原発再稼動に突き進む日本の「最大のタブー」とは何か?中性子?核爆発?プルトニウム?http://www.mag2.com/m/0001577514.html
現在の言論統制を生んだ「日本最大のタブー」とは何か!?
「3・11」以降、皆さんは東電福島第一原発3号機の使用済み燃料棒を見たことがあるだろうか?
2年半近く、私は3号機の謎を追ってきたが、5本しか確認できていない。たった5本。
事故が起き、『朝日新聞』が追っていたのはなんだったのか?
<(東電は)中性子線が検出された事実も、はじめは明かさなかった。中性子線は核分裂反応を引き起こす。金属板も貫く危険な放射線だ。>(2011年3月16日)
「中性子」を追求していたこの匿名記者は、おそらく、交代させられ、現場から引き剥がされた。
数日後、東京電力は衝撃的なデータを公表した。
「中性子線は2回ではなく、計13回検出された」
しかし、『朝日新聞』は、
<東電は13日~15日にかけ、敷地正門付近で13回にわたって中性子線を観測していたことを明らかにした。>(3月23日夕刊)
たった4行触れただけ。
もし、前出記事を書いた記者がまだ現場にいたなら、中性子の危険性と東電の隠蔽体質に対し、ペンに怒りを込めたはずなのだ。
その後、「中性子」の3文字は『朝日新聞』紙面から消えた。
メルマガを読んでください。
| 固定リンク
« 『東京新聞』は脱原発メディアではない!「レベル3」言論統制の本質がこの新聞記事に露呈している!http://www.mag2.com/m/0001577514.html | トップページ | ネットだけに張り付いて不正選挙を主張している人たちへ 死についての想像力を働かせてください #不正選挙 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント