« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月29日 (金)

アーリントンC、ポルトフィーノは本物か!?

 ああ、やっぱり外枠を引いてしまいましたか、⑬ポルトフィーノ。

 この馬に関しては、相馬の第一人者からたっぷり話を聞いたから、いくらでも受け売りできる。

 前走、逃げる形になったが、まずこれが不本意。武騎手は他の馬との間隔を意識して、ラチいっぱいじゃなくてちょっと外を進んでいた。

 つまり、強い先行馬に競られたら、かかって行ってしまうということだ。

 ゆえに大外枠はマイナスポイント。

 馬を前において進む、が理想だが、大外だと能力でハナを切って行ってしまうかもしれない。

 武騎手としては、⑫ダンツキッスイの藤田よ、行ってくれ。和田も前に行け。そういう展開を望んでいるはず。

 まさに危険な大本命。前走のラップタイムもゆるい。

 優秀なのはクロッカスSのラップ。

 ④フェイムロバリー,、なんでこんな印がないの!?

阪神11レース

④単複

④-⑪③①

10レース

⑪単

⑪-②③⑦

9レース

⑥単

⑥-⑨⑦⑮⑯

東京11レース

⑨単複

⑨-⑤⑥⑦

10レース

⑫単

⑫-①⑪⑨⑩

9レース

⑩単複

⑩-⑭①⑮⑯

中京11レース

⑮単

⑮-⑥⑧⑨⑩⑯

10レース

②単

②-⑤⑦⑭

12レース

⑭単複

⑭-⑩⑯④⑥⑦⑱

 石破さんのしゃべり方はすでに国民的ストレスだよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月27日 (水)

オバマ大統領の日本再占領政策?

 カーライルグループが液晶パネルのガラスメーカー、旭板硝子(だっけ?)を買収するらしい。

 うらやましい限り。アメリカの大統領が戦争をすれば大儲けできるこのファンド、資金はあり余っているんで、今度は日本の国際競争力の中枢を狙い撃ちだ。

 ファンド出資者を改めて書いておく。

 パパ・ブッシュ、ビンラディン一族、ジョン・メイジャー、日本政策投資銀行、そして、バラク・オバマの資金調達係。

 南米の指導者はこれを「テロとの戦い一派」と呼ぶだろう。

 池袋の貧乏ライターとしては、銀行が買い叩かれ、保険業界を明け渡し、今度は「モノづくり」の現場まで奪われるのか、と嘆きたくもなるよ。

 一方、日本を代表する愛国主義者は何をやっているのか。

 わしらの血税1000億円が投じられた新銀行東京は破綻寸前。石原さんは焼け石に水の400億円の血税をさらに投入するらしい。

 石原さんは「旧経営陣の無能」に責任転嫁しているみたいだが、わしにいわせりゃ、銀行というビジネスモデルそのものが破綻しているのである。18世紀からこっち、成功した銀行は一つもない。

 石原さんは、リーダーシップはあったかもしれんが、「中小企業支援を新銀行で」という発想がそもそも間違っている。

 ここでまたイージス艦一艘の値段だ。

 1400億円あれば、何ができていたか!?

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2008年2月26日 (火)

イージス艦マトリックスと三浦和義さん

 昨日は、テレビつけっぱなしでずっとテープ起こしをやっていたんだが、午後5時からの民放のニュース、明らかにおかしいでしょう。

 日曜日のニュースショーでは、防衛省と石破大臣、本当に崖っぷちだった。

 レーダー記録は出せない。

 航路記録も隠蔽。

 だから、田原総一郎さんは叫ぶ。

 防衛省はむちゃくちゃだ。

 ジャーナリストの立場からみれば、スクープの宝庫でしょ。

 それがどうだ!?

 トップニュースは27年前の三浦和義さんの事件で、一昨日まで、漁船とイージス艦の艦首の模型をああでもないこうでもないと動かしていたのに、昨日は27年前のロスの駐車場での三浦さん夫妻と強盗の位置関係をああでもないこうでもないしている。

 なんでやねん!?

 テレ朝にいたっては、天皇陛下のご体調のニュースを引っ張る引っ張る!

 テレビは何をやっておるのか!?

 これが「軍事マトリックスだ」と言われて当然の時間配分でしょ。

 イージス艦はなんの役に立たない、という正しい意見を言う人は誰も出てこないし。

 よく考えてみてほしい。これで完全に消えたニュースはなんだったのか、といえば、米兵の犯罪なのである。

 一方、三浦さん情報は、弁護士の記者会見とか法廷での録音公開とか次々に人をひきつけるネタが出てくる。

 今日のニュースに注目じゃ!

 なんで航路図も出せないのか!?

 答えろ、防衛省!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年2月24日 (日)

フェブラリーS

 すまんです。

 多忙です。

 今日はGⅠの予想しか発表できないですわ。

 仕事の移動中、栗東に張り付いているカメラマンと話したんだが、⑮ヴァーミリアンの威圧感ってすごいらしい。写真が撮れないぐらいに。

 厩舎村で仕事をしている人にそう言わせる馬っているか。

 わしの20年の経験から言えば、笠松のフェートノーザンただ一頭だ。

 今日、ウオッカと初対面したわしとしては、東京競馬場に行ける人がいたら、絶対、行ったほうがいいと思う。

 ウォッカは負けたよ。負けすぎだったけど、伏線だって。次の1勝は絶対に伝説になる。

 雪の舞うパドックでウオッカの美しかったこと!

 ウオッカを見て、わしもヴァーミリアンに会いたくなった。

 JCダートのラップを見てみ。

 負けちゃダメでしょう。

東京11レース

⑮単

⑮-⑯④⑤⑨

| | コメント (1) | トラックバック (2)

2008年2月22日 (金)

ウオッカに会ってくるぞ!

 仕事で京都にいる。

 ラーメンも焼き鳥も、ほんとバカうま。

 しみじみ、幸せ。

 当然、6500円の安ホテルにグリーンチャンネルはないので、ウォッカに会ってきますわ。

 ここ3年、最も衝撃を受けた馬体を直接拝んできますわ。

 ⑯も⑤ドリームパスポートも負けちゃいられないレースなんだけど、阪神芝2200メートルでっせ。

 ここは、アンドロメダSがスーパーラップの⑫トウカイエリートから大穴狙いじゃ!

京都11レース

⑫単複

⑫-⑪⑬⑭⑦⑯

10レース

⑯単複

⑯-⑭⑨⑤③⑪

9レース

⑧単複

⑧-⑮⑩⑭

東京11レース

⑪単

⑪-⑭⑨⑤⑧

10レース

⑨単

⑨-⑦⑧③⑮⑩

9レース

④単複

④-⑧②⑦⑪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月20日 (水)

イージス艦1400億円で何ができるか

 事故で行方不明の息子さんが、上野公園のホームレスのために魚を運んでいた、というニュースを聞いて、泣けてくると同時に、またしても、はらわたが煮えくり返る。

 北朝鮮のミサイルに対しては無力で、漁船には殺人兵器になったイージス艦一艘の費用(もちろん、全額、わしらの血税)1400億円で何ができるか。

 ホームレスに寝床と食料と燃料を配れ、とわしはいわんよ。

 1400億円あれば、日本の国際競争力の要であるディスプレイや半導体の大工場が建設できるのである。

 ホームレスは施しがほしいわけじゃない。どんなものでもいいから、できる仕事がほしいのである。

 有機ELの国策工場を北海道に作ろうじゃないか。

 新宿のホームレス村には建築現場ですぐに使える人材がゴロゴロいるぞ。

 地球温暖化が本当に大問題なのなら、すべての火力発電所、金属加工工場にCO2地下貯蔵プラントを建設するのはどうか。

 1400億円あれば、相当な削減になるのでは?

 とにもかくにも、カーライルグループ(バラク・オバマ、パパ・ブッシュの根城)などアメリカの軍需産業にまったく無駄な巨費を投じるのは今すぐやめろ!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ブッシュの正統後継者はオバマだ

http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2007/08/cnnyoutube_762f.html

 いやはや……。

 暗いニュースリンクはチェックしてたが、この記事は知らなかった。

 これが本当なら、バラク・オバマは、アメリカの軍産複合体から正式に承認された大統領候補ということになる。

 映画『華氏911』を思い出してほしい。

 2001年9月11日、カーライルグループはワシントンで投資者会議を開いていて、そこには、パパ・ブッシュとウサマ・ビンラディンの兄弟(だっけ?)が同席し、いっしょにテレビでニュースを観ていた。

 その直後、飛行機が一機も飛んでいないアメリカ合衆国から、ビンラディン一族は密かにサウジアラビアに帰国した。

 カーライルグループは世界最大級のファンドだが、その実体はアメリカで十指にはいる軍需産業だ。

 そのアジア担当最高顧問だったのが、パパ・ブッシュで、その肩書きの名刺を持って来日したこともある。パパ・ブッシュは国策として進められたダイエー解体で子会社の現金輸送会社を買収。すぐに売り払って大儲けした。

 同時に、100%我々の血税で設立された政策投資銀行(だっけ?)からの融資も取り付けている。

 小泉純一郎はこの時点でカーライルグループの一員になっており、イギリスのジョン・メイジャー元首相もこのファンドへの大口投資者だ。

 そして、バラク・オバマ。「変化」を叫び全米を熱狂の渦にしている黒人大統領候補への献金の取りまとめ役がカーライルグループの常務取締役だ、と暗いニュースリンクは伝えている。

 カーライルグループにわしも入りたいと思う最大の理由は、この国際金融資本がアメリカ大統領と直結しているからだ。

 ブッシュ・ジュニアがイラク戦争をする、という情報をカーライルグループはいち早く知り、それがどんな戦争になるかを知り、最も儲かる軍需産業に投資する。

 カーライルグループにビンラディン一族が大金を張っているのだから陰謀説が出て当然だろ。こんなに巨額のインサイダー取引はないんだから。儲からないわけがない。

 陰謀であろうとなかろうと、「9・11」で国際貿易センタービル所有者を含めて、カーライルグループは全員が大儲けした。

 崩壊寸前のアメリカで好調なのは石油業界と軍需産業だけである。

 キリスト教原理主義者を手玉に取ったブッシュ・ジュニアは賞味期限切れ。

 カーライルグループが全力を挙げて送り出したのが、「反大企業」「反ロビイスト」を叫ぶバラク・オバマなのだとしたら。

 美しかったヒラリー・クリントンの眉間のシワが増え、下腹が出っ張るのも無理からぬことか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月19日 (火)

イージス艦の矛と盾

 はらわたが煮えくり返るよね。

 海上最強の物体探知能力があるはずのイージス艦が、親子船を真っ二つにしてしまった。

 口数は少ないが、知人に何かあればすぐに駆けつけた、という父。父を助けるためにスイミングスクールに通い、あわびが獲れるようになった、という息子。

 救助を願うのみだ。

 そもそも、イージス艦は何のために存在するのか。

「北朝鮮のミサイルに対し、イージス艦はなんの防衛力もない」とする報告がアメリカ政府内部から少なくとも3つ出されている。その最初のものは、一度、公開されたが、その後、機密扱いにされたという。

 日米合同で迎撃実験に成功、というニュースもあったが、これもうそっぱち。

 標的の速度は実際の半分以下、であり、囮を識別できたわけではなく、なんと、標的自らがレーダーに発見されやすいように標識を取り付けられていたらしい。

 実際、北朝鮮が日本海に向けて複数のミサイルを発射したとき、「こんごう」は1発目を捕捉できなかった。

 理由がすごいぞ。

 遠すぎたから。

 それだけ!?

 そんなもんに一隻あたり1400億円もかけている!!

 しかも、実際の建造費が半分以下であったことは、防衛事務次官のスキャンダルによって白日の下に晒された。

 軍事に関して、映画『マトリックス』は実録以外のなにものでもない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月16日 (土)

きさらぎ賞は大穴じゃ!

 ふーう。

 ダイヤモンドSなんで、ラップを書き出すのに時間がかかること。

 1番人気は⑧アドマイヤモナーク?

 前3走は全部、ユルユルの競馬。

 ⑩ブラックアルタイル?

 AJCCもゆるいでしょ。

 重賞クラスのラップを持っているのは、菊花賞でアサクサキングスを3馬身差まで追い詰めた⑨エーシンダードマン!

東京11レース

⑨単

⑨-⑬④⑧⑦①

10レース

⑭単複

⑭-⑧⑯⑤①

9レース

⑧単

⑧-③⑦⑫⑪④

 クラシック戦線はいまだ混沌としておる。

 ②ブラックシェルはスローの瞬発力勝負で台頭してきたが、勝負服、鞍上のイメージが先行しているだけだろう。

 レベルが高いレースは中山の若竹賞。

 ⑫スマイルジャックから大穴狙いじゃ!

京都11レース

⑫単複

⑫-⑪⑩③①

10レース

⑧単

⑧-③⑥⑭⑪

9レース

⑤単複

⑤-⑭⑮②⑬

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年2月15日 (金)

バレンタインSのスーパーラップ

 さあ、週末。ガンガン当てましょう!

 わしが11万馬券を獲った⑨ワイルドファイアーはここに出てきましたか。

 ゴールデンホイップTのラップは優秀でここも注目。『一馬』では印もあんまりついていないようだし。

 しかーし!

 もっとすごいラップがこれ。

12・4-11・0-11・6-11・5-11・2-11・5-11・7-11・9

 東京新聞杯3着はフロックじゃない。この厳しい流れが⑪タマモサポートを覚醒させた。

 勝負!!

東京11レース

⑪単

⑪-①⑭④⑨

10レース

⑩単

⑩-⑬②③⑥

9レース

⑭単

⑭-⑪⑫②

京都11レース

④単

④-②⑭⑤⑨⑪

10レース

①単複

①-⑫②③⑩⑥

9レース

③単

③-⑮②④⑪⑯

ルポ貧困大国アメリカ (岩波新書 新赤版 1112) Book ルポ貧困大国アメリカ (岩波新書 新赤版 1112)

著者:堤 未果
販売元:岩波書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 今日のラジオでこの本の著者がいいことを言っていた。

 ウォール街の代理人、オバマを簡単に信用しちゃいかんよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月14日 (木)

オバマがまた勝った!

 完全に風が吹いている。

 白人のボンクラ・ヤングが熱狂している。

 こりゃ、ドミノ現象なのかもしれん。

 しかーし!

 再び問う。バラク・フセイン・オバマって何者だ?

 けっこう、苦労して調べてたが、いい情報はひとつだけ。

 オバマ議員はNAFTAに反対票を投じた。

 すごいこと?

 いや違うんだな。1990年代、民主党議員はみんな、共和党が推し進める米大陸自由貿易圏構想に反対していた。

 なんと、選挙キャンペーン中は、ビル・クリントンも反対を表明していた。

 ところが、最高権力者になったとたんに、クリントンがNAFTAに署名したんで、民主党支持者はびっくり仰天。民主党も大企業に牛耳られている、という事実に改めて気がついた。

 オバマについての悪い情報はいろいろあるが、マイケル・ムーアによると……。

 オバマ議員は企業に対する集団訴訟を起こしにくくするための法案に賛成票を投じたという。

 エドワード弁護士は大企業を相手に連戦連勝の敏腕だったが、オバマ弁護士はどうなんだ?

 アメリカは熱狂し、すぐに冷や水をぶっ掛けられる。

 そんな気がしてならない。

 マケイン、ヒラリーは、政策はどうであれ、ケンカの腕は筋金入りだ。

 あくまで自説、立場を押し通そうとするだろう。

 オバマはどうなの?

 選挙になると、一日5時間も大金持ちに電話していたというオバマくん、すでに言いなりなんじゃねえの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月13日 (水)

大統領暗殺

 火曜日恒例、TSUTAYA半額デー、映画ナイト。

 今週こそはと……。

それでもボクはやってない スタンダード・エディション DVD それでもボクはやってない スタンダード・エディション

販売元:東宝
発売日:2007/08/10
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 これを借りようと思ったが、ずうっと貸しだ中なんだな。

 さすがは立教の先輩。

 そんなら、サミュエル・L・ジャクソンの監禁映画?

 童貞が酒を買うだけのコメディ?

 とプチ落胆しつつ新作コーナーに行ったら、

大統領暗殺 デラックス版 DVD 大統領暗殺 デラックス版

販売元:ジェネオン エンタテインメント
発売日:2008/02/08
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 これがやっとレンタル解禁になった。

 オバマの快進撃でタイムリーと言えなくもないが。

 でも、これは退屈。単なるヘイト・ブッシュ映画で、偽ドキュメンタリーにする意味がまったくわからない。

 延々と深刻なのもわしゃ困る。

 ブッシュを笑ってあげなきゃ。本人も自覚し努力しているんだから。

『華氏9・11』のときにも思ったんだが、わしが知りたいのは、罪のない人たちが大量虐殺される「むちゃくちゃになった世界」の元凶はなんなのか、ということ。

 もちろん、犠牲者の家族に同情して泣くことも人として正しいが。

 今のアメリカの選択として見ていこうか。

 ジョン・マケインはイラク戦争をどう行ったか。

 12万人の兵力を集中して、圧勝。そして、撤退。

 子どもも当然殺しまくる。

 イラクの民主化にも失敗しただろう。

 しかし、ブッシュと唯一、違うのは、グァンダナモ基地での拷問だけはやらなかったことだろう。愛国者法もない。

 ヒラリーのイラク戦争は多分、様子がまったく違う。

 サダム・フセインが石油代金をユーロでしか受け取らない、と宣言した際、ヒラリーは親玉でもあるロックフェラーの命を受けて、ドル支配を維持するために動いたはずだ。

 具体的にどうやったかはわからんが。

エコノミック・ヒットマン 途上国を食い物にするアメリカ Book エコノミック・ヒットマン 途上国を食い物にするアメリカ

著者:ジョン パーキンス
販売元:東洋経済新報社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 ま、これが最も一般的な方法だ。

 日本も夫クリントンにはめられた。

 じゃあ、オバマは?

合衆国再生―大いなる希望を抱いて Book 合衆国再生―大いなる希望を抱いて

著者:バラク・オバマ
販売元:ダイヤモンド社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 これ立ち読みしてたら、オバマって率直。議員になってから、金を出してくれる投資銀行、ファンドなどの人たちと会う機会が多くなった、と白状している。

 彼らはリベラルなんだってさ。

 諸悪の根源とは何か。

 なんの規制を受けず、自由にグローバルに漂流する単なる札束の固まり、ファンドマネー、国際金融資本である。

 単なる札束の塊が株式市場でギャンブルを続けるのはまだ許す。札束の塊が、原油先物、大豆、トウモロコシなどなどにギャンブルの金を張ってしまうから、わしらはスーパーの値札を見てプチ絶望するのだ。

 ウォール街からの献金額は、3人の候補のうち、オバマがトップ。

 オバマが勝てんかのう。

 そう書いてきたが撤回。

 がんばれ、マケイン!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月12日 (火)

オバマはウォール街の犬?

 興味深い記事を発見したので、まずは記録まで。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=avFpGt9zwcjE&refer=jp_top_world_news

 カーライル・グループ?

 パパ・ブッシュ、ビンラディンとオバマはすでにお仲間?

 だとしたら、マケインにしか変化を期待できない?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

わしはじいさんか!?

 はい、じいさんでした。

 WINS後楽園通い2日目。

 池袋駅ででも『一馬』買えばええやんけ、と思っていたのだが、コンビニを覗いても競馬新聞はなし。駅コンビニにもない。

 ほんなら、わしの資料は金曜日に買った『一馬』しかないやんけ、と思いつつ、WINS後楽園へ。

 京都競馬の出馬表をJRAが用意していないわけがない。

 わしが甘かった。

 入り口に女性職員が二人もいて、しかし、置いてあるのは、例のせこい鉛筆のみ。

 出馬表は?

 張り出してあるのみ。しかも、外。外は寒風。

 立ちんぼで買い目をチェック。

 たとえば、メインの城山Sだが、わしが買おうと思っていた馬単のヒモ3頭のうち、2頭が抽選でもれとるやん!

 最終レースは本命がいない!

 ドロ親父の誰か、火をつけろ!

 競馬法、なんでしょうか。この不便。

 4階の収容所のような喫煙ルームでしばし、プチ絶望。

 窓の外を見ると、人がいない。

 なんで?

 なんと、4階は馬券を発売していなくて、5階に行ったら人がいっぱいだ。

 JRAはあきらめたんだな。

 もう、誰も馬券なんか買わんだろう、と。

 7レースから馬券を買って、不発、プチ絶望。

 しかーし! 京都8レース、ドカーン! 馬単4700円大的中!

 コートの右ポケットから当たり馬券を出し、財布に入れ、パドックを見て……。

 うひひ。単複もあるから6000円すか。

 馬券を払い戻し機に入れると……。

 この馬券は的中しておりません。

 えー!!!!!!!

 戻ってきた馬券を見て、マジ絶望。

 わし、金曜日発売の『一馬』の馬単の目を買っておった!

 単勝9倍で武騎手、きっちり2着やったのに……。

 はい、わしはじいさん。立派なじいさんの誕生。

 じいさんなんで国家転覆なんて図りようもなく、ハナマサでテバサキ買ってトリスですねん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月10日 (日)

ひでえよ! JRA

 久々にWINS後楽園に行ったら、全館禁煙になっとるやんけ。

 口座が空になったか?

 うるせえ!

 怒ってるのは禁煙じゃねえ。

 土曜日の京都競馬が月曜日に代替になった、ってだけの話なのに、なんで枠順抽選をやり直すんだよ?

 わし、一応、プロなんで、馬柱をすべてファイリングしておる。

 たった10レースのために『一馬』買いなおせってか!?

 明日のWINSは大混乱だぜ。

 見物してくる。

 今日も負けたか?

 うるせえ!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年2月 9日 (土)

共同通信杯は決めましょう!

 うーん、うーん、うーん。

 どしたん? 当たらんか?

 複勝しか当たらん。2年前のわしに逆戻り。

 しかし、立川特別のナックルパート、ありゃなんだ。

 我らがスリーセブンスピンが完全に交わして、馬単できた! と思った途端に、ハナ差差しかえし。

 がっくし。

 江田騎手の仕掛けが早すぎた?

 わからん。

 でもまあ、あと一歩だ。

 そればっかしや。

 共同通信杯はビシッと決めましょう!

 ここは新馬戦がスーパーラップの⑩サダムイダテンで固い握手。

東京11レース

⑩単

⑩-⑤⑮⑥⑯⑬

10レース

⑫単

⑫-③⑥⑬⑯

9レース

⑩単

⑩-④⑥⑯⑧

京都11レース

⑨単

⑨-①③⑩⑫④

10レース

⑧単

⑧-⑮③⑥⑨⑫⑯

9レース

⑭単複

⑭-②③

小倉11レース

①単

①-②⑤⑥⑦⑬⑱

10レース

③単

③-②

12レース

⑤単

⑤-②⑮⑫④

 雪が降ってますなあ。

 東京競馬場、また中止!?

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2008年2月 8日 (金)

初富士に続き白富士Sも10万馬券じゃ!

 ④サンツェッペリン、ここに出てきましたか。

 皐月賞2着の勲章のみで人気になるだろうけど、ちょっと待った!

 ヴィクトリーにしろ、ウオッカにしろ、去年のクラシック・ウィナーはいずれも古馬に軽くあしらわれている。

 その結果は、ラップタイムが予言していた。

 ダービーはゆるい。

 皐月賞はさらにゆるい。

 ここは、前走、不利がありながら5馬身差に追い上げた⑪トウショウヴォイスから大穴狙い。

 10万馬券といこうじゃん!!

東京11レース

⑪単複

⑪-②③⑦⑤①⑭

10レース

⑫単複

⑫-⑬⑦⑮

9レース

⑩単複

⑩-⑯⑭⑧⑫

小倉11レース

②単複

②-①⑪⑮

10レース

⑭単

⑭-⑨⑫④⑦

12レース

⑦単複

⑦-⑩③⑧②

京都11レース

⑤単複

⑤-②⑯⑮

10レース

④単

④-⑪⑧②

9レース

③単

③-⑨⑩

 聖子議員とゆかり議員は手打ちですか。

 しらじらしい寸劇を続けていたら、自民党はますますダメになると思うがなあ。

 ヒラリーの率直さを少しは見習え!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

オバマのお金

 なんだかな、今回の米大統領選、

 必ずしもお金があるやつが勝つわけじゃない。

 そういう報道が目立つようになった。

 オバマ候補は100ドル以下の個人献金で史上最高額を手に!

 とか。

 マケイン候補は、選挙資金が底をつき、スタッフも激減しながらカンバック!

 とか。

 最も金持ちのヒラリー候補も激戦で自己資金を持ち出し!

 とか。

 本当か?

 本当にそうなら、こんなに喜ばしいことはない。

 ついに、業界の代理人じゃないアメリカ大統領が誕生するのだから。

 これこそ、チェンジ!!

 でもな、そんなに簡単なことか?

 オバマ候補は、泡沫候補だった時点ですでに巨額の選挙資金を手に入れている。

 たとえば、マイクロソフトとアップルの両方からオバマ候補は資金援助を受けている。

 エンロンがそうだったように、ヒラリー候補には、ブッシュ政権を支えてきた企業からも巨額の資金が流れている。エンロンのように共和、民主両方に金を張る。

 バブル崩壊のアメリカで、ヒラリー候補のアキレス腱がこれだ。

 3人を比べてみて、最も企業よりの政策を打ち出すのは、どう考えてもヒラリー候補である。

 軍人仲間のパウエルさんから個人献金を受けたというマケイン候補はここでもユニーク。

 さてさて、わしが想像しているのは、何度も書いてきたが、近い将来におけるアメリカの崩壊。

 オバマ候補、勝てんかのう?

 オバマ候補が勝てば、アメリカは熱狂の渦となる。

 銀行への公的資金の注入など、誰も言い出せない状況となる。

 ヒラリー候補なら堂々と言うだろう。マケインも現実派だ。

 土曜日は東京でG7。わしもできたら麻布十番に行ってみる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 6日 (水)

ジョン・マケイン、カンバック

 そもそも、ジョン・マケインとは何者か?

 私が知っているのは、ボクサーで軍人で人権派だということ。それくらいしか知らん。

 軍人ゆえに現実派で、パウエルに近い。

 イラクに攻め込むなら10万人超のアメリカ軍を投入して、圧勝せよ論者。

 ゆえに、イラク戦争の最高指揮官を目指して、泥沼化を招いたアホ・ラムズフェルドと激しく対立。

 ベトナム戦争で5年間も捕虜生活を送ったため、弱者の気持ちはわかるらしく、同性愛者の結婚には反対だが、禁止に走る共和党員を激しく非難。

 特筆すべきは、エドワード・ケネディ(だっけ?)など民主党議員と共同で政治家への企業献金を制限するための法案を提出したこと。

 つまり、ウォール街の敵。エンロンの敵。

 経済政策などまるで聞こえてこないが、この一点、わしはジョン・マケインを支持する。

 そんで、わしがなんで、マケイン老人のことが嫌いになれないか、ネット百科辞典を読んでなんとなくわかった。

 ボクシング・マニアゆえにUFC禁止運動の先頭に立ったのが、ジョン・マケインであるらしい。

 老ボクサーに対し、やっぱり、シルベスター・スタローン(とアーノルド・シュワルツェネッガー)は支持を表明した。

 彼に会えたら、聞いてみたいね。

 ルー・テーズは好きですか?

 71歳は目を輝かせるのか、それとも「道化」と蔑むのか。

 とにもかくにも、今回の大統領選で、マッチョなのはこの男のみ。

 うーん、マンダム(笑)。

 マルボロ・カントリー(ひつこい)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メガ・チューズディはDVD半額の日

 オバマが勝てんかのう。

 ヒラリーも好きだが、彼女が大統領になってもほとんどかわらん。

 大金持ちだもん。

 ま、オバマの資金もぶっといが。

 マケインにもやらしてみたいと思う。

 あんな変節しない共和党員はいないから。

 でもまあ、71歳。経済政策はない。

 いずれにしても、バブル崩壊を本当に認識している大統領候補は一人もいないまま、お祭が続く。

 わしは、恒例のTSUTAYA半額デー、くだらない映画を観ようナイト。

惑星大戦争 DVD 惑星大戦争

販売元:東宝
発売日:2004/11/26
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 悪い予感でしょ。1977年東宝映画。

 主演、森田健作。

 ますます悪い予感。

 ヒロイン、浅野ゆう子。

 いくつなんだ、浅野さん!

 サイドギター、沖雅也。

 地球防衛軍の大将が大滝秀治で、アメリカがUFOの大群に襲われているのに、

「こー、こー、こー、ここが一番ひどいみたいだな」

 そうアメリカ地図を指して言う。ちなみに一番ひどいのはマイアミ方面。

 隠居させろ! 一日も早く!

 UFOマニアとして一番がっかりしたのが、UFOのデザイン。ほぼ球体なの。アダムスキー型が人類の「意識の鋳型」として共有されているという心理学的観点を東宝は無視。

 度肝を抜かれたのは、宇宙人に拉致された浅野ゆう子が、それまで銀色(?)の制服を着ていたのに、オノを持った牛人間につかまれ、レザーのホットパンツ姿で再登場することだ。

 サービスカット?

 すでにルーカスの『スター・ウォーズ』が大ヒットしたあと、この体たらく。

 でもね、東宝SF映画はやっぱりわしを裏切らない。

 ネタバレなんで詳しくは書けない。

 池部良の任侠道と三池聡監督センスが合体した驚愕のラストに戦慄せよ!

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2008年2月 5日 (火)

ああ、トウショウギア

 これがあるんだよ、競馬には。

 トウショウギア、偉い馬だ。

 走ったよね。走り続けた。

 偉い。

 でもまあ、馬券的にはガックリ、なんだが、素晴しかったスーパーボールのあとは、スーパーチューズディなんだな。

 スーパーボールでは、ダメ、って言われたクォーターバッグが栄光に輝いたが、米大統領戦でも大逆転がありそうだ。

 今のわしとしては、オバマかマケインにやらしてみたい。

 両者とも、二大政党制の主流ではないから。

 ヒラリーになっても90年代の繰り返しでしょ。

 しかし、大問題がある。

 明確な経済政策を持っていた候補が全員、撤退した。

 だからわし、米大統領選に興味を失った。

 新自由主義なのか、ケインズ主義なのか。

 本当はここが争点にならなきゃ。

 ヒラリーはケインズ主義者?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2008年2月 2日 (土)

東西重賞、大穴じゃ!

 今日は、両国国技館で栃東引退興行の花相撲を見物しておった。

 当然、チューハイがぶ飲み。

 そういうわけで、まだ、土曜競馬の結果を知らん。

 予想を終えてから、ウィスキーと深夜競馬じゃ!

 かつては、ダート競馬の最高峰だった根岸ステークスですが、一番人気は何?

 ④ワイルドワンダー?

 武蔵野Sのラップは優秀だが、②エイシンロンバードに負けてんじゃん!

 プロキオンS?

 ユルユルやんけ。

 ⑦マイネルスケルツィも同様。

 ここは欅Sのスーパーラップを信じて、③トウショウギアから大穴勝負!

 クワイエットデイに続き、古豪復活じゃ!

東京11レース

③単複

③-②④⑪⑥⑭

10レース

⑮単

⑮-⑪①⑧④

9レース

④単

④-⑨⑫⑮

京都11レース

⑥単複

⑥-⑬⑤⑨⑩③⑦

10レース

⑧単

⑧-②①⑪

9レース

⑦単

⑦-②⑥

小倉11レース

⑧単

⑧-⑦⑨④⑪

10レース

⑧単複

⑧-③⑨⑭⑫

12レース

⑯単

⑯-⑱⑭⑰

 ありがとう、栃東!

 がんばれよ、キセノサト!

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2008年2月 1日 (金)

東京新聞杯のスーパーラップ

 昨夜は、コメントをくれるレイモンさんのお店で競馬&株談義。

 厳寒の競馬はノーザンダンサー系、など、おもろい話をいっぱい聞いた。

 やっぱり、回収率100%超とのことで、ただもんじゃねえ。

 今週からは東京競馬。

 バカヅキ続行といこうじゃん!

 東京新聞杯は簡単。メイショウサムソンが作った世界一のラップを凌いで3着に追い込んできた⑤カンパニーで文句ないでしょ。

東京11レース

⑤単

⑤-②①⑬⑩

10レース

⑥単複

⑥-③⑦⑪

9レース

④単

④-⑪⑫⑧

京都11レース

②単複

②-③⑩⑨

10レース

⑧単

⑧-⑯①③⑥⑪

9レース

②単

②-①⑤④⑫

小倉11レース

④単複

④-⑬⑧⑨⑮

10レース

⑨単複

⑨-①③⑭⑮

12レース

⑥単

⑥-③①④⑨⑫

 株マニアは、全員討ち死に状態。

 メリルリンチとFBIの闘いは続く。

| | コメント (1) | トラックバック (4)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »