« おめでとう! 亀田興毅選手 | トップページ | コンデュイットの敗因? »

2009年11月30日 (月)

石川遼を追いかけて、事故起こしてんじゃねーよ、TBS!

 競馬もボクシングも深いよね。

 大満足のサンデーやん!

 まず、武豊騎手が簡単に逃げられない、ってのが、いい。

 あと2頭がハナを主張する。

 だから、前半が速くなる。

 ウオッカは折り合うよ。

 ウチパクさんは、まるで、それがわかっていたかのような乗り方。去年のJCが7番手ってのも、この人は非凡だわ、やっぱ!

 パドックのオウケンブルースリを見た!?

 突然、すごい貫禄!

 この馬が日本競馬を引っ張っていくよ。

 でもね、こうなったら、世界一の底力を発揮するのが、ブライアンズタイムの血でしょ!?

 サンデーサイレンス産駒のエアシェイディにはできないGⅠでの強さ!

 ヒロシTMさんは「折り合ったのがすべて」というような解説だったけど、外国人騎手は折り合うよ! できなかったのは日本の第一人者だけ。

 馬を「人間(自分)の競馬」に押し込んじゃダメなのよ!

 ウオッカの持ち味は瞬発力じゃなく、持続力なのよ。

 それを満天下に示したのが、リーチザクラウンの武豊騎手だったわけで、これは皮肉であり、同時に競馬の深さだよね。

 四位騎手は、いつもいい競馬をして、最後の推進力に難あり。

 後藤騎手もそうなんだけど、唯我独尊の競馬が大一番ではできないよね。

 3着以降は力負けでしょ?

 こういう競馬が続けば、日本競馬も復活すると思うけど、NHKの7時のニュースにはならなかった。

 わしの反省は、オウケンブルースリの成長をまるで無視してたこと。

 スマンです。

|

« おめでとう! 亀田興毅選手 | トップページ | コンデュイットの敗因? »

コメント

武君は天皇賞での乗り方をまったく反省しとらんかったもんね。あれで正解みたいな物言いだし。

ウォッカはヴィクトリアマイルや、安田記念もラップをみると持続力で勝ってるんですね。

投稿: hide | 2009年12月 1日 (火) 14時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石川遼を追いかけて、事故起こしてんじゃねーよ、TBS!:

« おめでとう! 亀田興毅選手 | トップページ | コンデュイットの敗因? »