オバタカズユキさんまで! 節電!?
って書いて。次は「ユッケ」問題。
すげー。
すげー、と言う他ないよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
被災者、ボランティア、復興を担う者、被爆者……この4者は、必ずしも別の人物ではありません。
自ら家族を失いながら、避難所で身体の動けない人の介護をし、避難所から職場に通い経済活動をなんとか回していこうとする人も普通にいます。もちろん核の不安にさらされながら。
彼らの姿は、私も含めたいまの日本人全体の姿の縮図だと考えています。
これは確かに鋭い指摘。考えてみます。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
亡くなった人が出ているんです。
東芝の下請けの人。
死因は「心不全」です。
どんな人の死も「心不全」です。原因不明の死を医者は「心不全」と書く。
被曝線量のデータなしに「心不全」ですよ。
信じられるわけねえ!
マトリックスが崩壊する寸前で、東電が「東電社員が被曝しました」と言ってきたんですよ。
そんなもん、情報操作だよ!
とか書いているのが、本当に空しいのは、死も被曝も、大変なことだからです。
政府の情報隠蔽によって、被曝した人。
そのことを、今日の記者会見では誰も問題にしませんでした。
何人が被曝したのでしょうか?
マスコミで生きてきた人間として、わしも万死に値します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
菊花賞のディープインパクトの単勝を買いましたよ!
あんなに気持ちいいレースはなかった!
時空が歪んだでしょ!?
最高の思い出です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
突貫工事のさなか、なぜ、わしが昨日、東京電力本社に行ったのか?
「IAEAの外国人が3号機の撮影ができて、なぜ、日本人の書き手はそこに立てないのか?」
それを聞きたいこともありましたが、国家による、すべての隠蔽が崩壊し、この国が新しい段階へと進むんじゃないか、と思ったからです。
枝野幸男はこう言ったんですよ。
「SPEEDIの情報は官邸には上がってきていなかった」
細野剛志はなんと言ったか。
「データは上がってきていたが、国民にパニックが起こることを避けるために公表しなかった」
SPRRDIのデータ隠蔽で何人の国民が被曝したのか?
官邸の見解がまったく違うんですよ!
だからわしは黙っていました。
日本のマスコミが、SPEEDIと細野剛志について、ガンガンに質問するのを期待していたんです。
情報隠蔽で多くの人が被曝したんだから、国家のマトリックスはこれで終わる、とわしは考えました。
ところが……。
ニコニコ動画が質問したのは、発電所の吉田所長と東電本社とのテレビ会議を公開しろ、という話。
次が共同通信。
期待が高まりましたが、まず、1号機周辺の水のサンプリングについて。次が、昨日初めて報道された現場作業員の被曝について。
わしが深酒をする理由がわかるでしょ?
現場の作業員が被曝していることなど、知っとる!
事故が起きる前から、福島第一原発の労働者は、250ミリシーベルト以上の被曝をしつつ働いてきたのである。
今、ものすごい数の人が被曝をしている。
それをばらすか、隠すか、って話だけ。
東京電力は、二人についてだけばらした。
そうすると、どうなった?
SPEEDIのデータを隠蔽したことで「ホットスポット」に避難した1万人(?)のことは無視して、たった2名の被曝の問題に議題は移っているのである。
いろいろあって、テレビ朝日。
「台風が来ていますけど、対策は?」
そんなことはどうでもよろしい!
もう、通過した。
「フリーの江川です」
お! 江川紹子さん。
1995年、阪神・淡路大震災が起きた年に「日本ジャーナリスト大賞」を争った人。感慨深いわ。当然、わしの負けでしたが。
「ライブカメラ設置はよかった」
江川さん、いきなり、東電を褒める。
SPEEDI問題は当然、切り込んでくれますよね?
「事故調査委員会に検察官が入っていることについて……」
それはここでしても無駄な質問です!
つまり、こういうことです。
政府の情報隠蔽によって、1万人が被曝した、という最も重大な問題をマスコミは追求しない。
東京電力が「従業員2名が被曝した」という情報を流すことによって、「合同隠蔽会議」の議題が重要な問題から瑣末な問題へと変わってしまうのです。
むちゃくちゃ情報感度の鈍い人間じゃなきゃ、合同記者会見にいつづけることはできません。
茶番。世界一退屈な場所です。
で、IAEAの外国人は3号機の映像を撮影したのに、なぜ、わしがそこに立つことができないのか!?
本で書きます。
壮大な計画が進行中です(気持ちの中では)(わしに金はない)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地震が起きたときに、『週刊現代』にこの記事広告が掲載されていたことに、わしは衝撃を受けました。
わしは電力会社からお金をもらっていたのです。
この解釈が違う、という意見は当然、あると思います。
わしは、『週刊現代』に原子力発電所に対する反対運動についての企画を出し続けました。
そりゃ、実現しませんよ。
切通さんが登場した『WILL』。前の月の号。
これは、地震直後の『朝まで生テレビ』と並ぶ、歴史的な雑誌です。
「東電を叩いてはいけない」と書いてありますよね。
「放射能、恐るるに足らず」とも書いてありますよねえ。
福島の住人が書いた記事でも、東電批判はすべて削除されているんです。
ライター個人が「電力会社から金をもらっていない」と言わなければならない状況こそが異常です。
記者会見で問題になっているのは、まさにそこで、ギャラをくれる出版社が東京電力からの金で成り立っているから、厳しく追及しない。
電力マネーが「本当のことを言う人」を消したのです。
切通さんこそ、「本当のことを言う人」と思い、尊敬をしてきました。
だから、この破局に対し、ともに闘ってくれるんじゃないか、と思ったんです。
「電力会社からお金をもらっていませんか」というのはギャグではありません。
わしが書いた雑誌がどれくらい電力マネーでまかなわれていたかを今、調べています。
無料予想。
フリーライターとして今まで生きてこれた人間は、電力マネーで養われていたんです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
5倍でも軍資金が100円なら500円です。
競馬って、そういうことじゃないと思いませんか?
もちろん、トリガミをしたくない気持ちはわかりますが。
トリガミして感動の涙を流すのが競馬です。
競馬予想とは、300回に1回当たって、ダメ人間が神になったと勘違いをすることです。
その愉悦は、競馬以外にはありえません。
競輪、競艇、バカラで「私は神」と思う人はいないんじゃないでしょうか?
違うか?
しかし、オルフェーヴル!
世界一の生命体に賭けた、美に賭けた、という満足感。
アホですかね? アホでいい!
世界一の美をわしは見た!!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
今日のフジテレビを観ていると、本当に大問題です。
「SPEEDI」のデータを政府が隠蔽していたから、1万人もの人たちが「ホットスポット」に、わざわざ避難して、暮らしていたのです。
被曝しています。
被曝とは、大量の小さな粒が体の中にどんどん入ってくる状態です。
その粒は、人間を人間として成り立たせている細胞結合の「くっつく力」の10万倍以上のエネルギーを持っています。
被曝は細胞と細胞を切断するんです。
自然治癒能力を期待しても、染色体が切断されたらコピーできません。
致死量を浴びるとこうなります。
20ミリシーベルトとは、「すぐにこうはならないよ」ということにすぎません。
何度も書きましたが、福島第一原発の事故は、史上初の出来事なのです。
広島、長崎ですら、まったく違う核分裂の結果です。燃やしたものが違うんですから。
誰も指摘していませんが、スリーマイル島で事故を起こした原子炉建屋に、使用済み核燃料はなかったんです!
建屋の形からして全然違うでしょ?
ここは加圧水型原子炉で、建屋を二つ建設する必要がないからです。
スリーマイル島では事故は一週間で収束しましたよね。
チェルノブイリ原発事故との違いをわしは、細野豪志に「取材させてくれ!」と要求しているのです。
科学とは、実験で結果を得て、もう一度、他者が同じ条件で実験をして、同じ結果が出たときに、初めて「学説」となるんです。
今回の事故の場合、過去のデータは、まったく信用できません。
条件がまったく違うのだから、「実験」にすらなっていないからです。
学者に取材をしましたが、見解は180度違います。真逆のことを言うのです。それは本に書きます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
それをじっくり作っていきますよ。
電力会社、電力関連団体の広告をひとつずつ数えていく作業から始まります。
それをやらなくては、死んだ牛に申し訳が立ちません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
切通さんは、何が起きているか知りたくないんでしょう。
「泥の中のプレステ」と「中性子線」の人間に与える影響の差。
それを考えてください!
なぜ、原発の問題を書かないんでしょうか?
切通さんが、東電の記者会見の最前列にいれば、書くべきことは生まれるし、あなたが質問をすれば、記者会見自体が違ったものになります。
欺瞞を暴く知性が必要な場所なんです!
切通さんは「ジャーナリストじゃない」と言うかもしれませんが、わしもジャーナリストでもなんでもなく「競馬屋」ですよ。
入れるんですよ。日本の欺瞞がすべて詰まった場所に!
自分の人生がなんだったのか、しみじみ味わえる場所に!
切通さんは、電力会社のお金をもらっていませんか?
この質問にも答えてください。
東電でお会いしましょう!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
突貫工事、3日目。
やっぱり、競馬は人間を力づけてくれます!
デットーリ? なんぼのもんじゃい!?
強い馬は強いし、それを信じて乗る人間がいるんです!
馬へのキッス! 泣けましたよ!
強さは、別個に存在しないんです。
隣の人を出し抜いて勝つ、ってことは永久に続かないんです。
災害が起これば、人間は隣の人のことを思うんです。
人間も馬も、細胞の結合力で存在しています。
それは、中性子線のエネルギーよりも1000万分の1も弱い力。
地球上の生命体は、寄り添って、ともに走らなければいけない存在なんです。
世界は変わる。それを教えてくれた日本ダービーです。
細胞の結合力という小さな力は、世界一のジョッキーを初めて乗せても、劇的に増大するものではない。
ともに生きてきた、ともに走ってきた時間が、少しずつ生み出していく力がこの地上の生命体を前に進ませている。
哺乳類は、恐竜の時代には、逃げて隠れて生きるしかなかったんです。
そんな弱い存在が「太陽を手に入れる」などという大それた考えを持ったから、今の破局があるんです。
人間は中性子線と友達になることはできません。
しかし、オルフェーヴルという、一瞬だが地球上で一番美しい存在とは友達になれるんです。記憶の中では、永久に友達です。
記憶を支えている脳細胞の結合力もわずかなエネルギーです。
「シュナイダー」さん、ダービーと有馬記念だけでいいから、単勝を買うことをおすすめします。
ダービーを獲ったか、獲らなかったか、は、20ミリシーベルトの放射線のように、人生に影響を及ぼしますよ(笑)。
ダービーの馬券を当てれば、一年、気分がいいですから。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
2つの「現場映像」の違いはなんでしょうか?
3号機と燃料貯蔵プールの映像ですよね。
つまり、最も深刻な破壊が起きた場所です。
真っ先に見に行かなくてはいけない場所です。
書き手が多くの人に伝えなくてはならない場所です。
日本に住みながら、わしはそこには近づけません。
わしには祖国の国難を伝えることができないんです。
外国人は、3号機をアップで撮影しています。
青山さんは撮影を断られています。
「線量が高い」という理由です。
こんなことが許されますか!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夏目さんの予想にも注目しています。
ラップタイムを「馬場適性」とみる考え方ですよね。
わしは、馬の絶対能力をラップか読み取れないかなあ、と思っているんですわ。
ゆえに「展開」とのからみが出てきて、悩ましい。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
「かわいそう」という言葉は、もの書きの仲間としてどうんだろう?
チェルノブイリ事故の被災地では、親たちが、なんとか子どもにだけは安全な食べ物だけを与えようとした、とわしは思います。
しかし……。
生きるために、毒物かもしれないものを、お皿に盛って、自分の子どもの前に差し出す日が来た、という記述を何度も読みました。
極限があるのだと思います。
その瞬間、「食べて」と言う母親の気持ちは、どんな言葉で表したらいいのでしょうか?
以下は想像です。
わしが父親だったら、土地を追われ、仕事もなく、一番安い酒を飲んでいると思います。
悲しみに利く薬が、わしにとっては酒しかないからです。
3・11以降、実際にそうだからです。
カミサンは選択を余儀なくされます。
3人家族なら、それぞれの視線が交錯しますよね。
高度成長期に育ち、バブル経済のなか、物書きになったわしには、ここから先の物語を書くことができない。
想像力は働いているのに。
つまり、これはテレビで「コメント」できる問題じゃないんです。
短い時間で語っちゃいけないんです。
わしは室井さんを支持しますし、室井さんを叩く人も支持します。
破局とは、そういうことなんじゃないでしょうか。
雨が降ると、ダメ人間のわしはさらにダメになります。
雨には何もできないからです。
放射性物質を含み、さらに巻き込んで、雨はただ、降るだけなんです。
ただひとつ言えることは、教室で給食を前にしている子どもたちが、「原子力発電によって豊かな生活をしよう」と自ら選択したわけではないんです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
突貫工事(原稿書き)2日目です。
疲労困憊ですわ。
雨も降っていて、今年もドロドロ馬場のダービー?
JRAのCMがトウカイテイオー。ダービーを勝ったとき8枠20番だったんで、⑧フェイトフルウォー(重要な闘い。まさに今の日本だ!)、②サダムパテック(ビンラディン死亡で中東の戦争にピリオド?)⑩ナカヤマナイトの三角買い。以上終わり。
タカモトか!?
ダメっスか?
7枠と8枠に「トーセン」の「接触」があるんで、枠連①-⑥1点勝負。以上終わり。
草島たかよしなんて、誰も憶えておらんよ!!
やっぱ、ダメ?
実は今年のダービーは簡単!
GⅠです。内からいきましょう!
②サダムパテックですが、「簡単」と言ったのは、皐月賞のラップタイムが抜けているから。エンジンのかかりが遅かった前走を踏まえ、岩田騎手も考えてくるでしょう。買わなあかん馬。
⑦ペルシャザールは、今年のクラシック前哨戦で誰が見てもレベルの高いホープフルSのラップを取る。強いのに、体調も精神も安定しない馬。ヒモ。
⑩ナカヤマナイトを「瞬発力勝負の馬」「重馬場で切る」と言っている予想屋の言葉が、わしにはまったくわかりません。母父、カコイーシーズですぜ。ここで買わずにどこで買う? ヒモ。
⑯トーセンレーヴは強い。プリンシパルSのラップはレベルの低いレースが続いた3歳戦線では出色です。この馬が来て、高配当になるんです。文句なしの対抗です。
そしてわしの本命は……。
③オルフェーヴルが抜けて強い!!
雨で切りたい人の気持ちがわからない!
皐月賞、ハイラップをちぎって勝っているんですぜ。
メジロマックイーンの血が雨でさらに沸き立ちますよ!!
馬名はフランス語で「金細工師」。原発事故収束は金属加工の連続です!!
タカモトか!?
東京11レース
⑤単
⑤-⑯⑦②⑩
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
重要な問題ですので、今の仕事が一段落したら、取材します。
雑誌『ソトコト』についても、取材して、書き直します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このコメントでは、あなたが何者なのかも、山本氏の降板の真相もわかりません。
取材にうかがいますので、御連絡先を教えてください。
TBSに電話をすればよいのでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
プールはどこにも存在しません。
使用済み燃料自体が周辺に吹き飛んでいれば、1シーベルト以上、致死量の放射線を出します。
3月14日、自衛隊撤退の理由がこれです。
プールが破壊され、使用済み核燃料自体が建屋外部に撒き散らされたら、人間が立ち入れない汚染区域が生まれます。
6シーベルトで人間は確実に死にます。
使用済み核燃料がむき出しでそこにあったら、人間を殺してしまいます。
「レベル7」は、3号機の使用済み核燃料が引き起こしたものなのです。
それを日本政府が隠蔽していることを許すことができますか!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
東芝は取材拒否です。
東芝は、日本を代表する技術者集団です!
「日本はひとつのチームなんです」
東芝さん、「チーム」に加わってください!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
たとえば、『世界』という雑誌が原発の問題を書きます。
その後、すぐに『テーミス』『ボイス』などが、問題の「打ち消し」の記事を出します。
それを繰り返してきたのが日本のメディアなのです。
現在は、それが数時間単位で繰り返されています。
京都大学の小出助教授が国会で証言→『夕刊フジ』が「京都大学原子炉研究所は危険だ」と書く。
NHK、講談社が「許しがたい被曝労働が続いている」と報道する→みのもんたが「現場の吉田署長は気骨のある人」と持ち上げる。
この繰り返しにより、本当の危機、破局を国民に告げる情報が打ち消され、先送りされます。
政府は「時間稼ぎ」ができるのです。
なぜ、時間稼ぎが必要なのでしょうか?
すでに使用済み燃料プールが吹き飛んでいる3号機に「カバー」をかけるまでの時間です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんなんじゃこの切りとおせない物言いは!?
このおっさんに言いたい。
ジョン・アーヴィングと村上春樹の違いについてだ。
アーヴィングは、友達を助けられなかったこと、にこだわって一生、文字を書く。
村上には何もない。
今、書けないやつが村上だ。
なんのために、これまで書いてきたの!?
文字は、破局、今、のためにあるんじゃないの?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
って、なるか!?
なるわけがねえんです。
このおっさんが、原発運転後にここに入ったことはない。
地震の前、原子炉がどういう状態だったか、知っている東電社員はひとりもいない。
最後に入ったのは、下請けの労働者。
だから、わしは、GE、東芝、日立製作所に取材をお願いしているのです!
メルトダウンなのなら、どこの穴、配管、ケーブル、計器などが一番、漏洩の可能性があるか、知っているのはプラントメーカーのメンテナンスをしている技術者です!
吉田所長が言っているのは、
「構造は知らんが、とにかく、被曝して働け! 線量は計測しない」
ということで、つまり「死ね!」ってことです。
今、吉田所長をヒーローだと思っている人、歴史に打ちのめされます。
殺人者です!!
刑務所に入りますよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
55分の中断問題など、科学的にはどうでもいいんですよ。
だれも、「中断したからレベル7になった」などと言っていないでしょ?
報道を疑う知性がこの国からなくなったことが一番の問題です。
一昨日、何がありましたか!?
小出助教授が国会で証言しました。
『夕刊フジ』の1面、小出助教授がいる大阪熊取に「知られざる原子炉がある」という報道です。
なぜ、気が付きませんか!?
小出助教授が本当のことを言った。それに対する「打消し」ですよ。
NHKが被曝労働について報道したのが昨日です。
今日の報道は、「バカな菅首相が海水注入をやめろ、と言ったが、現場の所長は聞かなかった」ということでしょ?
現場の所長が、「被爆者が何人出てもかまわない」と言った、という報道のあと。
菅直人が悪者で、現場の所長がヒーローになりますよ。
この2ヶ月間、このローテーションに国民は全員が騙されているんです。
3号機の爆発の瞬間をもう一度見てください。
3号機が最も深刻だ、とわかるはずです。
その翌日に「4号機のプールで火災」となるんです。
4号機が最も重要な問題であるはずがない!!
3号機の爆発を前日に見たんだから!!
世界中の人から「お前らバカか!?」と言われる前に、わが同胞、日本人はこれまでの報道を図書館に行って検証しなおしてください!
20分ぐらい調べたら「あれ?」ってなりますよ!
次は2号機?
実は問題は1号機?
ってな順で、目くらましをかけられてきたのです。
3号機が問題なのは誰の目から見ても明らかでしょ!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あなた方こそ、今の報道の欺瞞を暴く「ドリームチーム」になれる書き手だ!!
地震の直後、わしは「再結成」を夢見ました。
みんなで左翼の言説の欺瞞を次々に暴いてきたじゃないですか!?
全員、今でも鋭い書き手だとわしは信じていますよ!
事態が落ち着いたら、皆さんに聞きに行きます。
「電力会社からお金をもらった?」
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
まず、指摘しないといけないのは、番組に出ている『朝日新聞』の論説委員がわしの質問に答えていないことです。『朝日新聞』は取材拒否です。
来週の月曜日にもう一度広報に問い合わせをする予定です。
皆さん、『朝日新聞』の購読を今すぐやめてください!
それが危険回避の第一歩になります。
原発の現状になんの責任もない子どもたちを守る第一歩になります。
『朝日新聞』は、地震後、福島第一原発についての最初の記事に「JCO臨界事故の教訓生かせず」という見出しを打っているのです。
そのときは、「中性子」こそが人間の最大の敵であり、それを「追いかけるぞ」という姿勢をみせているのです。
つまり、JCO臨界事故を報道した記者が取材の最前線に立ったのです。
わしはこのとき「中性子について書くのは朝日だけか」という落胆を憶えました。
しかし!!
『朝日新聞』はその後、「中性子」の3文字を紙面から消したのです!!
図書館に行って、確認してください。
原発推進派メディアである『読売新聞』は、その後も「中性子」を見出しにしていますが、『朝日新聞』は記事の末尾に数行触れているだけです。
映画を観ている、と考えてください。
ヒーローは最大の敵と闘います。
『朝日新聞』のヒーローは、ファーストシーンで「中性子と闘うぞ!」と言って、直後に「敵などいませんでした」と言うわけですよ。
あと1時間半、こんな映画を観続けられますか!?
わしが東京電力の記者会見場に行った後、深酒をする理由がこれです。
わしも『朝日新聞』で書いたことのある人間です。取材も受けました。
こんなことが日本のマスコミ、わしの職場で起きる、とは考えてきませんでした。
記者会見場にいる全員が「隠蔽」に加担しているのです。
正当性などどこにありますか!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
希望を持ったんですよわしは。「旧ジャーナリズム」の『平凡パンチ』が休刊になり、収入ゼロになった頃。
ニュージャーナリズムの嚆矢、『デイズ・ジャパン』は「本当のことを書いた」から、講談社が降りた。
『マルコポーロ』については何度も書いてきました。「ここがわしの職場だ」と思ってがんばったんですが、「ホロコーストはなかった」というとんでもない記事により廃刊。花田編集長は、わしに詫びもせず、その16年後に東京電力の会長とともに中国旅行をしていたことが発覚した。
『週刊現代』の元木元編集長も同様の旅行に行っていたのです。元木さんから「新しいノンフィクションを作っていきましょう」と言われた記憶がわしにはある。間違い?
『サピオ』で仕事をしたことはありませんが、ほとんど電力会社の金で作っていた雑誌だと聞きました。「新保守主義」の牙城を築いた雑誌。正体がばれました。
新保守主義とは、詐欺システムで国民から吸い上げた金を「人間が死んでもいい」と書くやつのために分配することだったんです。
小林よしのりとつるんでお金を稼いだ友達が複数いましたが、貧乏でよかった、としみじみ思いますよ。
1990年ごろから、日本の雑誌ジャーナリズムはむちゃくちゃになっていくのです。
なぜ?
電力マネーです。
福島の人の死を食い物にしてきたのがわしら、「雑誌業界人」なんです。
わし自身、万死に値します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
小出教授が参院ですごく正しいことを言ったじゃん!!
3大紙が報道してねえ!!
なんなの!?
夕刊フジは小出教授の研究所に原子炉がある、という記事だよ。
原子炉がなくてどうやって原子力を研究するんだよ!?
「近隣の人は知らない」?
ウソをつくな!!
わしは今日、熊取からタクシーに乗ったが、「40年前からある。誰でも知っている」とタクシードライバーは言ってたぞ!
そもそそも、『夕刊フジ』は熊取の写真を撮れてなく、立教大学の原子炉研究所の写真を掲載し、タイトルが「熊取」。
立教大学はわしの母校。バカにするのもいい加減にしろ!
早稲田大学に原子炉はないのか!?
原子炉がなくて、どうやって原子力を研究するんだよ!?
原子炉はそこらじゅうにあるよ!
もう、そろそろ、だまそうとしないほうがいい。
わしが全部、取材してやる!!
大学じゃないよ!
マスコミじゃん!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ものすごく力づけられました。
諸君、わしが言っていたことは間違いじゃねえ!!
それが証明されたから!
まじ、ぜんぜん自信がなかった。
科学者じゃないから。
「最悪のことを考えましょう」と言ってきて、ものすごい批判を受けた。
わしの無料予想はすべて的中!!
競馬はいっこも当たらないんだけど。
映画『チャイナシンドローム』時代から、勉強してきてよかった。
大阪まで大金払って取材に行くわけよ。
小出先生に会って、わしは力づけられました。
小出先生に聞いた。
何を取材したらいいのでしょうか?
ジャーナリストはみんな聞け!!
原子炉の中を誰も見れないんだから、無駄!!
そうだろ!?
発電所の正門前に行って、なんになる。
わしが要求しているのは、3号機のプールを取材させてくれ、ということだ。
細野は、認めてくれない。
3号機の使用済み燃料プールは存在しない!
なぜ、そのことを誰も指摘しないのか!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
当たり前やないけえ! 原子力を研究する所に原子炉がなくて何を研究するだ!? 母校を侮辱するんじゃない! 取材に行くから待っとれ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わしは、政府、細野に対し、「3号機の使用済み燃料プールがどこにあるのか!?」という、実にシンプルな質問をしてきたんですよ。
ノーコメント!!
なぜだ!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
畠山!(呼び捨て)
また、「しかし、まだ、畠山直毅は競艇場のスタンドにいる」と、わしに書かせたいのか!?
ありがとう!
ハートは火だるまですぜ!
御子息を守ってくださいませ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わしが一番問題だと思うのは、やはり、沸騰水型原子炉の構造だと思います。
GEの設計者の考え方がわからないのです。
原子炉の底から、制御棒や計器を上に突き出す方式だと、「圧力容器」という名称なのに「底に穴が開いている」ことになる。
高熱で物を燃やす施設、例えば焼却炉で、こんな構造なのは、GE社製の原発だけです。
高温のものが下に落ちてくる危険を少しでも考慮したら、ありえない構造ですよ。
圧縮空気で制御棒が上に上がるのだから、「隙間」があります。
しかも、圧力容器の下は放射線量がものすごく高い。
この複雑な装置や計器を扱う人は、「熟練工」になりえないのです。
この場所に入っただけで、生涯に浴びてもいい放射線量を大部分、使い果たしてしまうからです。
だからまず、わしが抗議したいのは、
ゼネラル・エレクトリックのジャック・ウエルチ。
東芝の社長(名前はなんだっけ?)。
日立製作所の社長(名前はなんだっけ?)なのです。
東京電力が原子炉、使用済み燃料プールで何が起きているか、理解しているわけがないんです。
原子炉プラントメーカーが製品(欠陥商品です!)を納入し、メンテナンスも行ってきたからです。
要するに、亡くなった人が大量に出て、避難している人が数十万人いるのに、責任者が一度も説明をしていないのです。
では、GE社製ではない原発は安全なのでしょうか?
まったく安全ではない。
使用済み燃料プールが、原子炉建屋の上部に、蓋もなく、安全基準もなく、存在しているからです。
世界中のすべての原発を止めなくてはならない理由を本に書きます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう一度書きますが、東京電力のホームページによれば、
使用済み燃料プールはここにあるんです。
当たり前ですよ。
これもそう。
これもそうですよね。
これもそうじゃん!
どの図を見てもすべて、使用済み燃料プールは、タービン建屋の反対側(陸側)にあるんです!!
設計思想上当たり前です。
『毎日新聞』もそう報道してきました。
3月25日に突然、現れた図がこれです。
ありえない位置に、わざわざ、プールの位置を描き変えているんです!!
私は3回、東京電力での合同記者会見に行きました。
東京電力が示した各号機の図で、こんな場所にプールがある資料など見たことがないですよ。
『毎日新聞』への取材を続けます。
『毎日新聞』をとっている人、他の新聞にかえたほうがいいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
違う。断じて違う。
まず、世界最高の企業集団である「東芝・日立製作所・GE」連合軍が立ち上がることです。
政府、自衛隊、米軍、国立大学の学者集団がそれを全力でサポートする。
7陣営連合で、人類が初めて直面した破局に立ち向かうことだと思います。
もちろん、わしにできることがあれば、協力します。
政府、東京電力、原子炉プラントメーカー、東京大学が、事実を隠蔽したままなので、日米の最高のスタッフは、「チーム」を作れないまま、ここまで来てしまいました。
「ドリームチーム」結成こそが「希望」なのです。
原子炉プラントメーカーには、わしも呼びかけていますが、被災者に対しメッセージすら発信しようとしていません。
その「姿勢」すら感じられません。
またしても、「放射性うつ」状態です。
わが祖国の資本主義システム全体がメルトダウンしようとしています。
原発ビジネスに関しては、それが「詐欺システム」であり、詐欺によって集められた金が、詐欺を告発すべきマスコミに、あまねく流されていたのです。
これもわしが参加する本に出るでしょうが、ある有名月刊誌では、広告収入のなんと80%が電力関連企業から入ってきていた、と聞きました。
つまり、わしのようなフリーライターは「原発は安全だ」と書けば、2011年3月11日まで「生きていかれた」ということです。
その雑誌は廃刊するようです。
書き手の脳みそのメルトダウンは、1990年ごろにすでに起きていたのです。
わしもまた、東京電力からの金をもらった一人です。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
競馬予想ができなくてスマンです。
今日は競馬の原稿書きでした。
さあ、去年も馬券的中のGⅠ、オークス!
内から行きましょう!
①バブルバブルは強い。フラワーのラップを取ります。馬単のヒモ。
⑤カルマートをバカにしちゃだめでしょう! 前走はアバンギャルドなラップ。10万円、お願いしますのヒモ。
⑨マルセリーナは強かったですなあ。桜花賞のラップを取って、買いますよ。
⑬シシリアンブリーズこそ、このレースの最大の盲点でしょう! 新馬戦のラップがアバンギャルド。対抗に押す!!
そしてわしの本命は……。
⑯グルヴェイグで万馬券!!
矢車賞のラップを取ります。
馬群のど真ん中を行け、四位騎手!!
⑯単
⑯-⑬①⑨⑤
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
2011年5月21日 11時12分 更新:5月21日 12時57分
東京電力は21日、福島第1原発3号機の原子炉建屋南側の屋外で、毎時約1000ミリシーベルトの放射線を出すがれきが見つかったと発表した。東電によると、コンクリート片や紙状の物質が積み上がったもので、屋外でのがれきではこれまでで最高の線量という。【平野光芳】
(毎日JPより)
原子炉建屋は、紙でできていたのでしょうか!?
青山繁晴さんが、原発敷地内に入る直前にも「900ミリ・シーベルトの瓦礫」が突如として現れました。
青山さんは、3号機前で「車を停めて」と言いましたが、東電社員が「線量が高いので」と撮影を拒否しています。素通りでした。
私も「3号機を取材させてくれ」と細野豪志にお願いしましたが、「前向きに検討する」と言うだけで、またしても「1000ミリ・シーベルトの瓦礫」が出現!?
無料予想。
日本政府は、3号機にカバーをかけるまで、利害関係のない第三者を3号機周辺に近づけたくないのです。
なぜなら、使用済み燃料プールが存在しないからです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一誌もありません。『週刊金曜日』についてはこれから調べます。
だから、事故直後に表紙に「東京電力」と書けた週刊誌が『週刊文春』一誌しかなかったのです。
『日刊ゲンダイ』『フライデー』で書いている記者は、ちょっと前までお金をもらっていた人に対して大変に失礼なことをしていますね。
その自覚がないこと。精神のメルトダウンです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
へたり込みますよ!
元木さんは、「ノンフィクションの復権を」とか、偉そうなことを言ってたんですよ!
![]() |
![]() |
新版 編集者の学校 カリスマたちが初めて明かす「極意」 (講談社プラスアルファ文庫) 著者:元木 昌彦 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京大学の教授を信用できなくなったら、この国の「科学」について、誰を信用したらいいのでしょうか!?
数少ない「原発を心配していた」先生は、出世できませんから、スタッフ(助手)がいないそうです。
原発を心配していた研究者は今、政府、東電、原子力安全・保安院などの情報が信用できないから、独自の線量調査に忙殺されているようです。
今日、ETV特集の再放送を観た人も多いと思います。
彼らの取り組みこそがかすかな「希望」ですが、東芝、日立製作所、日本GEは、なんのメッセージも出していません。
大学、原子炉プラント・メーカー、自衛隊、米軍が、「連合軍」となって、国難に立ち向かう、というメッセージこそ、真の希望です。
東京電力をいじめても、なんの希望も生まれません!
菅直人を辞任に追い込んでも、なんの希望も生まれません!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新聞社は、読者の疑問に答えてくれなくなりました。
テレビは、視聴者の疑問に答えてくれなくなりました。
こんな事態は、生涯で初めてです。
メディアを一変させた原因は、なんなのでしょうか?
細野剛志は、「すべての情報を公開する」と明言しました。
細野の隣に東京電力の松本が座っていますよね。
私が「3号機の使用済み燃料プールはどこにあるのですか?」と細野に質問をすると、細野は何も言わず、松本が立ち上がって説明をしました。
東京電力は、どんな会社なのか?
2004年までに、原発の法定調査に対し、199件ものデータ改ざんを行ってきた会社です。
3月25日に東京電力は「塩素38を検出」と発表し、25日後の4月20日になって「間違いでした」と言い出しました。
塩素38は、原子炉かプールに海水を注入したあとに、ふたたび臨界(ウランの核分裂の連鎖反応が止まらない状態)が起きた証拠です。
「塩素38は特徴的なスペクトルを出すので間違えるわけがない」というのが「御用」が付かない学者、理系ブロガーの共通した見解です。
国が事故の状況の説明を、隠蔽が常習化している東京電力に丸投げしている状況で、国民が「本当のこと」を知ることができないのは当然ですよね。
そして、マスコミは、記者会見で得た情報を「右から左に」報道しています。
もう一度書きますが、3号機の使用済み燃料プールは存在しません。
地震後に臨界が起きていなければ、「レベル7」になるはずがありません。
隠蔽をぶっ飛ばすべく、努力いたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
与謝野馨経済財政担当相は20日の記者会見で、福島第1原発事故について「神様の仕業としか説明できない」と述べた。その上で「神様の仕業とは自然現象だ。人間の予想や知恵をはるかに超える津波が起きたのは自然現象であり、あたかも原子力事業者が事故の発生原因まで責任を負わなければいけないという言動があるのはおかしなことだ」と指摘し、過剰な東京電力批判に疑問を呈した。
(産経ニュースより)
絶対に許してはならない発言です!
与謝野晶子さんは泣いています。
君死にたまふことなかれ
旅順口包圍軍の中に在る弟を歎きて
與 謝 野 晶 子
あゝをとうとよ、君を泣く、 |
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
少なくとも、2011年3月11日~16日に「ここにいた」という証明が被曝の証拠になるのでしょうか?
ならないかもしれませんが、それを証明することが、悲しいことですが、裁判の決め手になるかもしれません。
本当は、そこに「いてもいい」と言ったこと自体、国、わしらマスコミの責任です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
原子力に関してだけ、想像を絶する理不尽な裁判が続いているのです。
何もできなかったことを反省し、
これから、書いていきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ふざけたことを言っているんじゃないよ!
今後、少なくとも、50万人が癌になる。
裁判が起きる。
国は「被曝している証拠がないから原発事故とは無関係」と言うんだよ。
誰も線量計を持っていないから。
敗訴の空しさは、これまでの被曝裁判が証明している。
臨界事故が起きた。
しかし、それを、政府もマスコミも認めていない。
前提が隠蔽で、小さい子どもの癌が病院で告知される。
被曝を証明するものは何もない。
この理不尽が続くことを、許せますか!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わしは花田編集長時代の『週刊文春』を毎週買っていました。
本当におもしろかった。3本の柱が雑誌にあったとして、途中で読むのをやめる報道記事がほとんどなかった。
わしが、雑誌『ナンバー』で書かせていただいていた時期です。
花田さんが、『マルコポーロ』を作る、と聞き、仕事の依頼が来たときは、うれしかったですよ。
ビジュアルでジャーナリズムを謳っていたから。
花田さんなら米『タイム』を超えるものが作れるのではないか、と。
芸能、エロネタを含めて、『ブルータス』にはできない雑誌になるのではないか、と。
わしは「世界一の雑誌で書きたい」と思っていたのです。
『ブルータス』の一時期、それに近づけたんじゃないか、と言ったら怒られますかね?
うーん、まあ、力不足ですなあ。
撤回です。
1995年1月、わしは花田さんの命を受け、兵庫県長田区に入りました。
そのときの『マルコポーロ』に「ナチスによるホロコーストはなかった」というとんでもない記事が掲載されていたのです。
ユダヤ・ロビーの圧力によって、『マルコポーロ』は即廃刊になりました。
そのあと、花田さんが「会いたい」と言ってきたので文藝春秋社に行くと、花田さん、なんと言ったと思いますか?
わしは、謝ってくれると思っていました。
「僕は中田さんの文章のファンです」
デス・イズ・ジ・エンド!
人間の心がなかったんです。
花田さんは東京電力から金をもらい続けています。今も。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
他の取材依頼をしていていたのが理由ですが、それを午前中に済ませておけば行けました。
わしの怠慢です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3・11直後、現場で作業を続けていた人は英雄です。
英雄が「近くの民家に懐中電灯を借りに行く」ことから始めなければならなかったことも事実のようです。
『ウォールストリート・ジャーナル』ネット日本語版を読んでください。
http://jp.wsj.com/Japan/node_237726
やはり、日本の記者クラブに属していない海外メディアの報道しか信用できない状況は続いています。
泣きたくなります。
わしも日本のマスコミの一員だからです。
マスコミの隠蔽は、どんな形で進行していくのでしょうか?
「残念です」と言って、TBSラジオをクビになった上杉隆さんは、わかりやすい例ですが、TBSラジオよりさらに深い隠蔽の闇を抱えた『毎日新聞』『朝日新聞』民放テレビで何が起きているのでしょう?
わしもマスコミの一員であり、新聞の読者であり、テレビの視聴者でもあるのですが、インタビュー取材をマスコミから拒否され続けています。
こんなことは、わしの生涯で一度もありませんでした。
まず、感じるのが職場を失っていく恐怖で、本当のことを書いたら、『朝日新聞』から仕事がくることは二度とないでしょう。
いっしょに楽しく仕事をさせていただいていた雑誌の現場でも、ひどい隠蔽が行われていることが毎日のように耳に入ってきます。
年賀状をやり取りしていた編集者が、東京電力の金で海外旅行をしていた、といった情報です。
原発マネーは、わしの懐にも入ってきていた、ということです。
雑誌ジャーナリズムを支える「取材費」「原稿料」が電力会社からの広告収入抜きではまかえなかった、というのは極論ではないと思います。
『週刊現代』より。わしは「私の好きな唄」という連載を書いていました。
驚くべきは、「レベル7」が発表された後も、テレビ、新聞、雑誌が電力会社からの金をもらい続けている、という現実です。
被災者の命を紙幣と交換している。それが、わしが働いてきた雑誌の現場でも続いている、ということです。
正直、倒れそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月11日、地震発生。
福島第一原発に電気が来なくなった。
少なくとも、24時間以内にメルトダウン。
それを隠蔽。
メルトダウンとは、制御棒からウランが離れている状態。
これも隠蔽。
核分裂が起きたことも隠蔽。
中性子線が発生し、人が近づけない状態なったことも隠蔽。
もういい、書いてていやになった。
明日、細野豪志に、質問します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ドイツのレットゲン環境相は17日、独政府が「脱原発」のスケジュールを決めるにあたり、原子力発電所が飛行機の墜落に対して安全性を確保しているかどうかも考慮する方針を明らかにした。墜落への備えが不十分な原発は、廃炉に追い込まれる可能性がある。
独政府は福島第一原発事故を受け、「脱原発」への政策転換を図っている。国内原発17基の安全性を新たに審査していた専門家委員会が同日、環境相に報告書を提出。地震や洪水などの災害と並び、飛行機墜落への備えも調べた。
報告書は、1980年以前に稼働を開始した7基のうち4基は、小型機墜落への防護基準も満たしていないと判断。全体として、より新しい原発も含めた残りの13基も、大型機墜落への備えが十分でないとした。
環境相は会見で、今後の「脱原発」政策を決めるにあたり、「(墜落への安全性に対して)政治は目を閉ざすことはできない」と述べた。DPA通信など独メディアは「4基の閉鎖を示唆した」と報じている。同環境相はまた「できるだけ早く核エネルギーから脱却する道を見つけることが至上命令だ」と述べ、「脱原発」方針を改めて強調した。
日本では、原発を舞台とする飛行機事故は、空港や航空路との位置関係などからみて確率が極めて低く、現状では考慮する必要がないとされてきた。
ドイツ政府はこの報告書などを考慮し、6月上旬に新政策を決定する。古い7基は福島の事故直後から3カ月間の運転停止中で、運転をこのまま恒久的に停止させるか、再開を認めるかも焦点となっている。(ベルリン=松井健)
世界の常識が、日本の非常識になっていることをわかってください!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1980年代後半。競馬が最も華やかだった時期、福島県産のウオローボーイは、皐月賞に出走し、惨敗しました。最低人気14着でした。
わしはウォローという種牡馬を知りません。
母系も聞いたことがない馬の名前が並んでいます。
ウオローボーイは小倉のあすなろ賞を勝ち、皐月賞に出走しました。
その後も、下級条件から這い上がり、ダービー卿チャレンジトロフィーに挑戦し、負けて、引退しました。
生産者の篠木さんは、被曝しました。
信じがたい線量の地域に踏みとどまりました。
馬のために。
おなかにコッコがいる繁殖牝馬を置き去りにすることができなかったからです。
JRAは、福島県の牧場についてのデータを持っていたはずです。
救済する方法も資金もあったはずなんです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
テレビ、新聞の報道はウソなんです!!
わしは、『朝日新聞』に取材を申し込みましたが、昨日、拒否されました。
なぜか?
本に書きますから待っていてください。
いずれにせよ、東京電力の説明を右から左に書いて、それがウソだったからです!!
読者(わし含む)に説明できないんです!!
こんなことは、わしの記憶上、一度もありません!!
第二次大戦下じゃないんですから。
『朝日新聞』の購買をやめましょう!!
そうすれば、世界は変わります!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バラク・フセイン・オバマ大統領は、あせっています。
「グリーンニューディール」政策の破綻と、アメリカ政府のスポンサーであるゼネラル・エレクトリックに対する侵害賠償裁判をオバマは恐れているのです。
わしが裁判を起こします。
福島の死んだ牛のために!
で、おそらく、わしは負ける。
ぼろくおもろく負けましょう!!
いっつもそうだったんですから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はらわたが煮えくり返ります。
一番、時間を割いていたのが、東電による「福嶋第一以外の原発は安全ですよ」という説明だったからです。
199件ものデータ改ざんを行ってきた東京電力の説明を、そのまま記事にしているのが『朝日新聞』『毎日新聞』です。
わしが信用してきたこの新聞社2社から、わしは取材拒否を受けました。
『朝日新聞』は、書いたことも、取材を受けたこともある媒体です。
がっかり。本当にがっかりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わしが入れるのなら入りますが、わしは1980年代から「反原発」なので、多くの人が信用しないでしょう?
NHK、民放テレビ、三大紙が入ったら、その報道が信用できますか?
信用できない理由を本で書きます。
伝えることができるのは、避難を余儀なくされた福島の書き手だと思います。
入れるように細野豪志に言いますので、いっしょに行きましょう!
もちろん、被曝を心配する人に「行きましょう」とは言いません。
わしも被曝は心配ですが、もう、堪忍袋の緒が切れました。
枝野幸男が「牛を殺せ」と言ったからです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ラプラスの確率論ですよ。
4号機の使用済み核燃料プールには、3号機の倍以上の燃料集合体があったんですよ。
水素爆発説の水素発生源は、原子炉圧容器の中の核燃料のジルコニウム。
これが熱で溶けて水蒸気と反応して、水素を発生した。
誰がこの説に乗りますか?
圧力容器は、二重の鋼鉄によって守られているんですよ。
一方、使用済み核燃料プールは蓋もなくむき出し。
東電の説明では、3号機の圧力容器に中にあったジルコニウムが溶け、二重の鋼鉄を抜け(ベントがあったにせよ)、さらに、3号機から4号機をつなぐ配管(説明では建屋の半分より下)を、空気より軽い水素が伝い、4号機の鉄筋コンクリートを吹っ飛ばした、というのですよ。
誰が納得しますか!?
こんなこと、確率論的にありえません。
今日、記者会見に行きます。
わしがどんなに恥をかいても、文字を書く仕事がなくなっても、死んだ牛のことを考えたらなんでもない(空元気)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日から、東京電力、東芝、日立製作所の原発に関するデータの「改ざん」「捏造」について調べていて、完全なうつ状態です。
3社は日本を代表する株式会社、企業、コーポレーションです。
これは一例に過ぎません。
東京電力の原発法廷検査のデータ改ざんは、1977年~2002年の間に199件ですよ。
東芝、日立製作所の本当に落ち込むデータは本に書きます。
建屋の強度検査は、いろんな原発で「基準値以下」「強度が半分の箇所も」と過去に報道されているのです。
利子や金融システムについては、いろいろ書いてきましたが、日本の「ものづくり」にはわしも誇りを抱いていたし、テレビの技術などについては、各メーカーに楽しい取材をさせていただきました。
「ものづくり」を取材すると、「この国はまだ大丈夫だ」と思えたからです。
わしは、東芝のファンだったんですよ。最近買い換えたのは、東芝製のノートパソコン(カミサンにアドバイスして)、洗濯機、掃除機です。
どれもタフで素晴らしい製品ですよ。
しかし……。
なぜ、原発だけむちゃくちゃな欠陥品なのか!?
なぜ、おそらく世界一の技術者集団である東芝が、双葉病院で多くの人たちを殺し、福島の牛を殺すことになったのか!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
隠蔽なんですよ。
こういう事故が起きて、中性子線を観測していないんですから。
人体にとって最も恐ろしいのは中性子線ですよ。
日本政府は、それを隠蔽しているのです。
ぶっ飛ばします!
記者会見に行く勇気がわいてきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はらわたが煮えくり返ります。
1号機メルトダウン。
そんなことは予測できた。
3号機にカバーをかけて、御用学者で構成する事故調査委員会を作り、報告書を出し、事故を終わりにしようとしているのです。
3・11に子どもだった人が、その後、癌になり、損害賠償請求の裁判を起こしても、「原発事故との因果関係はない」という判決しか出ません。
それは歴史が証明している。
原発労働者の被曝裁判でも「勝った!!」と確信したあとに、判決は覆っているのです。
原発に関しては、民主主義も法治国家も人権も、まったく機能してこなかったのです。
この殺人政治を可能にしているのが、国家による「データ」の独占です。
小児癌になったお子さんが、ポケット線量計を持っているはずがないからです。
今の時点で、「データ」を持っているのは、東京電力と文部科学省だけなんです。
「データ」がどんどん、改ざん、隠蔽、捏造されているのが今です。
国に責任があるのに、国が国民に対し「お前はデータを持っていないだろ!?」と恫喝する許しがたい裁判が続きます。
着の身着のまま逃げてきた人に対して。
そんなことが許せますか!?
わしは、52歳になりました。
今、この政治状況を変えないと、子どもたち、死んだ牛たちに呪われたまま生涯を閉じることになります。
わしの世代が原発を作ったんです。
止められたのに、立ち上がらなかったんです。
何もしなかったんです。
時すでに遅し。
そう言われたら返す言葉がありません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週、アイソトープという馬が勝ったじゃないですですか。
「放射性同位元素」って名前の馬ですよ。
タカモト主義復活!!
「よい眺め」なんて馬が勝つわけがない(本当か?)。
というわけで、GⅠです、内から行きましょう!
②アニメイトバイオですが、桜花賞の着差は0・4秒。押さえます。
④レディアルバローザは強い! ユートピアS、前走ともラップは優秀。対抗に押す。
⑩コスモネモシンですが、原発事故以降「世界」「地球」「宇宙」馬名が馬券に絡みまくっています(タカモトか!?)。福島牝馬Sのラップは優秀。ヒモ穴。
⑫スプリングサンダーですが、「春の嵐」は買わんといかんでしょう(タカモトか!?)。阪神牝馬ステークスのラップは優秀。ヒモ穴。
⑯アパパネですが、明らかに距離が短い。桜花賞のラップを信じて押さえますが、すごく強い馬じゃないでしょう。
そして、わしの本命は……。
⑪エイシンリターンズで10万円じゃ!!
復興を願う(タカモトか!?)。
ユートピアSは、先行してバテてません。
東京マイルのGⅠは、瞬発力勝負じゃない。
バテない馬を狙うべきなのです。
ウオッカも持続力型でしょ?
東京11レース
⑪単複
⑪-④⑯⑩⑫②
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
http://www.cpdnp.jp/pdf/110509Takasaki_report_Info.pdf
「地震発生と同時にウランの核分裂反応は止まった」
この「教義」のために、日本政府は、一体いくつの幽霊を生み出してきたのか!?
包括的核実験禁止条約を監視する高崎の施設のデータ訂正を「そうですか」と納得する人が何人いますか?
ミスの原因が「電源喪失等」!?
計器の電源が喪失されたのであれば、ヨウ素135の量を計測し、記録することができなかったはずです。
「大本営発表」そのものです。
以下は、福島第一原発での「再臨界」を隠蔽するために、消された「幽霊」たち。
<Fukushima50>
多くの人が避難した後も「現場で踏みとどまっていた50人の英雄」が消えた。
3月14日、使用済み核燃料プールで臨界事故が起き、中性子線が発生したため、誰一人「現場」に近寄れない状態に。
ゆえに、50人の英雄など存在しなかった。
わずか1ミリグラムのウランの消滅(核分裂)によって、人間の手はこんな状態になるのである。
原発式内にあるウランは総量500トン!
74式戦車も消えました。
日本製鋼所が作った超合金の砲塔も、中性子線を遮断できなかった。
最大の幽霊が「塩素32」。
東京電力は、3月25日に「塩素32を検出」とプレスリリースし、なんと25日後に「間違いでした」と言い出した。
「塩素32は特徴的なスペクトルとして元データに出てくるので間違うはずがない」というのが、理系ブロガーの一致した意見。
ここからは素人推理。
なぜ、日本政府は、「再臨界の証拠」を次から次に消していくのか?
2度の爆発により、日本は、「原子炉建屋の屋根は簡単に吹き飛ぶ」ことを世界中の人に知らしめた。
天井のすぐ下で蓋もなくむき出しになっているのが、使用済み核燃料プール。
私が凶悪なテロリストだとしたら、当然、こう考えます。
「数百の最終兵器を手に入れたようなものだ」
上から重いものを落とすだけで、一国の経済に大打撃を与え、10年立ち直れないようにすることができる。
使用済み核燃料プールの臨界は簡単に起こせる。
日本政府が隠蔽しているのはこの「現実」である。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わしはそう思っていました。
密閉容器の中に、ありったけのプルトニウムを入れて、核分裂の連鎖反応を一瞬にして起こすのが核爆発だと思っていたからです。
ウランの濃度も低い。プルトニウムも少量で「臨界事故」は起こっても、核爆発は無理、と考えてきました。
「臨界事故」ですでに「破局」なんですが。
京都大学の小出助教の見解では、
①半減期が6・7時間のヨウ素135が、高崎にある包括的核実験禁止条約を監視する国際機関の観測で、3月15日~16日に「膨大な量」があった。
②このヨウ素135が原子炉内部で生まれたものだと仮定すると、3月11日の地震の直後に、核分裂反応は制御棒により抑制されたので、原子炉から出たヨウ素135は、高崎に到達するはずはない。
③原子炉由来のヨウ素135は、4日が経過すると、数千分の1、「ない」といっていい量になっているはずだ。
④「膨大な量」のヨウ素135は、3号機の使用済み核燃料プールで「核暴走」(核分裂が激しく起きる状態)が起きた、と考えると、説明はつく(ただし、証拠はない)。
こういうことだと思うんですわ。
マジッすか!?
未だに信じたくない。
ただ、ひとつだけ言えるのは、山岸涼子さんが『パエトーン』で描いた、
核は人間が乗りこなせるものじゃない!!
これだけは確かです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東電OLなんですよ。
わしは読んでいません。
でも、ほとんどの物書き、同業者が「東電」をタイトルにして、ノンフィクションを書けなかったのは事実だと思います。
信じがたいマトリックス。
わしは今、「東電いじめ」は誰かに任して、日立製作所、東芝、ゼネラル・エレクトリックに対して、「社会的責任を果たしてください」とお願いしようと思っています。
わしが知っている東電社員は、ものすごいお坊ちゃん、実家が大金持ちでした。
印象でしかありませんが、仕事がつらい、という印象は爪の先ほども感じませんでしたね。
しみじみ、「コネ」で入社するには、一番いい会社なんだろうなあ、という印象。
だって、わしの業界、文藝春秋社、講談社、マガジンハウスなどに入社した「エリート」っぽい人はこき使われてますもん。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110407/JCast_92487.html?_p=1
海水で冷やすだけでは全然ダメ、ということです。
窒素はなんのために入れなければならないのでしょう?
燃料棒をコーティングしているジルコニウムがメルトダウンして水蒸気と反応、水素が発生して圧力容器が水素爆発することを避けるためです。
ホウ素投入はなんのため!?
中性子を吸収するためです。
メルトダウンしたウラン原子が接近し、核分裂を起こし、出てきた中性子をホウ素が吸収する。
だから、海水注入をやめて、ホウ素が入った真水を注入するように、アメリカは強く要請し、軍艦と巨大なはしけ(バージ船)を横須賀から出航させたのです。
アメリカは、ウランの核分裂と、飛び出した中性子をなんとかしようとしていたのです。
しかし、昨日、わしが合同記者会見に行ってみると、同業者は「中性子など問題ではない」と、なんと全員が、信じているのです!!
わずか1ミリグラムのウランの核分裂で発生した中性子線が、殺人事件を起こしたことを、彼らは知らないわけがないんです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480042407/nifty0b5-nif1-22/ref=nosim
これは読むでしょう。2ヶ月以上たっているんですから。
1999年のJCO臨界事故を取材した記者が、記者会見場に一人もいないわけはないんです。
3時間以上、会見場にいましたが、感想はふたつ。
「時間の無駄だ!」
「わしはオウム信者みたいにはなりたくない!」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
メルトダウンは、びっくりするニュースではありません。
スリーマイル島原発事故ですでに起きたことですから。
まず、指摘しなければならないのは、ゼネラル・エレクトリック製原子炉の致命的な欠陥です。
なぜ、制御棒をはじめ、さまざまな機器を下から上に入れる構造になっているのか?
これがスリーマイル島原発の略図ですが、加圧水型原子炉なので、制御棒は上から入れます。
圧力容器の底はしっかりと「鍋」なのです。
ところが……。
ゼネラル・エレクトリック製原子炉は制御棒も各種計器も下から入れるのです。
ゼネラル・エレクトリックの下請け会社で主に溶接をやっていた人は、この圧力容器を「ざる」と呼んでいます。
発明王、エジソンが創始者の「世界で最も利益を上げた企業」ゼネラル・エレクトリックの技術者が、なぜ、このような構造にしたのか!?
2ヶ月考えていますが、わしにはさっぱりわかりません。
エジソンさん!!
なぜ、この欠陥を放置してきたのか!?
「中性子」ジャック・ウェルチよ!!
「ざる」なんですから、いくら水を入れても水は溜まりませんよ!
溶けたウランも圧力容器から、格納容器へと落ちていきます。
アイザック・ニュートン。
重力!!
なんでこんなことまで書かなあかんのかな……。
格納容器は厚さが数センチしかありませんから、摂氏2400度のウランが底に落ちて、まだ、底が抜けていないとしたら、ラッキー以外のなにものでもありません。
この欠陥商品を日本に売り付けたゼネラル・エレクトリックが現在、社内に溜め込んでいる現金、すぐに現金化できる資産は1兆円を超えています。
東電いじめ、公的資金注入、電気代値上げの議論は、損害賠償をゼネラル・エレクトリックに請求した後の話です!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いきなり、「3号機の使用済み燃料プールはどこにあるんですか?」と質問したので、マヌケに見えたかも。深く反省。
細野豪志は、答えず、
東京電力の松本純一が、
「南側にプールがある」
地震の前にウランの核分裂は起きていたか?
「未臨界です」
この答えがミソなんだな。
核分裂の連鎖反応が終わらない状態ではない。
それだけのことなんだよ。
「ひとつやふたつ、核分裂が起きていたかもしれない」
ひとつやふたつじゃないだろう!?
中性子線は発生していましたか?
「ゼロです」
それは、水で遮断されているから?
「そういうことです」
我ながら、実りのない会話だなあ。
スマンです。
次はビシッと行きますんで(本当か?)、細野豪志、松本純一、西山英彦などに聞きたいことがあれば、是非、コメントを。
プールでの臨界、プールでの核暴走による爆発、これを「なかった」と見る根拠を聞いてみようかと考えています。
それにしても、この会見は、時間の無駄。
全員がこの説にすがりついている「信者」だからです。
「揺れを自動で感知。全制御棒が入り、核反応を止めた」
核反応が止まったのなら、なぜ、「レベル7」なんだよ!?
なぜ、水の放射能の数値が信じがたいほど高いのか!?
水、水に落ちた物質、溶け込んだ物質を放射物質に変えることができる(放射化できる)のは、中性子線だけです!!
メルトダウンしたウラン原子はもうひとつのウラン原子が近づいただけで、核分裂し、中性子線を出しますよ。
もっと合理的な説明は、使用済み核燃料プールのウランが核分裂し、中性子線が出た、ということ。
プールには蓋も鋼鉄の壁もありませんから。
確率論的に考えれば、中性子線の最大の線源は、使用済み核燃料プールなんです。
水に遮断されて外には出てきていなくても、プールの中は地震の前も中性子線が飛び交っていたわけですから。
合同記者会見は、「信者」が寄り集まって「中性子」を闇に葬る「洗脳会議」です!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
隠蔽です。
「メルトダウン」はスリーマイル島事故で起きていたこと。
「メルトダウン」が起きようが起きまいが、「レベル7」の放射能が放出されるわけはないんです。
「メルトダウン」が放射線源ではないんです。
なら、何?
中性子線です。
使用済み核燃料プールです!!
スリーマイル島事故では、プールの中に使用済み核燃料集合体は一本もなかったのです。
1号機を心配する理由は何もない!
3号機が危険なのは誰の目から見ても明らかでしょう!?
あれだけの爆発を起こしたんですよ!!
騙されてはいけません!
3号機に使用済み核燃料プールは存在しません!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「使用済み核燃料プール」と「中性子」を禁句にした八百長、プロレス、出来レースだからです。
日本政府、マスコミは、この期に及んでも以下の説にすがりついているのです。
地震が起きた瞬間に原子炉圧力容器内にしたから制御棒が入った。
制御棒が入ったから、核分裂反応は止まった。
問題は、核燃料の崩壊熱のみである。
普通の人なら大笑いをしますよ。
崩壊熱だけが問題ならば、「レベル7」になるはずがないからです。
ひとつだけ例を挙げましょう。
5月2日に、敦賀原発2号機が停止されました。
放射性物質が冷却水の中に漏れ出した疑いがあったからです。
漏れ出した放射性物質、ヨウ素の量は、1立方センチメートル当たり4・2ベクレムです。
穴が開いて、漏れ出し、基準値の2倍に。
それが4・2ベクレムなのです。
それに対し、3月26日に福島第一原発から漏れ、ピットに溜まった1立方センチメートル当たりのヨウ素の量は?
13000000ベクレル!!
核分裂反応が止まっていて、こんなに大量のヨウ素が生まれるわけはないんです。
なぜ、記者はこう質問しないのでしょうか?
「使用済み核燃料プールのウランは核分裂をしていないんですか?」
核分裂を続けているんです!!
原子炉運転中の「臨界」を「1」と表記すると「0・95」の核分裂が起きているんです。
地震や津波に襲われなかった世界中の原発のプールで!!
プールには蓋がありません。
ウランの核分裂によって飛び出した中性子は、プールの水によって遮断されています。
だから、カメラマンはこんな写真が撮れるんです。
水がなかったらカメラマンは中性子線被曝します。
JCO臨界事故では、「青い光を見た」と証言した方が亡くなっているんです。
こんな状態になって。
JCO事故を取材した記者もまだ、世界中から笑われている記者会見場にいるんです!!
マトリックスをぶっ飛ばしましょう!
マトリックス・レボリューションはもうすぐです!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
普通の感覚を持った人間ならこう言うでしょう。
もう「笑うしかない」というのもまた、普通の感覚。
ところが……。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110512/dms1105121630025-n1.htm
今度は1号機!?
この情報操作にはもう慣れました。
本当にヤバイ3号機から国民の目をそらすためのミッション。
でも、大どんでん返しはもうすぐです!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
正確じゃないんで、間違っていたらコメントをお願いします。
青森県の六ヶ所村では、長いパイプを海底に伸ばして、ウラン、プルトニウムを海中に廃棄していますよね。
六ヶ所村から使用済みのはがきを海に流すプロジェクトがあったと思うんですよ。
これが予想外の結果で千葉県のサーフスポットにも流れ着いた、というんです。
神奈川県のお茶の生葉から基準値を超える放射性物質を検出、というニュースを聞いて、わしは思うんです。
首都圏にお住まいのサーファーの皆さんは、海に出るべきではない、と思います。
皆さん、どうお考えでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
<放射性物質含む水流出 限度の62万倍 福島3号機
東京電力は11日、福島第1原発の事故で、3号機の取水口近くのコンクリート製立て坑から放射性物質(放射能)を含む水が海に流れ出ているのを確認した。立て坑の水からは、海水の濃度限度の62万倍のセシウム134や、43万倍のセシウム137などの放射性物質を検出した。
東電によると、水は電源ケーブルが通る配管から立て坑(縦1.1メートル、横1.4メートル、深さ2.3メートル)に流入していたが、作業員が止水した。東電は、水は震災による亀裂から海へ漏れたとしており、汚染水がたまる3号機タービン建屋側から立て坑へ流入したとみている。
経済産業省原子力安全・保安院は同日、外務省を通じて近隣諸国に状況説明した。
また、事故対策統合本部事務局長の細野豪志首相補佐官は同日、12日に事故後初めて同原発を訪れることを明らかにした。>(『産経新聞』ネット版)
なんで、新聞記者はただ右から左に政府発表を文字にしているの?
という怒りは置いとくよ。
もう無理。この説明は破綻しました。
「地震発生と同時に制御棒が作動し、核分裂反応は止まった。あとは余熱をどう冷やすか、という問題」
青山繁晴が言っていたことです。
日本政府は、この説にすがり付いているのです。
もう無理!!
水の中の塩、爆発によって降り積もった瓦礫やチリを放射性物質に変えることができるのは、中性子線だけです。
放射性物質の線量がとんでもない数値になっているのは、ウランの核分裂反応が止まってないからです。
ウランの原子核が分裂すると中性子が放出されます。
中性子が水、注入した海水の中の塩、爆発によって水に落下した瓦礫、チリなどを放射化し、放射性物質に変えたのです。
日本政府、マスコミの間違いの始まりは、「中性子」の3文字を3月23日以降、「禁句」にしてしまったことにあります。
人間にとって、一番恐ろしいのが中性子線被曝であることは、1999年のJCO臨界事故のことをちょっとで調べてみたことがある人にとっては当たり前なんです。
中性子線は、人間をこんな姿に変えてしまうのです。
新聞記者はJCO臨界事故を報道したんです。
そいつらはまだ、細野豪志が仕切っている記者会見場にいるんです。
今日、細野豪志はわしの取材を拒否しました。
しかし、もっと恐ろしいことが起きて、「言わないこと」にしたんです。
国民には知る権利があるのに。
明日、日本はひっくり返るかもよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わしは野菜もきのこも「生肉」(?)も食べています。
でも、小さいお子さんがいる仲間に「食べましょう」とは、口が裂けても言えません。
ダメ人間仲間の畠山直毅さんは山口に疎開しているそうですが、正しい選択だと思います。
チェルノブイリでの死者が140万人と言っている動画を貼り付けましたが、これが「最も悲観的な意見」だと思っています。
「安全だ」と言う人も「危険だ」と言う人も、ものすごく無責任たとわしは思います。
なぜなら、今回の事故は、広島、長崎、チェルノブイリに次ぐ(言葉は悪いですが)4回目の人体実験だからです。
過去3回の事例は、まったく異なる条件で起きていますから、そのデータを元にして、たとえば、「野菜はどう」「きのこはどう」などと言える人間は、一人もいないはずなのです。
ただ、小出先生にわしが同意するのは、3号機が核爆発であろうとなかろうと、「破局はすでに起きた」という点です。
魚は本当に心配です。
海中に流れ出したウラン、プルトニウムを誰も調査していないからです。
ウランは、水俣病を引き起こした水銀、イタイイタイ病を引き起こしたカドミウムと同じ重金属なのです。
ウランは、福島第一原発敷地内に500トン以上あったのです。
まさに、人類史上初の人体実験になってしまうのです。
しかも、ウランは「反応性が高い」からこそ、石油をはるかに超えるエネルギーを生み出すのです。
数少ないデータを見ると、海に流れ出した放射性物質は必ずしも予想通りの拡散、希薄化が起きていません。
ある深さの海底の土と反応して沿岸部に沿って広がっているからです。
海草、それを食べる小魚、小魚を食べるカツオなどに「生体凝縮しない」と言う科学者は、一人もいないでしょう。
「本当のこと」を言える人間が一人もいない状況で、「寿司を食べるかどうかは自己責任」などと言う人は、本当に無責任だと思います。
わしは「自己責任」の4文字が人間の思想の軸であるかのような今のこの国の文化を呪います。
人間は本来、「リスク」などという概念から自由であるべきだ、とずっと考えてきました。
世界は変わります。
時代は変わりますよ。
まず、わしの職場であるマスコミをきれいに掃除することから始めたい、と思っています。
もちろん、石巻で水を含んだ重い土砂と格闘している人たちに対し、最大の敬意を表します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3号機の温度が上がっています。
わしも線量の監視を続けています。
しかし、「臨界がもうすぐ起きる」という意見はナンセンスですよ。
臨界は3月14日に起きた。
だから「レベル7」なんです。
どこで?
使用済み核燃料プールです。
あれだけの爆発があって、プールが無事だと考えるほうが非科学的でしょ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
敷地内に入った青山が偉くて、わしはダメ、というコメントもいただきました。
しかし、青山も3号機を撮影できなかったんですよ!
なぜ?
東京電力社員が制止したからです。
もう一度、わしの言いたいことを整理します。
これらの写真のどこに使用済み核燃料プールがありますか?
もうひとつは、中性子線です。
東京電力は、制御棒を入れて核分裂反応が止まった、と言った後、13回、中性子線を観測しているんです。
ウランの核分裂がゼロなら、中性子線は出てきません。
さらに、塩素32の検出です。
原子炉、使用済み核燃料プールに海水を入れ、核分裂が起き、中性子が発生しなければ、海中の塩が放射性の塩をになるはずがないんです。
そもそも、核分裂反応が止まっていて、なぜ、「レベル7」の事故になりますか!?
わが祖国が言っていることはウソの塊なんです。
官邸はまだ取材させてくれませんが、あさって、野党に取材してきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
原発で働く、とは?
<ひとむかし前までは、現場作業には、棒心(ぼうしん)と呼ばれる職人、現場の若い監督以上の経験を積んだ職人が班長として必ずいました。職人は自分の仕事にプライドを持っていて、事故や手抜きは恥だと考えていましたし、事故の恐ろしさもよく知っていました。それが十年くらい前から、現場に職人がいなくなりました。全くの素人を経験不問という形で募集しています。素人の人は事故の怖さを知らない、なにが不正工事やら手抜きかも、全く知らないで作業しています。それが今の原発の実情です。
例えば、東京電力の福島原発では、針金を原子炉の中に落としたまま運転していて、1歩間違えば、世界中を巻き込むような大事故になっていたところでした。本人は針金を落としたことは知っていたのに、それがどれだけの大事故につながるかの認識は全然なかったのです。そういう意味では老朽化した原発も危ないのですが、新しい原発も素人が造るという意味で危ないのは同じです。
また、原発には放射能の被曝の問題があって後継者を育てることが出来ない職場なのです。原発の作業現場は暗くて暑いし、防護マスクも付けていて、互いに話をすることも出来ないような所ですから、身振り手振りなんです。これではちゃんとした技術を教えることができません。それに、いわゆる腕のいい人ほど、年問の許容線量を先に使ってしまって、中に入れなくなります。だから、よけいに素人でもいいということになってしまうんです。
そういう仕事をする人が95%以上まるっきりの素人です。お百姓や漁師の人が自分の仕事が暇な冬場などにやります。言葉は悪いのですが、いわゆる出稼ぎの人です。そういう経験のない人が、怖さを全く知らないで作業をするわけです。 >
(平井憲夫 「原発がどんなものか知ってほしい」より)
<正門と、その付近で話した作業員はみな、素晴らしく落ち着いていて、目の光りも強く、話しぶりも確信があって、感動しました。
わたしたちの祖国は、宰相や大臣や、官僚機構の首脳陣や、電力会社の首脳陣には頼むに値しない、私心のひとびとも多いけれども、現場、最前線で戦う国民は、気持ちが澄みわたるほどに私心なく、頼もしいこと、それが希望です。>
(青山繁晴ブログより)
この落差はなんなのでしょう?
テレビで作業員の方の話は放送されませんでした。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210509021.html
2011年5月9日12時41分
大阪・西成のあいりん地区(釜ケ崎)で求職した60代の男性労働者が、求人内容とは異なる東京電力福島第一原子力発電所敷地内での作業に従事させられていたことがわかった。求人情報を掲示した財団法人「西成労働福祉センター」が9日、明らかにした。職業安定法違反の可能性もあり、大阪労働局は事実関係の確認を進めている。
同センターによると、岐阜県内の土木工事会社の依頼を受け、3月中旬に「宮城県女川町 10トンダンプカー運転手 日当1万2千円 30日間」とした求人情報をセンター内に掲示。60代の男性2人が採用された。うち1人が同月下旬ごろにセンターに電話で「話が違う」と訴え、その後に詳しい事情を聴いたところ、原発の敷地内で原子炉を冷やすのに使う水をタンクから給水車に移す作業をしたことが確認されたという。
男性は30日間の仕事を終えた後、センターに「5号機と6号機から数十メートル離れた敷地内で作業した。安全教育はなく、当初は線量計もなかった。(約2倍の)計60万円受け取った」と説明。もう1人の労働者は、現在も原発近くで給水車の運転をしているという。
一方、同社側はセンターに「元請けの要請で労働者を集め、被災地に向かわせた。細かい作業内容は掌握できていなかった」と話したという。職業安定法は、うその条件や内容を示して労働者を募集することを禁じている。
あいりん地区は、各地から日雇い労働者が多く集まる国内最大の「寄せ場」。同センターは1962年に設立され、大阪府出資の財団法人が運営。あいりん地区の日雇い労働者に無料で仕事をあっせんするほか、労働条件や医療、福祉などの相談を受け付けている。(京谷奈帆子、石原孝)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ユウジ」!
あんたは誰だ!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
数百部、数十部の「原発を心配している人」が書いた文字は無駄なのか!?
マスコミに相談すべきだったのか!?
影響力のあるタレントに言ってもらうべきだったのか!?
ふざけたことを言ってるんじゃないよ!
寝言は寝て言え!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子ブッシュ政権の閣僚名簿を見て、びっくり!
エネルギー省副長官、フランシス・ブレイクはゼネラル・エレクトリックの上級副社長!!
「環境基準に関する評議会議長のジェームス・コノートンは、ゼネラル・エレクトリックの法律顧問。
ゼネラル・エレクトリックの株主は、
リチャード・アーミテージ国務副長官。
シャルロット・ピアーズ国務次官。
ハーヴェイ・ピット証券取引委員会委員長。
ジョージ・W・ブッシュは、大統領就任の4ヵ月後、「国家エネルギー政策」を発表。
簡単に言えば、「原発を作るぞ」宣言です。
この政策の大転換がなかったら、福島の破局はなかったかもしれません。
当然、ウォール街は大爆笑しました。
「小さな政府」「新自由主義」を標榜する共和党政権がこう言ったからです。
「民間の投資家が原発投資をためらうのなら、国が資金の一部を提供します」
共和党員なら絶対に許してはいけない政策です。
注目すべきは、株主にこの男が名を連ねていること。
「ショウ・ザ・フラッグ」「ブーツ・オン・ザ・グラウンド」で有名なリチャード・アーミテージです。
米対日ロビイストの親玉です。
アーミテージは、東芝とも深い関係があります。
東芝の子会社が、ソ連に機械を輸出したことが防衛上の大問題となった「ココム違反事件」。
「東芝が、ソ連の潜水艦のスクリューの音を静かにする技術をソ連に提供した」というのがアメリカの言い分で、「日本を経済制裁する」と脅してきました。
東芝の歴史上、最大の不祥事です。
このとき、意外な発言をしたのが、アーミテージ。
「経済制裁には反対します」
ベトナム戦争の英雄で、フットボーラー、ボディビルダーでもある大男が、そんなことを言うとは誰も想像していなかったでしょう。
1987年、東芝は、アーミテージに大きな借りを作るのです。
「親日派」「穏健派」というアーミテージのイメージは、この事件で生まれたものです。
米対日ロビイストと最も親密な関係を築いたのがこの男。
小泉純一郎。
郵便局の簡易保険をぶっ潰し、テレビのCMは外資の保険屋だらけになりました。
民主党の窓口は、
「小泉別働隊」と呼ばれた前原誠司です。
こいつらが「原発は儲かりますよ」という詐欺話を世界に吹聴して回ったのです。
アーミテージのやったことはインサイダー取引です。
もっと悪質な犯罪者がこいつです。
「地球温暖化からシロクマを守るためには原発建設しかない」という詐欺話を映画にして撒き散らしたアル・ゴアも、ゼネラル・エレクトリックの株主です!!
このバカどもがいなければ、原発は「投資不適当」な事業として市場によって淘汰されていたはずです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
【ハノイ時事】野田佳彦財務相は4日、ベトナムのグエン・タン・ズン首相と会談した。ズン首相は、昨年10月に両国首脳が合意した原子力発電所建設をはじめとするインフラ面での協力を「着実に発展させていきたい」と明言した上で、日本からベトナムへの原発輸出の前提となる原子力協定の発効に向け「双方が努力していこう」と述べた。原発を含む日本からのインフラ輸出について、協力関係の維持を確認した発言だ。
これに対し、野田財務相は「福島(第1)原発事故の情報提供をしっかりしたい」とした上で、「今回の経験を共有していきたい」との考えを伝えた。財務相同行筋によると、ベトナムが導入を計画している原子力発電について、しばらく様子を見ようという話は出なかったという。
また、ズン首相が「日本が困難な状況の中での政府開発援助(ODA)拠出に御礼を申し上げる」と謝意を表明したのに対し、野田財務相は「厳しい財政状況だがしっかり対応していく」と応じた。(2011/05/05-00:11)
(時事ドットコムより)
あきれ果てて、言葉がでてきませんよ。
菅直人は浜岡原発停止を発表しながら、その裏で手下の、
野田佳彦をインドに「出張」させ、原発を売り込んでいたのです。
野田佳彦は財務大臣だろ!?
そんな時間がどこにある!?
野田佳彦は、原発事故で故郷、ホームタウンを追われた人に対し、1秒でも早く賠償金を出すべきだろ!?
復興予算策定の最高責任者だろ!?
野田佳彦を落選させないと、日本人は世界中の人から笑われますよ。
松下政経塾出身者の正体がこれなんだよ。
松下幸之助の弟子が、財界、経団連に逆らえるわけがないんだよ。
財界のために国会に送り込まれたんだから。
前原誠司よ!
なぜ、自分のホームページから「六ヶ所村」に関する記事を削除したんだよ!?
理由を述べよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
民主党のマニフェストを見直してみたが、2003年版に「原発」の2文字はない。
「原発推進」が登場するのは、2007年版から。
前原誠司が代表になってから、民主党のエネルギー政策は、大きく変わってしまうのだ。
政権交代起こり、原発輸出の「セールスマン」となったのが、仙石由人。
元全共闘闘士から、この変身!!
さらに、東電幹部と銀座で飲み歩いていた姿が目撃されている。
<特に、東電と準ゼネコン・水谷建設とのそれは顕著だ。水谷建設といえば「政商」として有名で、5年前には脱税で元会長が逮捕されている。その脱税で作った裏ガネが、政界や裏社会に流れたのではないかとささやかれている。
この脱税事件の元となったのが、福島第二原発の残土処理事業。この事業は東電から前田建設工業が受注し、その下請けとして水谷建設が行っていた。>
<銀座のクラブ関係者は「脱税事件が起こる前までは、東電の幹部連中は毎晩のように銀座8丁目の高級クラブ『S』で、前田建設と水谷建設の接待攻勢に遭っていましたよ。払いはすべて水谷。東電の幹部の中には店のホステスを愛人にして、その手当まで水谷に面倒を見させていた人も居たんです」と言う。もちろん、これらのカネは巨大な事業発注を通して東電からゼネコンに流れたもの。>
<さらに、銀座では東電幹部に交ざって、民主党の仙谷由人代表代行も一緒に飲み歩いていたところが目撃されている。仙谷氏といえば、国家戦略相時代、海外に日本の原発技術を売り込むためにトップセールスを展開していたが、東電幹部とそこまで露骨に癒着していたとは驚く。>
(日刊サイゾーより)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ひとりもいないんだよ。
反米右翼、民族派は何をやっているんでしょう?
あんな欠陥原子炉はない!
街宣車は今、どこを走っているのでしょうか?
アメリカ大使館の隣、ゼネラル・エレクトリック日本支社に向かわないで、どこに向かうんですか?
日本で初めての原発労働被曝裁判は、ゼネラル・エレクトリックの管理下での被曝だったんです。
この本を読んでください。
![]() |
原発と闘う |
原告の岩佐さんは、「影響力のあるジャーナリスト」に相談し、ジャーナリストから虫けらのように扱われて、死にました。
原発労働で何人、何万人、何十万人が亡くなったのか、数えた人は未だいません。
無料予想。
すぐに明らかになる。
なんとしても明らかにする。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ボクシングの亀田はすごい、と言ったやつもそうですよ。
影響力のあるやつ、有名タレント、視聴率の高いテレビ、メジャーなやつ、東大など権威を振りかざすやつ……。
そいつらが、今の日本を作っちまったんです。
福島の牛を殺したのは誰だ!?
ディズニーも容疑者の一人です。
福島第一原発建設を阻止するために、数百部の冊子を作っていた人たちはいたのです。
今の日本人は、そんな人たちの苦労や怒りや思いに対し、
こうなった今も「そんなもの作っても限界がある」だの「影響力のあるジャーナリストと相談しろ」だの「あなたの読者は何人なの?」だの、よく言えたもんだよ。
どの口で言っているんだよ!
寝言は寝て言え!
影響力のある人物が全員、原発を心配していた人たちを鼻で笑ったんだぞ。
わしは地べたで細々と書く。
さあ、GⅠ!
ほんまに気が狂いそうになる世の中ですが、NHKマイルカップ、内から行きましょう!
⑤マイネルラクリマですが、ダリア賞は、テンの2ハロン目が速い。しかもバテていない。ヒモ穴。
⑧プレイは偉いねえ。どんな舞台、距離、流れになっても一生懸命に走る。6番手ですが買わないと後悔しそう。
⑪テイエムオオタカも同様です。しかも、自分で逃げて流れを作って大負けしていないんだからこの馬は強い。ヒモ穴。
⑭アイヴィーリーグですが、前走のラップは未勝利戦としてはタフ。無敗なんだからヒモ穴でしょ? 血統もおもろいし。
⑰コティリオンは強い。ベゴニア賞、毎日杯ともにラップは優秀。対抗に押す。ただ、東京マイルはGⅠになると、テンの3ハロン目でペースが落ちずに消耗戦になる。アタマまではどうなんだろう?
そして、わしの本命は……。
⑩フォエバーマークが押し切る!
無理筋は承知の介。
クロッカスステークスのラップを見てみ。
バテないのよ、この馬。
10万円じゃ!!
東京11レース
⑩単複
⑩-⑰⑤⑭⑪⑧
10レース
⑪単
⑪-⑭⑦⑫
京都11レース
⑪単
⑪-④⑫⑬⑮
10レース
⑫単
⑫-⑤⑨①⑥
新潟11レースは勝負レースだ!
⑬単大勝負!!
⑬-⑤⑨⑫⑩
「WIN5」を100円だけ買いましょう。
この博奕は点数を100点まで増やしても現実的な確率にはなりません。
ジャンボ宝くじ300円に対し、100円で買えるのが圧倒的な優位性(確率、控除率的にも宝くじより圧倒的な優位性がある)なんで、100円だけ買うのが鉄則です。
⑫-⑪-⑬-⑪-⑩
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ウォルト・ディズニーは、全世界に向け、原発建設を強力にPRしました。
ミッキー・マウスはそれを知らないのでしょうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前の記事に本人から抗議があれば・・・とありましたが、常識的に本人がこのブログを見てる確率って限りなくゼロに近いですよ。独研に直接電話くらいしましょうよ。
それにブログの閲覧数ってどのくらいなんですか。おそらくそんなに多くないでしょう。けっこう前にコメントしたはずですが、有名タレントじゃない人のブログでこのような責任だとか歴史だとか振り返っても意味がないわけではないですが、限界があるということを忘れないでくたださい。
投稿: ユウジ | 2011年5月 5日 (木) 12時36分
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
わが祖国、日本は、原発建屋の上部がものすごくもろいことを全世界に、映像として、発信してしまったのです。
建屋は5階建てですが、4階にあるのは使用済み核燃料プールです。
原子炉のような鋼鉄の防護壁はなく、上に向けてむき出しです。
こんなもの、安全保障上あってはならないものです。
JCO臨界事故で、二人の方が亡くなったとき、核分裂によって消えたウラン原子は、たった1ミリグラムなんです。
福島第一原発敷地内にあったウランは500トン以上!
北朝鮮のミサイルは的中率が悪くても、打ちまくったら、使用済み核燃料プールの中で炸裂します。
青山繁晴はなぜ、原発推進派でいられたのでしょう?
ウサマ・ビンラディン殺害で怒り狂っているテロリストは今、何を考えているでしょう?
ボーイングの旅客機を乗っ取らなくても、重いもの、例えば、鉄の固まりを積んだヘリコプターに乗って、1号機の上空から落下させれば、ゼネラル・エレクトリックに大打撃を与えられるのです。
使用済み核燃料プールとは、テロリストに対して、「攻撃してくれ」と言っているようなものなのです。
テロリストにとっては、最小の装備で、最大の打撃を与えられるんですから。
そんなもんを作ったこの国が頭がおかしい。
わしはそう思います。
そもそも、プラント設計者の頭のねじが飛んでいるでしょ?
地震が起きる国に5階建ての家を建てて、4階に25メートルプールを作って、その下で寝るバカがどこにいますか?
わしは、使用済み核燃料プールの安全基準を読んだことがありません。
コンクリートの厚みは何センチ以上?
ステンレスの厚みは何センチ?
誰か教えてください!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これも隠蔽された動画。
東京消防庁の英雄的行為が記録されています。
ポケット線量計の警報は鳴りっぱなしで、「70ミリシーベルト」という声が聞こえます。
まさに決死の闘い。
3号機の使用済み核燃料プールに水を供給してるシステムがあるとしたら、この消防車しか考えられません。
上に向けて水を放射するのではなく、長いアームから水を流し込もうとしているからです。
翌日から、東京電力は、無人飛行機による撮影を開始します。
写真を見直して見ましたが、3号機のプールに水を供給するシステムはどこにも見当たりません。
4号機は、同じような消防車と長いアームを使って、水を注入しています。
なぜ、3号機のプールには水を注入しなくていいのでしょう。
建屋には誰も入れないんだから、別のシステムが作動してるわけはありません。
これだけの爆発が起きて、「3号機の使用済み核燃料プールが無事だ」と考えるのは、果たして科学的でしょうか?
もしかして、そんな楽観を信じ込まされているのは日本人だけではないでしょうか?
わしは、わが民族が優秀で賢明であると信じています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
芝長距離なんで、買いますが、ここは自信なし。
⑬ファタモルガーナの前走のラップを取って馬単20万円を狙います。
しかし、キャロットファームって、なんでジョッキーをころころ変えるのでしょう?
京都11レース
⑬単複
⑬-⑥⑪④⑦⑨
東京11レース
⑩単
⑩-⑮①⑱⑤
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最もインタビューしたい人、お二人の事務所に電話しても、誰も出ません。
まだ、ゴールデンウィークなんでしょうか?
いきなりのへたり込み。
電話番ぐらい置いておくべきだと思うんだけど。
相変わらず、3号機の新たな情報は出てこない。
この期に及んで、TBSが定点カメラによるインターネット中継を始めましたが、煙が出てます。
チェルノブイリ原発事故では放射能の大量流出が約10日で収束しました。
累積で4倍になろうとしています。
わしは、事故を起こした企業が発表する線量や核種に関するデータをどうしても信用できません。
70年代から、隠蔽、改ざん、データ隠しの連続だったからです。
![]() |
原発と闘う 岩佐原発被曝裁判の記録 販売元:セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ) セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)で詳細を確認する |
『原発ジプシー』
『隠された原発データ』(日本工業新聞社)
『隠された原発被曝労働』(岩波書店)
これらの本に書かれたデータ改ざんの数は合計いくつあるでしょう?
亡くなった方、取り残され死んでいった牛、馬、犬のために抗議の声を上げましょう!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これだけあるわけです。
老朽化、欠陥を隠蔽し続けてきたんです。
いろんな要素が絡み合っていますが、まず、ゼネラル・エレクトリックの原子炉の構造的な欠陥です。
地球には重力があるので、普通、配管は床に固定します。
ところが、
ゼンラル・エレクトリック設計の原子炉は、重いものを上からぶら下げる構造になっているのです。
設計思想上考えられません。
しかも、メンテナンスがこれではできません。
溶接の作業員は、高い技術が要求される「上向き溶接」で老朽化した箇所を直さなければならないからです。
建屋内の作業は、防護服、マスク、ゴーグル着用です。
ちゃんとした溶接ができるわけがないんです。
しかも、作業員が生涯で浴びてもいい放射線量は法律で決められていますから、一度、「上向き溶接」でメンテナンスしコツを掴んだ作業員が、もう一度、同じ作業を行うことができないんです。
「熟練工」が育たない環境なんです。
想定外の地震と津波!?
メンテナンスをやっていないんだから、日立製作所、東芝、ゼネラル・エレクトリックは、「想定外」と言えるわけがないんです。
地震から一ヶ月以上たった今も、「ジャーナリストは立ち入り禁止」と日本政府は言っています。
日本政府は、御用学者だらけの「事故調査委員会」を立ち上げ、「日立製作所、東芝、ゼネラル・エレクトリックには責任はなかった」と報告するでしょう。
わし自身も試されていますが、文章を書いて生活している日本人、活字やテレビを信用してきた日本人が試されています。
「民主党政権=悪」VS「現場の発電所長=正義」のような、気持ちのいい対立に乗って一斉に悪を叩きまくる前に、考えてください。
日本人は優秀な民族であるとわしは信じます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高知県に逃げても、居酒屋でうまいカツオが食べられない。
初めて指摘した国会議員です。
福島第一原発付近の海底土壌のセシウムは通常時の数万倍のレベルに達しています。
ウラン、プルトニウムは?
そう考えると恐ろしくなります。
福島第一原発の敷地内には577トンものウランがあったんです。
ウランがなぜ、石油よりはるかに効率よく発熱するか?
反応性が高いからだと思います。
反応性が高いから、水に流されて拡散しにくい。薄まりにくいのです。
しかも、重い物質です。
海底の土と反応して、そこに止まるのです。
科学者の予想と反して、沿岸部に止まっているのは、海底の土と反応した結果なのではないでしょうか?
海中のウラン。
これこそが、日本政府の最大、最悪の隠蔽です。
ウランは、水俣病を引き起こした水銀、イタイイタイ病を引き起こしたカドニウムと同様の重金属なんです。
育ち盛りのカツオが今、福島沖を北上しています。
カツオはなんでも食べます。
戻り鰹となって南下したカツオが高知県の居酒屋でうまいんです。
でも、カツオは強力なので、ハワイ、アラスカ、アメリカ西海岸にも泳いで行きます。
国際法違反の声が、唯一の軍事同盟国から上がります。
これこそが一番の大問題なのに、日本政府は、3号機の情報隠蔽に躍起なのです。
国際法違反に問われるのあなたです!
今すぐ、情報を公開し、世界に向けて誠実に語りかけないと大変なことになります。
たとえば、経済封鎖されたら、わしが主に食べている外食、
松屋の牛めしも食べられなくなるんですよ!(←それが一番の大問題かよ!?)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そもそも、原発というのは「富」を生み出すものなのでしょうか?
わしが今、原発建設を決意するとします。
現金が入ってくるのはいつ?
早くても10年後です。
その間に、世界のエネルギー事情はどうなっているでしょう?
誰にも予想ができない。
だから、ウォール街のアナリストは首尾一貫して「原発は投資対象として不適格」とアナウンスし続けているのです。
土地買収費用、原発建設費用が「思ったより安く上がった」という話は聞いたことがありません。
フィンランドのオルキルオト原発は、2005年に総工費30億ユーロと試算。しかし、5年後の2010年に57億ユーロを使い果たしてもまだ電力を生み出していません。
原発は儲からないのです。
じゃあ、どうするのか?
「国民全員から金を騙し取ってやれ」と考えたのが、この男です。
中曽根康弘が中心となって、1974年「電源三法」が成立。
「石油の輸入が止まったらどうするんだ!?」
国民を脅して、金を巻き上げる。
ちょうどその頃、通産官僚、境屋太一は仕事をサボってこの小説を発表。
油断! 配信元:電子書店パピレス 提供:@niftyコンテンツ |
国民に「石油依存」の恐怖を撒き散らします。
国民から巻き上げた金を、電力の大消費地帯から遠く離れた地方自治体に補助金として集中投下する、という詐欺システムは、この人らしいアイデアです。
田中角栄。
福島第一発電所1号機は、運転開始後10年で廃炉にする計画でした。
しかし、35年運転を続ければ、地方自治体に125億円もの金が入ってくるんですから、どんなに老朽化しても止めるわけがないんです。
詐欺システムが破局を生んだのです。
20数万人がホームタウンを追われ、収入の当てもなくさまよっているときに、
「株主にどう説明するんだ!?」
そう言い出すバカ者がいるのがこの国の現状です。
水野明久中部電力社長。
加納時男東電顧問・自民党「エネルギー政策合同会議」参与。
「日本人は頭のねじが吹っ飛んでいる」
世界中の人から笑われています。
原子力発電所に投資しているアメリカ人株主が何人いますか?
そもそも、株主利益のために原子力発電を行っている会社は、全体のわずか数パーセントなんですから。
詐欺システムがないと、原発はビジネスとして成り立たないのです。
原発は「富」を生みません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
畠山直毅さん、お元気ですか。
山口に疎開ですか。
お子さんが御心配でしょう。
ちっちゃい子どもを見ているだけで、悲しくて、頭を下げたくなります。
加納時男、すげえ!
「ユウジ」さん、「あなたには影響力がない」という再三の御指摘、ありがとうございます。
読んでくれる人が少しずつ増えているんですから、書きますよ。
電話をして抗議すべき人は他にいっぱいいます。
首相官邸、東芝、日立製作所、ゼンラル・エレクトリック、テレビ局、新聞社……。
順番にやっていきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
所長をインタビューしただけです。
「男の中の男」?
あのインタビューでそういう風に思い込まされているから、この国はクソなんです!
現場の従業員の士気が高いか?
疑ってください!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
まず、東京電力のホームページ「原子力発電の仕組み」はこういう図です。
プールは、タービン建屋の反対側、陸側ですよね。
同ホームページの「マーク1型」原子炉の図です。
タービン建屋に続く配管は右(東、海側)に書かれていますから、やっぱり、プールはタービン建屋の反対側、陸側にあるはずです。
東京電力曰く「これを掲載するといくつかの法律に触れる」図ですと、プールはやっぱり陸側で、南西?
しかし、防衛庁が公開した赤外線写真(3月20日)によると、
「62度」と書かれている場所に3号機のプールがあると言うんですな。
南東、タービン建屋側、海側です。
この赤外線写真が撮影されたのは3月20日とのこと。
『毎日新聞』は、この図を
3月25日朝刊で、こう描き変えます。
タービン建屋側です。
テレビ朝日『報道ステーション』『朝日新聞』などもこの時期、プールの大移動を行っています。
この位置にプールがあることは、設計思想上ありえない、と思います。
タービン建屋に近いところに原子格納容器があるのは、配管を考えれば当然です。
反対側(陸側)に大きなスペースを作っているのはプールを作るためでしょ?
これは4号機の写真ですが、
これも、建屋の南東、タービン建屋側、海側に水を入れているんですわ。
謎!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わしはこの人を見て、音楽をやめようと思いました。
わ! 指、長!!
わ! わしの指、短!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110421k0000m040166000c.html
これが事実なら、「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律」に違反しています。
違法なだけではなく、原発で働いている人が病気になり、東京電力に損害賠償を求めたとき、裁判の決定的な証拠となる被曝線量が原告にはわかりませんから、敗訴します。
医者も頼りになりません。
「原発労働が原因の疾患」を証明するには、現地調査も必要になりますし、臨床データも圧倒的に不足しています。
「原因不明の疾患」と書いておけば、責任問題になることはないのです。
泣き寝入りです!
違法労働を命じている福島第一原子力発電所所長は英雄ですか!?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2771?page=2
「250ミリシーベルト異常の放射線を浴びても働く」という誓約書!?
誓約書が明るみに出れば国際問題ですが、無料予想!
ネット流出するのは時間の問題です。
「菅直人VS現場の東電所長」という構図のどこに「正義」がありますか!?
「人殺し」とまで言えるかどうかは、これから取材していきます。
少なくとも、両者とも人類史上に残るうそつきです!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
青山繁晴の原発訪問に感動した人に、是非読んでいただきたい文書、観ていただきたい映像があります。
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/genpatsu.pdf
![]() |
原発と闘う |
一番、危険で、かつ腹立たしいのは、マスコミが「敵」を決めてくれたら、多くの人々がいっせいに「敵」を叩く、この国の状況です。
「東電叩き」もそう。
だからわしは、日立製作所、東芝、ゼネラル・エレクトリックの社会的責任について書いているんです。
青山繁晴については、状況証拠しかありませんが、世論操作の疑いがあります。
過去のブログを読んでください。
御本人の抗議があれば、対応します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
青山繁晴!!
この記事は捏造ですか」!?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2771
発言の前、青山は前置きしますよね。
「原子力安全委員会の指示で原発に行ったのではない」と。
普通、ジャーナリストはヒステリックにこんなことは言いません!
ジャーナリストは落ち込んでいるはずなんです。人間ならば。
だから、青山は、初めての放送で、わざわざ「私はジャーナリストではありません」と言ったのである。
青山は明らかに「現場は偉い」が「菅政権は間違っている」という世論を形成するために原発に行ったんです。
青山の収入源は、ちょっと前まで、①自民党政権、②マスコミだったのです。
儲かるから、共同通信をやめた。ジャーナリストであることを放棄したのです。
青山繁晴が東京電力から金を一銭ももらっていない、と考えるほうが不自然でしょう?
この本を作った張本人ですよ。
![]() |
原子力白書 平成19年版 |
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
まず、原点に立ち返って、スリーマイル島原発事故と今回の事故との相違点は何か?
スリーマイル島で事故を起こした原子炉建屋の使用済み燃料プールの中に、燃料集合体はなかったのです!
わしは、それが「レベル5」と「レベル7」の違いだと考えています。
メルトダウンは両方で起きていても。
では、チェルノブイリ原発事故との相違点は?
「臨界」です!
チェルノブイリ原発事故は、臨界で火災が発生し、中性子線が空気中のありとあらゆる物質を「放射化」し、周囲に撒き散らしたのです。
それに対し、福島第一原発では、地震後、臨界は一度も起こっていない、とされています。
あれだけの大爆発が二度も起きているのに。
水素爆発という説明です。
燃料棒の皮膜であるジルコニウムが溶けて、水蒸気と反応、出てきた水素が建屋上部に溜まった?
福島第一原発の敷地内には、477トンのウランが存在したのです。
確率論的に考えて、ジルコニウムの化学反応による水素と、ただ近づけるだけで核分裂を起こし、石油よりはるかに効率的に熱を出すウラン原子と……。
どっちが爆発を起こす!?
これもギャンブル・ジャンキー諸君に質問です。
ジルコニウム由来の水素が燃えた。単勝270倍。
ウランが高熱を発すことにより建屋内の水が蒸発。密封された建屋での水蒸気爆発。単勝1・0倍。
それくらいの賭けなんじゃないでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5000枚のデータですか。
犯罪です。
逮捕者がひとりも出なかったら、日本は法治国家ではありません。
「SPEEDI」システムにかかった費用は100%税金です。
つまり、日本国民なら、誰もが損害賠償を請求できます。
『ニューウォッチ9』の大越健介は言った。
「正しい情報が伝えられなければなりません」
3号機の正しい情報を隠蔽したのは大越健介、あなたです!
取材に行きますから、待っていてください。
いずれにせよ、これが端緒です。
これから、日本政府の隠蔽工作が次々に暴かれていきます。
この国がいかに、まやかしの情報で運営されてきたか、が明らかになります。
「マトリックス」が爆破されるんです。
「原子力の平和利用は安全」
これ以上のマトリックスはこの国にはなかったから。
立ち止まってしまったら、泣いて何もできなくなります。
空元気で仕事をしていきましょう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
改めて「福島 原発」でグーグル画像検索をしてみました。
やはり、東京電力提供の写真には煙や水蒸気が写ってない。
一方で、
アメリカから送られてきた衛星写真はほぼ、煙、水蒸気がが写っています。
当然ですよね。
なんのために写真を撮るのか?
人間に危険を知らせるためです。
国家の存在理由の第一は「国民の生命と財産を守る」ということです。
写真隠蔽は、国家が大事な役割を放棄したことに他なりません。
もうひとつ、気になったのが、「3号機への放水」を記録した写真が、ネットから消されていることです。
国家と企業が「英雄物語」を作ろうとして、大々的に公開した写真だったはずなのに。
検索をかけると、27ページ目にやっと、
……なんで中国発の写真しか出てこんのかな!?
日本政府が「放水は間違いだった」と認めている証拠なのかもしれません。
http://www.houseoffoust.com/fukushima/fukushima.html
「名前のない文書」内の写真と比べてみてください。
まず、日本人向けの写真には「煙」「水蒸気」がありません。
もっと重要なのは、「3号機の破壊状況」が日本人向け写真から消されていることです。
「どこに使用済み核燃料プールがあるんだ!?」
国民からそう質問されたら困るからでしょ?
しかし、東京電力は、海外のPRESSにはこの写真を提供したのです。
だから、サウスダコタのおばさんがパソコンひとつで入手できたのです。
これは端緒にすぎません。
菅直人が説明できない写真がこれからどんどん出てきます。
日本政府よ!!
今すぐ、隠蔽をやめないと大変なことになりますよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これは明らかに航空写真ですが、
日付はなんと、3月16日です。
誰が撮影したのでしょう?
無人探査機「グローバルホーク」でしょうか?
日付は3月20日に飛びます。
この日から、東京電力は無人飛行機による撮影を開始しました。
わしが問題にしてきた写真と見比べてください。
違いは煙です。
「名前のない文書」を見ていて、強く感じるのは、
東京電力、日本政府、マスコミは「煙」「水蒸気」を徹底して隠蔽しているのです!
「ふくいちライブカメラ」が停止した件。
NHKがずっと行ってきた30キロ離れた場所からの撮影が中断した件。
どちらも原因は「煙」「水蒸気」にあったと推測できます。
こんな写真を見たことがありますか?
これこそ、国民の目に触れさていけない写真なのでしょう。
『朝日新聞』によれば、「名前のない文書」作成者は、米国サウスダコタ州のナンシー・ファウストさん(45)です。
ここですよ。
サウスダコタ州に原発はありません。
またの名は「偉大なるスー族の国」「アメリカ最貧困地帯」「バファローの王国」。
サウスダコタに住む中年女性がこう言っているのです。
「グーグルの画像検索で写真を収集しました」
なぜ、日本人にはこの写真が閲覧できないのでしょう?
一日中、原発のニュースをやっていたのに、なぜ、マスコミは、この重要な情報を国民に伝えなかったのでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんなふざけた計算はない!
東京電力の内部留保金は1兆5000億円もある!
あと5000億円を電気料金値上げでまかなったら、東京電力は痛くも痒くもねえでしょ?
そもそも、政府が東京電力の賠償金をなんで、計算してあげるの?
資本主義マトリックスが終わろうとしているのです。
みなさん、騙されちゃいけません!
マトリックスをぶっ飛ばしましょう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「爆破弁」などどこにもついてねーよ!!
キューブリックが核問題をコメディ映画にしたのは大正解!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もー。
わしはずっと書いてきたはず。
個人を批判するには、具体的な理由が必要です!
裁判は何が争われて「ひろゆき」は、どこが間違っていたのですか?
具体的にあげないと。
もっと問題なのは、「ひろゆき」の身内を根拠なく攻撃していることです。
わしは中田潤。1959年岡山出身。元バンドマンのフリーライター。父親は元教師。共産党員。母親も元教師で、岡山県総社市の元市会議員。共産党員。両親とも日教組反主流派。
中田一家の華麗な学歴も書きますか(笑)。
こう書いて、「あんたも共産党?」と聞いてくるやつが大多数だからこの国はクソです。
議論することはあっても、親父とわしは思想上、関係ありません!
個人で身内なんです。
身内を攻撃するやつは絶対に許さない!
何がなんでも、理屈に合わなくても、身内は守る。
それが基本です。
とか書いたら、ネットの人は「そこは熱くなるとこじゃねー」とか笑うんでしょ?
PUNKS NOT DEAD!!(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_3538/
牛とおばあちゃんのことを、鼻で笑っているやつらがこの国にいっぱいいることはわかっているよ。
牛はリスクを知らない。
おばあちゃんはコンプライアンスを知らない。
勝間和代は人間の気持ちを知らないんだよ。
4頭の牛たちが、子牛を守っている。
おそらく、えさもなく、体力が弱っていても、生き物は寄り添って生きるんだよ。
牛たちの姿にくらべて、この国の人間の精神の損傷、メルトダウンはどうよ!?
「でも、原子力発電はコストが安いんだ」田原総一郎。
わしの同業者、トップランナーですわ。
全共闘の闘士だった彼もまた、ハートのないやつ、ハートってことがわかってない白髪の老人になっちまった。
「ユウジ」さんを混乱させた青山繁晴もそう。
![]() |
原子力白書 平成19年版 販売元:セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ) セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)で詳細を確認する |
この本を自分で作って、平気でテレビに出て、菅直人を批判できますか?
神経の損傷です!
落ち込む、ってこともできない日本の精神。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
東電の清水社長が、「いつ、海水注入を指示したのですか?」という福島瑞穂の質問に答えられません。
なぜでしょう?(指をあごに持っていくこのポーズもなぜでしょう?←とか、いらんことを書くわしも、なぜでしょう?)
海水注入が、深刻な「放射化」被害を生み出し、「レベル7」につながっていったからです。
海水の中の塩、H2O以外の物質が、強烈な放射性物質になって、原子炉建屋、タービン建屋の地下に溜まり、建屋外部のトレンチへ、最後には海へと流れ出したのです。
海水注入は、人類史上でも最も愚かな決断だ、とわしは思います。
だから、清水正孝社長は「何時に指示を出した」と言えないのです。
でもね、わしが論評してきた対米文書「IAEA上級監視員との会議」には、はっきり、こう書かれています。
あとで、画像を貼り付けます。
だって、日本の司令官が、オバマ大統領にこうは言えませんよ。
「東京電力が勝手に海水を注入して、それがレベル7の破局へとつながった」
オバマには、「自分の責任でやった」と菅直人は報告しているのです。
この一件をみても、東京電力だけを悪者にして、叩きまくっている野党、マスコミの姿勢はなんの希望も生み出しません。
偉そうなやつが弱ってきたから、よってたかって叩いているだけです。
福島瑞穂にもインタビューしたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
活字は漫画に完敗した。
ジャーナリズムはエンターテインメントに完膚なきまでに叩きのめされた。
http://usio.feliseed.net/paetone/
一番偉そうだったやつが、一番の腰抜けだったのです。
わしもすげえ腰抜けでした。
連載休止やアニメ化中止を決定しているのは、おそらく、わしと同世代の業界人です。
COPPELION 1 販売元:セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ) セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)で詳細を確認する |
責任があるのは、わしらの世代なのに、原発事故をギャグのネタにしている出版人はたくさんいます。
没落するジャンルは鈍感なのです。
鈍感であることを知っていて、恥ずかしい、と思ってないのです。
白竜 21 販売元:セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ) セブンネットショッピング(旧セブンアンドワイ)で詳細を認 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4番目「「無人機」が撮影 原発高画質写真 専門家が読みとく」
この映像です。
NHKは「高画質」と銘打っていながら、写真を短いカットに編集しました。
視聴者にゆっくり観察させないためです。
で、「何が見えてくるのか!?」とかって、ナレーターが言いますよね。
見えないように編集しているのに(笑)。
ここからスタジオ(生放送?)に戻ってくると……。
「ニューススタジオってこんなに広かったのか!?」と驚くほどの「引き」の絵になります。
写真を2枚掲げて、
キャスターの大越健介が立っています。
解説者は、
わしの記憶では、「大丈夫です」としか言わない「流体」が専門の岡本孝司だったと思います。
二人はこの写真を解説します。
しかし、絶妙のカメラワークで、3号機の写真だけはアップにしないのです。
当然、
この写真をNHKは無視します。
フジテレビで御用学者に止めを刺しましたから。
ネット上での動画のありかを御存知の方は是非御一報を。
録画された方、コメントください。
よろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月15日、まず自衛隊が郡山駐屯地に避難。十時間後に「インサイトセンター」が福島県庁に避難した。
しかし、「名前のない文書」には、「3月15日」と書き込まれた写真が存在する。
これだ!
まさに決死の撮影。
ピューリッツァー賞ものです。
わしが新聞社のデスクなら、1面トップはこれで決まりです。
3号機付近で400ミリシーベルトの数値が観測されたのは、報道では3月15日午前10時22分。
午前11時から始まった記者会見で、菅直人はこう切り出した。
「是非、冷静に聞いてほしい」
3月15日の午前5時40分。菅直人は東京電力本社に怒鳴り込んでいる。
「撤退などありえない。覚悟を決めてください。撤退したら、東電は100%潰れる」
菅直人は「レベル7」の破局を知っていたのです。
知っていて、「お前ら、死ね!」と恫喝したのです。
当然、東京電力撮影の写真も見ていたはずです。
今考えても腹立たしいのは、この日(3月15日なので、情報は14日のもの)の3大紙朝刊が計画停電の記事で埋め尽くされていたことです。
この写真が、撮影の約50日後に、海外のサイトから出てきたんだから、日本のマスコミは完全に死にました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.houseoffoust.com/fukushima/fukushima.html
おそらく、東京電力は、このサイトの製作者を恫喝したのです。
「お前のやっていることは違法だ!」
議論の大切な材料としてデータを集めていた製作者は、そりゃ怒りますよ。
太字でこう記しています。
<The real question is why was this blueprint available on Google image search for months or longer?>
英語が大の苦手のわしですが、こんな感じ?
「真の疑問は、なぜ、青写真が数ヶ月、もしくはそれ以前も、グーグルの画像検索で閲覧できたのか?」
おっしゃるとおり!
サイト製作者が犯罪者ならば、グーグルも犯罪者です!
では、「違法に」掲載された写真の数々を見ていきましょう。
3号機の燃料プール。
「2010年秋、東京電力によるプレスリリース」と書かれています。
わしもずっと疑問に思っていた。
新聞社は、福島第一原発の建屋内部の写真を持っているはず。
しかし、出てきたのはこの一枚だけ。
これは4号機のプールとのことですが、上の写真と比べて、ずいぶんイメージが違うと思いませんか?
3号機のプールの方が新しくて立派に見えます。
以下は、東京電力がメディアに発表した写真、とのことです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.houseoffoust.com/fukushima/fukushima.html
名前のない文書は、こんなタイトルで始まります。
<原子炉の青写真と東京電力の非難についての声明>
青写真は、設計図の複写に使われますので「設計図」と訳すこともできます。
「名前のない文書」の作成者は、東京電力に対して抗議をしているのです。
<原子炉災害が起きた直後、小さいが細密な原子炉の青写真が、さまざまなオンライン・フォーラムに循環しました。福島第一の原子炉災害を議論するためです。>
そう!
地震直後には、福島第一原子力発電所の図面は、グーグル検索で簡単に閲覧可能だったのです。
わしも見て回りました。
『朝日新聞』の次の記述はウソです。
<図面を掲載しているウェブサイトを運営する米国サウスダコタ州のナンシー・ファウストさん(45)は朝日新聞に対し、「原子力業界を含む産業界の人たちのグループの一人がネット上で見つけてきた」と答えた。 >
まるで、「関係者」であるかのような書き方ですが、「名前のない文書」の作成者は、「誰にでも見ることができた」と書いているのです。
ところが……。
<東京電力は今、公的に立ち向かっています。彼ら自身が青写真の存在を否定していることについて、です(もしくは、「青写真を閲覧可能にすべきだった」ということについても)。>
ここからが重要です。
<そして、彼らは私にクレームをつけてきました。>
どんなクレーム?
<あなたはいくつかの法律に違反している。>
<公的に存在している画像をコピーして、ウェブサイトに置いているのは違法だ。>
ならば、わしのやっていることも違法です。
もう一度、貼り付けます。
3号機の使用済み核燃料プールの上部は、建屋地上部分の約5分の3の高さに「なくてはならない」のです。
このような図面は、普通に閲覧可能だったのです。
なぜなら、耐震強度の調査や、事故に関する報告書として、「国民に示さなければならない」データだからです!
東京電力は、ネットから図面を消して回ったのです。
ここで、ギャンブル・ジャンキー諸君に質問です。
マスコミについては、
①図面を持っていない。
②図面を探していない。
③図面を持っていて隠している。
どれに賭けますか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
福島第一原発1号機の設計図とみられる原子炉建屋の立面図がインターネット上に流出した。東京電力は「内部資料と思われる」としているが、流出経路は分からないという。図面を掲載しているウェブサイトを運営する米国サウスダコタ州のナンシー・ファウストさん(45)は朝日新聞に対し、「原子力業界を含む産業界の人たちのグループの一人がネット上で見つけてきた」と答えた。
問題の図面は、原子炉建屋を南北方向、東西方向から見た二つの立面図が並べられたもの。原子炉や、非常用復水器、再循環ポンプなどの機器の配置やそれらの海面からの高さが分かる。注釈の大部分は英語で記述されているが、右下に「福島第一原子力発電所1号機」「東京電力株式会社」と漢字で記載され、その脇に「改訂」の年月日として1980年、1991年、2001年、2003年の四つの日付が添えられている。
東電側は24日夜の記者会見で、「基本的には内部資料として持たせていただいているもののはずなんですが、それがどういった経緯で、というのは確認していない」と説明した。また、問題の図面が東電のものだとすれば「核物質防護上の規制がかかっている」対象と認めた。これまでも設計図について、東電は「メーカーのノウハウがある」などの理由で公表を拒否している。
1号機のメーカーはアメリカのゼネラル・エレクトリック(GE)社。この図面を掲載しているウェブサイト「福島第一写真集」を運営するファウストさんによると、3月中旬に福島第一で爆発があって1週間ほどがたったころ、物理学系のウェブサイトでこの図面が広まり始めていたという。ファウストさんは「東電から電気や配管の作業の委託を受けた契約業者のだれかがオンライン上に載せたのではないか」と推測している。
東電やその関連会社では06年と08年に、ファイル交換ソフト「ウィニー」を通じて内部資料が流出したことがある。しかし、東電によると、今回の図面はその際に流出した資料の中には含まれていないという。(奥山俊宏) >
朝日新聞の記事はこんな感じ。
しかし、実際のサイト「名前のない文書」の作成者は、怒っています!
問題の「設計図」がこれです。
どこが問題なのか!?
各機器の配置が描かれているから?
原子炉建屋の高さが示されているから?
おそらく後者でしょう。
わしは、何度も書いてきました。
3号機の使用済み核燃料プールの上の端は、地上42・92メートルのところにあった。
建屋全体の72・68%の高さです。
図面と写真を重ね合わせると、
プールは存在しないのです。
物理的に存在し得ない。
謎のサイトの未発表写真とともに、東京電力、日本政府、『朝日新聞』のウソを見ていきましょう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
即発臨界!?
核爆発!?
燃料棒の破片がハワイ、アメリカ西海岸へ!?
使用済み核燃料プールの水がなくなっても、「核爆弾」が出現するとは考えにくい。
一方、「ウラン原子とウラン原子の間に水がないと臨界にならない」というトンデモ説がネットに飛び交っているので気をつけてください。
少なくとも、原子爆弾の内部が水で満たされていた、なんて話は聞いたことがありませんし、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%A2
ウラン原子とウラン原子を近づければ、核分裂が起きます。
核分裂の連鎖反応が止まらないのが臨界。
連鎖反応が爆発的に増加すると核爆発です。
って、素人の解説なんで、御指摘をよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もー!!
アホか!?
誰でもいいから、この疑問に答えられますか?
3月12日。1号機の爆発は、なぜ、起きたのですか?
そのことだけを追及する科学者、ジャーナリストがいないことこそ、異常なのです!
地震から、わずか27時間後、あれだけの爆発を起こす可燃物はどこから生まれたのか?
燃えたのは本当に水素なのか?
翌日、3号機が爆発して、1号機の爆発はどうでもよくなります。
翌日、4号機が強烈な放射線を出し、1号機はもっとどうでもよくなります。
プロレスですな。
ビッグ・サプライズが次々に起き、問題の本質は置き去りにされる。
1号機の爆発の原因を誰も究明しないから、すべての事象がいいかげんに流されているのです!
次は二号機で爆発音?
いいえ、実は最大の問題は6号機の水?
何十日が過ぎた!?
3月12日。1号機爆発の可燃物はどこから発生したのか!?
わしは何度も言っている。
使用済み核燃料プールだ!
隠蔽はここから始まっているのである!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
子どもに放射性ヨウ素を飲ませて、甲状腺癌になるまで観察し、詳細なデータを取った医者はいますか!?
いたら、死刑になっています。
生きている人間の肺の細胞にプルトニウムを付着させて、その放射線の影響を観察した医者はいますか!?
いるわけがないんですよ。
これは、チェルノブイリに続く2回目の人体実験なんです。
しかも、海に放出した放射性物質、ウラン、プルトニウムの人体に与える影響調査は今回が初めてです。
水溶性ウランの魚に与える影響、などという論文は一本もないと思います。
なぜなら、人体実験=殺人だからです。
今、雑誌で「放射線は一度に大量に浴びなければ平気」などと書いている同業者がいっぱいいますが、本当なら、臨床データを示してください。
たとえば、
ひろゆきさんとか。
チェルノブイリで死んだ子どもは、日本でも普通に起きている小児癌による死です。
許せないのは、死亡証明書を持っていっても、東京電力、東芝、日立製作所、GEが「原発事故とは無関係」と言い張って、不毛な裁判闘争になることです。
GEが支払う「優秀な」弁護士の費用を、子どもを亡くした日本人の両親が支払えますか?
自分の子どもが不可解な死に方をしても、両親は線量データを持っていません。
因果関係が証明できないだろ、と、東京電力以下の企業群はたかをくくっているのです。
30%ぐらい、「人間じゃない」と言っていいんじゃない?
東京電力!
東芝!
日立製作所!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
<script type="text/javascript" src="http://ext.nicovideo.jp/thumb_watch/sm13990010?w=490&h=307"></script><noscript><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm13990010">【ニコニコ動画】福島第1原発上空写真 プルサーマル プルトニュウム3号機大破</a></noscript>
<a target="_blank" href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm13990010">【ニコニコ動画】福島第1原発上空写真 プルサーマル プルトニュウム3号機大破</a>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
20ミリシーベルト問題で侃々諤々の皆さんにはそう言うしかありません。
だって、福島に4つの原子炉が建設された。それを阻止するためには、おそらく、「過激派」になるしかなかったんですよ。工事のために入る人をバリケードで塞ぎ、暴力的に追い出すしかなかった。
他に方法がありましたか?
1980年頃、成田空港の建設予定地の田んぼにくいを打ち、自分の体を縄でくくりつけるおばあさんがいました。
わしはそれを見て、現地に駆けつけたんですが、今、思うのは、わしは、それぐらいの思いで福島原発建設を阻止できなかったのか、ということです。
原発を35年運転したら、地元には1200億円もの金が税金から支払われるんですから。
地元の人に「得をするな!」と言って喧嘩を吹っかけるのは変わり者、「過激派」です。
バリケード封鎖、とか、火炎瓶投げまくり、とか書くと「バーカ! そんなことをしても絶対に負ける」と言う人がものすごたくさんいると思いますが、福島第一原発2号機の建設阻止のために、何をやったらよかったんでしょう?
小学校の校庭は、おそらく、バリケード封鎖することはできません。
やる人が「過激派」のレッテルを貼られ、マスコミで叩かれるからです。
やる人がいたら、応援に行きたいと思います。
とにかく、これだけは言いたい。
今回の事故は、人類史上、4回目の調査になるのです。
広島、長崎の原爆被害の調査データが、チェルノブイリ原発事故のデータによって覆されたのは、ある意味、当然です。
原爆と原発では、核分裂を起こす環境がまるっきり違うからです。
となると、データはチェルノブイリ原発事故しかないんです。
チェルノブイリ原発と福島第一原発では、原子炉が置かれた環境がまったく違います。
それ以前に、原子炉自体の構造がまるっきり違うのです。
断言しますが、福島での2度目の調査は、チェルノブイリのデータを覆します。
確率論的に言っても、同じであるわけがない。
複雑系から言えば、まるっきり違うはずです。
事故を起こした原発から出た放射能は、人体に、子どもたちにどんな影響を及ぼすのでしょうか?
福島での調査で、それが、おぼろげながら、明らかになるだけなのです。
「危険だ」と言う人も「大丈夫」と言う人も、科学的根拠は、爪の先ほどもありません。
最悪の事態を考えましょう。
小学校の校庭をバリケード封鎖しましょう!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
人間と馬が寄り添う姿。
藤田伸二騎手とヒルノダムール。
13.2 - 11.7 - 12.9 - 13.0 - 13.4 - 12.5 - 12.9 - 12.6 - 13.9 - 12.6 - 12.0 - 12.2 - 11.7 - 11.4 - 12.1 - 12.5
ラップタイムはむちゃくちゃです。アバンギャルド。
どんどこ先頭が替わるのもわかるんですが……。
泣けましたよ。
藤田騎手とヒルノダムール。
ヒルノダムールもかかっていた。
押さえ込む、ではない。
藤田騎手は、ヒルノダムールと友達で、プロとして同僚なのだ。
右手だけ動かすアクションも、一度も乗り替わっていないことの証明。
対する、トゥザグローリーの馬主は糾弾されていい。
外人ジョッキーがいれば誰でも頼む、っていう姿勢でしょ?
かかったら、こうなっちゃうよ。
でも、競馬は泣けますよ。
人間の金儲けのために馬を酷使しても、馬は人間と絆を作る。
勝利する。
それに比べて、今の我が祖国はどうでしょう?
日本の株式会社は、家族である、と思ってきましたが、たくさんの人間が困っている今、寄り添う心根がまったくない。
利益が上がれば、何人死のうが関係ない?
それが株式会社の本質?
そんな心根では、目先の利益は拾えても、勝利など絶対にない。
たかが競馬です。
ヒルノダムールと藤田伸二騎手がそれを教えてくれた。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
原発プラント企業の再編、間違えて書いてしまいました。
スマンです。
修正します。
「シュナイダー」さん、ヨーロッパの馬については、大レースの推定ラップ以外は取れません。
海外移住できない理由のひとつ?
断片的な映像から想像するしかないんですが、今回はいらないのでは?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント