出削減をする」

「350億ユーロの法人税減税を行う」

 2014年11月。怒り狂った10万人が路上で抗議の声を上げた。「緊縮策+法人税減税反対デモ」は30都市に及んだ。

 フランソワ・オランド大統領の支持率は15%を切り、フランス史上最も国民に愛されない大統領となった。

 

 アルノー・モントブールは警告していた。

「各国は迅速に緊縮策から方向転換しなければ、有権者はポピュリストや過激主義の政党に流れる」

 つづきはメルマガで

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

テロ事件の背景にあるもの EUの「解体業者」極右排外主義者政党の台頭 仏、英、独、蘭、デンマーク、ハンガリー……http://www.mag2.com/m/0001577514.html

 警鐘どころではない。衝撃であり、地震だ。

 

 マニュエル・ヴァルス首相 欧州議会選挙の結果について

 

 国家が攻撃された。攻撃されたのは、我々の文明であり、我々の生活様式だ。戦争が始まったといって過言ではない。

 

 マリーヌ・ル・ペン「国民戦線」党首 パリのテロ事件を受けて

 

「今、持っているカネだけで買い物をする」

 つまり、

「これ以上の借金をしない」

 それが「緊縮財政」である。

 そう説明されると、誰もがこう思うだろう。

「正しい」

「健全だ」

 国民が納得し、貧乏な暮らしに耐え、頑張ってきた末、国家のリーダーからこう言われたらどう思う?

「ごめんなさい。借金が増えてしまいました」

 悪い冗談?

 そう思ってやり過ごす?

 いやいや、そうじゃない人も出てくるはず。

 

 1980年10月。フランスの国の借金(債務)は約922億ユーロ。

国民総生産(GDP)の20%にすぎなかった。

 EU各国で「緊縮財政」が始まった2009年10月。フランスの借金は約1兆5121億ユーロ。GDP比78%。

 2012年5月の大統領選挙に出馬した社会党のフランソワ・オランドは、貧乏な暮らしに耐える国民に約束した。

「大統領と閣僚の給料を30%減らします」

「年収1億円を超える金持ちから、がんがん税金を取ります」

「失業者を減らします」

「国の借金を減らします」

 2014年10月。フランスの借金は約2兆0400億ユーロ。GDP比95%兆……。

 ……アホか!?

「もう借金はしませんと主が言ったら、借金が増える」

 パリの新聞社で起きたテロ事件の背景には、ヨーロッパの「悪い冗談」と呼ぶしかない現実がある。

 

「警鐘どころではない。衝撃であり、地震だ」

 2014年5月。オランド政権のマニュエル・ヴァルス首相はこう言って、緊急会議を招集した。

 欧州議会選挙で極右排外主義政党「国民戦線」が25%の得票率で24議席を得たからだ。

Photo

マリーヌ・ル・ペン党首

 選挙結果が意味するものは何か?

 政権党である社会党の得票率はわずか14%……。

 仏議会の最大野党「国民運動連合(UMP)」も21%しか取れず、極右政党に負けた。

 この時点で、選挙が行われたら、政権交代どころか、2大政党が極右政党に敗れ、マリーヌ・ル・ペンが大統領に就任する。

 マリーヌ「名言」集。

「パリの肉はハラール(イスラム法で許可されたもの)ばかり流通している」

「国家は国民に果たすべき守りを固める」

「EUへの主権移譲と闘い、メルケル(独首相)が主導するEUに押しつけられた緊縮財政と闘っていく」

 フランスがEUから離脱!

 衝撃が走ったのはフランスだけではない。

 イギリスでも極右の「英国独立党(UKIP)」(得票率29%)が、伝統的な2大政党である保守党、労働党(ともに24%)を圧倒。蹴散らしてしまった。

Photo_2

 UKIP党首、ナイジェル・ファラージはこう語っている。

<日本がある日、中国の一地方に組み込まれ、自分たちが選んだわけでもない北京の官僚の支配下に入ると、想像してみてください。日本人は、あまりハッピーじゃないですよね。実際には、きっとかんかんでしょう。>

<欧州統合の試みは、すでに死を迎えているのです。>(朝日新聞GLOBE)

 イギリスもEU離脱。

<EUは「死の淵」に>(ロイター通信)

 ロイターのコラムニスト、ジョン・ロイドが「解体業者」と呼ぶ欧州議会の新勢力はまだいる。

 デンマーク国民党が倍増。4議席。

Photo_3

「文明人はヨーロッパ人だけ。他はすべて野蛮人」(デンマーク国民党党首、ピア・クラスゴー)

 ハンガリー「ヨッビク」が3議席獲得。

Photo_4

「我々は他の欧州のようにユダヤ人連中の足をなめることを拒否する」(「ヨッビク」党首、ヴィナ・ガーボル)

「欧州は白人のための大陸」と主張し、ドイツ国内で「非合法化」を求めるカウンターが10年以上続くネオナチ「ドイツ国家民主党」も議席を得た。

Photo_5

 その他いろいろ。

 

 EUを崩壊させる勢いの極右勢力がなぜ、支持を集めているのか?

 つづきはメルマガで

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月10日 (土)

パリ「テロ」はフランス人がフランス人を殺した事件 フランスの絶望を想像できないけど、想像する努力をしてみる

 フランスでは、リビアを空爆したサルコジ政権が倒れた。

 
 選挙、民主主義の力で。
 
 社会党のオランド大統領は何をやった?
 
「社会党+緑の党」の連立政権だよ。
 
 マリ空爆。
 
Photo
 
 アメリカのイラク戦争よりも大義のない大量虐殺。
 
 アフリカの怒りを考えて。
 
 2度にわたる史上最悪の蛮行!
 
 宗教は関係なくフランス人の絶望を考えて。
 
 私たち日本人も政権交代、民主党政権に絶望したが、その比ではない!!
 
 マリ空爆のとき、オランド政権はアレバ社1社を守るために、なんの関係もないニジェールのウラン鉱山に派兵した。
 
 オランドは緑の党との選挙協力で「脱原発」を公約に掲げ当選したんだよ!
 
 2012年7月。ニジェール。アレバ社所有のウラン鉱山で自爆テロ。
 
 鉱山税を1フランも払わず、ただただ資源を強奪していたアレバ社はニジェールから撤退。
 
 大量虐殺を行い、経済をボロボロにしたんだから、オランドは安倍晋三以下!!
 
「政治不信」とか「投票しても何も変わらない」とかいう日本人の感覚を完全に超えて、フランス人は絶望している、と私は思います、
 
 無料予想。
 
 私はフランス人の良識を信じたい。
 
 だからこそ、「革命」と呼べるような変革がない限り、フランス人の絶望、暴力の連鎖は終わらない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 8日 (木)

パリ週刊誌テロ事件 この映像をねつ造できる?カダフィのリビア国民への演説 下のリビア「アラブの春」映像と比較してください

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パリ週刊誌テロ事件 原因は漫画ではない!イスラム原理主義者でもない!サルコジの移民政策でもない!フランスのリビア空爆!史上最悪の蛮行への怒りだ!!

 リーマンショック後、フランスの銀行はリビアのカダフィ大佐に懇願していた。

 
「お金を貸してください」
 
 貸したら、リビアはフランス軍に空爆され、カダフィ大佐は惨殺された。
 
Photo
 
 リビアは、家が無料で手に入る国だった。
 
 家を持つことはリビア国民の基本的人権だった。
 
 だから、もちろん、医療、教育は無料。
 
 カダフィは、アフリカ、中東を結ぶ統一通貨と中央銀行を作ろうとしていた。
 
(つづく)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 7日 (水)

1・9国会周辺で配るビラが完成しました! ネタは高浜原発再稼働反対!

 表面。

 
Photo_4
 
 裏面。
 
Photo_5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マレーシア航空機をウクライナ軍が撃墜!? 証拠とされる画像http://japanese.ruvr.ru/news/2014_11_15/280075859/

「ロシアの声」が伝えた。

 
 
 証拠とされる画像。
 
Photo_3
 
ロシア第1テレビは、ロシア技師連盟のイヴァン・アンドリエフスキー第1副会長を呼んで、この映像を公開した。アンドリエフスキー氏によれば、この映像は航空専門家歴20年のジョージ・ビルトという人物からロシア技師連盟に送られてきたもの。
ビルト氏は、「マレー機はこれを追跡していたジェット戦闘機によって撃墜された。まずコックピットが砲撃され、その後空対空ミサイルで攻撃されたあと、今度は右エンジンと右翼が光波ホーミング誘導方式のミサイルで打ち落とされている」と記述している。ビルト氏から届けられた電子メールには添付のビデオがはいっており、戦闘機の左翼下部から、コックピットを正確に狙ってミサイルが発射されるようすが克明に映し出されている。
アンドリエフスキー氏は、この映像の詳細分析を行った結果、これが贋作映像であることを示す証拠は見つからなかったと語っている。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_11_15/280075859/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高浜原発再稼働反対! 社債発行、つまり「お金を借りるため」の原発再稼働

 なぜ、原発再稼働なのか?

 
 川内原発が選ばれた理由は簡単です。
 
 10電力のうち九州電力だけが赤字だからです!
 
 なぜ、次が高浜原発なのか?
 
 関西電力の業績見通しが急激に悪化しているからです。
 
Photo_2
 
 このグラフを見れば一目瞭然!
 
 社債発行、つまり「お金を借りるため」の原発再稼働。
 
 大飯原発再稼働の数日後、関西電力は史上最高額1000億円の社債発行。
 
 大飯原発は止まったままですよね。
 
 つまり、「安全だから」再稼働されたのではない!
 
 九州電力も関電に追従して巨額の社債を発行。
 
 しかし、今は小額社債をこまめに発行せざるを得ない状況。
 
 完全な自転車操業です!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高浜原発再稼働反対! 安全対策? 何もやっていない関西電力

 高浜原発再稼働のための安全対策↓

 
Photo
 
 関西電力は何もやっていません。
 
 フィルター付きベントは2015年度中に作る予定だったのに……。
 
2018年度、3年も延期!?
 
 防潮堤も完成していない!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高浜原発再稼働反対! 関西電力はフィルター付きベントを設置する気があるのか!?

<フィルター付きベントについては当初15年度中の完成を予定していたが、設計を再検討し「18年7月までに完成させる」(関電)>

 
 
<対策費は約691億円。具体的な設置場所や施設の規模については、警備やテロ対策に支障を及ぼす恐れがあるため非公表としている。>
 
 つまりは、今年中に作るとした設備をひとつも作っていない、ということ。
 
 高浜原発再稼働は狂気の沙汰!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 6日 (火)

誰も言わない視点 イスラム国の銀行、消費者金融は絶対に利子を取らない!!2

 なぜ、利子を取らないのか?

 
 イスラム銀行は、融資をしたら、企業の共同経営者になる。
 
 儲かったら山分け。
 
 損をしたら、痛みを分かち合う。
 
 これがまっとうな経済活動でしょ?
 
 違いますか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

誰も言わない視点 イスラム国の銀行、消費者金融は絶対に利子を取らない!!

 イスラム国が何者なのか、現地に行ってみないとわからない。

 
 でも、ただひとつだけ言えることがあるでしょ?
 
 イスラム国の銀行、消費者金融は利子を取らない!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「資本主義崩壊ショー」の開幕? 世界同時株安

 日経平均

 
Photo
 
 NYダウ
 
Photo_2
 
 英国FTSE
 
Ftse
 
 ドイツDAX
 
Photo_3
 
 安倍晋三も甘利明も震え上がっている!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 5日 (月)

プロパガンダ「発明」者 ギュスターヴ・ル・ボン 群集心理 安倍晋三も熱烈な信奉者?

 プロパガンダを発明したのは誰だ?

 諸説あるだろうが、フランスの社会心理学者、ギュスターヴ・ル・ボンは間違いなく有力な候補者である。

 彼が書いた『群衆心理』は、1885年に発売されると、翌年には英訳され、学術書としては史上最大のベストセラーとなった。

 ル・ボンは、1870年のパリ・コミューンや頻発する労働争議を見て、

<群衆の声が優性になったのである。この声が、王侯に、その採るべき行動を命ずる。国家の運命が決定されるのは、もはや帝王の意見によるのではなくて、群衆の意向によるのだ>(『群衆心理』櫻井成夫訳 講談社学術文庫)

「群衆の時代」がやってきた、と書く。

<今日、群衆の要求は、ますますはっきりしてきた。そして、それは、ややもすれば現在の社会を徹底的に破壊して、文明の黎明以前のあらゆる人間関係の常態であった、あの原始共産主義へこの社会を引き戻そうとする>

<群衆の神権が、王者の神権にとってかわるのである>

<群衆は、もっぱら破壊的な力をもって、あたかも衰弱した肉体死骸の分解を早めるあの黴菌のように作用する。文明の屋台骨が虫ばまれるとき、群衆がそれを倒してしまう>

 ル・ボンは群衆を怖れているように見えるが、実はまったく違う。

「群衆は個人よりバカだ」

 という奇妙な信念で群衆を徹底的にこき下ろすのである。

<集団的精神のなかに入りこめば、人々の知能、従って彼らの個性は消えうせる。異質的なものが同質的なもののなかに埋没してしまう><群衆は、いわば、智ではなく凡庸さを積み重ねるのだ>

 三人寄れば文殊の知恵……ではなく、人間が集まると、個性を失い凡庸になる?

<群衆中の個人は、もはや彼自身ではなく、自分の意思をもって自分を導く力のなくなった一個の自動人形となる>

 人間が集まれば、そこにいるのは人間ですらない?

<群衆は、ほとんどもっぱら無意識に支配されるのである。その行為は、脳の作用よりも、はるかに脊髄の作用を受ける>

 脱原発デモに参加しているとき、私はヤツメウナギのような生物に退化している!?

<すなわち、群衆は知能の点では単独の人間よりも常に劣る>

 どうよ、この断定。

<衝動的で、昂奮しやすく、推理する力のないこと、判断力および批判精神を欠いていること、感情の誇張的であることなど、その他こういう群衆のいくつかの特性は、野蛮人や小児のような進化過程の低い人間にもまた同様に観察されることである>

 ……どこまで侮辱するかな?

 ゆえに、「群衆を操るのは簡単だ」として、三つの方法を提唱している。

「断言」……議論を拒否する。群衆とは話し合うな、ということである。合理的なことを語るな。くどくど説明するな。短い言葉で言え。簡潔に言えば言うほど威厳が高まる。

「反復」……論証も何もされていない非合理的な断言……つまり「ウソ」を何度も何度も繰り返し唱えよ。反復により、断言は<あたかも論証ずみの真理>であるかのように承認される。繰り返すことによって、聞いている人間の頭の中で「既成事実」にしてしまえ。

「感染」……反復によって全体の意見が一致するとき、「意見の趨勢」が形作られる。「意見の趨勢」には、細菌のそれにひとしい激烈な感染力があり、「感じ方」を人々に強制することも可能である。

 ナチス・ドイツを思い浮かべた読者も多いことと思う。ル・ボンの思想は、アドルフ・ヒトラー、ユージン・ゲッベルズ宣伝大臣に強い影響を与えた。ル・ボン自身、ムッソリーニの熱烈な信奉者となった。

 影響は、ファシズムを育む土壌になっただけではない。1914年6月、セオドア・ルーズベルトは、ル・ボンとの会見を熱望し、実現するとこう語った。

「あなたの本を常に手元に置いています」

Photo_6

 詳しくはメルマガで

http://www.mag2.com/m/0001577514.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高浜原発再稼働反対 重大事故とMOX燃料 1999年 ライマン博士の警告

http://kakujoho.net/mox/mox99l_s.html

 

エドウィン・S・ライマン博士 核管理研究所(NCI)科学部長の講演より

 

日本の電力会社は、原子力発電所にプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を装荷する大規模な計画に乗り出そうとしている。

  MOX燃料を入れた原子炉とウランだけをいれた原子炉とでは運転サイクルの最後の時点で存在するアクチニドの量を比較するとMOX炉心の方が、5倍から22倍近く多くなっている。これはMOX燃料のプルトニウムの存在によるものである。

高浜4号機に似た電気出力87万キロワットの加圧水型炉の周辺113キロメートルの地域でこのような事故の影響がどうなるかを、米国のコンピューター・コードMACCS2を使って計算した。

MOX燃料を使用すると、日本の公衆に対するリスクが大幅に増大することをはっきりと示している。炉心の4分の1にMOXを装荷した場合、ウランだけの炉心の場合と比べ、重大事故から生じる潜在的ガン死は、42~122%*、急性死は10~98%*高くなる。(数値の幅は、アクチニドの放出割合の取り方による。)炉心全部をMOXとした場合、潜在ガン死の数は、161~386%*、急性死の数は、60~480%*高くなる。炉心に占めるMOXの割合と、放出されるアクチニドの割合により、原子力発電所の半径110キロメートル以内の地域で、何千、何万という数の潜在的ガン死が余分にもたらされることになる。この距離は、計算上の便宜のために選ばれたものであり、この地域の外でも影響が生じることはいうまでもない。

  *つまり、MOX燃料が炉心に4分の1装荷されていた場合の潜在的ガン死は8,630人から70,700人。急性死は44人から827人。 MOX燃料が炉心全部に装荷されていたばあいはの潜在的ガン死は15,900人から155,000人。急性死は64人から2,420人

Photo_5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

再稼働が画策される高浜原発 なぜ、ネットにも図面がないのか!?

 現在、パブコメ募集中の関西電力高浜原発。

 
 今年春にも再稼働?
 
 原発の図面を探したが……どこにもない!!
 
 3号機では1F3号機と同様にMOX燃料が装てんされていたが……。
 
 なぜか、マスコミは一切触れない!
 
Photo
 
 1F3号機核爆発?
 
 MOX燃料が大量に眠るプールで爆発は起きた?
 
 プルトニウムはウランより多くの中性子を放出する。
 
 広島「ウラン」原爆より長崎「プルトニウム」原爆の方が威力がでかかった。
 九州電力川内原発と同型とされいるので参考に。
 
Photo_2
 
「コアキャッチャー」も「フィルター付きベント」もない原発を動かす?
 
 しかも、プルトニウム発電!?
 
 狂気の沙汰です!!
 
Photo_3
 ロシア製原発のコアキャッチャー
 
Photo_4
 
 インド原発のフィルター付きベント
 
 高浜原発は、インド、ロシアの原発よりはるかに危険だ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 4日 (日)

2014年に止まったアメリカの原発4基 クリスタルリバー原発 フロリダ 加圧水型

 原子力よ! 安らかに眠れ!

 
 フロリダ クリスタルリバー原発。
 
 バブコックス・ウィルコックス社設計・製造 加圧水型。
 
Photo_8

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年に止まったアメリカの原発4基 キウォーニー原発 WH社(東芝が買収)設計・製作の加圧水型

 アメリカは1970年代から「脱原発」。

 
 ウィスコンシン州 キウォーニー原発。
 
Photo_7

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年に止まったアメリカの原発4基 バーモントヤンキー原発は東電福島第一原発と同型「マーク1」

 2014年末に停止。

 
 当然です。
 
Photo_5
 
 ゼネラルエレクトリック社製沸騰水型「マーク1」
 
Photo_6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年に止まったアメリカの原発4基 サンオノフレ原発所有会社は三菱重工業に損害賠償請求約135億円

 放射能漏れ事故を起こしたサンオノフレ原発。

 
Photo_4
 
 加圧水型。
 
 蒸気発生器を設計・製造した三菱重工業に約135億円の損害賠償請求。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1・4東武東上線大山駅 ヘイトデモ主導の瀬戸弘幸が片山さつき「応援」デモ参加の証拠http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52874990.html

 片山さつきはもう、言い逃れはできない!

 
 在特会「四天王」瀬戸弘幸のブログ↓
 
 
片山さつきさんを応援するぞデモに参加
 
<今回、このようなデモに自ら顔を出したということは、後世の歴史に残る快挙と言って良いでしょう。この時から歴史が変わったというターニングポイントになって欲しいと願わずにはいられません。>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米空母被曝→東京から米国人全員退去→日米同盟の危機(細野豪志)

 すべては情報を全く出さなかった東京電力と経産省の犯罪です。

 
 2011年3月12日10:17 1号機ベント。
 
Photo_2
 
「トモダチ作戦」米空母「ロナルド・レーガン」は福島沖に向かっていた。
 
 13日9:20 3号機ベント。
 
 14時頃 「ロナルド・レーガン」大量被曝。
 
Photo_3
 
 米海軍は強硬に主張。
 
「原発から320キロ圏内米国人全員退去」
 
「日米同盟の危機だった」(細野豪志)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米空母「ロナルド・レーガン」黒い雪 大量被曝事件は3号機ベントが原因か?

 2011年3月13日。米空母「ロナルド・レーガン」の位置。

 
Reagan_position_mar13
 
 このデータが正確なら、13日14時に最大の被曝が起きた?
 
 東電の発表は、
 
 13日9時24分。3号機格納容器圧力低下。
 
 ベントが成功したとされています。
 
 4~5時間後に放射能雲が空母に到達?
 
Photo
 
 一方、2号機について東電は一貫して、
 
「ベントはしていない」と主張。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 2日 (金)

100人起訴! 原発スキャンダル現在進行中の韓国原発一覧

http://www.sankei.com/west/news/141107/wst1411070063-n1.html

 
 もうむちゃくちゃ!!
 
 で、最新ニュースがこれ↓
 
 
Photo_6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中国で操業中の原発一覧 最も危険なのは泰山原発?

 大亜湾原発の位置

 
Photo_2
 
 アレバ社設計の加圧水型。
 
 嶺澳原発の位置
 
Photo_3
 
 アレバ社設計の加圧水型。
 
 田湾原発の位置
 
Photo_4
 
 ロシア設計の加圧水型VVER1000
 
 最も危険だと思われるのが……。
 
 泰山原発の位置
 
Photo_5
 
 カナダ製重水炉CANDU6が2基。
 
 加圧水型が4基。
 
 核兵器のためにプルトニウムを生産。
 
 日本に最も近い!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月13日「トモダチ作戦」米空母「ロナルド・レーガン」の位置と放射能雲 被害者225人に

http://enenews.com/tv-huge-increase-navy-sailors-suffering-injury-after-fukushima-exposure-govt-map-shows-uss-reagan-directly-intense-area-plume-radioactive-releases-peaked-beginning-real-data-video

 
 東電が情報を全く出さないため、米軍の「太平洋戦略のかなめ」ロナルド・レーガンが放射能雲に向かって航行。
 
Reagan_position_mar13
 
 米海軍司令官が激怒し、
 
「原発から320キロ圏内からすべての米国人(米軍ではない)を避難させるべきだ」
 
 現に横須賀に停泊していた空母「ジョージ・ワシントン」は逃げた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東電は下請けに対し作業現場の安全確認を行っていない!? 東電福島第一原発作業災害3倍の異常事態!

 この文書は、東電がつるしあげをくらったことを物語っています。

 
 
Photo
 
<災害の発生増加に歯止めをかけるべく、これまで様々な対策を講じていたが、その後も災害の発生が続き、さらに以下のような重大な災害を発生させてしまった。>
 
 9月 感電事故
 
 11月 梯子レール落下事故
 
<抽出された課題
 
 これらの災害により、発注者が担うべき以下の問題が当社(東電)にもあることを認識
 
 現場が安全な状態であることの作業前確認が十分に出来ていない
 
 現場エリア調整・管理が十分に出来ていない>
 
 東電が頭を下げた、ということでしょ?
 
 東電は、被曝労働者の命を守れ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 1日 (木)

「コアキャッチャー」なし 東芝の欠陥原子炉AP1000が建設中 中国 三門原発の位置 日本にも放射能雲が?

 
 至近距離です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東芝がカザフスタンに輸出するという原発AP1000は「コアキャッチャー」がないことを「売り」にしている

 明けましておめでとうございます。

 
 今年もよろしくお願いいたします。
 
 年明け早々、とんでもないニュース。
 
 
 ウェスティングハウス社(東芝が買収)の最新型原発AP1000。
 
Ap
 
 これ、「コアキャッチャー」がないことを「売り」にしている!!
 
 
 とんでもない欠陥原子炉!!
 
<シビアアクシデント(過酷事故)時に原子炉容器キャビティに注水して原子炉容器を外側から冷却することで原子炉容器内に溶解炉心を保持し、コア・キャッチャーを不要とした>
 
 これ、福島で現在進行中の「汚染水ダダ漏れ」です!!
 
 日本の原発にはなぜ、「コアキャッチャー」がついてないの?
 
Photo
 
<日本の原発がコアキャッチャーなどの安全装置を付けないのは、特許絡みで海外のメーカーに高額なライセンス料を払わねばならないためです。このことには原子力ムラの人間はもちろん、国産原発メーカーの日立、東芝、三菱重工も絶対に触れませんし、メディアも報じません。こういうことを誰も言わないのはおかしいと思いませんか。>(『週刊現代』2013年10月8日号>
 
 再稼働が画策されている川内原発も「コアキャッチャー」なし。
 
 原子力規制委員会の見解。
 
「水をかけるから大丈夫」
 
 んなわけねー!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »