« この5ヶ月、テレビは何をやってきたのか!? | トップページ | 菅直人は、「原子力安全委員会から報告を受けましたら」と言って、原発運転を認めた »

2011年8月18日 (木)

マスコミが東電など大企業を叩けない理由

「莫大な金をもらっているから」

 ではないんです。

 東京電力の記者会見場にいる記者は、たとえば、

 上杉隆さんに「会見はお前らだけのものじゃない」という暴言を吐いたり、

 東京電力のトップに対し、「会長様」「社長様」と言ったりしても給料は上がらないんです。

 金じゃないとしたら、何!?

 なんとなく、このまま生きられたらいいかなあ。

 これだよ!!

 おそらく、年俸700万円ぐらいからマスコミの人間はこうなった。

 それが650万円になっても、

「明日も今日と同じであってほしい」

 そういう心根なんだと思います。

 わしらフリーとの温度差は激烈で、原子炉建屋の爆発でそれが世間に出てきてしまったんです。

 原発の方程式。

 利益=コスト×公正報酬率

 これも最悪ですが、

 書店が本の値段を決められないマスコミの制度は、

 再販制度は、もっと人間を搾取しています。

 簡単に言えば、

 半年働いて半年以上先にギャラをもらった書き手が、自転車でやきとん屋に行く。

 その間、「中田さんって何系ですか?」とか「コンセプト的に弱いかなあ」とか言っている編集者が、外車で高級焼肉店に行っている、ってな構図。

 わしのような「たまに勝つ」書き手は途中で干上がります。

 全部勝てばいい?

 あ。

 確かにそう。スマンです。

 勝てばよかったんだあ。

|

« この5ヶ月、テレビは何をやってきたのか!? | トップページ | 菅直人は、「原子力安全委員会から報告を受けましたら」と言って、原発運転を認めた »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マスコミが東電など大企業を叩けない理由:

« この5ヶ月、テレビは何をやってきたのか!? | トップページ | 菅直人は、「原子力安全委員会から報告を受けましたら」と言って、原発運転を認めた »