是政の怨念?
2秒は遅い荒れ馬場に、バケツをひっくり返したような雨。
アンライバルド、走法からは、大丈夫だと思うが、精神面はどうか。
これでリーチザクラウンは消えたでしょう。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
2秒は遅い荒れ馬場に、バケツをひっくり返したような雨。
アンライバルド、走法からは、大丈夫だと思うが、精神面はどうか。
これでリーチザクラウンは消えたでしょう。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
吉田善哉さんの言葉。
競馬には血統があるから面白い。
プロ野球で騒いでいるやつらは、なぜ、金を賭けていないのにあれだけ騒げるの?
ということで、わしは血統のお勉強を続行中だが……。
オークスとダービーは、血統予想が通用しない。
なんと、これが通説になっているんだな。
クラシックディスタンスで通用しないんじゃあ、ダメやん!!
でもな、これだけ言えるとわしは思うぞ。
母父サドラーズウェルズは、大レースは芝2400メートルしか勝っていないぞ!
日本ダービー、凱旋門賞、ブリーダーズカップ・ターフ、オークス、アメリカンオークス……。
グローバルにそうじゃん!
サドラーズウェルズは、イギリス、アイルランドで連続リーディングサイアー記録を200年ぶりに塗り替えた馬だが、母父としてはオールラウンダーじゃない。
アンライバルドは、アバンギャルドな競馬で皐月賞を勝ったが、ダービーは持ったまま先頭、追い出したら圧勝、かもよ。
ダンスインザダークはいないんだから。
アンライバルドは、ボーンキングよりは気性がいい。
ホンマか!?
そう信じたい!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (2)
さあさあさあ、競馬ファンの盆と正月、日本ダービー!
去年は、馬単万馬券的中!!
今年も絶対、獲る!!
内からいきましょう!
②アプレザンレーブがやっと間に合った! ラップは、青葉賞、毎日杯より、圧勝の未勝利戦が厳しい。馬単のヒモ。
⑥ケイアイライジンに、なぜ、印がいっこもない!? 土曜日の白百合SはプリンシパルS組のワンツーで、ダービー資金が出来た! もしかしたら、アタマもあるかもよ、のヒモ。
⑦ナカヤマフェスタは、去年もヒモ穴になった東スポ杯の勝ち馬。毎年、厳しい流れになるレースの勝ち馬は買っとかなきゃあかんでしょう! ヒモ。
⑧ブレイクランアウトは、鞍上がへぐっただけなのに、ここまで人気が下がるか!? 共同通信杯は唯一まともなラップの前哨戦。ヒモ。
⑰アイアンルックは毎日杯をピックアップ。「超スロー」との評価だが、まあまあのラップでしょ。ヒモ。
そして、わしの本命は……。
⑱アンライバルドじゃ!!
バレークイーンの仔は、「馬添えが悪い」という血の宿命を背負っているが、この馬は、克服したでしょ!?
「他馬から離れたい」という気持ちが、皐月賞の圧勝劇を生んだ、とも解釈できる。
大外枠がきつい?
誰や、そんなスカタンをぬかしてんのは!?
18ゲートは絶好中の絶好枠!!
バレークイーンの仔にとって、「道中、外に馬がいない」ということが、末脚爆発の条件なのである。
ホンマか!?
フサイチコンコルドもボーンキングも、そんなとこ、あったって!
馬群を割る形の調教がその気性を何よりも雄弁に物語っているでしょ!?
そこで、一番の迫力を見せたんだから、この馬、「自分の仕事とは何か?」を完全に理解した。
無敵じゃ!!
東京10レース
⑱単
⑱-⑥⑦⑰②⑧
⑥-⑱
目黒記念は、⑤ジャガーメールが強い。強いが、わしは、⑧ポップロックの復活に賭ける。「持ちラップ」は日本最強!
東京12レース
⑧単複
⑧-⑤⑦⑨⑩⑱
9レース
⑰単
⑰-③⑦⑧⑬
8レース
⑤単
⑤-⑦⑩②⑧
11レース
③単複
③-⑤⑩⑫
中京10レース
②単複
②-④⑩⑮⑬
9レースは勝負レースだ!
④単大勝負!!
④-⑥⑦③②
8レース
④単複
④-⑮⑤②⑫
笹川賞決勝は、②=⑤-①。
やっぱ、松井繁選手の技術はすごいよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000094-mai-soci
民主党が企業犯罪を問題にしないからこうなるんだよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ダービーウィークなり!
絶対、勝つ!!
金鯱賞は、天皇賞(秋)、ウオッカの1馬身半差の⑰サクラメガワンダーが強い。
しかし、その前の年の毎日王冠のラップが異常なのよ!
18ヶ月ぶり、調教不足は承知の介。
⑯アグネスアークの大負けはないよ!!
中京10レース
⑯単複
⑯-⑰⑱⑬①
9レース
①単
①-②④⑥⑤
8レース
⑯単
⑯-⑦①②③⑮
雨が降っているのは、東京競馬場の大欅にとり憑いた是政の呪いである。⑮ブラックバースピンが大穴かもよ?
東京11レース
⑧単
⑧-⑬⑤⑮⑭
10レース
⑭単
⑭-⑧④⑥⑨⑪
9レース
⑫単
⑫-⑩⑪④②
笹川賞は、瓜生正義が桁違いだと思うよ。アンライバルドよりは信用できるかも。
アンライバルドも大外枠はいいねえ。調教VTRでも抜けてたなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
世界一でっかい車に乗ろう!
イスラムとか共産主義者のテロではびくともしない、装甲車がいい!
世界の終わりは、そんな車で!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
すごいよ。
GMの社債を買っていた個人が、GMが潰れそうになって「借金棒引きをお願いします」ってGMから言われて、「やだ。お前が潰れたら、AIGから保険が下りるもん」と言う。
今の資本主義、ケツを持って行ってるだけやん!?
博打やってて、松井繁が転覆するかもしれんから、保険をかけるか?
自己責任だろう。
ケツが全部、AIGに行って、GMは潰せてもAIGを潰せないのがバラク・オバマだ。
そんなもん、最後にババを引いたやつが死ぬのがゲームのルールだろ!?
100万円豪遊をしているやつらだけ、絶対に死なない。
わしらは全員、人類すべてが、そんなイカサマ賭博のシキにいる。
わしらは、明日何を食べるか、ほんまに苦労している。
席を立とう!
町は楽しいし、地元にも美女はいるじゃん!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
だから、あと700日で地デジ移行なんて絶対にできないって!
問題は、地デジ難民じゃなくて、あしたカップめんも喰えない難民がどんどん生まれてきていること。
わしらは、カップめんのためにテレビを失うのである。
テレビ視聴権で格差が生まれ、もちろん、テレビを観られない人は、新聞も買えないんで、情報難民が大量に発生する。
いいことなんではないか。
マトリックスから離れ、自分の皮膚感覚だけで生きるのは。
競馬をやりたければ、競馬場に行く。博打は博打場で完結させる。
総理大臣の言葉はもう聞こえてこない。
北朝鮮の核兵器は?
総理大臣がなんの対策もやってくれないんだから、いっしょだよ。
それよりも、「町で一番の美女」を探して歩こう!
マスコミが書かないことを書こう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっぱ、みんなうまいよね。
スタートが見えてくれば、逃げばっかりになってしまう。
ちゅーことは、わしの時計作戦は無意味?
2日目で注目は、12レースの瓜生正義の3コースまくり。
もちろん、一番時計1・46・6。
瓜生、松井繁、菊池孝平、今村豊、金子龍介、坪井康晴の順番で今日から買ってみるけど、期待薄?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
内藤大助は、血まみれになりながら、ようがんばりました。
がんばりましたが、10位相手にこの動きでは次はマジ心配。
SGはイン有利かと思ったら、笹川賞初日は、まくり差し大会に。
菊池孝平の回り脚は超絶でしょ?
松井繁も速い。
平和島、戸田がイン受難なのはわかるけど、SGでも逃げが決まらないのは、進入のルールが変わったから?
わし、素人なんでようわからんが。
チルト3を認めん競艇場があるのも阿波勝也ファンとしては納得できん。
ピットの位置もなんでバラバラなんだよ!?
琵琶湖と福岡は真逆じゃん!
まあ、2日目も「見」かな。
全員がうまいんで、ここからイン大会になるのか、松井繁、菊池孝平、金子龍介が外からでも勝ち切れるのか?
わしの趣味も「裏街道専門」にするのか「SGがやっぱおもろい」なのか、考え中。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
苦行じゃない、と書いたら、怒られるよね。
生きにくいよ、この世界。
クソッタレばっかだよ、この世界。
ウソをつくやつがもてはやされ、個人にとっての「本当のこと」は、口に出したとたんに汚される。
昨日の朝日新聞によれば、「民主主義は経済を救えず、ロスチャイルド支配のFRBと一党独裁の中国だけがこの世の救い」なんだと。
どんな精神構造なんだ、これを書いた記者は!?
アメリカの銀行の起源は、人殺しをして東部を植民地化した乱暴者のあとから現地に入って、勝手に紙幣を印刷した詐欺師で、ほぼ全員が破産した。
ネイティブ殺しも正当化できないが、銀行家はもっとあかんでしょう!?
FRBをはじめとする国家から独立した中央銀行が誕生するのは、もっと大きな人殺し、つまり大量虐殺、アメリカでは南北戦争が起きたときで、ロスチャイルド家が紙幣を印刷しまくって、南北両軍に供給した。
どっちが勝っても、銀行に依存する国家、というアホみたいな構図がここでできる。
アメリカが独立してからの100年は、だから、国家対銀行の闘いの100年である。
わしがカルシウム不足になってへたり込むのは、この100年戦争に国家が負けた、という事実、そのあまりの荒唐無稽さに、である。
奴隷解放、人権宣言、公民権運動、暗殺、ベトナム戦争、反戦、フラワームーブメント、ロックとか、いろいろあったのに、アメリカン・インター・ナショナル・グループ、AIG(の保険に入っている人、胸に手を当ててください)に公的資金が入った直後、AIG幹部が一人当たり100万円を優に超える社員旅行をやっていた。
でも、AIG潰れてないよね。
もうひとつ言えば、AIGは在日米商工会議所を支配して、小泉純一郎、岡田克也、前原などを接待し続けた。
その結果が、郵政民営化、簡易保険の崩壊だ。
バーボンのロックをつくって……ええっと、何の話だっけ?
人生は苦行か?
金融システムを維持しないと、世界は終る、という幻想を抱き続ける限り、あなたの人生は苦行だ。利益を上げ続けなければならないんだから。銀行のために。
200年前に破綻したビジネスモデルにカネ=利子を払い続ける理由はあるか?
朝日新聞をはじめとして、攻撃は民主主義に向けられている。
考えよう。
仕事ってなんだ? 誰かに金を借りないと、商売敵に負けてしまうのが仕事か?
競争ってなんだ? 誰かに金を借りないと負けてしまう自分ってなんだ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (6)
すごい競馬です。
東京12レースを見て、思い知らされました。
わしらは武豊騎手が好きだったけど、パワー、技術、精神力、芸術性……すべての面でアンカツ先生は抜けている。他の追随を許さない。
しかも、40歳を過ぎて、騎乗スタイルを180度変えて、昨日の競馬を作り上げたんだから、驚愕、唖然、伏して讃えるのみ。
武豊騎手は、人間関係で苦労がなかったから、「魔性」はないよね。そこんところで、「技術」「努力」を「芸」にまで高められていない。
武豊騎手がダイワスカーレットに乗っていたら、折り合いに苦労していたはず。
ペリエ、デムーロ、デットーリ、アンカツ先生のように、「馬が掛かってもマイナスポイントを最小限に押さえ込む」技術を第一人者なら持っていてほしいと思うよ。
こっちは、命から2番目を賭けているんだから。
四位騎手にも言いたい。名馬に乗っているんだから、掛かっても大阪杯は勝てよ!
もし、アンカツ先生がディープインパクトに乗っていたら、あの時代の競馬は、もっと晴れやか、華やかだったはずだ。
武豊騎手が乗っていたから、あの時代の競馬は、重苦しかった。
職人と芸術家の違いはそこにある。
王貞治と長嶋茂雄の差、と書きたいが、アンカツ先生の凄みは、ただ明るいだけじゃないんだな。
「とどかなかったらしゃあないやん」という諦念、笑顔の裏に、毒、反骨、復讐、殺意などなどが重層的に織り込まれている。
もちろん、「体が言うことを聞かん」という我が世代の嘆きも織り込まれている。
「50歳からが勝負やん!」という空元気をブエナビスタという女の子が運び、全国に伝えてくれた。
わしは、馬が信号待ちをしている笠松競馬場を思い出す。
そこの大将がアンカツ先生だった。
凱旋門賞、もらった!
そのとき、わしの馬券ドロ親父としての四半世紀は完結する。
もちろん、惨敗だって笑って認めるよ。
我が世代の日本人代表が馬の背で微笑しているんだから。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (9)
京都で観光大名。
伏見稲荷から東福寺。
「競馬はお稲荷さんが支配している」という本もあったし、
霊験あらたかなわしに乗れ!!
GⅠです、いきましょう。
③レッドディザイアですが、手前を替えず、首が高く、完成度で⑦ブエナビスタに大きく引き離されているのに、桜花賞半馬身差2着。末恐ろしいでしょう。馬単のヒモ。
⑦ブエナビスタは、③レッドデザイアをマークしたりせんよ。アンカツ先生だもの。ウオッカのように先行圧勝もあるかも。アタマからも買う。
⑩ツーデイズノーチスをバカにしたらアカンよ。弱い馬は連勝などできない。ヒモ。
⑬ブロードストリートはスイートピーステークスがまあまあラップ。ヒモ
⑯ワイドサファイアは毎日杯のラップが優秀。ヒモ。
⑱サクラローズマリーもスイートピーをピックアップ。ヒモ
そして、わしの本命は、
①マイティースルー!!
桜花賞のラップが一番優秀だとわしも思っていたんだが、さらに厳しい未勝利戦があった!
最内枠、クロフネ産駒も旬の穴。
馬単、全部万馬券!!
50万円狙いましょう!!
東京11レース
①単複
①-⑦③⑩⑬⑯⑱
⑦-①
10レース
⑩単
⑩-③⑤⑥
9レース
⑩単
⑩-①④②
8レース
⑧単
⑧-⑤⑪①⑦⑬
12レース
⑤単
⑤-①⑥⑦⑨⑪
中京10レースで⑩ウォータクティクスが負けたら、4月26日の京都ダートコースが異常だったということ。スピード指数を勉強しなおしますわ。
中京10レース
⑩単
⑩-⑭②⑤⑦⑪
9レース
⑪単
⑪-④⑤⑩⑬
8レース
②単
②-③⑧⑤⑦
新潟11レース
⑪単複
⑪-⑭⑤⑬⑯
10レース
⑫単複
⑫-⑧⑩③⑥
12レース
④単
④-⑨⑤⑥③
グリーンチャンネルの予想番組ってほんま、うっとうしい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
国家権力と闘っていないからだ。
そうでしょ?
わしがこの世で一番もらいたくない賞は田原総一郎賞だよ。
ほんま、かっこわるい。
わしもじじいだが、こいつら、本当に、自分がじじいだから偉い、と思っているのよ。
ファック! シット! メルド!
ドント・トラスト・ノンフィクション!
活字こそ、信じるな!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なのは、明らかでしょう。
週刊誌が間違ったことを書いたときの賠償金が10倍になったことと、市民の主観を裁判に反映させよう、という動きとは無関係ではない。
この地上で、反対意見がない主張は、「官僚が悪い」と「マスコミが悪い」だ。
わしもマスコミ人だが、じゃあ、書くことに不自由を感じるか、といえば、全然、感じない。
ウソばっかり書いてきたマスコミは、反省すべき時がきた、と思うからだ。
もっと言えば、マスコミはウソを書いて、権力を補助し続けてきたんだから、その馴れ合いを考え直したほうがいい。4000万円払え、と言われたら、考え直すかもな、と国家権力は考えている。
そんなウソの馴れ合いは、わしには金輪際、これっぽっちも、関係ないよ。
どっちもウソ、なんだから。
わしはまず、「マスコミ報道が信じられないから裁判員をやめたい」という人が出てくると思う。
これ、一番、まっとうな感情でしょ?
次に、「警察の取調べの説明を受けたが、これも信用できないから裁判員をやめたい」という人が出てくるよ。
これも、いたってまっとうでしょ?
次に「たった4日間の伝聞や体験で正義を主張する人は理解できない」という人が出てくる。
これもまっとう。裁判員内部の不信感だ。
わしは、人がまっとうに動いたら、裁判員制度はすぐ、潰れると思うがなあ。
あ、忘れてたけど、裁判員を断った人にはこう言う権利はないか。
私に人を殺すことを強要するなら、この国で、私の基本的人権は守られているの?
生存権が守られない国で人を裁け、と誰が言えるの!?
当然、それも出てくるよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
ダイアリー・オブ・ザ・デッド プレミアム・エディション [DVD] 販売元:ジェネオン エンタテインメント |
いやあ、おもろかったわあ。
前作、『ランド・オブ・デッド』が大傑作だったんで、「こんだあ、メディア批判か」と思わせておいて……。
ただ、安いだけ、やんけ!?
「こういう設定なら、うまく撮らなくていいから楽やなあ」という、ロメロじいさんの哄笑が全編にみなぎる作品だ。
しかし、脳を破壊する「これでもか」のバリエーションはどうよ!?
ピストル、ショットガン、カマ、弓、サーベル……。まさに偏執狂。
「世界はクソだ。ゆえに世界に含まれている私もクソ」という境地。
でも、丹念に職人仕事をするぞ!
やられたわ。
肩の荷が下り、脳みそのシワも金玉のシワも伸びきって、「どうでもええやん」。
ある意味、森達也監督への挑戦状(まったく違うか?)。
これから観る人は、老共産主義パンクスの社会派メッセージなど期待しちゃいけない。
「大作はスピルバーグに任せて、私は安い映画を作り続けられればいいの」
恐怖も期待しちゃダメかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
猿が出ててたやん!
猿がうひゃうっひゃ笑いながら、「ドル高はアメリカといっしょにやった」と。
円キャリートレードという詐欺が始まっても、猿は放置したんだよ。
こいつこそ、山口瞳先生が『江分利満氏の優雅な生活』で描いた「白髪の老人」だ。
そこに直りなさい。
100万人を苦しめてんだから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
世界にはおもろい人たちがいまんなあ。
ものすごデブの牧師さんが、「キリスト教徒は断食もできない」って怒る。
あんたこそ、絶対にできんよ。
でも、この人たち、わしは全然いやじゃない。
この人たちもゾンビだよ。
同志やん! ダメ人間やん!
唾棄すべきなのは、自殺者、自殺未遂者を「おめでたい」とか書くネットのバカども。「お前らアホやん」って面と向かって言えないから、書き込む輩。
アホで何が悪い!? ダメで何が悪い!?
聖書をすべて信じて何が悪い!?
それでいかんともしがたい現実から逃れられるのなら。
わしは聖書もマニフェストも観音もムハンマドも人権宣言も信じないが、何かを信じることで生きられるのなら、信じてほしいと思うよ。
ま、今の宗教はハートのないやつらが金儲けのためだけにやっている詐欺だけど。
目を覚ませ!!
そう叫んで、
目を覚まして死にたくなったんじゃあどうしようもない。
とにかく死ぬな。
デビルスレイクでやってるジーザスキャンプを含めて、世界は捨てたもんじゃねえ。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
グリーンスパン、ルービンは刑務所に入ったわけじゃない。
リーマン幹部が、自宅を差し押さえられたわけでもない。
G20の緊急対策とは、その他もろもろの極悪人を助けるために、国民からカネを巻き上げろ、という指令に他ならない。ゆえに、総額目標などで一致できるわけがない。
各国の中央銀行は犯罪行為を告発されたが、家宅捜索されることもない。
FRBの国有化は議論すらされていない。
つまり、金融資本家は誰も困っていないのである。
しかし、カードローンの金利は放置され、まじめな勤労者から月収の半分を収奪するシステムは維持されている。
自殺者は増え続ける。
NHKはこう言う。
「原因はあなたの欲望だ」
唾棄すべき結論。シット!!
![]() |
![]() |
ランド・オブ・ザ・デッド [DVD] 販売元:ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン |
マスコミが言う「世界」は、既に特殊な地域にすぎない。すでにゾンビどもによって包囲されている。
わしらは、すでに「世界」から追放されているのに、自分がゾンビだとは認めたくないので、「世界」(=マトリックス)を生きているふりをしている。
マトリックスを終らせる方法は簡単だ。
明日銀行に行って、残高を全部下す。
ただそれだけでカタストロフ。
わしはゾンビだ。ダメ人間だ。
世界一でっかい車に乗って、破壊しつくされ、何もいいものがなくなった砂漠を疾走する気分は、どう?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
必死の説得も空しく、単勝170円……。
何人がこれを読んどるんじゃ!?
いい競馬でしたなあ。
次元の違い、とはまさにこれ。
ダイワスカーレットとウオッカの時代は、やっぱりすごかった。
しかし、わしのヒモ候補は揃って討ち死に。
田端到さんは、、3連単、獲ったんだろうなあ。
内の先行馬、クロフネ産駒、フレンチデピュティ産駒で8万馬券ですか?
これ、わしら「スピードボーイ」には買えない馬券だよ。ブラボーデイジー、マイルは初距離で1800の持ちタイムも1分48秒1ですぜ。
それとも、スローペース予想でサンデー系を買ったんでしょうか?
で、調べてみたんだが、ここ3年、ヴィクトリアマイルはスローペースになっていない。コイウタが勝った2007年も相当に厳しいラップ。
今、ネットを観たら「ヴィクトリアマイルは興味が持てない。レジネッタをちょっと買ってお茶を濁す」とのこと。
よっしゃ!!
単勝170円を200円買ったわしの勝ちじゃあ!!
勝ってねえよ、それ。
「シュボババ!」やってる人は、サンデー系からの選択になったでしょ?
わしの勝ちじゃあ!!
だから、勝ってねえよ!!
ベタだけど、「やまや」でスミノフ980円とトマトジュース。「オリジン弁当」で鶏のから揚げ270円。
ああ、酒がうまい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いやあ、ウオッカは不安だよ。
いつもは坂路コースで最終追い切りをやっていたのに、今回は平坦で激時計。
これ、暴走なのでは?
前走も、おそらく、武騎手が押さえ切れなかったのが敗因。
このところ、武騎手は折り合いに苦労しっぱなしだ。
内に先行馬が揃い、競りは考えられず、「すぐスロー」という競馬になる可能性大。
ウオッカはまず間違いなく掛かる。
天皇賞(秋)の超絶ラップがこの馬にとってはベストなんだから。
掛かったら、無理にでも押さえ込むべきか?
悩ましいところだよね、これ。
迫力が戻っているか?
パドックも大注目だ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ジョージ・W・ブッシュと同様、3年後には、誰もが鳩山のつらを見たくなくなるよ。
麻生より絶対に無能。
そもそも、鳩山に実社会体験はあるのか!?
専修大学助教授から国会議員だろ。
キリスト教から政治理念を持ってくるところもブッシュそっくり。
4世議員ゆえ、鳩山一族は、ずっぽりと金融資本にはまり込んでいる。第一勧銀系だな。
石油屋より危険だろ!?
失敗したことがない男。
金権政治家になる必要がなかった男。
それでも、あなたは、民主党に一度、この国を任せてみたい?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さあ、さあ、さあ、GⅠ!
これは固い! これは獲れるでしょう!
内からいきましょう。
⑧チェレブリタは、鷹巣山特別のラップをピックアップ。11秒代前半の上がり連発で、これ、優秀。馬単のヒモ。
⑫ジョリーダンスは、スワンSのラップがスーパー。前走は人気なさ過ぎ。ヒモ。
⑬リトルアマポーラは、フニャフニャした馬だったが、期待通りに成長。マイラーズCの超絶ラップを3馬身以内という経験もでかい。ヒモ。
⑭カワカミプリンセスは弱小牧場の未来のためにも走ってほしい馬。府中牝馬Sのラップは見切れない。がんばれでヒモ。
そして、わしの本命は、
⑥ウオッカ!
誰も驚かんよ!
確かに。
でも、しょうがないのよ。天皇賞(秋)は世界一のラップだし、それを持ち出さなくても、毎日王冠がスーパー。
確かに、不安点は数々ある。
ドバイでの前走、土曜日の京王杯SCを観て、
武豊騎手のエンジン、壊れてんじゃねえの!?
ぎりぎり、ガマンして追い出したときの推進力がまったくない。爆発しない。
どこかが痛くて、小さい支点を維持できないのか?
ファリダット、走っていてちっとも楽しそうじゃなかったでしょ?
直線はまさに苦行。
第一人者がそんなだから、誰も武豊騎手をマークしないし、競馬はどんどん壊れていく。
その結果が、天皇賞(春)、NHKマイルカップなのではないか?
もちろん、若いもんが暴れまくる競馬は面白い。面白いのだが、一枚看板の凋落を見るのは、やっぱ、つらいじゃん。
復活してくれ、武豊!!
わしを黙らせろ、武豊!!
東京11レース
⑥単
⑥-⑬⑫⑭⑧
10レース
④単
④-⑭⑨⑫⑱
9レース
⑬単
⑬-④⑥⑦⑪
8レース
⑨単
⑨-④⑫⑥⑦
京都10レース
⑥単
⑥-⑧⑮⑫④⑤
9レース
①単
①-⑨⑯②⑬⑱
8レース
①単
①-⑨⑫⑯⑥
新潟11レース
⑤単複
⑤-④⑬⑥⑮
10レース
⑮単
⑮-⑨⑭③⑪⑯
12レース
②単
②-⑧④⑤
横山典弘騎手も壊れかけ?
ま、この人の場合は、よくあることだが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さあ、週末です。競馬で不労所得じゃ!
京王杯SCは、京都金杯のラップタイムが抜けている。
ここ2走は人気を裏切る形になっているが、④ファリダットのスピードは本物。
人気が下がるであろう、ここ勝負!!
東京11レース
④単
④-①⑯②⑦
10レース
⑥単
⑥-⑧⑫②⑨⑰
9レースは勝負レースだ!
⑰単大勝負!!
⑰-⑥⑪⑫⑤⑧
京都10レース
②単
②-①⑤⑪⑬
9レース
⑬単
⑬-①⑤⑭⑰
11レース
⑧単
⑧-⑩④⑦
新潟11レースは勝負レースだ!
⑪単大勝負!!
⑪-④⑦⑫⑧
10レース
④単複
④-⑫⑯⑬⑭
12レース
③単
③-②⑩①⑭
なんなんだ、この寒さ!?
やっぱ、地球は寒冷化し始めたのでは?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
クソッタレな世界。
民主党は、岡田克也と鳩山由紀夫の闘い。
小泉改革論者と物心ついたらジャケットを着ていたお坊ちゃんの闘い。
そもそも、資本主義が悪いわけじゃないし、グローバリズムが悪いわけでもない。
利子で人間を奴隷にする制度が悪なのである。
わしは「銀行が諸悪の根源」と書いてきたが、すべての銀行が悪いわけじゃないことは、マイクロ・クレジットのグラミン銀行が証明した。ブラック銀行も成功した。イスラムの無利子銀行が今回の大恐慌でぐらついている、という話は聞かない。
銀行、金融こそグローバル化すればいいのである。
仕入れ代金に困った商店主に選択肢があるのが、真のグローバリズムである。
5人の連帯保証人とともにブラック銀行に行くか?
それとも、駅前の無人契約機で三井住友カードローンを申し込むか?
それとも、イスラム銀行に行って、宗教的判断に委ねるか?
グローバル化が本物なら、金を借りる先もグローバルに選択できなきゃおかしい。
でも、ロスチャイルドの地元のロンドンでは、イスラム銀行は国家権力によって閉鎖された。
戦争は、イラクやアフガニスタンだけで行われているわけじゃない。
利子、カネがカネを生む経済の是非で、世界が真っ二つになっているのが今だ。
岡田克也はテレビこう言った。
「グローバル化は、いいか悪いかは別にして、必ず進行する。だから、改革は必要だ」
じゃあ、わしらに無担保低利の融資が受けられる日は来るのか?
本当に金融が自由化されるのなら、マイクロ・クレジットも、イスラム銀行も日本の市場で試されるべきじゃないのか?
岡田は絶対に、グラミンやブラックやイスラム銀行の日本進出を阻止する。
日本、アメリカ、イギリスが「悪の枢軸」と呼ばれる日は近いよ。
おそらく、この3国同盟だけが、金融のグローバル化を拒否し続けるから。
グローバルに闘って、三井住友カードローンが勝てるわけがないんだから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NHKで忌野清志郎さんを観た。
サウンドチェックが完璧。「客入れしたら、音が変わるかも」ってんで、一曲やって、ベースとピアノが前に出すぎてて、本番は完璧。
世界一のバンドだよ。わしの師匠である片山さんも世界一のサックス奏者。
で、チャンネルを変えると、
![]() |
![]() |
ネバーエンディング・ストーリー 第2章 [DVD] 販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ |
これの第一作をやっていて、ああ、ミヒェエル・エンデももういないんだなあ。
ブコウスキー、中島らも、カート・ヴォネガット、ジョーイ・ラモーン、ジョー・ストラマー……。
みんな死んじまった。
本当のことを言ったからか?
まあ、そんなわきゃねえけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まあ、ほんま、当たりません。
先々週の2万馬券は、飲み代に消え、京都11レースの時点で、残金300円だよ、皆の衆!? ビックリだぜ!
馬単3点買って、①-⑯って来て、2150円。ここから、2レースで逆転したら、かっちょええ、と思ってたら、京都12レースの⑫ウィンステルス、なんと落馬!
ううううううううううううううう。あかんやん。やりきれん。
池袋西口「福しん」で冷やしセット750円。
金がないんで、テレビで映画。
![]() |
![]() |
エネミー・オブ・アメリカ 特別版 [DVD] 販売元:ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント |
これ、おもろいやん!
10年前の映画だけど。
10年前は、やれてたんだなあ、ハリウッド。
で、町山さんの『未公開映画を観るテレビ』。
人類よ、利子のために死ぬな!
時代は変わる。
あと数年、ばっくれられたら、カード会社、銀行、保険屋、サラ金などなどのバカどもは全員死亡じゃ!
もうちょっとの辛抱だって!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
「極端すぎる」って、じゃあどう書けばいいのよ?
利子はあるけど、高利じゃなければ、みんな幸せ?
んなわけねえ!!
銀行は必要!?
ならなぜ、ここ100年で1000行が潰れたんだよ!?
わしが書いていることは極端じゃない。
ウソを書くことをやめただけ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どんどん、リンクしちゃってください。
それにしても、長年、競馬をやってると、やっぱ疲れるよ。
グリーンチャンネルを観てて、須田鷹雄さんとかも疲れてはる。
ほんと、ひとつのファクターにこだわるんじゃなくて、総合的に、しかも、調べ続けている人なんだけど、それでも馬券は当たらんのよ。
別冊宝島同期としては、がんばってもらいたい。
ま、昔に行き違いとかあったけどさ。
須田さんに感じるのは、ひとつの達観なのね。わしより若いのに、競馬は外れます、という達観。
それはそれで見識、だけど。
師匠の井崎脩五郎先生と同じ匂い。
威勢よく行こうよ。
ドカドカうるさい、ロックンロールバンドさ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さあさあさあ、GⅠです。
内からいきましょうか。
②ミッキーパンプキンは、ずっと狙い続けている馬。ヒモでもう一回じゃ!
⑪ダイワプリベールをバカにしちゃダメだよ。新馬戦から高レベル。ヒモ
⑭タイガーストーンも同様。マーガレットSはまあまあラップ。ヒモ。
⑮ティアップゴールドは、ニュージーランドTで底力を証明。ヒモ。
⑯ブレイクランアウトはキレる。共同通信杯のラップも及第点。ヒモ。
そして、わしの本命は、
④サンカルロ!!
ダービー組も含め、今年の3歳戦線で、重賞クラスと呼べるのは、ニュージーランドTのラップのみだ。
勝ち方もシンボリクリスエス産駒らしいしっかりしたものだったし、気性面で成長したことは明らか。
3、4番人気なら、ここから穴への馬単が絶対、おいしい!
東京11レース
④単
④-⑮⑪②⑭⑯
10レース
⑫単
⑫-②⑤⑮③⑥
9レース
⑨単
⑨-④⑩⑭⑮
8レース
⑨単
⑨-③④⑧⑫
京都10レース
⑮単
⑮-⑬⑫⑩⑥
9レース
⑦単
⑦-⑥⑬⑧⑩
8レース
⑮単
⑮-⑩⑭⑫
新潟11レース
⑩単複
⑩-⑧①④⑥⑬
10レース
⑫単複
⑫-③⑤⑮
12レース
④単
④-⑧⑨⑥
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
横浜スタジアムも大雨。
天気予報、全然、当たりませんなあ。
しかし、ラップタイムは馬の底力を映し出す。
バンバン、穴狙っていきましょう!
東京11レース
⑧単複
⑧-②⑱④③⑥⑭
10レース
⑮単
⑮-①⑥⑬
9レース
④単
④-③⑥⑦⑪
京都10レース
⑩単
⑩-⑨②⑤⑧
9レース
①単
①-⑮⑯⑤⑦⑪
8レース
②単複
②-⑯⑧⑫
新潟11レース
④単
④-⑦⑧⑨⑮
10レース
②単
②-⑦⑬⑭⑨
12レース
⑭単
⑭-⑤⑫⑧⑥
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どっちも悪い!
それを、国策捜査だとかなんとか、第三の権力が言うのよ。
マスコミがアホ。
それはほぼすべての国民はわかっている。
田中角栄、金丸信のときは、金権政治と唾棄し、その下の小沢がクリーンな政治?
そんなわきゃねえ。あるはずねえじゃん。1ミリだってねえぞ!!
ジャーナリズムは何がやりたいの?
官僚を攻撃するの?
ならなぜ、何の成果もあげられなかった外務省官僚、佐藤優とつるんでいるよの?
すべての欺瞞に対し、怒れよ!
それは、利子を取って世界を安定させている、と主張する銀行!
金融システム!
利子で世界を操れると思っている世界銀行!
IMF!
首洗って待ってろ。
仲間のリーマンは潰れたんだぞ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
日本語の歌で一番好き。
清志郎さん、ありがとう。
ご冥福をお祈りします。
渋さ知らズで共演したことがあるカミサンがしくしく泣くんだけど、すでにレジェンド。
多分、18歳、渋谷「屋根裏」の立ち見最後方で見てました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
観ましたか?
って、MXテレビを観ている人はほんま少ないと思うが。
銀行というビジネスモデルは200年前に破綻している。
しかし、国家は銀行なしでは成り立たない。
ゆえに、人間は利子に苦しめられる。
その構図がはっきりとあらわれてたでしょ?
これは資本主義の崩壊でもある。
会社が銀行から金を借りて銀行に利子を払う、ってことは、限りない成長が必要最低条件なの。
利子が払えなくなれば、人件費削減、首切り。
会社をクビになった人が生存のために消費者金融に行けば、そこの親会社はメガバンク。
利子が払えなくなれば、失業者は?
要するに、ケツを持って行く場所を探しているだけで、それがなくなれば資本主義は崩壊する。
ナイキは、ベトナムの10歳の少女を時給10円でこき使って成長したんだよ。
それ履いて、「わしがダメなんは社会がおかしいから」と主張するやつは、
そこに直れ!
ベトナムにケツを持っていった。
日本の株式会社もそうした。
成長せねばならんから。
このシステムが崩壊する様を、わしもあなたも見てるんだよ。
こんな楽しいこと、ある?
しかも、わしは、博打で3万円くらい不労所得を得たしなあ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (5)
まず、多摩川競艇。これは簡単。2日目までに勝って好タイムの内堀学選手、若干22歳は、その後、フェードアウトして、わしが1000円失っても、必ず損失補てんしてくれる、と信じる心である。
6コースまくり、すげえ気持ちええ!!
あんたは、帰郷した阿波勝也か!?
追いかけ、は別にせんけど。差しの技術とはないよねえ。行くだけ行く。
競馬の東京7レースは、小林慎騎手って知らん人(って、プロか!?)が、実に落ち着いた騎乗なのよ。追い出しのタイミングが一番遅い「知らん人」って初めてかも?
単勝を獲っただけでもうれしいのに、
ここで、自慢なんでひつこいぞ。ホースプレイヤーを長く続ける秘訣は単勝を買うことだ。展開予想でもスピード指数でも血統予想でも1着を当てるのは至難じゃないよ。まず、レースを観て燃えられるし、「よっしゃー!」と一回でも叫べば、ストレスは吹っ飛ぶ。
で、⑦グロリアスノア(わしが応援してきたプロレス団体じゃん!)が差し切って、パドックに向かうと、
「7-5だとつくよなあ」
というヤングの声。
そんなわけない。『1馬』には⑤ティアップザスター◎ひとり、〇一人じゃん。
まあ、50倍は超えただろうと思って、パドックで「キッズベローチェの+18キロはどうなん?」とか思っていると……。
単勝500円なのに、馬単23450円!!
競馬ファンってアホ!?
⑤の3走前、1600ダ1分40秒1は、勝った⑦の新馬戦1分40秒6より速いやんけ!?
ティアップザスター、なんでこんなに人気がないの!?
コマンダーインチーフ産駒はほんまに地味になったけど、このコースの複勝率はいいよ。1000円を超える複勝配当を出すこんな馬がいるからだよ、きっと。
1番人気の⑯ツクバタイヨウには、1600ダ1分39秒4で4着という実績があるが、これを中心視しないのが、わしのラップタイム予想のキモやん。
教えろ!!
いや、もしかして、誰かが買ってくれるかもしれんからのう。
セコ!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
これが、天皇賞(春)のラップタイム。
13.3 - 11.7 - 11.4 - 12.2 - 11.6 - 11.9 - 11.9 - 13.0 - 13.0 - 12.7 - 12.7 - 12.2 - 11.7 - 11.8 - 11.3 - 12.0
去年は、
13.3 - 12.1 - 11.4 - 12.2 - 12.1 - 12.2 - 11.8 - 12.8 - 12.6 - 12.5 - 12.7 - 12.3 - 11.8 - 11.3 - 11.5 - 12.5
明らかに今年のほうが厳しい。
ここまでの予想はよかったのよ。
スローで凡走し、流れが厳しくなれば浮上する穴馬を狙う。
マイネルキッツとアルナスラインが典型。
アルナスラインのメトロポリタンS(だっけ?)は、前半と後半が逆転しているアバンギャルドなものだった。
ここで、⑯スクリーンヒーローを切る決断もある。あるんだが、テイエムプリキュアだけが大逃げで、レース自体は去年のように普通に流れる可能性も多いにあるよなあ。
ドリームジャーニーが名馬になれない理由がここにある。
普通の流れになれば掛かる。掛かって、末脚をなくす。
これでは、常勝とはいかないよなあ。
今日は絶好の流れになって、
差せ、差せ、差せー!!
絶叫したけど、なんでアルナスラインよりじれったいんだよ!?
ま、パドックを見たとき、ある程度、想像できたけど。
有力馬のなかで一番、下見でダメだったのがこの馬。
シンザンのように、って例が古すぎだけど、レースが近いことを知り、自分で体を作っていくのが是、名馬。
下見で一番よかったのがジャガーメイルだけど、この馬のスピードではGⅠは無理。
アサクサキングスは暑がりだよ。違うか?
下見でも迫力がまったくなかったし、前走の反動はあったと思う。
スクリーンヒーローの惨敗は謎。ヨコテン、ロジユニヴァースに続いて、同じタイプの馬で同じ流れになって謎の惨敗だ。
「馬の手応えがなくなった」という敗因解説ももうできないんでは?
ジョッキーに問題があるんじゃないの!? っていぶかっちゃうよなあ。
モンテクリスエスもそうだけど、「馬が完成した」と思って次買うとゼニを失う。
どれもこれもピークが短いのだとしたら、今は名馬なき時代なのだろう。
アドマイヤジュピタもマツリダゴッホも「むちゃくちゃ強い」が一瞬にして終った。
これはおそらく、サンデーサイレンスの血の呪いである。
テイエムオペラオー、メジロマックイーンのように「憎憎しいまでに勝ち続ける馬」はサンデーの血からはまだ、生まれていない。ディープインパクトは、最後まで「乗りむずかしい馬」であり続けた。
まあ、英雄のいない時代は総じていい時代だとわしは思うけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
開催年月日:2009年05月03日
受付番号:0022
通番 | 場名 | 曜日 | レース | 式別 | 馬/組番 | 購入金額 | 的中/返還 | 払戻単価 | 払戻/返還金額 | 馬券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 東京 | 日 | 7R | 単勝 | 07 | 100円 | 07 | 500円 | 500円 | |
02 | 東京 | 日 | 7R | 馬単1着ながし | 1着:07 04,05,15,16 |
各100円 計400円 |
07→05 | 23,450円 | 23,450円 | |
トータル | 500円 | 23,950円 |
非公開予想でスマンです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いやあ、くたびれまんなあ。
トップクリフォードって、前にも思ったけど、あれ、アホでっせ。
アプレザンレーヴは脚もとの心配もなくなって、やっと間に合った、という感じ。
よかった。ダービーが盛り上がるわ。
ちゅうわけけで、是政博打地獄の総仕上げは、天皇賞(春)。
内からいきましょう!
②マイネルキッツは、典型的なハイペース好走馬。厳しい流れになればなるほどキレる。ヒモ。
④アルナスラインはじれったい馬だが、これもまた、普通の流れになったらダメ、のアバンギャルド・ホース。ヒモ。
⑪ネバブションは真逆。超スローの粘りこみでヒモ。
⑮モンテクリスエスのダイヤモンドSのラップも超絶。ヒモ。
そして、⑯スクリーンヒーローこそ、GⅠを勝つべき馬。アタマからも買う。
そして、わしの本命は、
⑫ドリームジャーニー!!
決め手は、ダイワスカーレットが残した有馬記念の世界一のラップで⑯スクリーンヒーローに先着したこと。
この時点では、精神的にも肉体的にも万全ではなかったが、ディープスカイに勝ったように、5歳春でやっと完成。フルゲートで超スローになることはないだろうし、
ビシッと折り合え、池添騎手!
実はこの馬が真打なんだよ!
京都10レース
⑫単
⑫-⑮⑯④②⑪
9レース
⑫単複
⑫-⑮⑪⑬⑤
8レース
⑬単
⑬-⑧⑤⑥⑭
11レース
⑩単
⑩-⑨⑥⑮
12レース
②単複
②-⑦⑨⑬①⑫
東京11レース
⑰単
⑰-⑤⑬⑭⑮
10レース
⑫単複
⑫-①⑥⑪④
9レース
⑤単
⑤-⑧⑪①⑨
新潟10レース
⑯単
⑯-⑨⑩⑥⑤⑭
9レース
①単
①-③⑥⑨⑪
11レース
⑩単複
⑩-⑥①③④
さあ、多摩川競艇のリプレイ見んぞぉー!!
博打は苦行か!?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
わしは今、360度どこから見てもダメ人間だ。
昨日、三軒ハシゴして酒を飲み続け、12時に起きて、一心不乱に多摩川競艇場へ。
3レース的中!
190円、260円とカッチカチなんだが、最終もカッチカチなんで、3連単100円買ったら、1990円的中!!
明日は、多摩霊園で下車、舟券を買ってから、東京競馬場じゃ!
博打地獄じゃ!!
東京11レース
⑫単複
⑫-⑰⑬④⑤
10レース
⑦単複
⑦-⑤⑩⑭⑪⑮
9レース
⑬単
⑬-⑥⑭①⑩
京都10レース
④単複
④-③⑫①⑥
9レース
⑬単
⑬-①⑥⑪⑫
8レース
②単複
②-①⑫⑨⑩
新潟11レース
⑭単複
⑭-⑪⑦⑮③
10レースは勝負レースだ!
⑧単大勝負!!
⑧-①④⑦
12レース
⑪単
⑪-⑭④⑥⑦
インフルエンザの「必ず来る危機」とやらで、誰がなんぼ儲けた!?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント