「プロレスはインチキのショーだから」と書いてノアに検閲されてきた
ノアには検閲をされっぱなしだった。
わしが、「プロレスはインチキのショー」と書くからだ。
三沢さんの試合を「インチキのショー」だと書いたことは一回もない。
ミック・フォーリーやその自伝を紹介した町山智浩さんが、
プロレスはインチキのショーだから凄い。スポーツでは絶対に味わえない感動がある。
そういうことを書いて、わしは「そうだ!」と思った。
しかし、三沢さんの記事にミック・フォーリーの言葉を引用すると、ノアは理由なく削除のファックスを送ってきたし、最近、小橋建太選手に会ったときには、、
「プロレスはインチキのショーだと思っている人もいる」
という一説も削除してきた。
自らのやっていることに自信があるのなら、削除しなくてもいいだろ?
わしは、「プロレスをインチキのショーだと思っているやつらもいるが、小橋建太を見れば黙るしかないだろう」と書いたからだ。
言葉がタブーなのか?
その言葉を書かれたくなければ、わし自身を取材拒否すればいい。
一回、削除のファックスを送った時点で。
あやふやなまま、三沢さんは死んだ。
なぜか、マスコミは「三沢さんは強い」とは書かず、「三沢さんは受身の天才だった」と書く。
バンプ!
バンプがみんなうまいから、プロレスは支持された、と。攻防があった、と。金の取れる格闘だった、と。
はっきりしろよ!
プロレスはインチキのショーなのか!?
レスラー自らが「ここに俺をこういう風に落とせ」と打ち合わせをしているショーなのか!?
もし、そうじゃなかったのなら、三沢さんは、わしに釘を刺すべきだった。
ウソを書くな、と。
わしは言う。
プロレスはインチキのショーだから凄い。
何もかもあやふやなまま、偉大なレスラー、強い人があっけなく死んだ。
インチキのショーだから、三沢光晴は死んだ?
真剣勝負、八百長なしだから三沢光晴は死んだ?
反論のコメント、お願いします。
わしも正直、わからんから。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント