なぜ、ブログをやりたくなくなるか?
「す~さん」(本名は何?)が、気分を害したのなら、あやまります。
すみませんでした。
でもね、あんたの書き込みが、わしをガックリさせたことも考えてくれよ。
あとは、感情的な、なんの論理性もない書き込みです。
それこそ、ブログをやっている人間を落ち込ませることを考えてくれよ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「す~さん」(本名は何?)が、気分を害したのなら、あやまります。
すみませんでした。
でもね、あんたの書き込みが、わしをガックリさせたことも考えてくれよ。
あとは、感情的な、なんの論理性もない書き込みです。
それこそ、ブログをやっている人間を落ち込ませることを考えてくれよ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
さあさあさあ、泣いても笑っても、0年代、最後の大勝負!!
有馬記念、いきましょう!
⑮ネバブションですが、狙いつづけてきましたなあ。最後のお願い! ヒモ
⑫テイエムプリキュアですが、日経新春杯のラップは優秀。ヒモ。
⑦マツリダゴッホは買っとかないかんでしょう! ヒモ。
⑨ドリームジャーニーも狙いつづけてきた馬。これは強いよ! ヒモ
そして、今年最期のわしの本命は、
③ミヤビランベリでどうじゃい!!
アルゼンチン共和国杯のラップは、おそらく、2009年一!
この安定した成績でこの単勝オッズ!
買わんといかんでしょう!!
中山10レース
③単
③-⑮⑫⑦⑨
9レース
⑦単
⑦-⑤①④⑧⑬
8レース
③単
③-⑬①⑥⑦
7レースは勝負レースだ!
⑦単大勝負!!
⑦-①⑨⑩⑭
12レース
⑭単
⑭-⑪③⑥⑧
阪神11レース
⑥単
⑥-②⑪⑬⑯
10レース
⑤単
⑤-③⑧⑪
12レース
②単
②-⑥⑩⑤⑧⑫
中京11レース
⑪単
⑪-⑤①③⑩⑭
10レース
⑦単
⑦-⑨②⑤⑧
12レース
④単
④-⑥⑤⑭③
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
さあさあ、2009年最後の勝負週!
いきましょう!
阪神11レース
⑮単
⑮-⑬③⑩⑪⑤
10レース
⑤単
⑤-⑧②⑨
⑧-⑤
9レース
⑰単
⑰-①⑧⑬②
中山11レース
③単
③-④⑩⑧⑮⑯
10レース
⑫単
⑫-②⑮⑤⑪
9レース
⑨単
⑨-④⑤⑫②
中京11レース
⑦単
⑦-⑬⑪④⑫
10レース
⑥単
⑥-⑦⑨⑧⑩
12レース
⑦単
⑦-⑨⑥⑭⑮
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あんたは、世界の変革を望んでいない。
わしは世界は変わると思っている。
そのために闘う。
「すーさん」闘う?
もちろん、闘いを強制はしないけどさ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
なんで、競艇ファンが、走破タイムを(ラップタイムは記録すらされない)を気にしないのか、わしにはさっぱっりわからんよ。
松井の優勝艇は、33%のダメなモーターだろ?
しかし、初日、1分44秒4というありえないタイムを叩き出している!
これを買うのよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うーん、焼酎がうまいねえ!
とりあえず、競艇は、2009年勝ち逃げ成功!
で、払い戻しに並んでたら、勝ったジジイが興奮して、心理学を語る。
①と②が喧嘩するのを松井選手はわかっていた、とかね。
違う! 断じて違う!
競艇は競馬を超える「相互作用する複雑系」だ。
差し選手をアタマで買う場合、わしらが相手にしているのは、水の分子の状態とそこに偶然切り込む金属(スクリュー)の角度でしょ?
そんなもの、未来予測ができるわけがない。
だから、競艇は6艇で行われているのである。
18ではなく、6の相互作用に銭金を賭ける。
でも、だからこそ、複雑系の考え方じゃなくて、ニュートン力学が有効だとわしは思うのよ。
整備されていない初日、2日目の勝ちタイムが速いモーターを狙いつづけるんだよ。
複雑系にはまらなければ、取れるレースはあるよ。
今日の3レースと賞金王決定戦だ。
複雑系に、心理学や経験則(今日はイン逃げばっかりだから)とか、「スタートが見えている」(これが競艇における唯一のタイム理論、なぜ!?)とかを加えていったら、ますますわからなくなるよ。
速いモーターを買う。
それでいい。
違う?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
プロレス・クラシックですが。
これ、
「弟じゃなくてさ、たまには怒れよ、兄ちゃん」(ザ・シーク)
「でも、ジュースは額以外いやだ」(ドリー)
「でも、去年は、テリーの二の腕にフォークだろ?」(ブッチャー)
「手の甲だったら、大丈夫なんじゃない?」(テリー)
「おいおい、冗談じゃないよ!」(ザ・シーク)
「よし、決めた! わしが凶器を奪って、あんたの手の先を突く」(ドリー)
「手をブラーンとさせたら、みんな驚くぜ!」(テリー)
「ちょっと待ってくれ!」(ザ・シーク)
そういうことなんじゃないのかなあ。
ザ・シークはすごい男前だし、ブッチャーのやられっぷりは、これぞプロ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わしにとっての幸せは、仕事が終って、何をしてもいい日、まず、後楽園ホールを調べる。
ボクシングの日本タイトルマッチがない?
だったら、映画。観たい映画がなかったら、競艇でしょ?
2000円勝ったら、池袋東口「みつぼ」へ。
ホッピーセットと「刺し盛」。
こんな幸せなことはないよ。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
年末でそれなりに忙しくて、500万円条件以上のレースを全部買えなかったけど。
複勝ひとつも当たらないとはどういうことやねん!?
下手、なんでしょう。
そういうことやんけ。
じっと手を見る。
M-1グランプリもナイツが一番面白かったと思うんやけど……。
アカンやん!!
明日は舟券を買おうと思っているんだけど。
よい子は絶対に乗ってはいけません!
競艇も競馬もあと2日あるでェ!!
松井繁でナンボつくかや。
少なくとも、競艇の王者は、中央競馬のT騎手のように負けてごちゃごちゃ言い訳は言わんよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さあ、GⅠ!!
いきましょう!
②ダイワバーバリアンはデイリー杯のラップはまあまあ。ヒモ。
③ガルボは前走をピックアップ。ヒモ穴。
⑫エイシンアポロンですが、今年は京王杯もゆるくはない。ヒモ。
⑮トーセンファントムは外枠が嫌われているが、いちょうSはまあまあのラップ。ヒモ。
⑯ニシノメイゲツも同様だが、芙蓉Sは厳しい流れ。対抗。
⑧ローズキングダムですが、例年とは違い東スポ杯だけがゆるゆるの競馬になった。ここはぶった切る!!
わしの本命は、
⑥キングレオポルド!!
ベコニア賞のラップは秀逸。決め手も一番。枠順もグー。
目指せ! 一発大逆転!
回収率100%超えじゃ!!
中山11レース
⑥単
⑥-⑯⑫③⑮②
10レース
⑨単
⑨-①④⑧⑩⑭
9レース
④単
④-⑤②⑪
⑤-④
12レース
⑪単
⑪-⑦⑨②⑧
阪神11レース
⑧単複
⑧-⑭⑥⑤⑩
10レース
⑩単
⑩-⑪⑮⑯②
9レース
⑦単
⑦-⑤①⑫
中京11レース
⑧単
⑧-⑬④⑥⑱
10レース
⑨単
⑨-⑤⑦①
12レース
⑦単
⑦-⑨③④⑯
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事で美女と会ってさあ、編集者が馬鹿になる。
競馬最強の法則、お楽しみに。
中京11レース
⑧単
⑧-⑱①②⑯
10レース
⑤単複
⑤-⑧⑭②⑪
12レース
⑫単
⑫-④⑧⑭⑪
中山11レース
①単
①-②⑨⑤⑦
10レース
⑦単複
⑦-⑬⑮⑫⑤
9レース
③単複
③-②⑦⑧
阪神11レース
⑫単
⑫-⑦⑬⑨
10レース
⑨単
⑨-①②③
9レース
⑥単複
⑥-④⑬⑫⑰
長谷川は世界一強い!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
なんで、希望を捨てるんだよ。
利子はなくなるし、イスラムの10億の民は利子を払っていないよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
わしもホリエモンに会って、考えた。
競馬の話だけしてれば同類。
マスコミに対する考え方もほぼ同じ。
違うのは、明日が今日と同じか?
この一点だ。
わしは「同じじゃない!」と言う。
言い続ける。
それがわしの自由。
今の制度で「勝ち組」に行きたいのなら、「すーさん」、がんばりや。
行けねえって、絶対!
あなたが、普通に幸せになりたいのなら。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
わしが何者か、わからない人も多いのかなあ、と思い、問題点を整理しておきます。
わしは元パンク歌手で、現在はフリーライター。
今の標的は、まず、わしの職場であるマスコミだ。
反権力とか言って、ウソばっか書いて、偉そうなやつらはいやでしょ?
次の標的は、金融だ。みんな、なぜ、利子というものがあるのか、考えてください!
その次がコーポレーション、法人、企業だ。
マスコミもコーポレーションなんで、企業犯罪の企画が通らなくて、難儀をしている。
で、一番好きな趣味が競馬。次に競艇。その次が読書。
まだわしは本の力を信じている。
マルクスもサルトルも面白いと思ったことは一度もない。
最高の本は、
![]() |
![]() |
麻雀放浪記(一) 青春編 著者:阿佐田 哲也 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
利子というありもしないもので人間を縛りつづける限り、永久に努力が報われない人たちが一定程度出てくるんだよ!
立ち回る、とは、ある意味、「人間性」を捨てることでしょ!?
明日は今日と同じではない、という「希望」を捨てることでしょ?
もうひとつ言えば、利子が正当化されてきたのは、人類史において、たかが400年の「実験期間」なのよ。
違う?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
武豊騎手に関する記事を書いて、BSでこれを観る。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00017YVB6/nifty0b5-nif1-22/ref=nosim
あかん、また大泣きや!
今と同様の、大恐慌、人間がバラバラになった時代に、小さくて偉い馬がいたのよ。
競馬は「天才」のためにあるんじゃなくて、負けたやつのためにある。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.ch-sakura.jp/topix/1354.html
この原稿を読んで、みなさん、どう思う?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うーん。原稿用紙200枚くらい書かなければ、納得してもらえないかもしれないけど。
まず、わしは象徴天皇制を認めていない。
戦争に責任があったのだから、外国要人とは会ってはいけないと思う。
で、なぜ、民族派を挑発したのかと言えば、この件が結果として、中国の国威発揚に利用されたからだ。
この騒ぎが起こる前、誰が中国の次期指導者を知っていた?
今、中国は「我こそ大国」と言い募り、アデン湾の「海賊問題」では、「連合軍」の指揮官気取りだ。ウソをつきまくってね。
アメリカ追従もけったクソ悪いが、もっとアカン国、中国を利することを、わしが投票した政党がやることはもっと胸が悪いのよ。
そこに陛下が利用される、って、アホらしいの極致じゃないか?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
断固阻止しようよ!
どこに行って、抗議の声を出せばいい?
いくぜ!
わしのようなパンクの参加も認めてくれるなら。
反アジア・ネット右翼、最近、元気なくねえ!?
やれよ!
陛下はマスコミやら外務省やら民主党政権やらに侮辱されすぎじゃねーの!?
どこに行って抗議していいか、コメントください!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
去年よりさらに下がった、ということじゃん!
マスコミは、どこもかしこも「20世紀から気温は上がりつづけている」と主張するけど、この2年、なぜ気温が下がったのか誰も説明しない。
気温とは何か?
わしもよくわからんけど、今日、平和島競艇場にいて、午後2時から3時半までは気温は上がったよ。
なぜか?
風がやんで陽射しがあったから。
で、日没からはものすごく寒いやん!
日照で気温は変化するんで、単純に世界各地の気温を平均してもムダなんじゃないか?
違うか?
そもそも、どこで何ヶ所計れば、地球温暖化の証明になるの?
北アメリカ大陸の気温が下がった、と言うけど、雲が多かっただけじゃないの?
違うか?
とにかく、「気候変動に関する政府間パネル」などという、国家を中心とした組織の言うことをわしは信じないよ。
科学者のお叱りのコメント求む!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「マスコミ崩壊」とか言ったって、ジャーナリストなんて、みんな金持ち御一行様なのよ。
「安子奥様」は身内なんで、脱税しても守る?
あと、小沢一郎君から、「憲法を読んでる?」と言われて、ぐうの音も出なかった記者。
理論武装しなさいよ!
『週刊現代』は、送られてこなくなったんで読んでないが、政権交代を手放しで絶賛していた記者は今、何を書いているの?
新聞も雑誌も、誰も読まなくなるって!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
二人ともプロレスLOVE!!
武藤さんは、初対面のわしにこう言った。
「プロレスなの?」それとも「ビジネスの話?」
プロだから、使い分けてるわけよ。
それが「プロレスリング・マスター」の強みでもあるし、弱みでもある。
わしの立場は、プロレス以外ないわな!
ブッチャーがそうだった。
「俺の人生を聞きたいの?」それとも「あなたに襲い掛かってフォークをさす?」
シークなんて、記者に対しては攻撃しかないわけ。
楽しかった!!
船木?
知らんよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うーむ。単勝は当たるんだけど、高配当が引っかからない。
でもまあ、大外れも少ないんで、このへんで、
どかーん!!
といきたいもんですなあ。
さあ、GⅠ、内からいきましょう!
①メイショウデイムは、唯一、タフなレースを連戦してきた馬。ここまで人気がないのなら、アタマから狙っても面白いかもよ。ヒモ。
⑥アニメイトバイオはレコードホルダーですぜ! ヒモ。
⑧タガノエリザベートは、前走がまあまあのラップ。ヒモ。
⑮ベストクルーズも前々走がタフ。ヒモ。
そして、わしの本命は、
⑦ラナンキュラス!!
スペシャルウィーク産駒で、完成途上であることは明らかだが、ここまで人気が下がるのなら、前々走のラップをわしは信じる。
良血開花!
頼むで、四位くん!
阪神11レース
⑦単
⑦-①⑥⑧⑮
10レース
⑨単
⑨-②⑧⑩③
9レース
②単
②-⑥④⑤
12レース
⑬単
⑬-⑧⑪④⑫
中山11レース
⑤単
⑤-⑬③④⑪⑮
10レース
⑤単複
⑤-⑪⑮⑬①
9レース
④単
④-⑥⑪⑧
中京11レース
⑤単複
⑤-⑨⑩④⑥⑦
10レース
②単
②-④①
12レース
⑬単
⑬-⑨②⑰
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
遅くなってスマンです。
中京11レース
⑦単
⑦-⑤⑭⑩③
10レース
⑤単
⑤-⑨③⑬⑫
⑨-⑤
12レース
⑭単複
⑭-⑬⑰④⑩⑪⑮⑱
阪神11レース
⑤単
⑤-⑩②⑨⑫
⑩-⑤
10レース
①単
①-③⑬⑮
9レース
④単
④-②⑥⑨⑬
中山11レース
⑫単
⑫-①③⑧⑪⑯
10レース
⑩単
⑩-③⑤①②⑨
9レース
⑪単
⑪-⑫②③
⑫-⑪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
それが山口県祝島、上関原発だ。
わしが何度企画を上げても、出版社、コーポレーションは無視。
理由は明白。それを書いたら、東芝からの広告が引き上げられるからだ。
で、わしは結局、企業犯罪の記事は一本も書けなくて、「官僚が悪い」という記事のみ書かされている。
もう仕事をくれなくていいよ。企業、コーポレーション出版社がこれからがんがん潰れるよ。
ウソばっか書いてきたんだから、誰にも同情されずにね。
「お前らより頭がいいんだよ」と言うおバカで偉そうなだけのジャーナリストを育んで。
みんな、そいつらがいなくなっただけで、ずいぶん、世界はきれいになると思わないか!?
未来には希望のみある。
絶対に、金がない、という理由で死ぬな!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
AーPATで馬券成績を見て、唖然とした。
わし、三浦騎手を10番目に買っていて、回収率はダントツにダメな18%。
ちなみに、クソミソに書いてきた武騎手、77%!!
一番買った内田騎手は、半分もお金を返してくれない。
小牧騎手も同様。
ずっとわしのために働いてくれているのは、岩田騎手のみ、と判明。
今年は、松岡騎手にもお世話になった。
北村騎手もそうなんだけど、ハイペースで信用できるのはこの3人。
違うか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本当に代わりがいない選手。
今のタイガースでポジション、打順とも、文句なしに指定できるのは赤星選手だけだった。
タイガースが一番強かったのは、1985年じゃなくて、2番赤星、3番金本の時代だった。
また、悩ましい時期がやってきた。
でも、ウエルカムだよ!
鉛筆と消しゴムで、スタメンについてたっぷり悩みましょう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日わしは、「哲也」という尊敬する作家の名前がついたスロットを1000円だけ打った。
それがどういう博打か、ということを知りたかったから。
二度と手を出さない。
1000円は勉強代。
では、東京三菱UFJ銀行は、ドバイという賭場を知っていた?
http://www.bk.mufg.jp/report/ecorevi2009/review20091130.pdf
600億円負けて、それを隠しているギャンブラーを誰が信用する?
わしはプロとして思う。
日本語を勉強しろ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
生きにくい?
自殺を考えてる?
自分はいらない存在だと思う?
死ぬな!
風景の変化を感じろ!
すっかり変わったのよ、風景。
銀行は潰れる、新聞社は潰れる。
もう、気に病むことなんかなんもなくなったのよ。
大丈夫!!
とにかく、死ぬな!!
圧倒的な自由を教えてやるよ! わしが!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
茶の間で腹ばい。
ワンダースピード、先行してあそこまでバテたら、言い訳はできない。
スマンです。
ペースは遅くなった。
それを感じてアンカツ先生が動き出した。
アンカツ先生は時々これをやって、負けるよね。
アメリカの馬に右回りで逃げろ、って言っても無理。
佐藤哲三騎手は、わしの原稿をめぐり、ご立腹のときもあった。
スマンです。
手塩にかけて、育てて、GⅠ制覇。
本当におめでとうございます。
世界一、強い馬だよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ポイントは、テンに一番速い馬が大外枠にいるということ。
しかも、鞍上は和田騎手。
先行しなきゃ怒られる、ってパターンでしょ?
ビュンビュン行くよ。
わし、田原元騎手に「大外に逃げ馬がいたら気になる?」って聞いたことあったんだけど、やっぱ、気になるみたいよ。
確実に前半が速くなる。
佐藤騎手も逃げてなんぼなんでハナを主張する。
そこでアンカツ先生が、ペースを読んでるわけさ。
本来なら、武豊騎手が、ハナ差抜け出すマジックを狙ってなきゃいけないんだけど、ハイペースになったら、もう、往年の魔術は使えないよ。
内田騎手はうまいけど、前半、こういう流れになると、馬にかかるストレスはすごい。
サクセスブロッケンのもろさは精神面だとわしは思う。
後ろにいるジョッキーは気楽でしょ?
展開予想なら、推進力で、藤田騎手のメイショウトウコンなんじゃない?
実績もあるし。
もちろん、ハイペースで折り合うのがワンダースピードだと信じて予想は変えないけど。
多分、コースのレコードタイムが出る。
ワンダーアキュートが逃げ切り勝ち、ってのがあるのも競馬なんだけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年のK-1は面白かったねえ!
バダ・ハリもコンビネーションを入れたよ!
ミキティに言いたいのもこれだよね。
チャレンジ!
しかし、シュルトの左ジャブはどうよ!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
みんな、馬券がうまいなあ。
市川Sで「とったど~!!」って叫んだけど……。
60倍しかつかん!
しかし、今の時期の競馬はしびれるねえ。
葉牡丹賞のスミヨン騎手、うますぎ!
この調子で、GⅠです、いきましょう!
①エスポワールシチーですが、こいつはしぶといよ。逃げ残りのヒモ。
②サクセスブロッケンは、弱点も多い馬だが、フェブラリーのラップは超絶。はずすわけにはいかんヒモ。
③アドマイヤスバルをバカにしちゃあかんよ! 5戦オール2連対でヒモ。
⑧ダイショウジェットの前走はフロックじゃない。これも持続力を持っている馬。ヒモ。
⑫シルクメビウスの前走も超絶ラップ。ヒモ。
そして、わしの本命は……。
⑭ワンダースピード!!
アンタレスSでウオータクティクスが刻んだラップは、まさに異次元!
ここ2走は、スローペースに殺されただけ。
前走、差のない3着なのにここまで単勝がつくんなら、
大勝負じゃ!!
頼むで、小牧さん!!
阪神11レース
⑭単複
⑭-⑫⑧②①③
10レース
⑦単複
⑦-②⑤⑩⑨
9レース
⑦単
⑦-①⑨③⑤
12レース
⑩単複
⑩-⑧⑥③⑫
中山11レース
④単
④-⑫③⑨
10レース
①単複
①-⑧⑨⑮
9レース
⑤単
⑤-②⑧
ミキティ、がんばれ!
ミーハーか!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ミキティは今、世界一を争っている。
亀田興毅も次が試金石だが、世界チャンピオン。
カートで事故起こしてんじゃねーよ、TBS!
武豊騎手は、世界で何番目のジョッキー?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ヒデだよ、まず。
あいつ、取材に来たライターに対し、こう言った。
「俺と会う人間は一流じゃなくちゃ」
どうしたと思う?
ライターをブティックに連れてって、服を着替えさせたのよ!
あと、イチローだ。
イチローは、絶対にこう言うよね。
「あなたの質問に答える意思はない」と。
やってらるか!?
で、武豊。
「読者が一番知りたいことだけ話さないよ」
やってらんねーって!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
がっかり。
てゆーか、脱力。
てゆーか、ゴーストライターが取材をしないよ、これ。
講談社は完全に終っているよね。
この記事で読者が「OK」って言うと思っている時点で。
命を懸けて書けよ、頼むから、Sさん!
原稿はうまい人なんだから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も戸田で舟券やってたんだけど、競艇って、裏開催もすげえよ。
命知らずだし、技術の違いもくっきり見える。
600円負けたけどな。
ダミじゃん!!
『福しん』で100円ギョーザ2人前持ち帰り。ビールをぐっとやって、週末です、いきましょう!
中山11レース
⑫単複
⑫-⑤⑧⑩⑭
10レース
④単
④-⑥⑪①⑬
12レース
⑦単
⑦-⑬⑮①④⑯
阪神11レース
⑩単
⑩-①④⑨⑥⑭
10レース
⑩単複
⑩-⑫⑧⑨①
9レースは勝負レースだ!
③単大勝負!!
③-⑭①⑧⑫
12レース
⑥単
⑥-②③⑨⑬
いけえ! 安藤美姫ちゃん!
世界一じゃ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
じゃあ、お前はどうやって生きていくの?
みんなにそう聞かれる。
端的な答えは、今のままやってても「食えない」ことに変わりはない、だ。
わしは企画を出し続けているけど、コーポレーションの反応はゼロだ。
出版社とは仕事をしたくないのよ、正直なところ。
印税をゼロにしようとしている「グーグル」についてもよく聞かれる。
端的な答えは、人間ちゅーのはやれることはやる、ってこと。
やるのよ。ただにするのよ。文章を。
「ユーチューブ」の音楽も同様。何回再生されてもわしには1円も入ってこない。
ひでえ、とは思うが、じゃあ、文章を貨幣と交換していたわしはどうなの?
いま、それを考え中。じっと手を見ている。
出版社、レコード会社が、ろくに働きもしないで暴利をむさぼってきたのも事実。
あ、人手不足で死にそうな編集者の皆さん、スマンです。
50歳は、ものすごくお気楽に「ギョーカイ」に入ってきて、変なメガネをかけてたのよ。
ポロシャツの襟を立ててたのよ。
ベンツ。ポルシェに乗ってたのよ。
わしが半年かけて単行本を書いても40万円しかくれないのに。
システムが崩壊するのはまず歓迎、だとわしは思うよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これは簡単だよなあ。
公共放送こそ大事なんだ、っていうNHKのメッセージだよ。
メディアは、株式会社、コーポレーションであってはならない、という話。
TBSの意図も実はそうで、潰れかかっているんで公的資金で助けてほしいのよ。その布石。
騙されちゃダメだよ。
情報は、あなたにとって何番目に大事?
水からか数えていったら、そんなに大事じゃないことに気づかない?
阪神淡路大震災を取材したときも、みんな「ラジオ」とは言わなかった。携帯電話だよ、大事なのは。
世界が変わるには、まず、マスコミが潰れなきゃいかん、とわしは思う。
ジャーナリズムがまず、崩壊して、希望が見えてくるのよ。
ウソばっかり書いて、すごく偉そうにしているやつがいなくなるだけで、風景は変わるよ。すっきりする。活力が沸く。
最初は毎日新聞だと思う。次が朝日。そして、TBSだ。
NHKについては、実際、国民にはもう払える金がないと思うよ。
すぐにできる行動は、ポストに「新聞を入れないで」って張り紙をすることだ。
NHKのかわいそうな老人集金人には「ごめん! 持ち合わせがない」と言い続けること。
あとは、ネットのウソに流されないこと。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
そうありたい、とわしも思うよ。
でもね、じっと手を見る夜もあるだろう。
わしらに覚悟はあったのか?
わしらはがんばってきたか?
わしらは逃げてないか?
わしら、パンク世代は「ドント・トラスト・オーバー30」と言われて、その後20年も生きてきてしまった。
20年もだぜ!
今日のテレビは、マイケル・ムーアが出まくってたが、『ロジャー&ミー』から、何年たった!?
何も変わらないよ、この世界。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
忘れてた。 これが最高。
渋谷屋根裏でデビューしたとき、心臓バクバクで電話したら、出てくれました。
感謝! その夜のコクシネルがすごすぎた!
当分、ライブできないよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
下の世代は全員が「私は被害者」と言う。
上の世代は、田原さん個人を助けることなどできないのに「仲間だ」と言う。
わしには何もできない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
50歳は闘わなかった。
前の世代をバカにした。
前の世代が勝ち取った快楽だけを享受した。
50歳は何もしなかったんだよ。
だから、小説も音楽も映画も何も残せない。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
仲間として何かできないか、と考えて。
今の50歳がダメなのよ。
わしの結論はそれ。
なぜダメか?
今の50歳は自由だから。
一回、覚せい剤で捕まっても、また、スタジオに行って、大麻をもらってくる。
なぜ?
わしらの世代が自由だから。苦労したことないから。
だから、わしらを信じるな。
仕分け作業で言い訳をしているのはわしらの世代。
官僚になって、わしより自由なやつらなのよ。
わしらは下の世代のことなど、何も考えてこなかった。
なぜか?
自由になりたかったから。
でも、苦労することだけはまっぴらだったから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ピンクフロイドも好き。
『クレイジーダイヤモンド』って、曲がなぜできたか知ってる?
シド・バレットがある日、ピンクフロイドが録音をしているスタジオに来たんだって。
全身の毛がなくて、むちゃくちゃ太ってたんだって。
で、メンバーが「どうしたの?」って聞いたら、
「豚肉を食いすぎた」
シャイン!
ドアーズを聴くんならジャックスでしょ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日行ってよかった!
1000円の価値はあった!
苦手なタランティーノ作品では、一番面白かったかも。
でもね、今の映画って、映画のために男を動かしてるだけなのよ。
男の激情があって、それが映画になる、って流れがない。
その結果が、ブラッド・ピットでしょ?
クソガキ、ボンクラを奮い立たせてこそ映画でしょ?
隣に座っていたねえちゃんが「笑えるとこないじゃん!」と吐き捨てていたように、タランティーノって、ブチ切れた映像が撮れないよねえ。
残酷シーンが「いやーな感じ」なだけ。
悪役がいい、か!?
あと、東宝東和は、これにこそアホな邦題をつけなきゃ!
『ナチスVSアパッチ族』とかさ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そう。そのとおり。
ホルガー・シューカイとエルビン・ジョーンズの出会いが、イル・ボーンなのよ。
あの頃は、スタジオで過ごす時間が楽しかった!
だって、カンを教えてくれたのが「絶対零度」の人。
「絶対零度」って、退屈な音楽やってたでしょ?
いただきやん!
で、有頂天のわしも売れなかった。
かっこいい、とは、たとえばこれ。
これはできなかったよね。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント