« 日教組は子どもをダメにしようとする | トップページ | 世界大恐慌 メディアの責任 »

2008年9月29日 (月)

ベルギーか 恐慌は意外な国から

 ニュージーランドもやばいんでしょ?

 1929年もそうだった。意外な国からメルトダウンしていく。

 ニュージーランドやベルギーは、国家が国民に介入しない、理想的な国家と言われていた。

 でもな、そんな国にも、金貸しはいる。紙幣を勝手に印刷するやつはいる。

 資本主義国だから。

 今回の騒動でIMF、世界銀行の責任が、まったく問われていないことこそ、最大の謎。

 銀行会計のグローバル化、アメリカの金融屋が入り込める構造改革を、「うまくやっている国」にも強制したのは誰? IMF、世界銀行だろう。

『国家の退場』という本が出たのは、かなり昔。

 国の大臣、中央銀行総裁が解決できないもの。

 それが世界恐慌だ。

|

« 日教組は子どもをダメにしようとする | トップページ | 世界大恐慌 メディアの責任 »

コメント

e6cmGc FFFIILLUUUSSS5, sdgf235sg43, http://www.sxmovies.df-host.com sdgf235sg43, %((,

投稿: blackfly | 2008年9月30日 (火) 02時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベルギーか 恐慌は意外な国から:

» 私書箱 [激安!池袋の私書箱新規オープンです]
池袋の私書箱の紹介です [続きを読む]

受信: 2008年9月30日 (火) 11時34分

« 日教組は子どもをダメにしようとする | トップページ | 世界大恐慌 メディアの責任 »