« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月31日 (水)

郵貯、2000万円 国家対国際銀行家の闘い

 鳩山くんがあっさり認めたのは、簡単に言えば、ブリジストンなど、日本の大企業にとって、アメリカの銀行は敵、という認識があるからだ。

 グッドニュースでしょ?

 まず、わしらには、安心できる金庫がある。

 簡易保険は、間違いなく、世界一の保険だったんだから、そこに入ろうよ!

 猫とアヒルのアフラックとか、「50・80よろこんで」などという詐欺にかからないでね。

 ここ15年のアメリカのミッションは、郵便局に眠っているわしらの金をごっそり奪うことだったんだよ。

 結果、ほぼ、奪われた。

 政権が交代した。

 わしがわからんのは、鳩山くんが、ブラジルを訪問しないこと。

 鳩山君は「反米」とは言えないんだろうけど、反米国家とも連携すべきだよ。

 マグロの問題でわかったでしょ?

「反米」はすでにグローバルスタンダード。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月28日 (日)

亀田興起、ブエナビスタ、レッドディザイア

 しみじみ思ったのは、日本人も日本の馬も、狭いところに閉じ込められているよね。

 亀田興毅選手は亀田家とバカなマスコミに閉じ込められたままだった。

 うまくいかないとき、ダメな時に、自分で打開できないのよ。

 弱い相手としかやってなかったつけだよ。

 ポンサクレックの闘い方は当然かもしれんが、これじゃあ、「ボクシングはつまらない」とボンクラに思われるだけだよね。

 ポンサクレック、叩き潰せよ!

 ブエナビスタは、ただ一頭だけかかってたよね。

 ドバイでかかる馬なんていないよ。

 ジョッキーがみんなうまいからね。

 このメンツで日本の競馬をやってくれたら、金を賭ける意義があるよなあ。

 でも、ブエナビスタだけ、かかる。

 なぜなら、トレーニングセンターに閉じ込められているからだよ。

 勝った馬を見た?

 きれいだし、ストレスはないし、根性があるよ。

 違うかもしれんが、「野で育った」からだよ。施設じゃなくてね。

 自由な馬と管理されている馬の違いじゃない?

 レッドディザイア、わしは本気で勝てる、と思ったよ。

 ブエナビスタは神経質な日本の馬だが、レッドは図太い、と思ったから。

 スローペースに殺された?

 はまらなければ勝てない馬は所詮、弱いでしょ?

 日本は解放されるべきだ。

 この国には、なんでもあるけど、自由がないもの。

 自然の中で、自然の摂理の中で、勝ち抜く力がない。

 あ、わしにもないけど。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年3月27日 (土)

高松宮記念で10万円じゃ!!

 土曜日も、ようけ、当たりましたなあ。

 複勝だけやないけ! ゼニはへっとる!

 恋路ヶ浜特別の⑩マームードイモン、幸騎手がうまいこと運んできたんだが、最後の推進力がなあ。秋山騎手には負けるよなあ。

 しかーし!

 中京の穴馬は掴んでいる!!

 さあ、GⅠ、いきましょう!

 ④ショウナンカザンをバカにしちゃだめでしょう。セプテンバーステークスの走りができれば上位。ヒモ。

 ⑥キンシャサノキセキの大復活はまさに奇跡的。気持ちよく走れば、一番、速い。ヒモ。

 ⑦カノヤザクラは、ラップが優秀なスプリンターズステークス3着馬。堅実な馬でヒモ。

 ⑭スズカコーズウエーは、6走前になるが、京王杯SCのラップが超絶。休み明けでヒモに回すが、この馬が一番強いかもよ。

 ⑰ビビーガルダンですが、スプリンターズステークスをハナ差負けの馬がここまで人気を下げるか!? 当然、ヒモ。

 そして、わしの本命は、

⑤トウショウカレッジ!!

 超絶ラップの裏づけと順調度で抜擢じゃ!

 またまた、高齢馬が来るでー!!

中京11レース

⑤単複

⑤-⑥⑰④⑦⑭

10レース

①単

①-④⑫⑯

9レース

⑫単複

⑫-⑧⑤⑥⑨⑬⑱

12レース

⑮単

⑮-⑯⑪⑥④

中山11レース

⑧単

⑧-①③④⑥⑦

10レース

⑧単

⑧-④⑤⑩⑪

9レース

⑬単

⑬-⑭③④⑮

阪神10レース

④単

④-⑪⑫③⑧①

9レースは勝負レースだ!

⑬単大勝負!!

⑬-③④⑧⑨

11レース

⑪単

⑪-⑦⑨⑥

 亀田興毅選手は、すげえ凡戦、やっちまったなあ。

「ボクシングはつまらん」と言われるのが悲しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月26日 (金)

祝! セ・リーグ開幕 日経賞で万馬券じゃ!!

 さあ、待ちに待った球春の到来です!

 競馬もG1ウィーク!

 大儲け、いたしましょう!

 日経賞の①トリビュートソングは一介の上がり馬ではない。4走前はすばらしいラップ。

 直線一気じゃ!

中山11レース

①単

①-⑧⑩②

10レース

⑤単

⑤-⑧⑪⑬④⑫

9レース

②単

②-⑨⑪⑩

阪神10レース

⑨単

⑨-①⑥⑦

①-⑨

9レース

⑤単

⑤-⑬①④⑥⑮

11レース

⑭単

⑭-⑥⑫②③⑤

中京11レース

⑩単

⑩-②⑦⑧⑮

10レース

③単

③-⑧⑭④⑩⑬

12レース

⑦単複

⑦-②⑧⑨⑪

 粘れ、安藤!

 頼むで、城島!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月24日 (水)

沖縄に新米軍基地建となれば、内戦状態になるよ

 小沢がやめればすべて丸く収まる。

 そんな世論を作り出したの誰か?

 マスコミだ。

 マスコミを操っているのは誰かといえば、アメリカ、ヨーロッパの金融資本である。

 アメリカ発のロッキード事件で親分を失った小沢一郎君はやめない。

 内閣支持率30%という状況で闘っているんだよ。

 大方の予想は、鳩山内閣はアメリカにつぶされる、だろう。

 でも、わが祖国の男は、また、勝てるやつの尻馬に乗るの?

 負けるけんかに加担するのが男じゃないの?

 鶴田浩二や高倉健はそう言ってなかった?

 小沢君が力尽きて、沖縄に新基地建設が始まったら、三里塚闘争どころじゃないよ。

 負けるけんかに加担するバカ(=男)全員が沖縄に結集するよ。

 米欧の金融資本は、笑って見てるだけだよね。

 親米右翼政権ができたら、めでたい。

 できなくても、もう、日本からは金を搾り取ったんで、いざ、アフリカ!

 そんなところだろう。

 少なくとも、マスコミ操作、世論操作には成功したんだから、損はしないよ。

 大儲けできなくても。

 わしらに逆らったら、こうなるのよ。

 笑ってるよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月23日 (火)

たとえば、銀行の自己資本率

 預金は資本か?

 借入金だ。

 負債だ。

 負債を活用して、利益を上げる?

 個人に言い換えれば、

 サラ金から100万円借金をして、「絶対王者」松井繁のアタマに賭ける!

 それが銀行でしょ?

 負けるよ!

 ダイエーに、西武に賭けたんだから。人の金を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

田中角栄とは何者か?

 保守政治家だよね。

 戦後、GHQの占領政策のせいで、共産主義革命が起こりそうになったときに議員になった。

 田中一派が革命勢力を一掃したんだよ。

 カネの力で。

 児玉なんかは武装組織まで準備していた。戦犯なのに。

 これもカネの力。

 金権政治の始まりだ。

 田中は、カネがすべて、カネは力、カネは数、という理論で民主主義を蝕んでいったけど、けして、アメリカの言いなりではなかった。

 つまり、国際銀行家にとっては、利用したいやつだが、仲間ではなかった。

 小沢一郎君の問題はそこにあるよね。

 小沢君は反共反米反銀行なんだよ。

 だから、土建屋と組んで金をためようとする。

 マスコミはどうか?

 反銀行なんてできるわけがない。

 広告で食っているんだから、反米も無理。イスラエルロビーの圧力で雑誌を潰されたりする、とるにたらない連中だよ。

 小沢の強気は当然でしょ?

 みなさん、頼むから、マスコミに流されないでくれ。

 75%もの人が「小沢は辞任すべき」なんて言ってること自体、異常だと感づいてほしいよ。

  おそらく、民主党政権は崩壊する。

 わしは大歓迎だが、マスコミに流された数千万人は帰る場所がどこにもないよ。

 で、マスコミが崩壊する。

 マスコミこそ、自民党以下の腐敗した権力だということが白日の元にさらされる。

 わしはその日を待っているけど、そうなったとき、語り合える人はいるんだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コメントありがとう!

 ええっと、すしを食いにいきましょうぜ。

 あと、フリーメイソンに中核やら周辺やらがあるんなら、フリーメイソンが諸悪の根源ではないんでは?

 中核のフリーメイソンに普通のフリーメイソンが利用されている、としたら、それは全人類と一緒の構図ではないんでしょうか?

 市民もそうでしょ?

 国民も。

 それよりも大問題なのは、マスコミの報道、ジャーナリズムによって、民主党政権が壊れつつあることでしょう?

 うそを書いて、うそをしゃべって、世論調査をやって、「小沢独裁」とか言う。

 長年、週刊誌ジャーナリズムと付き合ってきた身として言えば、誰も確信は持っていない。

 しかも、書いて、しゃべって、誰も責任は取ろうとしないよね。

「小沢が悪い」あるいは「官僚が悪い」という企画しか通らない状況って何?

 ファシズムだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月21日 (日)

早起きしてたら、もっと最高の一日だったのに!

 総理大臣杯も買おうかなあ、と思ってたんだが、ちょっと寝坊したり、パソコンの調子が悪かったりで、本職に専念。

 で、今、VTR見たら、アナーキー・イン・平和島じゃん!!

 ここまで荒れまくったSGって過去にあるの?

 ああ、早起きしてたら、3レースの5160円取れてたのになあ。

 競艇って、ほんと、不思議。

 このレースで、なんで、いままで3着が最高で、1コースでもない今垣光太郎選手が人気なの!?

 モーターぜんぜん出てないじゃん!

 初日1着の福島勇樹選手の勝ちタイムは、1分48秒0。

 二日目1着の太田和美選手が、1分48秒3。

 ニュートン力学で5000円持って帰れるじゃん!

 わしは二日やって3000円負けたけど、この1レース勝てば勝ち逃げだよね。

 3着は予測不可能だよ。よって、3連単など買ってはいけない。

 去年の賞金王決定戦は「絶対王者」(って何を根拠に?)松井繁選手が勝って、4200円もつけた。

 松井選手も、その開催で時計を持っていただけの話。

 速いやつが強い。

 3月20日、中京10レースのナリタトルネード、グレイスフルソングも速いわけよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月20日 (土)

地下鉄サリン事件 罪はわしにもある

 1995年、本当にたくさんの人が死んだ。

 事件の前、わしは『別冊宝島』から仕事の依頼を受けた。

 オウムのサティアン内部の取材が許されたから、レポートしてくれないかと。

 もちろん、仕事は断らない。

 でも……。

 お笑いノンフィクションを書くぞ!

 そう思ったわしにも罪はある。

 被害者の皆さん、すみません。

 物書きの端くれなら、惨事のにおいを嗅ぎ取っていなければなからなかった。

 ジャーナリストは、逆にオウムを持ち上げていた。

 仕事は2日後ぐらいにキャンセルとなった。

「どういうことなのよ?」

「中田さんの宗教的ステージが低いから違う人にしてくれって」

 多分、博打の記事を読んだんだろうな。

 麻原が?

 私の代わりにサティアンに入った宗教学者は、マスコミから抹殺された。

「ちゃんとした宗教施設だ」

 そう言ってしまったからね。発砲スチロール製の大仏やなんかを。

 マスコミは土下座すべきだったのに、15年たっても誰も謝らない。

 わしがここで謝ってもなんにもならんが。

 死と会話することしかわしにはできないんだが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スプリングステークスは大穴じゃ!

 わしは、天才、ダァー!!!!!!!!

 審議に助けられただけじゃん!

 土曜日中京10レース。

 押し切れー! 宮崎!

 よおーし!!

 でも、2着は10でええやん。

 ま、いつものパターンかなあ、と思っていると、審議の青ランプ。

 パドック中継が終わっても、払戻金が発表されない。

 おろ?

 レースから13分が経過して、わしは確信したね。

 8-10なら、100倍はつくだろ(ちなみにわしはオッズを見ない)。

 馬単はいい馬券だなあ。

 5点買いで31160円!!

 フラワーカップも「本命サイドじゃん」と思ったのに、63倍もつくんだもんなあ。

 日曜日も、いくぞー!!!!!!

中山11レース

⑩単複

⑩-②③⑥⑭

10レース

⑥単

⑥-⑭①⑤⑪⑬

⑭ー⑥

9レース

⑭単

⑭-⑥④⑦

阪神11レース

⑦単複

⑦-③①④⑫

10レース

⑬単

⑬-②⑪③①

9レース

②単

②-⑨③⑪

中京11レース

⑩単

⑩-⑬⑫⑱

⑬-⑩

10レース

⑩単

⑩-⑦⑪⑯⑧

⑦-⑩

12レース

⑨単

⑨-②⑧⑫⑮

『競馬コンシェルジュ』、須田さんは具合悪すぎだし、歯切れが悪すぎ。

 男なら「弱い馬は切る!」っていわんかい!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

とったど~!!

受付番号:0012   受付時刻:14:24   受付ベット数:6

受付内容
件数場名レース式別馬組金額的中
(1) 中京(土) 10R 単 勝  08
100円
的中
(2) 中京(土) 10R 馬 単 1着ながし 1着:08
相手:01,04,07,10,16
各100円(計500円)
的中
購入金額 600円   払戻金額 31,750円

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月19日 (金)

ファルコンステークスで10万円じゃ!!

 マグロ食えてうれしいなあ。

 てゆーか、長いことすし食ってねえなあ。

 てゆーか、世界がアメリカの言うことを聞かなくなった、という点がめでたいじゃん!

 さあさあ、絶望してないで、競馬にがんがん、張ろうじゃん!

中京11レース

⑨単複

⑨-⑰⑧⑬⑩

10レース

⑧単

⑧-①④⑦⑩⑯

12レース

⑰単

⑰-⑦⑪⑤⑩

中山11レース

⑫単

⑫-②⑥⑪③⑬

10レース

③単

③-⑩⑤⑬②④

9レース

③単

③-①④⑧⑫

阪神11レース

①単

①-②⑥④⑩

10レース

⑧単複

⑧-⑨⑤⑩⑮

9レース

⑤単

⑤-①⑪⑥②⑭

 総理大臣杯、岡崎恭裕選手、すごいなあ!

 3-6はもっとるん。

 どこらへんが、絶対王者?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

総理大臣杯 帰れないわしとジジイを残して

 絶望ってのは隣にいるね。

 たとえば、昨日の平和島の11レース。

 中野次郎選手が、逃げたか?

 いや、トップスタートの田村隆信選手か?

 いや、内から芝田浩治選手か?

 わしはすでに絶望している。

 平和島の華はマクリなのに、SGになると、誰もマクレない。

 全員がうまいからか?

 田村選手は執念の抜きだけど、わしの本命の今坂勝広選手はなんとも中途半端。

 今坂選手の差しに賭けてたわけだけど、モーターがいいと膨らんで他のやつに差されてしまう。

 3艇の後ろ。

 2ターンマークで芝田選手転覆。

 3=6 3-1を持っていたわしは絶望したね。

 6-1?

 田村隆信選手が気持ちで勝ったレースかもしれんが……。

「2番、なんでひっくりかえったん?」

 隣のジジイに質問される。

「よくわからなかったけど、3艇がもつれてたからなあ」

「もういっぺん、見せてくれるん?」

「VTRやりますよ」

「6-1-2も6-2-1も持ってるん。ホラ」

「あ、3は? わしは6-3持ってるん!」

 アホの会話だが、わしらを「帰れない二人」と呼べ!

 沈黙。12レースの展示タイムを書き込んでたら、

「いつ、ビデオ、見せてくれるん?」

 ……頼む! 『レジャーチャンネル』のレースVTRは勝者インタビュー込みじゃなくて、もっと早くやってくれ!

 おそらく、人生の一発大逆転をふいにされて、じいさんは説明を求めてるぞ!

 勝ったやつの顔など、見たくもないぞ!

 歯医者の予約があったんで舟券買って戸田競艇場を後にする。

 歯の治療が痛くて、2700円も取られてまた絶望。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月15日 (月)

やりすぎ都市伝説 坂本竜馬、グラバーはフリーメイソンじゃないでしょ

 オカルトは楽しいのう。

 先週の予告を観て、わしもちょっと調べてみたのよ。

 まず、グラバー邸のフリーメイソンの記号だが、あれは、現在、グラバー邸として公開されている観光地にある、他の外国人の家の門の跡だとか。

 グラバーは、未成年でイギリスを出国しており、入会資格がなかったという指摘も。

 一番の大間違いは、民主党ビルの「ピラミッドに目」で、あれは、ペンタックスの広告だ。

 しかし、坂本竜馬には謎が多く、亀山社中の「目的」に、はっきりと「金儲けのため」と書かれているのはすごいよね。

 武士にあるまじき暴言。

 要は、「フリーメイソン」を「国際銀行家」とすれば、すべてのつじつまは合う。

 国際銀行家は戦争、内戦、革命、つまりは人殺しに投資してきた。

 投資した側が勝って、紙幣を印刷する権利を得るのが目的だ。

 政治権力はすぐに替わってしまうので、国際銀行家は、国家には参画しない。国家から独立した中央銀行を作る。それがFRBであり日銀だ。

 我が祖国でも、政権交代は実現したが、日銀の政策は何ひとつ変わってないでしょ?

「諸悪の根源はフリーメイソン」という説に大衆が惹きつけられることを、国際銀行家は大歓迎しているんじゃないかなあ。

 それを信じた大衆は、何も行動を起こせない。

 フリーメイソンにテロを仕掛けたやつ、って聞いたことがない。

 疑問を持って、フリーメーソンのロッジを訪れた人、取材を求めたもの書きをフリーメイソンは温かく迎え入れる。

 陰謀説と同じ大きさで「フリーメイソンはすばらしい団体」という言説もあって、判断がつかない。

 国際銀行家がそこまで計算しているとは思えないが、いい湯加減であることに変わりはない。

 漠然とした恐怖と虚構と無力感を作り出し、わしらを利子で縛り付けるのだ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

何が間違いなのか? それは「利子」だ!

 シーシェパードのクレジットカードにすべての間違いがある。

 クレジットカードを発行しているやつら、国際金融資本は、合法のビジネスをやっている。

 でも、実態はどうか?

 利子で人間を縛っている。

 もっと言えば、金融屋は世界を「信用」にしている。

 世界は信用なんかではない。

 人間は信用なんかではない。

 前提から。

 銀行というビジネスモデルほど、破綻をきたしたビジネスモデルはない。

 日本だけでも1000行以上破綻している。

 そいつらが、紙幣を印刷したんだよ。

 で、紙幣のない共同体に紙幣を与え、何をしたか?

 利子を課したんだよ。

 紙幣のない共同体は、不便だが、なんとか商売をやっていた。

 紙幣が来て、便利になった。

 そこに銀行屋がやって来て、こう言うわけよ。

 利子をください。

 払えないやつが出てくる。

 銀行屋はこう言う。

 払えるようになるまでまた紙幣をあげますよ。

 しかし、利子は2倍。なぜなら、あなたには信用がないから。

 そうやって追い詰められた人が、さらに銀行から借金をして隣の町に攻めていくことを、歴史はなんと言っている?

 戦争だよ。

 民主主義革命だとか、独裁打破だとか、大東和共栄圏だとかいったって、戦争を引き起こしたのは利子だよ。

 戦争に投資するやつがいる。彼らがいなくならない限り、戦争はなくならない。

 イマジンなんてするな!

 利子を取らない銀行はイスラム世界だけじゃなくて、全世界に広がっている。

 想像しなくても、負けるのは誰かわかってるじゃん!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月14日 (日)

シーシェパード、動物愛護をぶっ飛ばせ!

 ああ、やっぱり!

 ラブミーチャン、失速。

 まあ、焼きが回り切ったドロ親父がミーハーになって、目に星つけてもこんなもんだよな。

 しかし、ラナンキュラスのハナ差負けは……。

 うまいこといかんのう。

 うまいこといかんのはわが祖国も同様で、政権交代したとたんに、嵐のようなジャパンバッシングである。

 でも、必要以上に怒り狂ったり、悲しんだりすることはないよ。

 これが普通。政権交代の恩恵だよ。

「シーシェパードカード」ってのがあるのをテレビが報じてたよね。

 VISAのクレジットカードで、これで買い物をすれば、海洋テロリストに寄付ができる、ってやつ。

 要するに、シーシェパードって、国際金融資本の手先でしょ?

 伝統的な過激派なら、VISAとは組まないよ。

 で、アメリカでは、シーシェパードを主人公にしたテレビドラマもあるという。

 これもまた、マスコミの末期を象徴する出来事。

 動物愛護、地球温暖化、新型インフルエンザなどなど、おバカさんに恐怖を与えることによって、新たなビジネスを作ろうとしているやつらに、マスコミは完全に取り込まれているんだよ。

 今回明らかになったのは、『不都合な真実』『コーブ』の映画界も完全に操られているってこと。

 誰か、世界の屠殺場を回って、動物の殺し方の多様性を表現した『見たくない真実』って映画、撮ってくれんかのう。

 でもね、じっと手を見てほしいよ。

 シーシェパードを生み出したのは何か?

 わしら、日本人。

 日本の調査捕鯨政策だよ。

 わし、何度読んでも調査捕鯨の意義は理解できない。

 おそらく、民主党は電通と組んで、新たなプロモーションを考えているんだろうけど、プロモーションではシーシェパードには勝てないよ。

 実力行使対物語だもの。

 まあ、すべてがマトリックスと言っちゃえば、そうなんだけど。

 鯨の美脂ってうまいよねえ。

 大阪の安飲み屋に行ったら、わし、オバケって必ず頼むなあ。

 鯨、イルカを食べたい人、コメントください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月13日 (土)

フィリーズレビューで乾杯じゃ!

 やっぱりか!?

 ⑭ラブミーチャン、単勝1番人気!

 みんな、勝たしてあげたいのよ!

 わしもそう。明日は完全なーミーハーだ。

 単勝を買う。

 ラップからの本命は、

 ⑮ラナンキュラス!

阪神11レース

⑭単

⑮単

⑮-⑭③⑤⑧⑪

⑭-⑮

阪神10レース

⑥単

⑥-③⑩⑬⑭

9レース

⑫単

⑫-⑤①②④

中山11レース

⑦単

⑦-③⑭⑯⑩⑨

10レース

⑨単

⑨-③⑪⑥

9レース

⑩単

⑩-⑪⑫③⑦

中京11レース

⑩単

⑩-⑦⑫②⑥

10レース

⑨単

⑨-⑩⑫⑤⑧

12レース

⑫単

⑫-⑤⑩⑪⑭⑱

 土曜日はようけ当たったのう!

 ゼニは増えとらんやないけえ!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金)

中京記念で万馬券じゃ!

 日曜日には、ラブミーチャンが登場しますが、『1馬』の前日発売の馬柱では、△4つだけ。

 なぜだ!?

 血統的に芝がどうか、など、いろいろ言う人もいるんだろうけど、この馬が逃げ切らなきゃ、日本競馬は救われんとわしは思うぞ。

 ゆえに単は買うつもり。

 資金作りは、愛知杯のラップが優秀な、

 お願い、リトルアマポーラ!!

中京11レース

①単

①-③④⑥⑨

10レース

①単複

①-⑦⑯⑰⑥⑧

12レース

②単複

②-⑧③⑦⑩

⑧-②

中山11レース

⑦単

⑦-②①⑩⑫

②-⑦

10レース

⑫単

⑫-⑪③⑨⑤

9レース

⑧単

⑧-②③①⑤

阪神11レース

⑦単

⑦-⑨②⑥⑮

10レース

②単

②-⑨③⑤⑮

9レース

①単

①-⑤⑥⑧

 目下、月の謎を追及中。

 オカルトは楽しいのう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 9日 (火)

訂正

 前に書いた単行本の印税の話に間違いがありました。

 有名プロスポーツ選手に密着したスポーツ・ノンフィクションの場合、印税の最低半分は、選手に行くので、この形式だと、年2冊ではやっぱり苦しい。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年3月 8日 (月)

コメント、ありがとう!

 ま、異論はあるでしょうが。

 デットーリが乗っていたら、ウオッカはすべてのレースを勝っていたよ。

 とわしが言ったら『競馬最強の法則』の担当編集者は「じゃあ、中田さんにとって嫌いな馬になってたじゃん」と言われたが。

 勝った馬が強い。強い馬は美しい。

 それを証明してくれたのは、シンボリルドルフ、シンボリクリスエス、ウオッカの3頭だな。

 心の底から好きではなかった3頭だが。

 わしが一番好きな馬は、ミスターシービーだから。

 オグリキャップ、オールダッシュ、アドバンスモアが好きだったから。

 でもね、パドックで馬を見ていて、鏡のように、わしの顔を映してくれたのは、この3頭だけ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キンドル長者の話はまだ聞かない

 テキストを書くことの未来はどうなっていくのだろう?

 まず、雑誌はダメだな。

 80年代、『アンアン』の広告は記事より多かった。

 この時代にわしは、ギョーカイを目指したが、この風潮を危惧する書き手しかいなかった。

 今、差異が完全になくなった。

 差異がないんだから、差異を広告する必要がなくなった。

 雑誌ライターは、滅びるよね。

 では、単行本。

 この世界では、誰も生き残れない制度があった。

 印税10%という理不尽な制度だ。

 たとえば、スポーツノンフィクションを書くために、松井秀喜に密着したとする。

 松井さんも単行本化を快諾してくれたとする。

 たとえば、「メジャー最終決戦」というタイトルをつけたとする。

 おそらく、取材、執筆でで3年はかかるよ。

 本の値段は?

 1500円くらいだよなあ。

 書き手に入ってくるのは、150円ぽっち。

 今の状況だと、初版5000部ってことだってありうるよ。

 税金を引かれて、手取り675000円だよ。

 さらに、今は印税まで値切ってくる出版社がほとんどだ。

 7%だとどうか?

 472500円だよ!

 3年かかって。

 キンドルのシステムは?

 多分、本は900円ぐらいなんだろう。

 印税はでも、70%!

 初版部数は決めなくていい。

 4500冊売れたら?

 2551500円!

 年2冊書いて、生きていける、ってことにならないか?

 ギリギリのラインだが、このシステムなら、「書こう!」と思う若者も出てこないか?

 もちろん、1万部を売る、ってのがプロのボーダーだと思うよ。

 プロの価値は、少なくとも、1冊500万円だと思うよ。

 でも、75万円だったりして、人にこう言われるんだけどさ。

「図書館にある?」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 7日 (日)

ありがとう! ウオッカよ!

 わしがこの馬にほれ込んだのは、2008年の京都記念。

 前の晩、田原成貴さんと焼き鳥屋で飲んでいた。

 話題は何だったのだろう。

 田原さんがしきりに強調していたのは、「馬を人間の都合にはめ込んだらダメや」ってことだった。

 ウオッカがダービー制覇の後、宝塚記念に向かったことに田原さんは怒っていた。何度も何度も。

 翌朝、ホテルを出ると、雪が舞っていた。

 雪の中のウオッカは、本当に美しかった。

 父タニノギムレットも美しかったが、ウオッカには及ばない。

 シンボリルドルフとどっち?

 そう聞かれたら、こたえに窮する。

 で、ウオッカは惨敗した。

 誰もが、日本ダービーで見せたキレを夢想し、上がり3ハロンタイムにしがみつき、何百万人が縛り付けられていた。

 ウオッカの本質は、瞬発力ではなく、スピードの持続力だ。

 名手、武豊ですら、それを感じ取ることができなかった。名手は不振にあえいでいた。

 わしが夢想していたのは、デットーリ騎乗のウオッカである。

 あの日本ダービーの日の夕暮れ、馬券は負けだったけど、ウオッカとトニックウォーターを買いに行ったなあ。

 ありがとう、友よ!

 さらば、ウオッカ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ありがとう、木村健騎手!

 わしら、プロレスファンにとって、キムケンといえば、木村健吾選手だが、中央重賞初制覇のキムタケ、なかなか男前じゃん!

 昨日の重馬場、園田の豪腕追いが向いていたのは確かだな。

 アパパネは、かかった。この馬は気性がすべて。横綱相撲を馬にさせたのが敗因だと思うよ。桜花賞でも1番人気は必至で、蛯名騎手の苦悩は相当だと思う。

 強い馬ではないからね。

 となったら、日本競馬を救うのはただ一頭!

 ラブミーチャンだ!

 ダート経験しかないゆえ、予想からははずすことになるけど、今週、逃げ切ったらすごいことになる。

 雨よ、降れ。呼べよ、嵐。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年3月 6日 (土)

弥生賞でかたい握手!!

 チューリップ賞、単勝3900円的中!!

 一番人気のGⅠ馬も押さえとけって!!

 うー。

 競馬は単勝!

 中山12レースでも、10倍の単勝が的中!

 フォーカスは合ってきたって!

中山11レース

①単

①-⑬④⑪③

10レース

⑪単

⑪-⑨⑯②⑬

9レース

①単

①-③②⑭⑮

阪神11レース

⑦単複

⑦-④⑩⑤⑥

10レース

⑩単

⑩-⑫⑦⑮①

9レースは勝負レースだ!

③単大勝負!!

③-②⑫⑥⑭

中京11レース

⑤単

⑤-①⑮⑥⑨⑩

10レース

④単

④-⑧①⑬⑨⑭

12レースは勝負レースだ!

⑥単大勝負!!

⑥-⑤⑪⑬⑨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 5日 (金)

チューリップ賞で10万円じゃ!!

 遅くなってスマンです。

 競艇で350円負けたんでね。

 360度どこから見てもダメ人間じゃん!!

 弥生賞、チューリップ賞と聞くと、わくわくしてくるねえ。

阪神11レース

⑫単複

⑫-③⑨⑩⑪

10レース

⑫単

⑫-③④⑧①⑬

9レースは勝負レースだ!

⑨単複大勝負!!

⑨-③⑦⑩⑪⑫

中山11レース

③単

③-⑪⑯④⑫

⑪-③

10レース

③単

③-⑤⑦⑨

9レース

⑤単

⑤-⑨⑥⑪⑭

中京11レース

⑦単

⑦-④②⑤⑩

10レース

⑤単

⑤-⑮①⑬⑯

12レース

③単複

③-②⑥⑦⑨⑭

 愛子さまをいじめたやつ、今、何を考えているんだろ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 4日 (木)

朝鮮高校問題。人間は国家に帰属する?

 帰属しない、とわしは思う。

 田中真紀子議員が東京朝鮮学校(だっけ?)を訪れたとき、女子高生が歓声を上げたよね。

 なぜなら、彼女たちは北朝鮮に帰属していないからだ。

 自由な個人。

 拉致問題に関し、在日朝鮮人に責任があるか?

 人間はただ、生きていくだけだろう。

 差別があろうと、国家があろうと。

 明日、どうやって食いつなぐか。

 それが問題。

 バンクーバーの多様な人種を見たばかりじゃん!

 もし、民主党政権が、金融資本に抵抗する多様な人種を受け入れない、という決定を下したら、わが祖国に未来はない、とわしは思う。

 右翼、民族派のコメント、お願いします。

 民族派の人には、国家と、祖国と、紙幣の関連性を考えていただきたい。

 祖国が、日本民族が、国際金融資本、つまり、利子を取る外国人に牛耳られいないか?

 岩崎弥太郎は、本当にこの国の礎を築いたのか?

 坂本竜馬はどうなのか?

 革命でも維新でもいいよ。変化は必ず起きる。

 資本主義の原動力である差異がなくなったんだから。

 企業、法人、コーポレーションが差異を宣伝する必要がなくなったんだから、雑誌、新聞、テレビ、ネット広告企業の順で滅びていくよ。

 じゃあ、スポーツノンフィクションは? 小説は? テキストは?

 絶対に死なない!

 と力強く宣言したいところだが、その内容が大きく問い直されるのは当然だろう。

 がんばりましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 3日 (水)

女子王座戦の開会式が意外におもろかった!

 競馬はダメだなあ。

 他の競技の選手は、一生懸命、がんばっとるよ。

 わしと同世代の女子、って言えば、世間では全員、「おばはん」と呼ばれている。

 1メール歩くだけで疲れるのお。

 日高逸子選手は、名人になってもなんてフォトジェニックなんでしょう!

 2日目は、この6選手で、勝負をかけるでえ!

 池田浩美選手。田口節子選手。日高・グレーテストマザー・逸子選手。平山智加選手。新田芳美選手。垣内清美選手。

 全員人気?

 ええやん。

 予想が当たればええやん!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 1日 (月)

間違い!

おめでとう! 石塚選手!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とったどー!2

とったどー!2
おめでとう! 浜口選手!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とったどー!

とったどー!
A1加瀬選手と初日勝ってる原選手のズボッズボッ!出来た!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »