阪神・淡路大震災から17年 個人的な絶望
わしは雑誌『マルコポーロ』の記者として神戸に行った。
取材の途中で、雑誌は、イスラエル・ロビーによって潰された。
その頃、考えていたのは、完成度の高いニュース雑誌だった。
『ブルータス』『ナンバー』はあったけど、その緻密さで、
雑誌でニュースを伝えられないか、と思っていた。
『VIEWS』『宝島30』にもその希望があったと思う。
今、ネットは、速報するけど、緻密さのかけらもないよね。
粗暴でいい加減で美しくないネット。
それも必要だと思うけど、
原発報道に日本が築き上げてきた、
雑誌の美しさ、職人技がない。
絶望し、さらに絶望する。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
宝島からノアの暴露本が出ました
中田さん、ノアを、ノアファンを救ってください!
平岡正明の「大山倍達を信じよ」のように
強い言葉でノアファンを安堵させるような言葉をお願いします!
投稿: | 2012年1月19日 (木) 00時52分