徹底批判!リチャード・コシミズの『12・16不正選挙』は、本文1ページ目からデタラメだ! #不正選挙http://www.mag2.com/m/0001577514.html
リチャード・コシミズの『12・16不正選挙』は、本文1ページ目からデタラメだ。
<おそらく有権者の半分以上が未来の党に投票していたのだ。>
……有権者の半分!?
2011年12月16日の有権者数は、103959866人。
なんと、51979933人が「未来の党」に投票!?
これが本当なら、他党に投票した人は9683014人しかいないことになってしまう。
「ジャーナリスト」を名乗る人に、なんで、こんな基本的なことを指摘しなきゃならんのか!?
コシミズさん! 書きたかったのは「有権者」じゃなくて「投票者」でしょ!?
ざっくりと書く。第42回衆院選。有権者は約1億人いたが、6千万人しか投票所に行かなかった。
これがネット上の「不正選挙」騒ぎの発端である。
「投票所に大行列ができていた」
「こんな光景を見たのは生まれて初めて」
「なのに、戦後最低投票率!?」
「絶対におかしい!」
「不正選挙だ!!」
本当にそうだったのか?
私の場合、経緯はこうだった。
当日午前11時のNHKニュース。
「投票率は戦後最低に」
悪い予感がした。
競馬を終えて北池袋の投票所に行って、
「いつもより人が多いかなあ」
午後8時のテレビ。
「自民、圧勝」
「戦後最低投票率」
胸が悪くなって、テレビを消した。
投票所の大行列を見た人は果たして何人いたのか?
実際に「見た」と私に言ったのは2人。
たった2人なのである。
西東京市と横浜市で「大行列を見た」2人はその後、不正選挙裁判の原告団に参加しようとした。私の総務省前不正選挙抗議にも参加してくれている。
確かに「大行列」の写真はある。
しかし、リチャード・コシミズ『12・16不正選挙』に掲載されたのは、たった一枚で、「いつ?」「どこ?」というデータはない。http://tanakaryusaku.jp/2012/12/0005856
ジャーリストの報告はこれぐらいのもの。
<昼時に投票に行った杉並区在住の知人は「初めて見る光景だ」と電話で知らせてきた。投票所に入るまで10分も待ったという。
筆者が住む中央区勝どきの投票所も同様だ。「こんなの初めて」と60代の女性は目を丸くしていた。いつもは投票箱にまっしぐらなのだが、今回はあまりに勝手が違う。
Twitter上では、東京、横浜、千葉4区(野田首相の選挙区)などで、「投票所に有権者の列」との情報が飛び交う。入場制限している投票所さえある。>
田中龍作さんの取材でも、確実なのは、杉並区の行列だけ。
グーグル画像検索でも30枚くらいしかヒットしない。
本当に全国各地の投票所で大行列ができていたのか?
これ、「UFOを見た」と同じレベルの話なのではないか?
もうひとつ、リチャード・コシミズに忠告。
トンデモ本で儲けたかったら、本心は隠しておくように。
<低投票率偽装は国民大覚醒の大チャンス!
どこの投票所も大混雑>(RKブログ記事)
ウソつけ!!
<いつも選挙に行かない人が続々と 多くは未来支持者 投票率、開票結果がおかしいと たくさんの声が上がる。そしてネット検索してRKブログにたどり着く。覚醒の波が動き出す。>
コシミズの本音は、
「やったー! これで俺の本が売れる。入会金も増える」
実際、選挙結果に怒った多くの人が、コシミズの「ウソ」に誘導され、デマゴーグ、レイシストにまんまと騙されたのである。
つづきはメルマガで
| 固定リンク
« トランスレコードといえば、イボイボとイル・ボーンとゾアじゃねえの?まあ、メール一本ぐらい | トップページ | 不正選挙「『脱原発』が国民の大半の思い」「さようなら原発=統一教会」リチャード・コシミズ #不正選挙 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント