有馬記念 狂ったスターが不景気を吹っ飛ばす!!
さあさあさあ! 泣いても笑っても一年収めの大一番。
有馬記念、だぁぁぁぁぁ!!
まずは、逃げ馬、完全不在の前半のペースをどう見るか?
歴史的にみると、有馬記念の前半3ハロン目、ペースがガクッと落ちたのは、ファインモーションが逃げて場内騒然、という昔まで遡らなければならないのよ。
騎手の性格的にみると、①のデムーロ騎手が前に出ると、②の後藤騎手が抜きに行くと思われる。外人騎手に対する対抗心は日本一だもの。
⑩エイシンフラッシュの逃げ宣言は、JRAの情報操作なんじゃないの?
結論は、3ハロン目でペースはガクッと落ちないが、去年よりはスロー。
紛れがあるとすればそこだ。
内からいきましょう!!
①ヴィクトワールピサは、好ラップのJCより、条件が明らかによくなる。中山は鬼でしょ? ヒモ。
⑦ブエナビスタは、日本の至宝。調教ビデオがくすんでみえたのがちょっと気になるが、その精神性、強さは今さら説明するまでもありません。ヒモ。
⑧メイショウベルーガが「あっと驚く有馬記念の穴馬」だとわしは思うのよ。30戦を優に超える女性労働者。今年、重賞を2勝。今年は日米ともに牝馬の一年だった。エリザベス女王杯のラップも優秀。穴ヒモ
⑫ドリームジャーニーはわかりやすい馬。負けたのは、前半3ハロン目にペースがガクッと落ちたレース。休み明け、逃げ馬不在は、いやな条件だが、超絶ラップになれば勝つのだから、ものすごく強い。対抗におす。
⑯ジャミールをバカにしちゃだめでしょう。オールカマーは好ラップ。10万馬券連れて来い、の大穴ヒモ。
そして、わしの本命は……。
ついに目覚めた⑭ペルーサが不景気をふっ飛ばし、日本競馬を救う!!!!!
有馬記念のキーワードは「母系が雑草血統」でしょ?
血の袋小路に入った日本競馬で、⑭ペルーサこそ、救世主になるべき馬。
スター誕生!!
アンカツ先生、最後のお願いです!!
中山10レース
⑭単
⑭-⑫⑦⑧⑯①
7レース
①単
①-④⑥
9レース
⑯単
⑯-⑭⑥②⑮
8レース
④単
④-⑤⑬⑨
11レース
②単
②-③⑨⑥
阪神11レース
⑫単
⑫-⑦⑤⑥⑨
12レース
③単
③-④⑭⑬⑩
10レース
②単
②-④⑤
小倉11レース
⑦単
⑦-⑥⑨⑫⑪
12レース
⑱単
⑱-③⑨④⑥
10レース
⑪単
⑪-⑮⑥⑦②⑧
ゲット・ザ・グローリー!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント