« 不正選挙で脱原発派6000人以上が消滅!?広島市南区 これは大量虐殺!参政権の抹殺! | トップページ | 今の映画のダメなところは、人間の感情が設定に従属していること。『藁の盾』もその典型 »

2013年5月 2日 (木)

不正選挙グラフ作りで絶望したんで今日は映画の日。三池監督『藁の盾』うーむ。

 大傑作『デッド・オア・アライブ』に思想性はない、と書いた記憶があるけど、

 三池監督、まじで、思想性、社会性ゼロ!!

『藁の盾』のテーマは警察官のプライドだ(笑)。

 そんなもん、あるわけ、ねーだろ!!

 オスプレイに反対しゲート封鎖した人たちを、

 次から次に暴力で引っこ抜いたのが警察です。

 三里塚で自分の田んぼに杭を打ち、鎖で自分を縛った

 おばあちゃんを引っこ抜いたのが警察。

 ああ、今、英雄はどこにいるのか!?(バイクメーン)

 警察じゃないことだけは確かでしょ!?

 後ろは断崖絶壁なのに、ごまかし、ウソをついて生きる人たち。

 テレビも映画も雑誌も!

 がんばれ!

|

« 不正選挙で脱原発派6000人以上が消滅!?広島市南区 これは大量虐殺!参政権の抹殺! | トップページ | 今の映画のダメなところは、人間の感情が設定に従属していること。『藁の盾』もその典型 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不正選挙グラフ作りで絶望したんで今日は映画の日。三池監督『藁の盾』うーむ。:

« 不正選挙で脱原発派6000人以上が消滅!?広島市南区 これは大量虐殺!参政権の抹殺! | トップページ | 今の映画のダメなところは、人間の感情が設定に従属していること。『藁の盾』もその典型 »