死人が出てもひるまないのが、ナポレオン・ヒル成功哲学
逆境にこそ、「成功の種」があるからね。
病気の子どもが死んでも、そうか?
折口会長が週末もテレビに出まくってたんで、1996年に買って読んでなかった、
![]() |
![]() |
成功哲学―あなたを変える素晴らしい知恵の数々 著者:ナポレオン・ヒル |
こいつを100ページも読んでしまったわい。
手元にある本とは、表紙も出版社も違うが。
版元が倒産しても、どっこい生きてるナポレオン・ヒル。
しかしまあ、これ、文筆詐欺師のバイブルだ。
テクニックその一。名前を明記し、詳しく語る文章は必ず海の向こうの遠い国の出来事。
これは、我が国で中村天風が応用したな。
ナポレオン・ヒルは、27歳のときにのちのフィリピン大統領、ケソンの私設顧問となったと書く。さらに豪気に「インドのガンジーは私の友人」と書く。
じゃあ、本国アメリカの友人は誰?
ウッドロー・ウィルソン大統領の広報担当補佐官、ルーズベルト大統領の顧問官(「顧問官」って何!?)を歴任していると書いているが、裏付ける資料は皆無。広報担当補佐官なら、当時の新聞に名前が出るはず。なんせ、「ナポレオン広報」ですぜ。ご本人の著作以外にこの名前を確認した人は、おそらく、一人もいないのである。
ナポレオン・ヒルの成功哲学はいつ完成した?
この謎は、フィリピン、インドでも解明できない。
ナポレオンが、「鉄鋼王」カーネギーと出会い、「この地上の成功者すべてをインタビューし、共通する哲学、普遍性を抽出せよ」とカーネギーから命じられ、その「無償の」「20年にわたる」事業を始めたのが、1908年。ナポレオン25歳。ケソンと出会ったのはその3年後。ナポレオン28歳。ウッドロー・ウィルソンが大統領になるのは、その5年後。ナポレオン33歳。ガンジーがインドに帰って抵抗運動を始めるのが1915年。ナポレオン31歳。
成功哲学なんてまるで完成されていなかった時期に、ナポレオン・ヒルの成功哲学は、ケソン、ガンジー、ウィルソンに影響を与えたわけだ。
で、アメリカ国内のナポレオン・ヒルの友人、信奉者で億万長者の名前は、ネット検索では誰一人として実在しない。全員が「誰なんや、お前?」なのであった。いや、それ以前にナポレオン・ヒルの著作の登場人物は、「ダメ人間だったが、私と出会ってから100万ドル稼いだあるアメリカ人」のケースがほとんど。誰が稼いだのかさっぱりわからん。
こういった矛盾を気にも留めない46歳が、若い労働者から500円ピンハネしてフェラーリを買い、親の介護に悩む働き盛りの男に寄生し、介護費用の9割に及ぶ全国民からの税金を持ち逃げし、さらに、やっていないサービス料金を地方自治体、国に請求した。財界はアホを経団連理事に迎え、政治家はアホと幕末素人芝居をやり、おそらく、今後、噴出するのは、折口会長の政党への献金問題である。
「思考は現実化する」(ナポレオン・ヒル)
本当だ。正しい。正論。断固支持。
折口会長はこう語った。
「コムスンの事業は成功する。なぜ、成功するか。成功する要素があるからです」
これ、何にも語っていない。
「成功を強く念ずれば、必ず成功する」(ナポレオン・ヒル)
これもまた、何も語っていない。
ほとんどの場合、思考は悪い現実を生むのである。
少なくとも言えるのは、フェラーリ、ロールス・ロイス、フットサル場つき別荘を所有する六本木ヒルズ族の代表者が「成功する→なぜ?→成功する要素があるから→成功する→なぜ?……」という循環論にとどまっている限り、永久に現実に対処できないということだ。折口会長が自身の責任論にまともに向き合えないのも、この循環論のせいなのである。
それでもなお、実在しないナポレオン・ヒルに100万円を払う日本人が実在する!
すげえ、と言う他ない。
| 固定リンク
コメント
あの勧誘電話の中身って100万もすんの。
そりゃ大金でっせ。相手しなくて良かった。
ナポレオンヒルって、折口の著書にも書いてたじゃん。ためになったてさ。
ジュリアナ東京→介護業界→
折口は、次はどこに進むのよ、中田さん。
投稿: | 2007年6月13日 (水) 14時02分
http://cahn.mnsu.edu/msuatdisc/_msuatdisc/0000057c.htm qwest ringtones qwest ringtone qwest ringtones http://cahn.mnsu.edu/msuatdisc/_msuatdisc/0000057c.htm qwest ringtones qwest ringtones
投稿: qwest ringtones | 2007年6月13日 (水) 16時48分
vaqrelim mlfiwpo ixlg uzeoq jwpaqdfg upqvi pzvkie
投稿: sgdnhkfv cbjnqav | 2007年6月15日 (金) 00時46分