ダービーウィークですな
皐月賞、主要な前哨戦を見直してみた。
ペルーサは強いよ。
不満はただ一点。青葉賞、ゴーサインの前、ペースが上がったときにもたもたしていること。
ゆえに、ヨコテン先生は、直線に入って即、ゴーサインだよね。
もっと厳しいレースになって、ばてないか? 差されないか?
ルーラーシップにもラップの裏づけがあるから今年のダービーは面白い。
ただ、プリンシパルSはストレスのない競馬。もまれたら惨敗もあるよね。毎日杯はブンブンに追い出すところで、外の馬が落馬。言い訳はできるかもしれないけど、ヴィクトワールピサだったら「ラッキー!」って抜け出してたかもよ。
そのヴィクトワールピサですが、皐月賞はうまくいきすぎ。向こう正面で、内からするすると上がっていけたんだもんなあ。GⅠであれはラッキーだったと思う。4角でも「完全に前が壁だ」と思った直後にウイニングロードが開いた。岩田騎手は最近、なんかおかしくて、勝負どころで完全にバランスを崩したが、馬が自分の仕事を知っているかのように、馬群を縫って1馬身差。本当に偉い馬だねえ。
ダノンシャンティは、1600だとむちゃくちゃに強いよ。折り合いに問題もないし、なんにもしないで直線外に出したら、かなう馬はいないと思う。テキも超強気だよねえ。「次元が違う」とかねえ。
でもね、2000メートルのラジオNIKKEIで外から馬をかぶされただけでかかっているんだよ。これ、ダービーだと超危険だと思いませんか?
強い馬はかかる。
ゲシュタルトは強いと思うけど、乗りやすい馬ではないよね。はまったっらダービー馬、ってこともあるかも。ないか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント