« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月31日 (土)

さあ、競馬の祭典、日本ダービー

 沐浴をして、ストレッチ、合気道で五体を結び……日本ダービーです、いきましょう!

 まず、完全にバカにされた馬がいる。

 ⑯メイショウクオリアは、2連勝してここに出てきた馬だぞ!

 ムーニーバレーはスローだったけど、上がり4ハロンはすべて11秒台。

 穴中の穴なら、この馬だ。

 もっと人気がないのが⑦スマイルジャック。

 みんな忘れているんだよ。東京スポーツ杯が厳しい流れだったこと。

 一発があるかもよ。

 この距離が最も合うのは⑥モンテクリスエス。前々走は、青葉賞より0・4秒速かったことをお忘れなく。

 前にも書いたが、大変身を期待したいのが、⑰ショウナンアルバ。

 ハラ決めて、逃げろ、蛯名正義騎手!

 去年よりさらに低レベルな牡馬クラシック戦線で、燦然と輝いているのが、毎日杯のラップタイム。

 2着のアドマイヤコマンドは、当然買いだ。

 そして、本命は……。

 ①ディープスカイ!!!!!!!!!

 このメンバーで唯一、飛ぶことができるのがこの馬だ。

 馬場はおそらく、マイルCと同様のやや重だろう。

 最内枠も道中内が伸びる馬場で大歓迎だ。

 伝説を作れ、ディープスカイ!!

東京10レース

①単

①-⑯⑧⑦⑥⑰

 目黒記念は、⑰アルナスラインと⑤ホクトスルタンの一騎打ちになる!

 ならなかったら、日本競馬が衰退した、ってこと。

東京12レース

⑰単

⑰-⑤⑧①

11レース

⑫単

⑫-⑬①⑤⑧

9レース

⑭単

⑭-⑫①⑦

8レース

③単複

③-②⑫

中京10レースは勝負レースだ!

⑪単大勝負!!

⑪-⑦③④

11レース

⑨単

⑨-⑪⑤

9レース

①単複

①-⑮④⑰

 ダービーだけは、美酒にありつきたいよねえ。

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2008年5月30日 (金)

防衛マトリックス

 クラスター爆弾、全面禁止、というのはいいニュースだと思うのだが……。

 我が国が世界中で子どもたちの手足を吹っ飛ばしている残忍兵器を購入した金額、158億円。

 そう。千葉の素晴しい青年を殺したイージス艦の費用とほぼ同額だ。

 福田くんは、公明党からの要請もあり、政治決断したらしいが、それはまあ評価しよう。

 しかし、政治決断したとたんに、我が祖国の軍人から「クラスター爆弾破棄には100億円かかる」と恫喝されている。

 計258億円。

 まったく防衛能力のないイージス艦を含めると、何円?

 1218億円はあるよね。無駄な兵器が。

 これを後期高齢者の人口で割るとどうなるか。

 お年寄り一人当たり一万円超が戻せるのである。

 まず、これをやろうよ!

 我が祖国がどこにクラスター爆弾を落とすのよ?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

金鯱賞に不気味な噂

 毎月会う、栗東トレセンの事情通がおりまして、彼が言うには……。

 問題は⑬アドマイヤオーラ。

 前走はドバイのレースだったが、すごい嫌がらせを受けたとか。

 レースの直前になって「接着装蹄」禁止のお触れが主催者側から出た、というんですな。

 ウオッカは、平均的な爪なんで、なんとか、主催者側が用意したテツを釘で打ち込んで出走。好走。

 しかし、アドマイヤオーラの後ろ脚の爪が小さく……。

 なんと、オーラはぶかぶかの靴を履かされて、惨敗した、というのである。

 真偽のほどは定かじゃないが、1番人気になるのなら、わしはぶった切る!

 毎日王冠のスーパーラップからは、なかなか穴馬が出てこないのだが、わしは夢を捨てんぞ!

 JC惨敗以来なら、⑯エリモハリアー。

 大穴じゃ!!

中京11レース

⑯単複

⑯-⑥①⑤⑦

10レース

④単

④-①⑨②③⑥

9レース

②単複

②-⑫⑪⑩⑭⑮

 欅ステークスは、ダービー前に、是政の怨霊が宿った3コーナーの大欅を鎮めるための恐怖のレース(わしの解釈)。馬名からは⑭ナムラアトランテス、⑮メイショウホウオウなんて怪しいんでは?

東京11レース

⑯単

⑯-⑭⑨⑦

10レース

⑨単複

⑨-③⑧⑯⑱

9レースは勝負レースだ!

①単大勝負!!

①-⑤④⑥⑪

 株価は続伸!

 本ももっと売れるようにならんかのう。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年5月29日 (木)

ダービー 調教

 普段は調教なんか気にしないのだが、日本ダービーとなると見ちゃうよなあ。

 グリーンチャンネルを眺めたけど……。

 目を引く馬はおらんでしょう。

 よくなったかな、と思うのは、アドマイヤコマンドぐらいか。

 ディープスカイも1週間前追いはいいんだけど……。

 ブラックシェルも前走がピーク、って感じか。

 マイネルチャールズも皐月賞直前が気配のピーク? ぷりぷりしていた馬が、ちょっとしぼんでダービーを勝つ、ってのもちょっと考えづらい。松岡騎手から「思い切り」が消えたのも不安だ。

 タケミカヅチは明らかに下降線でしょう。

 レインボーペガサスも「キレる」とまではいかんでしょう。平凡。

 あ、今、ショウナンアルバの調教を見たけど、これはやっぱり能力がある! だが、しかし、調教でも「折り合い」と「追走」重視なんだよなあ。やっぱ、蛯名騎手には一回、ぶっ放してほしいよ。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダービー枠順確定

 株価急騰。

 アホなIT企業、循環取引でお縄。

 ブッシュの元側近、暴露本発売。

 今日はいいニュースばっかりですな。

 そして、いよいよ、日本ダービーの枠順確定。

 ディープスカイの最内枠を危惧するむきもあるかもしれんが、わしはいいと思うよ。

 先週の競馬は内を進んだ馬しか伸びなかった。トールポピーが外に出していたら勝ち切れていなかった、と言う人もいる。

 オークス時と比べて、馬場が急激によくなることはないだろう。

 この半年、「キレた」と言える3歳牡馬は、ディープスカイただ一頭なんだから、当然、有力馬だよな。

 心配なのは、キングカメカメハが変則2冠を達成したダービーが超ハイペースになり、馬が死んだり故障したり、という過酷なレースになったこと。

 マークされる中心馬が、マイルでキレにキレた馬だけに、展開予想は相当にむずかしい。

 キャプテントゥーレもダンツキッスイもノットアローンもいない。

 外枠を引いてしまった、蛯名正義さん、覚悟は決めましたか?

 ショウナンアルバが逃げれば、一皮むけるとわしは思うぞ。

 展開不問で強いと思うのがブラックシェルだが、この馬の関係者は何を考えているんだろう。

 マイルCで武豊騎手に捨てられ、後藤騎手で能力全開。初めてトップギアに入ったのに、なんで、武騎手が戻ってくるかな?

 武騎手はもっと後ろから行くだろうし、ゴーサインもあんなに早く出さないはず。

 ここで惨敗したら、「マヌケ」でしょ。せっかく馬はどんどんよくなっているのに。

 青葉賞は「13・0」が二回でユルユルやん。アドマイヤコマンド、クリスタルウィングはいらんと思うよ。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2008年5月25日 (日)

「不良少女」らしい復活 トールポピー

 池添騎手、騎乗停止ですか。

 ガッツポーズくり返してる場合じゃなかった、ってことですな。

 外に出そうとしてぶつかり、内に進路を変更してぶるかる。

 ま、「不良少女」らしい復活劇じゃないですか。

 2着、エフティマイア、ねえ。

 この馬も阪神JF組だけど、「まあまあラップ」の桜花賞2着馬まで手を広げられませんでしなあ。

 パドックのトールポピー、「蘇った」と言える姿ではなかったし、まったく自信のなかったレース。

 とったど~!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月24日 (土)

完全復活のわし オークスも復活劇じゃ!

 気持ちええ!!

 中京8レースで、馬単63790円的中!

 ⑬ニホンピロタルト、3走前、好タイムで勝ち切っているのに、なんでこんなに人気がないの!?

 生涯3番目の高配当じゃ!

 これで回収率も100%超に戻った。

 この調子で、クラシックです、いきましょう。

 オッズを見て、まず、気になるのが⑩レジネッタの低評価。

 桜花賞を「桜花特別」とか、バカにするむきもあるが、ラップを書き出してみれば、普通のレース。厳しいとまではいかんが。とにかく、前哨戦がすべてユルユルの競馬なんで、桜花賞のラップも「まあまあ」とせなならん。

 そのラップで行き脚が悪かったのが、⑱リトルアマポーラだ。「出遅れの前走は度外視」って感じで1番人気になっておるが、わしは「ついていかけなかった」と見る。

 ぶった切る!

 ⑫ソーマジックも同様。桜花賞の追い込みは「キレた」と表現できるものか?雨も降り続いているし……。

 ぶった切る!

 今年の牝馬クラシック路線で「まともなラップ」と呼べるのは、阪神JFで、現に3馬身差6着だったレジネッタが一冠に輝いた。

 内からいけば、①シャランジュは阪神JF掲示板組。買い。

 ③アロマキャンドルは、スイートピーSが「まあまあのラップ」。買い。

 ⑤ムードインディゴは新馬戦がまずます。買い。

 ⑰オディールも阪神JF4着で買い。

 となると、当然、本命は⑮トールポピー。

 桜花賞時は完全にガレていた。敗因ははっきりしている。

 降り続く雨も大歓迎。

 わしも復活!

「不良少女」トールポピーも大復活じゃ!!

東京11レース

⑮単

⑮-⑩③⑤⑰①

10レース

⑯単

⑯-⑩④⑥⑦⑬

9レース

⑭単

⑭-④⑯⑪

8レース

③単

③-⑪⑯⑰

12レース

⑩単

⑩-⑪⑦

中京11レース

⑬単複

⑬-⑪⑤①

10レース

⑬単複

⑬-③⑧⑫⑨

9レース

③単複

③-⑫⑦⑩

新潟11レース

④単

④-⑨⑪⑯

10レースは勝負レースだ!

⑦単大勝負!!

⑦-⑥⑨④⑧⑩

12レース

⑩単

⑩-⑤④⑨⑬

 おめでとう、琴欧洲!

| | コメント (1) | トラックバック (1)

とったど~!!

IPAT当日投票内容照会結果
 

受付番号:0005   受付時刻:13:48   受付ベット数:6

受付内容
件数場名レース式別馬組金額的中
(1) 中京(土) 8R 単 勝  14
100円
的中
(2) 中京(土) 8R 馬 単 1着ながし 1着:14
相手:03,07,12,13,15
各100円(計500円)
的中
購入金額 600円   払戻金額 64,270円
13487665

Copyright (C) Japan Racing Association.

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年5月23日 (金)

テレビ愛知オープン 目指せ、10万円!

 地球温暖化に疑問を呈したとたん、暑うなりましたなあ。

 こりゃ、馬にも絶対に影響あるよ。パドックには注意して……週末です。いきましょう。

 中京メインは、⑫ステキシンスケクン、③カノヤザクラあたりが人気を集めそうですが……。

 スーパーラップは、トリトンS。

11・9-10・7-11・1-11・0-11・3-11・8

 この厳しい流れを逃げて作ったのが⑯ニシノプライド。こりゃ、間違いなく強い。

 乾坤一擲。このレースが狙い目じゃ!!

中京11レース

⑯単複

⑯-⑩③⑧

10レース

⑥単

⑥-②⑧

9レース

⑨単

⑨-⑥④

東京11レース

②単複

②-⑩⑱⑤⑨⑬

10レース

⑧単複

⑧-⑩③⑫①

9レース

③単

③-⑬①②⑩

新潟11レース

②単

②-④⑩⑭⑧⑥

10レース

④単複

④-②⑤③①

12レース

⑦単複

⑦-⑧⑪⑩

 なにやっとんねん、琴欧州!?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

新型インフルエンザ、アルカイダ、ゲーム脳、地球温暖化……

 インフルエンザは、どう?

 すぐにでも数千万人が死ぬ、と宣言された挙句、なんもない。

 しかし、製薬会社にとっては、まさにビッグウェーブで、「アルカイダ」の脅威で大儲けしたドナルド・ラムズフェルドくんは製薬会社への投資でまたしても大儲けした。大笑いだ。アメリカでは、ほとんどの人がまともな保険証を持っていないのに、国民全員に新型インフルエンザのワクチンだけは準備されている。

 日本は遅れていて危険?

 アホな?

 そのワクチンが有効なのかどうか、誰も証明できないし、ウイルスは変化しつづけているのである。

 要は、資本主義国がその原動力である「商品」を生み出せなくなったということだ。

 たとえば「原発」。資本主義は「石油枯渇」を叫び、原発こそ新時代のエネルギー、と盛んに宣伝してきたが、スリーマイル、チェルノブイリ……。

 原発は、すでに魅力ある商品ではありえないのに、「大富豪」アル・ゴアが選挙に負けて、なぜか再登場。人類は、暑さより、圧倒的に寒さと戦い、そのために化石燃料を奪い合って殺し合いを続けてきたんだが、アル・ゴアは地球は寒くないとダメ、と言う。

 そのために、原発を中国、インド、アフリカ、中東に輸出したら、日本製鋼所、東芝、日立などなどは大儲けできるよ。

 でも、これ、競争社会の勝者か!?

 みんなが切実に欲しいものを作り、生産労働者にそれなりの賃金を与え、その賃金で切実に欲しいものを買う、という「神の見えざる手」資本主義は、完全に終った。

 だから、アルカイダは世界の脅威で、インフルエンザは数千万人を殺し、ゲーム脳が日本の生産性を脅かし、地球温暖化で東京の下町は水没し……。

 商品がない。商品がない資本家が金を出しているマスコミが、ウソを垂れ流す。

 末世。

 最近、わしは三十三間堂に行ってきたんだが、1001体の千手観音に祈りたくもなるよねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

これは明快!

http://tanakanews.com/080514oil.htm

 要するに、アメリカの市場でドルで取引しなければ、グローバル市場はインフレでも恐慌でもなんでもないってことでしょう。

 原油が1バレル100ドルをはるかに超えても、金で原油を買えば、原油はほとんど値上がりしていない、という指摘はさすが。

 で、世界最大の親米産油国、サウジアラビアは、世界最大の反米イスラム国、イランに1バレル20ドルで石油を輸出しているんだって。

 アメリカが農業も資源も製造業も捨て、「金融立国」ともいえる異常な政策を続けた結果、石油は単なる博打の駒になった。

 でも、これ、よく考えてみると、海の向こうの博打場で、誰も席を立てないポーカーをやっているだけで、わしらは関係ないんじゃない?

 席を立てないアホのために、政府機関ではない単なる一企業、FRBは、ドルを刷り続け、ドルを分け与え、当然、ドルを刷りすぎ、日本、韓国などアメリカに完全に依存してぶら下がっている一部の「小国」だけ、深刻なインフレと景気後退に脅かされている。

 アジアの株式市場も暴落している、って?

 それは「金融」だけの話。

 反米の国々、イスラム諸国でも穀物の値上げが民を苦しめている?

 これはその通りで、穀物価格をどうするか、ってことはわしにもわからん。

 いずれにせよ、原初の疑問に立ち返ってみるとこだ。

 地球は本当に温暖化しているの?

 原発をあと50基作れば、地球は救われるの?

 トウモロコシ原料のバイオエタノールは、地球を救えるの?

 CO2を排出しなければ、人間、物資は移動できないの?

 アントニオ猪木さんが懸命に開発している半永久機関、「イノキスーパーパワー2」はダメなの(これはダメか、やっぱ)?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月18日 (日)

サイクロン、大地震で「アジアの風」エイジアンウインズ

 うー。

 茶の間で腹ばい。

 一日、18回ぐらいワクワクドキドキして、18回くらい肩を落とし、ゼニカネを失う。水が高きから低きに流れるように。

 それが競馬だ、ってわかっちゃいるけど、全然、当たらなくなったじゃん! わしのラップタイム作戦、冬季限定!?

 ヴィクトリアマイル。ジョリーダンスは不利を受けたけど、不利がなくても差し切りはなかったよねえ。

 エイジアンウインズとウオッカは、まったく同じような騎乗に見えた。

 スローの流れに引っ掛かりそうになる馬を手綱を絞ってなだめ、3コーナーからピタリと折り合う。武騎手も藤田騎手も完璧に見えた。

 唯一違うのは、ゴーサインのタイミング。武騎手、50メートルほど遅かったでしょ。勝った馬が前にいたのに。

 上がり3ハロン33秒台の脚を使えるのは「歴史を変えた馬」「日本の至宝」ウオッカだけだ--。武騎手にはそんな信念があったに違いない。それはわかる。

 しかしなあ……。

 借金地獄「浦河の星」メイショウサムソンに続き、またしても2着。

 春のGⅠ戦線で思うのは、「武豊の時代」の崩壊だ。

 武騎手がコンダクターとなったレースがほとんどなくなった。

 誰も第一人者を意識せず、好き勝手な騎乗をする。地方出身ジョッキーはもちろんのこと、川田騎手、藤岡騎手、秋山騎手、松岡騎手にとって、武騎手はすでに「目標」ではないのかもしれない。

 だから、今の競馬は面白いのだが……。

 でも、ちょっと調子を落としたスターホースに「とりあえず武騎手を乗せてみる」という発想は建設的だろうか?

 困ったら武騎手、ってのはやめてほしいとわしは思う。それをやめれば、

 ウオッカに四位騎手が乗っていたら……。

 メイショウサムソンに石橋騎手が乗っていたら……。

 少なくとも、そういう仮定での後悔はなくなる。

 今や、武豊騎手は「完璧に乗って負ける騎手」なのかもしれない。

 岩田騎手のどこがどう、武豊騎手より優れているのかさっぱりわからんけど。

 とりあえず、岩田騎手は追いまくってくれるんでストレスが少ないのは確か。

 いずれにせよ、競馬は過渡期である。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年5月17日 (土)

東京12レース

東京12レース

⑫単

⑫-①⑮⑪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヴィクトリアマイル ウオッカをどうする!?

 さあ、GⅠ!

 ⑨ウオッカが断然人気になっているが……。

 このスターホースについては、武豊騎手のインタビューでの表情がすべてを物語っていると思う。

 不穏。不穏としか言いようがない。

 スタートレーナーとなった角居さんも、この頃、ちょっとおかしいよ。トールポピーも仕上げられなかったし。

 ファンドマネージャーとしての才能はよくわかったから、馬と向き合い、じっくりしっかり仕上げてくれよ。

 ウオッカは日本の至宝なんだぞ。

 ウオッカは馬単のヒモに回し、ここは大穴を狙う。

 ②ブルーメンブラッドは、香港Cより白秋Sの前半のラップに注目。馬単のヒモ。

 ⑥エイジアンウィンズは、最大の上がり馬。阪神牝馬Sも厳しいレースだったが勝ち切った。馬単のヒモ。

 穴中の穴は、⑪トウカイオスカー。アイルランドTは2ハロン目から11秒台のラップが6連続。馬単のヒモ。

 ⑬ニシノマナムスメも当然有力。マイラーズカップも厳しいレースだった。

 ⑯マイネカンナはスーパーラップのターコイズステークス組。

 そして、わしの本命は……。

12・4-11・0-11・6-11・5-11・2-11・5-11・7-11・9

 東京新聞杯のスーパーラップを1馬身3分の1まで追い上げてきた④ジョリーダンス!

 しかも、鞍上は「牝馬の」アンカツ先生!

 差し切れ、ジョリーダンス!!

東京11レース

④単複

④-⑯②⑪⑥⑬⑨

10レース

④単複

④-⑭⑯⑮⑤⑨

9レースは勝負レースだ!

⑫単大勝負!!

⑫-②⑦⑪⑨③

京都11レース

⑦単複

⑦-④⑫③⑧⑩

10レース

②単複

②-⑥⑩③

9レース

⑪単

⑪-⑱⑧⑨

新潟11レース

④単

④-⑧⑨⑩⑪⑤

10レース

③単複

③-①⑨⑩⑭

12レース

⑦単

⑦-⑨⑭⑤

 東京最終レースはのちほど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月16日 (金)

京王杯SC、もう一押し!

 うーむ。東京メイン⑭ザレマの前走は、ラップタイム作戦を始めてから一番のショックだったんだよなあ。

 ターコイズSの厳しい流れを追い込んで2着。能力は間違いなくあると思うんだが、休み明けの前走3着。今回は初距離で牡馬相手のGⅡ。

 ということは、人気がドーンと下がるってことじゃん!

 もう一押しじゃ!!

東京11レース

⑭単複

⑭-②⑫③⑩⑬

10レース

⑧単

⑧-⑨⑤⑮②

9レース

⑨単

⑨-①②④

京都11レース

⑰単

⑰-①②⑮④

10レース

⑬単複

⑬-⑭⑥⑮

12レースは勝負レースだ!

⑤単大勝負!!

⑤-⑩⑪①②

新潟11レース

③単

③-⑧①⑬⑭

10レース

⑥単複

⑥-③④⑤⑩⑫

12レース

①単

①-⑮⑦⑫⑯

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月15日 (木)

四川大地震復興のために、アメリカは中国に金を返せ!

 予想通り、報道は日に日に悲惨さを増している。

 耐震とかゆうても、大地があれだけ動いたらなす術はないよね。

 ご冥福を祈る他ない。

 一方、四川省が巨大な食糧生産地であることから、世界同時インフレ、恐慌の引き金になるのでは、という指摘も出ている。

 復興は難事業だが、今すぐできることがある。

 中国がアメリカに貸している金(アメリカ国債)を返してもらうことである。

 中国は日本に次いでアメリカ国債保有額が2番目に大きい国でしたよね。違うか?

 非常時なんで、ユーロ建てでお金を返してもらおう。

 借りた金は返さなければならない。それがウォール街の鉄の掟でしょ。

 次に中国の輸出入をすべてユーロ建てに改める。

 そうすれば、多分だが、原油先物のバブルははじける。

 穀物の行き先も市場ではなく、「助け合い」の方向へと修正されるかもしれない。

 アジアの穀物はシカゴなんか経由せずに直接取引きすればいいんだよ。

 必要な人へ無償提供することから、新たな適正価格を作っていけばいいんじゃないか?

 ユー・メイ・セイ・アマドリーマー? 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

おとといは飲んだ、飲んだ。

 ま、同級生の飲み会ってありますわ。

 おとといは、『長州ファイブ』の映画監督、五十嵐匠ちゃん、『阿部定正伝』の作家、堀ノ内雅一ちゃん、映画『悦びのあえぎ 処女を犯す』の元B級俳優、井上雅之ちゃんと池袋で合流。

 みんな、立教大学日本文学科1978年入学組。

 ちょい先輩には、周防さん、とか、黒沢清さん、とか、森達也さん、とか、いるんですが、ちょい冴えない面々。

 でもまあ、持続する志。

 匠ちゃんは、3億を動かす監督になったし、堀ノ内は出す本すべて3万部超、一人娘を育て上げ、銀婚式だとか。

 わしも、ちゃんとしないと!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月13日 (火)

世界金融システムの未来は明るい(かも?)

http://www.asahi.com/politics/update/0412/TKY200804120156.html

 知らなんだ。

 こういう動きもあるんですなあ。

「アタック」なんかの集会に行って、がっかりの連続だったのに。

 谷垣くん、島津くんの参加にもびっくり。

 まあ、このご両人、税金をもっと取りたくてしょうがないのかもしれんが。

 潮目は完全に変わったよ。

 アメリカは見捨てられ、ヨーロッパ型資本主義がユーロ高とともに台頭。

 いいことです。多分。

サブプライム後に何が起きているのか (宝島社新書 270) (宝島社新書 270) Book サブプライム後に何が起きているのか (宝島社新書 270) (宝島社新書 270)

著者:春山昇華
販売元:宝島社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 これをジュンクで座り読みした。

 ほとんどの経済学者、アナリストが「判然としない」と言い続けるなか、やっと本質論らしきものが出てきた。

 世界最大の金融グループ、シティを救ったのは、イスラム圏のファンドなのだ。

 アブダビ金融庁(だっけ?)のお金は、アメリカ型の融資であるとされているが、この救済策をきっかけにイスラム銀行の考え方が世界をリードしていくことになるんじゃないか!?

 全世界的に、シャイロック型の金融システムが危機にさらされるなか、イスラム銀行の破綻って少なくともわしは聞いたことがない。

 明日、生まれる羊を考えて取引をしてはならない(だっけ?)

 偉大なるアッラーの教えは、21世紀の100年をリードする投資の金言となるのかもしれない。

 さて、大不況でインフレ、というオイルショック時のような状況。これも歓迎すべきなんじゃないか。

 WTIという、世界の石油生産量の1%にもはるかに満たない西テキサスの原油を巡るギャンブルが最終局面を迎えている。

 現物である原油の産出量の100倍を超えるカネがシキに張られ、誰も賭場の席を立てない状況となっているのだ。

 笑っているのは誰か?

 原油価格が跳ね上がってシティ・グループに金を回せる余裕のあるイスラム圏の産油国。今日のNHKスペシャルで言論弾圧を告発されたロシア、などなどだ。

「この国々は民主国家ではない」と批判する人はおめでたいだけだ。

 アメリカは、世界に民主主義を輸出する、と称して、南米の民主主義者を何人暗殺した?

 そのインチキが、暴かれようとしている。

 自由競争の果て、「神の見えざる手」を信じた挙句、池袋駅前にイスラム銀行ができる。

 トゥーレイト!

 何人の罪なき人が殺された!?

 その思いもあるが、わしは歓迎する。

 アッラー・アクバル! 

| | コメント (0) | トラックバック (5)

2008年5月11日 (日)

スター誕生 ディープスカイ

 単勝1番人気だったが……。

 GⅠで馬券獲ると、気持ちええ!

 内をついた四位騎手もファインプレー。

 重馬場だったが、やっは、キレあるわ!

 2着、ブラックシェルは、パドックで一番、よく見えた馬。やっと本当の姿になったということだろう。まだちょっとジリだが。

 ディープスカイは、どんどん変わってきた馬。まだまだ強くなるとわしは見る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月10日 (土)

NHKマイル この馬に惚れ込んだ

 さあ、GⅠ!

 ってまあ、張り切っていきたんですけど、今年の3歳牡馬、レベルが低すぎる。

 たとえば、弥生賞→皐月賞って「王道」だと思うんすけど、前哨戦がユルユルの競馬になって、参考になりません。

 で、皐月賞は逃げ切り勝ちの競馬となった。

 ニュージーランドT→NHKマイルも同様で、まず、①サトノプログレスはいらんと思うよ。

 皐月賞の結果から注目なのは、アーリントンカップをまずまずのラップで逃げ切った⑱ダンツキッスイだが……大外枠ですか。馬単のヒモ。

 もうひとつ、盲点となっている「まずまずのラップ」が、クロッカスSで、⑩アポロフェニックスは買っておかないかんでしょう。大穴ならこの馬。

 そして、本命は、アーリントンC、毎日杯と、厳しい競馬の連続で、3歳牡馬最高のキレを見せた⑨ディープスカイ。

 前走、わしはこの馬に惚れた。ディープスカイよ、スターホースになれ!

東京11レース

⑨単

⑨-⑩⑱⑯

10レース

⑪単

⑪-④⑥⑧⑫⑯

9レース

④単

④-⑬③②①⑧

12レース

④単

④-②⑧

京都11レース

⑰単複

⑰-⑦⑱⑪⑭⑮

10レース

⑫単複

⑫-⑬①⑨④⑮

9レース

⑥単

⑥-③⑭②⑬

新潟11レース

⑬単

⑬-⑧⑮

10レース

①単

①-⑫③⑬

12レース

②単

②-⑦⑤⑯

 なんなのよ、この寒さ。

 地球温暖化って、原発関連メーカーが流したガセネタなんじゃねえの?

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2008年5月 9日 (金)

新潟大賞典のスーパーラップ

 AIGが1兆5千億円の大損を出した。

シッコ DVD シッコ

販売元:ギャガ・コミュニケーションズ
発売日:2008/04/04
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 この映画で悪辣さが白日の下に晒されたアメリカの保険屋最大手だが、日本支社長は、在日米商工会議所の会頭をやっている。つまり日本で一番影響力があるロビイストで、我が祖国の構造改革を陰で操っていた会社だといっていいだろう。

 日本をめちゃめちゃにして、最後に日経平均を暴落させるんだから、ほんと、とんでもないやつらだ。

 皆さん、もう株なんかやめて……週末です、いきましょう。

 土曜日はスーパーラップがほとんどないねえ。

 唯一、大勝負してみたいのは(実際には金がないんで大勝負はせんが)新潟大賞典。

 ⑫ブライトトゥモローは、スーパーラップの毎日王冠組。前走もあの豪華メンバーで「あわや」の競馬。

 小牧さん、今度こそ、たのんまっせー!

新潟11レースは勝負レースだ!

⑫単大勝負!!

⑫-⑬⑪⑤

10レース

⑦単

⑦-⑩③④⑮

12レース

⑧単

⑧-①⑤⑫⑬⑤

東京11レース

⑤単複

⑤-⑱⑩③⑪

10レース

⑯単複

⑯-⑤⑪⑬⑰

9レース

⑰単複

⑰-①⑧⑪⑫⑬

京都11レース

⑪単

⑪-②⑯⑩

10レース

⑯単

⑯-①④⑬

9レース

⑤単

⑤-①④

 ああ、亀田家よ、どこへゆく?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 8日 (木)

胡錦涛くんと池田大作くん、そしてバレエ団のインターナショナル

 松山バレエ団(だっけ?)、なぜ、『インターナショナル』で踊るかな!?

 愛ちゃんの卓球はいいよ。許す。中国が職場だから。

 しかし、中国の最高権力者を『インターナショナル』で迎えるセンスは、どう考えても納得できん。

 今、全世界で死の床にいる共産主義者に対する冒涜だろう。

 わしは共産主義者ではないが、資本主義に抗した長老には敬意を払う。

 その象徴が『インターナショナル』という歌だった。

 ゆえに、今の中国に最も似合わない歌だ。だって、自由だけが抑圧された資本主義国、それが中国なんだから。

 今、飢えたる者の抵抗、表現を最も激しく弾圧する国が中国だ。

 新自由主義者がやりたくてできないのが、中国やロシアの国家体制である。

 そして、ニュースに久々のご登場!

 池田大作先生!!

 我が祖国、仏の心はどこに?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年5月 7日 (水)

ああ、阪神ファンでいてよかった!

 絶対、負けられない試合でした。

 金本選手が頭にデッドボールを喰らい、次の打席でホームランを打ったんだから。

 それが第1の理由だが、まだまだあるぞ。

 まず、先発、我らがシモと木佐貫の面がまえ。

 負ける気がせん!

 シモはひょろひょろ球なんで、そりゃ、ホームランは打たれる。今週、40歳でもあるし。

 同級生、矢野がやってくれましたがな。矢野が打点を記録すれば、まず、うちは負けません!

 で、読売はアホや。

 ノーダウン、12塁で8番打者がセンター前ヒットを打って、2塁ランナーを止める。

 次、ピッチャーやん?

 2塁ランナーは鈍足のスラッガーじゃないんだぞ。セカンドベースマン、ゴンザレスだ。

 読売がアホなんは、このあたりでしょ。

 走れないメジャーリーガーをスカウトしてしまう。

 うちはシモと矢野以外、全員がワンヒットでツーベースを走る。

 挙句の果てが、安倍くんのライトゴロ。

 久々に見た。プロと呼べない走塁。

 負けるはずない!

 そう思ったから、今年最大の応援、絶叫。

 ストレートじゃ!

 少なくとも9回叫べる阪神ファンは本当に幸せだ。

 球児はフォークも投げたけど。

 最高の勝利。日本酒がうまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 6日 (火)

民主党の「小泉・竹中」ファンって誰?

 原油価格、1バレル120ドル突破!

 皆さん、明日の日経平均株価が楽しみですなあ。

 今回のインフレ、一体、どこから語りおこしていけばいいのか、さっぱりわからんが……。

エコノミック・ヒットマン 途上国を食い物にするアメリカ Book エコノミック・ヒットマン 途上国を食い物にするアメリカ

著者:ジョン パーキンス
販売元:東洋経済新報社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 この本では、新自由主義者たちのミッションは、OPECの結成から始まった、とされている。

「石油の価格は産油国が決める」という、まっとうな意見が出てきてから。

 そこからは、戦争、暗殺の歴史であり、近代国家建設のために、米英の企業にオイルマネーを還流させるシステムが作り上げられてきた。

 そのシステムの最も「美しい」形がサウジアラビアで、だから、サウジアラビアの「テロリスト」は、世界貿易センタービルとペンタゴンを攻撃した。

 暴論すれば、原油価格120ドルは、植民地支配の終わりを象徴しているのではないか?

 だって、シティグループのアホがこいた大損を中東の国家ファンドが助けているのが現状なのである。

 富める者が貧しき者を助ける。美しい話じゃないか?

 少なくとも、後期高齢者(イスラムでは長老だ)から金を自動的に搾り取っている我が祖国では絶対にない美談。

 貧乏人を食い物にした米英のファンドに対する逆襲が始まって、植民地だった産油国は、石油の値段を史上初めて自分で決めたのである。大量虐殺も暗殺もなしで。

 これが「神の見えざる手」だ(多分)。

 よかったやないか!?

 120ドル、喜んで払おうやないか!?

 自爆テロという手段しかなくなった世界の貧しさ、絶望(宗教じゃないぞ!)のために。

 120ドルは今、「死」を考えるためのメジャー(ものさし)だ。

 中東の産油国のほとんどが民主国家じゃない?

 暴力でそうさせてきたのが、米英じゃん!

「インテリジェンス」だとか「国家とは?」だとか、そういう元高級官僚、大マスコミ人の本なんか読むな! あいつら、ミッションの手先なんだから。

 で、『報道ステーション』を観ていて驚いたのだが、小泉くん、小池くんとの飲み会にのこのこ出かけていって、

「私は、小泉・竹中御両人のファンです」

 そう言った民主党議員がいるらしいが、誰なんや!? 名を名乗れ!

 ミッションは完全に終ったのである。

 このアホ民主党議員より、わしは少なくとも、Jパワー買収に動いた英ファンドを規制した福田くんを支持するよ。

 アメリカでは、オバマ当選の熱狂の後。我が祖国では、政権交代の興奮(熱狂はせんだろうから)の後。その後の世界はきっとおもろいことになるよ。

| | コメント (1) | トラックバック (4)

2008年5月 5日 (月)

メイショウサムソン、復活?

 うー。

 禁煙席がひとつだけ開いていたので、岡山から帰ってきましたがな。

 デッキにも女の人がへたり込んでいる新幹線に久々に乗った。

 名古屋を出たところでやっと一服。池袋西口交番わきで吸ったセブンスターのうまかったこと!

 母親の詩画展は大成功だったのだが……。

 メイショウサムソン、勝てよ!!

 勝ったのは岩田騎手でしょ。

 出遅れて、当たりが固い騎手が追いまくって勝つ。

 どうしても、メイショウの騎手が石橋さんだったら、と思ってしまうよ。メイショウは瞬発力型じゃないんだから。

 ラップを見てもゆるい。

 石橋騎手だったら、もっと前に行ってたんじゃないか?

 アドマイヤジュピタが最高の瞬発力で追い上げてきてもセーフティーリードの競馬が石橋騎手ならできたのではないか。

 もちろん、メイショウサムソンの状態は完全に戻りきってはおらず、武騎手が最高の騎乗をした、という意見もあるだろうけど……。

 最高の騎乗なら、ハナ差勝つのが武豊騎手だろ!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年5月 3日 (土)

天皇賞で復活じゃ!!

 うー。

 岡山のド田舎、『競馬エイト』もない。

 そんで、今日は『競馬ブック』。

 横書きが難儀じゃのう。新潟競馬はメイン以外は、ベタ記事だし。

 全国制覇じゃ!

 がんばってくれよ、『1馬』さん。

 というわけでは、情報遮断下の天皇賞(春)。

 結論から言えば、去年同レースのラップはすごすぎる。

 前半、11秒台が6連続! それでも、上がり4ハロンは、11・8-11・2-11・3-12・3!

 メイショウサムソン陣営は「毎日が葬式だ」という情報を聞いてしまったわしだが……。

 前走は、情報どおりだったのだが……。

 蘇れ、浦河の星、⑧メイショウサムソン!!

京都11レース

⑧単

⑧-⑤⑫⑬⑩

京都10レース

⑩単

⑩-⑥⑦⑮

9レース

⑩単複

⑩-③②①

8レース

④単

④-⑦⑮⑥⑭

12レース

⑭単

⑭-②③⑬

東京11レース

①単

①-⑧⑬⑫

10レース

①単

①-⑰⑦⑯⑫

9レース

⑨単複

⑨-⑧②⑭

新潟11レース

⑨単

⑨-⑩⑫⑥⑧

10レース

⑮単

⑮-⑯④

12レース

⑪単

⑪-①②⑦⑪

 内閣支持率20%割れ!

 おもろいことになってきたでえ!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年5月 2日 (金)

青葉賞 まともなラップ

 うー。

 競馬不毛地帯、岡山に帰っているんで、新聞も『エイト』しか手に入らんかった。

 関西版だし、どんな脈絡でレースが並んでいるのか、さっぱりわからん!

 なんとも落ち着かないが、青葉賞は、わかりやすいレースでしょ。

 毎日杯は、牡馬クラシック戦線で「唯一」といっていい「まともラップ」だ。

 上位組みは追いかけて損はないと思うぞ。

東京11レース

⑤単

⑤-⑧⑬⑮⑭

10レース

⑦単

⑦-②⑩③⑨

9レース

⑦単

⑦-⑨⑥⑧

京都11レース

⑫単

⑫-④①③⑥⑤

10レース

⑨単

⑨-①⑧③⑦

9レース

⑬単複

⑬-⑨⑯③⑦

新潟11レース

⑬単複

⑬-⑯⑩

10レース

⑩単

⑩-⑤②①

12レース

③単

③-⑩⑪⑧④

 岡山のバカウマラーメン、「天神そば」に行ったら、100円値上がりしとるやないけ!

 親父は相変わらず機嫌悪いし……。

 でもやっぱ、うまい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 1日 (木)

田舎に帰ってます

田舎に帰ってます
母親の詩画展を手伝いに故郷に。親孝行のあとは天皇賞の予想じゃ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »