« 長文、ありがとう! | トップページ | 恐慌のあとは世界のブロック化だよ、皆の衆 »
新しいもの、今まで見たことのないもの、を作ろうじゃん!
世界をあっと言わそうよ!
投稿者 潤 時刻 04時23分 音楽 | 固定リンク Tweet
>新しいもの、今まで見たことのないもの、を作ろうじゃん!
もちろん大賛成。 なのでこの話は終わりにします。 だけど、音楽だろうと何だろうと、 創作者は自分が何の影響下にあって、 自分の創作がしょせん何かのマネに すぎないことを正面から見つめるのも 大事だと思う。 ミック・ジャガーは誰もが「こんな カッコイイの聴いたことない!」と思う 音楽をやりながら、インタビューでは 「俺は自分をブルースの伝道師だと 思ってる」とサラリと答えてる。
国家についての本ってのを、 僕はほとんど読んだことないけど、 近代国家は決してブルース・インパルスの 熱から作られたものだけじゃないのでは。 ロックでいうプログレみたいに 理屈が先に立って作られた実験国家とか いろんなタイプがあると思うんだけど。
あと、一つの国家も、最初はブルースで、 そのうちいつのまにかロックになっていく。 そんな例もあるんじゃないかと。 なんとなくのイメージで申し訳ないけど。
投稿: 個人的見解だけど | 2010年12月 9日 (木) 13時56分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 「パクリ」って言葉がダメなの?:
コメント
>新しいもの、今まで見たことのないもの、を作ろうじゃん!
もちろん大賛成。
なのでこの話は終わりにします。
だけど、音楽だろうと何だろうと、
創作者は自分が何の影響下にあって、
自分の創作がしょせん何かのマネに
すぎないことを正面から見つめるのも
大事だと思う。
ミック・ジャガーは誰もが「こんな
カッコイイの聴いたことない!」と思う
音楽をやりながら、インタビューでは
「俺は自分をブルースの伝道師だと
思ってる」とサラリと答えてる。
国家についての本ってのを、
僕はほとんど読んだことないけど、
近代国家は決してブルース・インパルスの
熱から作られたものだけじゃないのでは。
ロックでいうプログレみたいに
理屈が先に立って作られた実験国家とか
いろんなタイプがあると思うんだけど。
あと、一つの国家も、最初はブルースで、
そのうちいつのまにかロックになっていく。
そんな例もあるんじゃないかと。
なんとなくのイメージで申し訳ないけど。
投稿: 個人的見解だけど | 2010年12月 9日 (木) 13時56分