« 夏競馬を締めくくりましょ | トップページ | アメリカ崩壊ショウ非公式観戦ガイド3 »

2008年9月 7日 (日)

アメリカ崩壊ショウ非公式観戦ガイド2

http://www.fuji-ft.co.jp/newspaper/frame.htm

 このサイトはおもろいなあ。

 日本、アメリカ、ロンドンの商品先物について、朝刊、昼刊、夕刊と細かいレポートを発表してくれている。

 ちなみに、アメリカについては今、見事に上から下までマイナスだ。

 上がっているのは、東京大豆と東京アラビカコーヒーのみ。アラビカコーヒーってなんじゃらほい。

 調べてみると、アメリカのトウモロコシ専業農家は、年収が約1・6倍にもなっているという。年収500万が800万だぜ。

 これが世界から見たら奇妙なジョン・マケイン支持率の秘密なのかも。

 農業再生、という先進国の権力が誰もなし得なかったことをやってのけたブッシュは偉い!

 リーマン・ブラザースが身売り先を探している、というニュースを観ながら、コーン・ベルトのかつてのプアホワイトはうまい酒を飲んでいるんだろうなあ。

 しかし、太平洋のこっち側から見ればこれ、「日本人はメシ喰うな」政策に他ならない。日本の豆腐のために大豆を作っていたアメリカの農民は、軒並み、トウモロコシに転業した。転業がたやすいのもアメリカ農業の強みである。

 で、わしらは冷奴抜きで、カビの生えた米で作った焼酎を飲むしかない。一番安いチューハイの原料はトウモロコシだった(過去形)んだよなあ。大樹氷とかね。

 そして、穀物バブルは崩壊しようとしている。

|

« 夏競馬を締めくくりましょ | トップページ | アメリカ崩壊ショウ非公式観戦ガイド3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメリカ崩壊ショウ非公式観戦ガイド2:

» 【手数料が無料】人気のFX会社で為替入門 [手数料が無料]
毎回必要な手数料が無料のところを選びたいものです。 [続きを読む]

受信: 2008年9月 8日 (月) 09時50分

» 大豆 [大豆]
大豆についての情報です。 [続きを読む]

受信: 2008年9月10日 (水) 15時32分

« 夏競馬を締めくくりましょ | トップページ | アメリカ崩壊ショウ非公式観戦ガイド3 »