« 1986年5月、阪神競馬場誤審事件裁判の結末は? | トップページ | フラワーCで10万円! »

2008年3月18日 (火)

競馬? 経済?

 どっちにしてもわし、ボンクラです。

 新庄くんの本を書いて、生涯初のまとまった金が入って、「いざ、株投資!」って日にテレビつけっぱなしで株の本を読んでいて、目を上げると、世界貿易センターに穴が開いている。煙が上がっとる。

 キリストか、アッラーか、シャカムニか、ダライ・ラマか、とにかく、神様が「投機はやめい!」と言っている。そう考える他ないでしょう。

 ね、で今、1ドル95円です。

 それを民主党のせいにするやつ、そこに直りな……いや、半分は正しい。

 民主党は、日本を「競争社会」にしたい。競争をすれば、社会正義は成り立つ、と主張する。

 歴史上、初めて現れた妙な勢力とちゃいまっかー!?

 アメリカ民主党は、「大きな政府」を目指しているのに、日本民主党は「小さな政府」「官僚とは無縁の日銀総裁を提案せよ!」と言う。

 目指しているのは、FRBである。

 FRBは国家中央銀行のような顔をして、実は、単なる私企業なので、証券会社に直接、今、勝手に刷りまくっているドルを提供できる。

 日テレのアホ・キャスターは「驚いた」と言っていたが、この自由、裁量のために、ケネディ大統領が暗殺されたんだ、と言われたら、どう反論する?

 クリントンのセックス・スキャンダルも同様。

 紙幣を印刷できる権利を有する機関が、金などなんの裏付けもなく、金貸しだろうと、証券屋だろうと、保険屋だろうと、困っているやつがいれば、ドルを刷って渡したら、どうなるか?

 それが、今日のNY市場の暴落だ。

 アメリカ株は安いぞ。

 わしが大金を持っていたら、アメリカを根底から揺さぶってやるがな。

 まず、95円1ドルの為替レートでドルを買う。それで、カーライル・グループの子会社の株を買うのである。軍需産業を。

 イラク、アフガニスタンで大量虐殺をしている民間警備会社の株を買い占めるのは、アサヒビールを買収する額とくらべてどうよ?

 スティールパートナー?

 すっこんどれ!

 今こそ、「平和TOB」だ!

 頼む、誰かやってください!

 わしはボンクラ、食い詰め者なんで。

|

« 1986年5月、阪神競馬場誤審事件裁判の結末は? | トップページ | フラワーCで10万円! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 競馬? 経済?:

» 一期一会 [一期一会 ]
勝手気ままな日記。 [続きを読む]

受信: 2008年3月18日 (火) 11時47分

« 1986年5月、阪神競馬場誤審事件裁判の結末は? | トップページ | フラワーCで10万円! »