世界で一番危険な使用済み核燃料プール 臨界寸前 高浜原発
高浜原発から半径50キロ圏内。
京都、琵琶湖全域が含まれます。
使用済み核燃料溶融(メルトダウン)、
原子力安全委員会の見解。
半径170キロ圏内、強制移住。
今、最も重要な仕事は、
プールから燃料を取り出し、保管することだが、
地球上に、地下保存サイトは実質、
一ヶ所しかない。
フィンランド オルキルオト島「オンカロ」
日・欧州原子力共同体(ユーラトム)原子力協定の署名について
- 「原子力の平和的利用に関する協力のための日本国政府と欧州原子力共同体との間の協定」の署名が、2月27日(月曜日)午後(日本時間同日深夜)にブリュッセルにおいて、わが方河村武和欧州連合日本政府代表部特命全権大使、先方アンドリス・ピエバルグス欧州委員会委員(エネルギー分野担当)との間で行われた。
- この協定は、原子力の平和的利用に関するわが国とユーラトムとの間の協力のための新たな枠組みを提供するものであり、核物質等が平和的非爆発目的にのみ使用されること、核物質に国際原子力機関(IAEA)の保障措置等や適切な防護措置がとられること、核物質等の管轄外移転の規制を行うこと等について規定している。
- この協定の締結は、わが国とユーラトムとの間の原子力の平和的利用の分野における協力が一層安定的な基礎の上に促進されることを確保するものである。また、ユーラトムおよびその加盟各国との間の友好協力関係の維持および増進の観点からも、この協定の締結は有意義なものと考えられる。
(参考)欧州原子力共同体(ユーラトム)
ユーラトム設立条約により1958年1月1日に設立。「原子力産業の迅速な確立及び成長に必要な条件を創出することにより、加盟国における生活水準の向上及び他の国との関係の発展に貢献すること」を任務とし、欧州共同体(1958年に設立された欧州経済共同体が1993年に改称)とともに欧州連合(EU)内の共同体を形成している。
ユートラムに対し、燃料受け入れの交渉をすべきなのでしょうか?
政府は福島に「中間貯蔵施設」を作る、と言っていますが、
地震の巣の真上に膨大な数のプールを作る、ということ。
うごめく「地竜」に最終兵器を手渡すようなものです。
どうしたらいい?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント