« 韓国サムスンは、第二のリーマン・ブラザースである | トップページ | 日本国債格下げ!? バカにするのもいい加減にしろ! »

2011年1月27日 (木)

ちょっとひどくないですか、この本

バクチと自治体 (集英社新書 495H) Book バクチと自治体 (集英社新書 495H)

著者:三好 円
販売元:集英社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 昭和25年に、なぜ、一斉に、競輪、競艇、オートレースが生まれ、ダメ人間を熱狂させたのか?

 それを知りたくて、本屋まで競歩したのに、これはひどいよ。

 10ページ目にこれだよ。

<いったい誰が考え出したことかわからないが、公営ギャンブルは戦後の日本が生み出した大発明だったと思う。>

 思う、じゃねえよ。

 誰が発明したのかは、知りたくないの?

 それを知りたくて、みんなこの本を買ったんじゃないの?

 

「仁義なき戦い」調査・取材録集成 Book 「仁義なき戦い」調査・取材録集成

著者:笠原 和夫
販売元:太田出版
Amazon.co.jpで詳細を確認する

これを読めば、競艇の主催者が、史上最低のヤクザだったことがわかるよね。

これ、書いちゃいけないこと?

金子信雄(映画の俳優だが)が、日本のギャンブルを作った?

|

« 韓国サムスンは、第二のリーマン・ブラザースである | トップページ | 日本国債格下げ!? バカにするのもいい加減にしろ! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっとひどくないですか、この本:

» 歴史のお勉強(*´ -`)(´- `*) [0755050]
KYONOです。サッカー勝ちましたね!って一昨日の話ですけどね!後半は押され気味でイマイチでしたが、勝ったからヨシとしましょう。後味の悪い件もありましたが、これには何らかの処分が下されるもよう。しかし猿の真似が、日本人を侮辱する行為だとは知らなかったですね。[続きを読む]

受信: 2011年1月27日 (木) 19時48分

« 韓国サムスンは、第二のリーマン・ブラザースである | トップページ | 日本国債格下げ!? バカにするのもいい加減にしろ! »