一番面白い漫才
夏の終わり、ゴールデンタイムの安い特番がいいねえ。
昨日はUFO。そんなんCGにきまってんじゃん、と、例のKGBフィルムの使いまわし。安い。結局、メキシコのボンクラヤングがエイリアンに腕つかまれた、って携帯動画(これも新ネタじゃねえだろ!?)のみ、信憑性あり? 放射能検知? すげえ! 矢追純一さんは泣いているよ。
今日は漫才。2時間特番だから期待していると、2時間もあるのに中川家の漫才をカットすな! プライドのパクリの前フリ、入場シーンはいらんねん! わしはじっくり漫才が見たい。
テレビでのネタの短縮はどんどん進んでいて、これじゃあ「象さんのポット」の出番はないよ(てゆーか、象さんのポットはもうかたぎか)。
そんななか、「間」で笑いを取って、間からめちゃくちゃなナンセンスに持っていったフットボールアワーはすごい。苦労するだろうけど、「それでもテレビでネタをやってほしい芸人」であり続けてほしいよね。
博多御両人もわらかしてもらった。ほんま、おもろい。
チュートリアルもコメディの王道ですな。
漫才師になりたくてなれなかった私は、お笑い芸人は無条件に尊敬するのだが、ハタと気づいた。
私が一番笑った漫才コンビは、テレビから消えている。
ティーアップ、梅田花月で元気にやってまっか?
矢野・兵頭、ライブに客は入っている?
夢路いとしさんは「私ら二番手でええんです」と言っていたが、テレビでレギュラー張れない中川家はやっぱ、カットされとるわけよ。
ティーアップも矢野・兵頭も「わしらが世界一面白い」と思っているはず。その自信はかつて、「2番手、3番手でええやないか」となっていたはず。そのあと、トークもやらない『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで』を観るとつらくなる。
くさらずにやってくれ。わしも金ができたら観に行くから。
| 固定リンク
コメント
Hello! Good Site! Thanks you! wcfmlwypdlw
投稿: omtcyxhund | 2007年8月25日 (土) 04時29分